クオッカに会いたくて前に行ったことある人が自転車で回れると言っていてこのフェリーとサイクリングのチケットがあるツアーにしました。
一人旅でしたが、フェリーはアジア系の人は少なくてほぼ現地の人でした。(平日だったのもありますが)
バウチャ... 続きを読むーに記載がないことが多いので以下注意点です。
印刷したバウチャーは発行したツアー会社の受付でレシートと引き換える必要があります。
わたしはフリーマントルから出発しましたが、同じフリーマントルのBの港からはロットネストツアー?のような名前のツアー会社の赤い船も私が乗るブルーの船(Sealinkという会社)と30分違いぐらいで出航しているので注意してください。
ツアー会社の受付も港の近くにありますが、赤いテナントとブルーのテナントがあるのですがブルーの方で印刷した紙を渡せば行きと帰りのレシートみたいなバーコードの印刷されたチケットを渡してくれます。
自転車についてはツアー会社から特に説明はないので、島に着いたら自分で借りる必要があります。船に乗ってる人がみんなが借りるわけではなくて自分の自転車を持ってきている人がいるので注意です。わたしは隣の人と世間話をしていたらその説明を聞きそびれたのかもしれません。笑
ペダルアンドフリッパーというレンタサイクル屋さんがSealinkの専門のレンタサイクルなので、そこでもう一度バウチャーの紙を見せたらレンタサイクルの引換用紙に名前と連絡先を書くように言われ、故障した場合の連絡先を教えてくれます。
自転車はツアー分は電動ではないので、もし電動がいい場合はお金を余分に払えばいいそうです。
船の中にロットネスト島の地図がありますが、広いしいろんな人が自転車に乗っているのでなんとなく走っても大丈夫です。案内も分かれ道のところに書いてあります。クオッカはフンがいっぱいあるところに割といて、午前よりも帰るころの14-16時にはお土産屋さんのあたりにもいっぱいいました。笑 とても可愛い!
お土産屋さんにはクオッカのぬいぐるみとかがありました。宿泊施設があるのでスーパーに果物があったり、カフェやパン屋さんなど軽食がとれるところやレストランもありました。
給水所も多いので空のペットボトルや水筒があるといいかもしれません。10月初旬では半袖に薄いパーカーでちょうどよかったですが、海側や小雨が降るとウインドブレーカーのようなものがあると寒さを凌げてよかったです。ほぼ曇りでしたが、日本の10-11月初旬と同じような気候で過ごしやすかったです。ウルトラライトダウンみたいなものを着ている人もいれば、半袖半ズボンの人もいました。水着があると泳げるところが多いので泳ぐこともできます。
閉じる