現地集合と言う事で、一時間15分前にケアンズ中心部からタクシーに乗り、1時間かけて到着。 チェックインの15分前に到着しました。 しかし、入口ゲートの鍵は掛かかっており入れずチェーンもされていて どれだけ叫んでも返事はなく、人の気... 続きを読む配すらない。 結局、電波も繋がらない山奥で取り残されてしまいました。 30分経ってやっと中に人がいるのを見つけ入ることができましたが ずっと待っていた!と伝えると、忙しかったから、とだけ。 高額支払いした観光客を不安にさせるのは、いくらオージースタイルとはいえ、酷すぎます。 乗馬はまあまあでしたが、思ったより写真は少なかったです。
20年以上前にケアンズを訪れた際に乗馬をしとても思い出深かったので今回ぜひもう一度やりたいと思っていました。 以前と違う催行会社での参加で、スタッフ不足で午後から午前への急何変更があったりしましたが無事参加できてよかったです。個人的にはも... 続きを読むう少し早いペースで馬を走らせたりしたかったなぁと思いました。
とても貴重な体験ができました!雨季の時期に行きましたが、晴れていましたし、川の中に入っていくときは綺麗な緑もあいまって、とても気持ち良かったです!ありがとうございました!
馬が大変お利口さんで、安心して乗馬出来ました。川の水が少なくて、濡れる事なくすみ、持参したズボン等を使うこと無く体験出来ました。是非体験してみてはいかがですか?
以前ケアンズに来た時に乗馬したが、浅い浅い小川を渡り、車がビュンビュン走っている道を渡って、ドライブインで馬を木の枝に止めてアイスクリームを食べてから、広い畑に等間隔に列んでから競争して、お尻にあざができたことを思い出したが、今回は全く違っ... 続きを読むていた。 最初にヘルメットを被せてもらい、服装のチェック。ツアー客に会う馬選んでから、左右の行かせ方、止まらせ方、進め方を教えてもらってから牧場内の林(熱帯雨林?)を進み50センチ程の緩い土手を降り、70センチ位までの水深の川を進んで土手を上がり、しばらく進んでからその逆コースを通り元来た場所に戻った。 土手を下る時と登る時に体重移動を教えてくれたり、大変親切であった。 小さい子供(たぶん中一位)には小さい馬に乗らせ、牧場の日本人女性が手綱をひいて歩いていた。先頭は牧場主の女性(オーストラリア人)、その間をツアー客(日本人ばかり)最後は牧場の日本人で、別に写真を遠くから撮る人が付いて回っていた。 馬は1〜2m離れて前の馬に付いて歩くようにトレーニングされているので、簡単に言えば馬の上に乗っていれば良いだけです。 カメラは全てロッカーに入れるよう指示があったが、馬を回したり、片手でカメラを写したり、とても写せたものではなかった。 靴は濡らしたくなかったのでサンダルで行き、長靴をレンタルした。 望遠レンズ付きのカメラを持って付いて回っていた人が撮した写真データを買いました。(全部前ピン!) 妻の乗った馬は水浴びが好きだと川に入る前に言っていたが、川の中で背中まで潜って、妻は腰までビショビショ! 日本では絶対に一人で30分も乗らせてくれないので、ケアンズに行ったら絶対に行くべきですよ。
腹筋使う道はほぼないです。 二、三度きつい坂(川付近)があるので、そこだけ頑張ればあとはガイドさんにほぼお任せです。(^ω^)楽チン 馬初体験だと怖くて難しいかもしれませんが、一瞬なので、チャレンジ精神あれば大丈夫でしょう! 日本... 続きを読む語ガイドの人は、ワーホリ使ってる人で話しやすい雰囲気の人ばかりでした。 ワーホリなので、もしかしたら人変わっちゃうかもしれませんけど、 良い職場だったからなのか、動物好きな人に悪い人いない的なアレなのか(*´꒳`*) 言葉に不安な人にオススメします!