ハイライト
別府ならではの選べる体験チケット付き!
路線バス1日乗り放題のフリー乗車券もついているので、観光にも便利!
体験のチケットが余っても、指定施設でのお買い物に使用可能!
詳細を見る
概要
大分
毎日
送迎なし
170878
10049
クーポン
おすすめポイント
和菓子作りや露天風呂、地獄蒸し、香水作り、別府ロープウェイ乗車など、別府でしかできない11種類の体験の中からご自由にお選びいただけます。亀の井路線バス1日乗り放題のフリー乗車券もセットになっているので、別府観光にも大活躍でおすすめです!
空き状況を確認
プラン詳細
合計:
大人子供共通1人あたり:
大人子供共通 (12歳以上)
¥2,700
合計:
大人子供共通 (12歳以上)
¥2,700
大人子供共通1人あたり:
概要
毎日
送迎なし
含まれるもの: MyべっぷFree乗車券(1日ミニフリー大人用)/体験チケット(4枚)
ロケーション
旅程
チケット内容
・MyべっぷFree乗車券(1日ミニフリー大人用)
・体験チケット(4枚)
ご利用方法
ベルトラのバウチャーをチケットと引き換え、各施設でご提示ください。
下記のチケット引換場所で引き換え可能です。
※事前予約が必要な体験もございます。
・MyべっぷFree乗車券(1日ミニフリー大人用)
・体験チケット(4枚)
ご利用方法
ベルトラのバウチャーをチケットと引き換え、各施設でご提示ください。
下記のチケット引換場所で引き換え可能です。
※事前予約が必要な体験もございます。
場所、行き方の補足説明
引き換え場所:亀の井バス 北浜バスセンター
TEL 0977-23-5170
TEL 0977-23-5170
場所、行き方の補足説明
引き換え場所:亀の井バス 鉄輪バス待合所
TEL 0977-66-0028
TEL 0977-66-0028
旅程

☆大露天岩風呂入浴(チケット1枚)
【みょうばん湯の里】
別府一の高台に位置する、開放的な大露天風呂。絶景を眺めながら、美肌の湯を楽しみましょう。敷地内では湯の花小屋の見学もできます。
営業:10:00~21:00(年中無休)
予約:不要
住所:別府市みょうばん温泉6組
アクセス:「地蔵湯前」バス停下車、徒歩2分
問合せTEL: 0977-66-8166
【みょうばん湯の里】
別府一の高台に位置する、開放的な大露天風呂。絶景を眺めながら、美肌の湯を楽しみましょう。敷地内では湯の花小屋の見学もできます。
営業:10:00~21:00(年中無休)
予約:不要
住所:別府市みょうばん温泉6組
アクセス:「地蔵湯前」バス停下車、徒歩2分
問合せTEL: 0977-66-8166
旅程

☆明礬温泉入浴+貸しタオル付き(チケット2枚)
【湯屋えびす】
独特な匂いと白濁色のお湯が特徴の「硫黄泉」は疲労回復に。風を感じる露天風呂で大自然に身をゆだねて、のんびりリラックスしましょう。
営業:10:00~23:00(不定休、月に1度メンテナンスにより休み)
予約:不要
住所:別府市明礬4組
アクセス:「明礬」バス停下車、徒歩1分
問合せTEL:0977-67-5858
【湯屋えびす】
独特な匂いと白濁色のお湯が特徴の「硫黄泉」は疲労回復に。風を感じる露天風呂で大自然に身をゆだねて、のんびりリラックスしましょう。
営業:10:00~23:00(不定休、月に1度メンテナンスにより休み)
予約:不要
住所:別府市明礬4組
アクセス:「明礬」バス停下車、徒歩1分
問合せTEL:0977-67-5858
旅程

