石舞台古墳 (観光情報) (観光情報) | 奈良観光 VELTRA(ベルトラ)
ヘッダーのバナーを閉じる
体験を探す
観光情報

石舞台古墳

4.83
石舞台古墳とは、奈良県の高市郡明日香村にある古墳です。蘇我馬子の古墳として知られており実際に考古学的にも蘇我馬子が埋葬者であるとして有力視されていますが、はっきりとは分かっていません。方墳としては国内最大級の古墳であり、2300トンにもなる30数個の岩が使用されています。墳丘の盛土が一切残されていないため、巨大な横穴式の石室がむき出しになっており、この独特な形状が石舞台古墳最大の特徴となっています。まるで舞台のような天井から、石舞台古墳と名付けられました。
歴史
石舞台古墳の盛土が失われたのは最近のことではなく、かなり昔から石室がむき出しになっていたようです。1772年の本居宣長による「管笠日記」によると、石舞台古墳はその南方に位置する都塚古墳と対をなす存在として認識されていたようで、それぞれ推古天皇、用明天皇といった天皇の伝承があったと思われます。1829年津川長道の「卯花日記」では、蘇我馬子の墓ではないか、という考察が加えられています。1848年暁鐘成の「西国三十三所名所図会」では天武天皇を葬り祀った古墳である、と記述されています。

見どころ
石舞台古墳はやはり石舞台と呼ばれる、むき出しの石を眺める事が一番の見どころです。一見して岩の塊にしか見えないような場所ですが、歴史を学びながら過去に想像を巡らせてみるとただの岩の塊から新しい世界が見えてくるかもしれません。

奈良人気アクティビティランキング

石舞台古墳の新着体験談

奈良駅発 日帰りバスツアー 大神神社+キトラ古墳「四神の館」+石舞台+飛鳥寺+橘寺 英語・中国語対応音声ガイドあり<8時間/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

ガイドさんの説明が盛りだくさんです!

2025/06/17 家族 チャラン

初奈良旅行で、小学5年の子供と一緒にこちらのバスツアーを利用しました。バスの中でも引率中でも興味深い話を沢山してくださり、個人で行ってたら分からなかったであろうことを知ることができました。名所を効率良く周れますし、バスツアーはおすすめです。... 続きを読む

閉じる
奈良駅発 日帰りバスツアー 大神神社+キトラ古墳「四神の館」+石舞台+飛鳥寺+橘寺 英語・中国語対応音声ガイドあり<8時間/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

ガイドさんの知識量が半端ない!

2025/05/31 カップル・夫婦 Taka5412

最近のガイドツアーでは『ぴかいち』のガイドさんでした。
とにかく知識が豊富で、素晴らしい方でした。
昼食も美味しく、大満足でした!

奈良駅発 日帰りバスツアー 大神神社+キトラ古墳「四神の館」+石舞台+飛鳥寺+橘寺 英語・中国語対応音声ガイドあり<8時間/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

運転とガイド最高

2025/03/14 ひとりで 78歳の一人旅

久し振りの奈良観光でした。  まず、安全運転とガイドさんの巧みな話術と知識に癒されてしまいました。  すごい知識ですね  史学科卒業の私でもお手上げでした。(笑)  今回は、キトラ古墳と石舞台古墳を目的としていたので、やっと念願がかないまし... 続きを読む

閉じる
奈良駅発 日帰りバスツアー 大神神社+キトラ古墳「四神の館」+石舞台+飛鳥寺+橘寺 英語・中国語対応音声ガイドあり<8時間/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

奈良の魅力満載

2025/02/10 ひとりで Pockey

普段は個人ではなかなか行かない場所を効率よく廻れてとても良かった。バスガイドさんが、訪問先だけでなく、車窓からの遠景も説明してくれて、わかりやすく楽しかった。昼食もおいしかった。VRも良かった。運転手さんはとても安全運転で乗り心地よかった。... 続きを読む

閉じる
貸切観光タクシー 飛鳥寺・石舞台古墳・高松塚古墳をめぐる飛鳥路コース<6時間/1~9名/奈良市内ホテル・奈良駅発>by 服部タクシー

念願の明日香村

2024/12/22 家族 K母娘

なかなか行けずにいた明日香村。
一度はどうしても見たかった、石舞台古墳。
奈良のことなら知らないことはないのでは?!と思うほど知識豊富なドライバーの道下さんのおかげで夢が叶い、素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。
道下さん、ありがとうご... 続きを読む

閉じる
奈良駅発 日帰りバスツアー 大神神社+キトラ古墳「四神の館」+石舞台+飛鳥寺+橘寺 英語・中国語対応音声ガイドあり<8時間/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

日本古代文化を肌で感じる旅でした

2024/12/04 家族 Norton

奈良を出発して最初の目的地である大神神社まで一時間程度あったのですが、説明されるバスガイドさんの知識の豊富さに感心しながら、飽きることなく到着しました。明日香では各名所を効率よく回ることが出来ましたし、お昼にいただいた柿の葉寿司もとても美味... 続きを読む

閉じる
石舞台古墳 (観光情報) (観光情報) | 奈良観光 VELTRA(ベルトラ)
石舞台古墳とは、奈良県の高市郡明日香村にある古墳です。蘇我馬子の古墳として知られており実際に考古学的にも蘇我馬子が埋葬者であるとして有力視されていますが、はっきりとは分かっていません。方墳としては国内最大級の古墳であり、2300トンにもなる30数個の岩が使用されています。墳丘の盛土が一切残されていないため、巨大な横穴式の石室がむき出しになっており、この独特な形状が石舞台古墳最大の特徴となっています。まるで舞台のような天井から、石舞台古墳と名付けられました。