東大寺 (観光情報) (観光情報) | 奈良観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

東大寺

4.50
東大寺とは、奈良県奈良市の雑司町にある華厳宗大本山の寺院です。1998年には古都奈良の文化遺産の一部としてユネスコ世界遺産に登録されています。修学旅行の定番コースでもありますので、日本人ならば知らない人はいないほど、知名度の高い寺院でもあるのです。東大寺はまたの名を「金光明四天王護国之寺(きんこうみょうしてんのうごこくのてら)」といい、かつて聖武天皇が建立した寺です。本尊はあの有名な「奈良の大仏」であり、こちらは東大寺以上の知名度といえるでしょう。
歴史
東大寺は8世紀に聖武天皇によって建立された寺院ですが、最初から「東大寺」であったわけではなく、建立当初は金鍾山寺という寺院でした。これが後に昇格して大和金光明寺となり、この大和金光明寺が東大寺の直接の前身寺なのです。大仏が作られたのも、東大寺という名になったのも、これより後となります。その後も東大寺は戦国時代に主要堂塔が焼失したり、明治の廃仏毀釈で経営が困難になったり、紆余曲折しながら歴史を歩んできましたが、大仏殿昭和大修理によって大規模な修繕が行われたのです。

見どころ
東大寺の見どころは、やはり「東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)」です。この長い正式名称を聞いても何が何だかわからない人も多いかもしれませんが、「奈良の大仏」といえば、日本人の誰もが知るところでしょう。じつはこの奈良の大仏と大仏殿は、過去に何度か焼失してしまっており、東大寺建立当初のものが現存しているわけではありません。大仏殿に関しては1709年に落慶したものが現存していますが、これは752年当時の大仏殿と比較すると3/4の大きさとなっています。

奈良人気アクティビティランキング

東大寺の新着体験談

貸切観光タクシー 法隆寺・奈良市内満喫コース 世界遺産めぐり <7.5時間/1~9名/奈良市内送迎可> by 服部タクシー

奈良市内満喫コース

2023/08/28 友達・同僚 こばあつ

服部タクシーの鈴木さんの案内で観光しましたが、何処へ行っても非常に分かりやすく説明、案内頂き楽しい1日でした。

貸切観光タクシー 奈良公園めぐり 古都奈良おすすめコース <3時間/1~9名/奈良発>by 服部タクシー

奈良旅行での感謝‼️

2023/08/08 カップル・夫婦 東京在住夫婦

とても暑い中、親切に色々と案内していただきました。
車窓から見学のときも、写真をとるときは停車していただいたり、暑い中歩く距離が短くなるように停車していただいたり、非常に配慮いただきました。本当に暑い日で、若くないのでとても助かりました。... 続きを読む

閉じる
貸切観光タクシー 奈良公園めぐり 古都奈良おすすめコース <3時間/1~9名/奈良発>by 服部タクシー

効率よく奈良を周るならこれ!

2023/08/05 家族 せせらぎ

コロナ禍で修学旅行が中止になってしまった息子くんのために、京都なら旅行を企画しました。限られた時間で効率よく回るなら、これです!

貸切観光タクシー 奈良市内8ヶ所めぐり 世界遺産めぐり <6時間/1~9名/奈良市内送迎可> by 服部タクシー

素晴らしかったです

2023/08/02 ひとりで ゆうちゃん

私は世界遺産を回るのが趣味ですでに日本と外国で90回ってます。構成する全ての遺産を回って一つとして数えてますので、奈良のように構成遺産が8もあると大変です。これを1日で効率よく回れただけでなく、遺産に対する知識が半端なく、満足度200%でし... 続きを読む

閉じる
貸切観光タクシー 奈良公園めぐり 古都奈良おすすめコース <3時間/1~9名/奈良発>by 服部タクシー

大人の修学旅行 奈良編

2023/07/16 友達・同僚 のりぴぃ

当日はホテルまで、ベテランドライバーさんがお出迎え。少し早めに到着したにもかかわらずご対応して頂きました。ただ、あちこち連れて行ってくれるだけかと思いきや、知識が豊富で各名所で詳しい歴史的背景や、それにまつわる興味深いストーリー等をお話しし... 続きを読む

閉じる
奈良定期観光バス 東大寺+春日大社+興福寺+若草山 世界遺産の三社寺と奈良の風景を一望する半日バスツアー<昼食有 or 無/4時間/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

興福寺他半日ツアー

2023/06/04 ひとりで 阿修羅

お世話になっております。

午後からの半日ツアーだったが、興福寺の仏像鑑賞が目的だったので、
良かったです。
ずっと雨だったけど、満足でした。

最後の若草山頂上からの、景観は雨と強風で見れなかったのは
残念でした。

... 続きを読む

閉じる
東大寺 (観光情報) (観光情報) | 奈良観光 VELTRA(ベルトラ)
東大寺とは、奈良県奈良市の雑司町にある華厳宗大本山の寺院です。1998年には古都奈良の文化遺産の一部としてユネスコ世界遺産に登録されています。修学旅行の定番コースでもありますので、日本人ならば知らない人はいないほど、知名度の高い寺院でもあるのです。東大寺はまたの名を「金光明四天王護国之寺(きんこうみょうしてんのうごこくのてら)」といい、かつて聖武天皇が建立した寺です。本尊はあの有名な「奈良の大仏」であり、こちらは東大寺以上の知名度といえるでしょう。