☆鉄輪温泉入浴+かぼす石鹸(チケット2枚)
【かんなわ ゆの香】
古くから湯治の湯として多くの人が訪れた「鉄輪温泉」。あちこちからたちのぼる湯けむりが風情たっぷり。かぼす石鹸付き。
営業:13:00~21:00(不定休)
※年末年始・お盆の時期はご利用になれません。詳細については施設にお問い合わせください。
予約:不要
住所:別府市鉄輪御幸4組
アクセス:「鉄輪」バス停下車、徒歩1分
問合せTEL:0977-67-2682
【かんなわ ゆの香】
古くから湯治の湯として多くの人が訪れた「鉄輪温泉」。あちこちからたちのぼる湯けむりが風情たっぷり。かぼす石鹸付き。
営業:13:00~21:00(不定休)
※年末年始・お盆の時期はご利用になれません。詳細については施設にお問い合わせください。
予約:不要
住所:別府市鉄輪御幸4組
アクセス:「鉄輪」バス停下車、徒歩1分
問合せTEL:0977-67-2682
旅程

☆鉄輪むし湯入浴+ドリンク(チケット2枚)
【冨士屋 Gallery一也百】
鉄輪むし湯は「石菖」という薬草の上に寝て入る天然サウナ。全国でもここだけしかない名湯です。湯あがりには文化財の建物のカフェでのんびり。
営業:10:00~17:00(月・火曜休み)
予約:不要
住所:別府市鉄輪上1組(鉄輪むし湯隣)
アクセス:「鉄輪」バス停下車、徒歩5分
問合せTEL:0977-66-3251
冨士屋Gallery一也百でむし湯入浴券をお渡しします。
※鉄輪むし湯入浴は別途貸し浴衣220円が必要です。Tシャツ短パンをご持参の場合は無料。
鉄輪むし湯の営業:6:30~19:30(第4木曜休み)
【冨士屋 Gallery一也百】
鉄輪むし湯は「石菖」という薬草の上に寝て入る天然サウナ。全国でもここだけしかない名湯です。湯あがりには文化財の建物のカフェでのんびり。
営業:10:00~17:00(月・火曜休み)
予約:不要
住所:別府市鉄輪上1組(鉄輪むし湯隣)
アクセス:「鉄輪」バス停下車、徒歩5分
問合せTEL:0977-66-3251
冨士屋Gallery一也百でむし湯入浴券をお渡しします。
※鉄輪むし湯入浴は別途貸し浴衣220円が必要です。Tシャツ短パンをご持参の場合は無料。
鉄輪むし湯の営業:6:30~19:30(第4木曜休み)
旅程

☆地獄蒸し体験セット+蒸し釜使用(チケット4枚)
【地熱観光ラボ縁間】
別府の中で最も源泉の数が集中する「鉄輪温泉」ならではの体験。温泉噴気のかまどで調理する地獄蒸しは、ヘルシーでしかも美味しい!
所要時間:約60分
営業:10:00~22:00(年中無休)
予約:事前予約制(2日前まで)
住所:別府市鉄輪字風呂本228-1
アクセス:「鉄輪」バス停下車、徒歩5分
問合せTEL:0977-75-9592
【地熱観光ラボ縁間】
別府の中で最も源泉の数が集中する「鉄輪温泉」ならではの体験。温泉噴気のかまどで調理する地獄蒸しは、ヘルシーでしかも美味しい!
所要時間:約60分
営業:10:00~22:00(年中無休)
予約:事前予約制(2日前まで)
住所:別府市鉄輪字風呂本228-1
アクセス:「鉄輪」バス停下車、徒歩5分
問合せTEL:0977-75-9592
旅程

☆大分香りの博物館入館(館内見学)+オリジナル香水づくり体験(30ml瓶込み)(チケット4枚)
【大分香りの博物館】
世界に1つ、あなただけのオリジナルの香り作りをしてみませんか?できあがった香水はお持ち帰りになれます。館内では香りに関する展示も充実。
所要時間:約60〜90分
営業:10:00~18:00(12/31〜1/3休み)
予約:事前予約制
住所:別府市北石垣48-1
アクセス:「大石・大分香りの博物館」バス停下車、徒歩1分
ご予約TEL:0977-27-7272
【大分香りの博物館】
世界に1つ、あなただけのオリジナルの香り作りをしてみませんか?できあがった香水はお持ち帰りになれます。館内では香りに関する展示も充実。
所要時間:約60〜90分
営業:10:00~18:00(12/31〜1/3休み)
予約:事前予約制
住所:別府市北石垣48-1
アクセス:「大石・大分香りの博物館」バス停下車、徒歩1分
ご予約TEL:0977-27-7272
旅程

☆竹細工体験(チケット4枚+1,000円もしくはチケット6枚)
【地熱観光ラボ縁間】
別府市の伝統工芸品である竹細工。職人さんの手ほどきを受けながら、温泉の蒸気を利用して竹細工を作ります。 (作品はお持ち帰りです。)
所要時間:約60分
営業:11:00~16:00(年中無休)
予約:事前予約制(2日前まで)
住所:別府市鉄輪字風呂本228-1
アクセス:「鉄輪」バス停下車、徒歩5分
問合せTEL:0977-75-9592
【地熱観光ラボ縁間】
別府市の伝統工芸品である竹細工。職人さんの手ほどきを受けながら、温泉の蒸気を利用して竹細工を作ります。 (作品はお持ち帰りです。)
所要時間:約60分
営業:11:00~16:00(年中無休)
予約:事前予約制(2日前まで)
住所:別府市鉄輪字風呂本228-1
アクセス:「鉄輪」バス停下車、徒歩5分
問合せTEL:0977-75-9592
旅程

☆別府高原駅~鶴見山上駅間ロープウェイ往復乗車券(チケット3枚)
【別府ロープウェイ】
阿蘇くじゅう国立公園・鶴見岳(標高1375m)の山上まで10分で結ぶ、九州最大級101人乗りロープウェイ!山の上からは別府の街並みと別府湾を一望する展望のほか、四季折々の自然をお楽しみいただけます。
所要時間:約90分
営業:9:00~17:00(11/15~3/14は9:00~16:30)(年中無休、悪天候、設備の点検等により運休の場合あり)
予約:不要
住所:別府市大字南立石字寒原10-7
アクセス:「別府ロープウェイ」バス停下車、徒歩1分
問合せTEL:0977-22-2278
【別府ロープウェイ】
阿蘇くじゅう国立公園・鶴見岳(標高1375m)の山上まで10分で結ぶ、九州最大級101人乗りロープウェイ!山の上からは別府の街並みと別府湾を一望する展望のほか、四季折々の自然をお楽しみいただけます。
所要時間:約90分
営業:9:00~17:00(11/15~3/14は9:00~16:30)(年中無休、悪天候、設備の点検等により運休の場合あり)
予約:不要
住所:別府市大字南立石字寒原10-7
アクセス:「別府ロープウェイ」バス停下車、徒歩1分
問合せTEL:0977-22-2278
旅程

☆別府アートミュージアム館内観覧(チケット2枚)
【別府アートミュージアム】
芸能人や著名人の作品300点以上を展示!県出身画家の常設個展室兼アトリエや特設展示室など見所満載。 お土産やカフェコーナーもあります。
営業:10:00~18:00(最終入館17:30まで)(火曜日定休)
予約:不要※カフェが併設されています
住所:別府市秋葉町7番24号センチュリーハイツ日名子2F
アクセス:「流川6丁目・不老泉」バス停下車、徒歩1分
問合せTEL:0977-22-2919
【別府アートミュージアム】
芸能人や著名人の作品300点以上を展示!県出身画家の常設個展室兼アトリエや特設展示室など見所満載。 お土産やカフェコーナーもあります。
営業:10:00~18:00(最終入館17:30まで)(火曜日定休)
予約:不要※カフェが併設されています
住所:別府市秋葉町7番24号センチュリーハイツ日名子2F
アクセス:「流川6丁目・不老泉」バス停下車、徒歩1分
問合せTEL:0977-22-2919
旅程

☆ボランティアガイドによる路地裏散歩 ※おやつ付き(チケット2枚)
【別府八湯語り部の会】
湯の町・別府の古き良き時代の名残を残す竹瓦かいわいの路地裏を歩きませんか?数多くの共同湯や地元住民から愛されている老舗を訪ねます。
所要時間:約2時間30分
開催日:毎週月・水・金・土・第3・5日曜(除外日:年末年始、7/25〜8/15)
予約:事前予約制
集合場所:JR別府駅観光案内所前10:00出発
アクセス:「別府駅」「別府駅西口」バス停下車
問合せ・ご予約TEL:0977-24-2838
【別府八湯語り部の会】
湯の町・別府の古き良き時代の名残を残す竹瓦かいわいの路地裏を歩きませんか?数多くの共同湯や地元住民から愛されている老舗を訪ねます。
所要時間:約2時間30分
開催日:毎週月・水・金・土・第3・5日曜(除外日:年末年始、7/25〜8/15)
予約:事前予約制
集合場所:JR別府駅観光案内所前10:00出発
アクセス:「別府駅」「別府駅西口」バス停下車
問合せ・ご予約TEL:0977-24-2838
旅程

☆お買い物にチケットが使える施設
・別府駅(えきマチ1丁目全店舗)
・別府ロープウェイ (売店、九州焼酎館)
・別府交通センター(売店、レストランしおさい、レストランちくし)
・冨士屋Gallery一也百
・みょうばん湯の里(売店)
・別府駅(えきマチ1丁目全店舗)
・別府ロープウェイ (売店、九州焼酎館)
・別府交通センター(売店、レストランしおさい、レストランちくし)
・冨士屋Gallery一也百
・みょうばん湯の里(売店)
予約前に ご確認ください
参加制限
- 【MyべっぷFree乗車券のご利用に際しまして】
学生割引乗車券については窓口で学生証をご提示いただきます。必ずご持参ください。
その他
- 今般の新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大対策の一環として、休館・休業している場合があります。お出かけの際は、各店舗もしくは観光協会へお問い合わせの上お出かけください。
- ご利用前に、亀の井バスの北浜バスセンター、鉄輪バス待合所のどちらかで乗車券に引き換えてください。
- ご利用出来る路線は、こちらをご参照ください。
- 下記の体験ご希望の場合、ご自身にて事前予約が必要となります。電話にて各施設へ体験の予約をお願いします。
・地獄蒸し体験セット+蒸し釜使用(2日前まで)
・大分香りの博物館入館(館内見学)+オリジナル香水づくり体験
・竹細工体験(2日前まで)
・ボランティアガイドによる路地裏散歩 - ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
服装・持ち物
- 学生証
体験談
最初の体験談を投稿しませんか。
体験談を書く
催行会社 三重交通株式会社
催行会社
よくある質問
このアクティビティに関する問い合わせはこちらからよくある質問をご確認の上、問い合わせフォームからご連絡ください。VELTRA サポートチーム
お支払い・ キャンセル
キャンセル料
- チケット引き換え後の変更、キャンセルはキャンセル料100%となります。
大分人気ランキング
参加制限
- 【MyべっぷFree乗車券のご利用に際しまして】
学生割引乗車券については窓口で学生証をご提示いただきます。必ずご持参ください。
服装・持ち物
- 学生証
その他
- 今般の新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大対策の一環として、休館・休業している場合があります。お出かけの際は、各店舗もしくは観光協会へお問い合わせの上お出かけください。
- ご利用前に、亀の井バスの北浜バスセンター、鉄輪バス待合所のどちらかで乗車券に引き換えてください。
- ご利用出来る路線は、こちらをご参照ください。
- 下記の体験ご希望の場合、ご自身にて事前予約が必要となります。電話にて各施設へ体験の予約をお願いします。
・地獄蒸し体験セット+蒸し釜使用(2日前まで)
・大分香りの博物館入館(館内見学)+オリジナル香水づくり体験
・竹細工体験(2日前まで)
・ボランティアガイドによる路地裏散歩 - ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
ベルトラがお得な理由
ポイント1%還元!
別府をおトクに楽しくめぐる!体験チケット4枚+MyべっぷFree乗車券 11の別府ならではの選べる体験と路線バス1日乗り放題のフリー乗車券セット <別府発>
和菓子作りや露天風呂、地獄蒸し、香水作り、別府ロープウェイ乗車など、別府でしかできない11種類の体験の中からご自由にお選びいただけます。亀の井路線バス1日乗り放題のフリー乗車券もセットになっているので、別府観光にも大活躍でおすすめです!