ページ 3) マウナケア山頂 サンライズ&星空観測ツアー 満天の星空と日の出に感動!体験談投稿で一眼レフ写真を無料ご提供<軽食付き/日本語ガイド>byマサシネイチャースクールの参加体験談 | ハワイ(ハワイ島)の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

マウナケア山頂 サンライズ&星空観測ツアー 満天の星空と日の出に感動!体験談投稿で一眼レフ写真を無料ご提供<軽食付き/日本語ガイド>byマサシネイチャースクール

参加者の評価

4.70 4.70 / 5

体験談数

818
体験談を投稿する

マウナケア日の出

投稿者: Yuji, 2017/10/29

ご来光は素晴らしい!途中の星空観賞も月明かりが無いタイミングで良く見えて歓迎です。深夜のホテルピックアップで心配していましたが、事前の休息のおかげで山頂まで問題無く楽しく過ごせました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/10/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

星がたくさん!

投稿者: ひよこ, 2017/09/30

昼過ぎハワイ島に到着し、食事、仮眠をして、日付が変わった翌日1:15にピックアップしてもらってツアーに参加しました。日本時間では20:15スタートです。
出発時からすごい星。オニヅカセンターではもっとすごい星!流れ星もたくさん見え、星座の説明を聞きながらココアでほっと一息つきながらのんびり観察できました。トイレ休憩も細かく入ります。寒いのと気圧が変わる関係でいきたくなりますとの話でしたが、全然大丈夫でした。ゆっくり深呼吸と、寝ちゃダメ、走っちゃダメを守ったからか、高山病になった方はほぼいませんでした。こちらのツアーではダウンウェアの上下を貸してもらえます。それでも風が強いと足の感覚がなくなりそうな寒さ!標高4000mはなめるべからず。雪が降って入れない日もあるらしいです。スタッフさんはフリースを着ておられました。ヒートテックに半袖Tシャツ、薄手のニットパーカーでもいけましたが、足元は毛糸の靴下か、ホッカイロがあればよかったかなと思いました。ハワイだけど、首巻きや長い靴下は最低限必要です。
なお、夕焼けより、朝日のが寒いけど、流れ星はよくみえるそうです。
薄明るくなってくる中、頂上で日の出を見ます。すっかり明るくなってから下山、サンドイッチをもらって解散でした。このサンドイッチ、ハワイで食べた中で一番美味しかった!9時台にホテルに戻り、昼寝。予想したほどしんどくなく、参加してよかったなと思いました。歩くところもほとんどないので、足の悪い方でも、暗闇に気をつければ参加可能かと。車から降りないという選択肢もあるので。ぜひおすすめです。スタッフさんが、マイカメラを持参して、とても綺麗な写真を撮ってくださいました。(これはこのスタッフさんに当たればラッキーだそうです✨)

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/09/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

事前に月齢を調べて!

投稿者: MAK, 2017/07/01

初めて星のツアーに参加される方々に1番アドバイスしたいこと…
それは、参加日の月の動きを調べて!ということです。
晴れていても満月だったら月の明かりで星はあまり見えません。
星をたくさん見たい場合は、できるだけ新月寄りの日にちか
月が出る時間、沈む時間を調べてから、サンセットかサンライズか
どちらのツアーにするかを決めたら良いと思います。

私達は、本当はサンセット&星空観測に参加したかったのですが
月齢の関係でサンセットでは星があまり見えそうになかったのでサンライズツアーにしました。
サンライズは真夜中に出発するので、体的にはキツイです。
でも、満天の星空と素晴らしい朝日を見ることが出来ました。

マサシのネイチャースクールはサービスで写真を撮ってくれます。とてもありがたいです。
ただ、ガイドさんによってカメラの腕前&センスが違うようです。(ブログ参照)
あと、他の日に参加したツアーと比べると、車は少し狭くしんどかったです。

途中トイレで旅慣れしているお客さん同士が、
『これは、チップ習慣のない日本人相手のツアーだからチップが貰えなくても大丈夫なように代金を設定してあるのよ』と話しており。
私達以外のお客さんは誰一人、ガイドにチップを渡していませんでした。
私達は、自分たちが妥当であろうと思う金額を渡しました。
その後、ガイドさんにズバリ聞いたところ、『チップはツアー代金の15%』と言われました。
現地で働いている方と、日本から参加している人々との認識の差を感じました。


評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/06/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

体調を整えて

投稿者: Cha, 2017/06/20

高地の怖さを知ったツアーになりました。
山頂についたら 気分が悪くなり とてももったいないことをしました。
同行の友人は 最高の景色だったとのこと。リトライしたいです

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2014/02/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

星空がすごい!

投稿者: ましゅまろ, 2017/05/24

生憎の雨で山頂までは行けませんでしたが、星空はばっちり見えました!!流れ星もたくさん見れました!!
ガイドの方も親切で、サービスで星空と写真を撮ってくれて良い思い出になりました!今度はサンライズを見にリベンジしたいと思います。

  • オニズカビビターセンターから

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/05/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

素晴らしかった❗

投稿者: yoshw, 2017/05/04

母子二人冒険旅の最終目的地はHawaii島マウナケアでした。
オアフ・カウアイ・マウイと殆ど英語も出来ないくせに弾丸で進めて来た旅ですが、最後は絶対に失敗したくないので、ツアーでお願いする事に。貧乏旅の私達にはちょっと勇気のいるお値段でしたが、やはり、プロの方に同行して頂いて正解でした。
なるべく新月に近い日程でとオアフから移動したその夜のピックアップをお願いし、息子のやま勘でサンライズツアーを選びました。
結果、月は23:30には沈むとの事で、あまり関係なかったのですが、この季節はサンセットよりサンライズの方が星空が綺麗に見えるとの事で、息子の勘が冴えてて結果オーライ。
ただ、自分の生まれ星座を見たい方は太陽と同じ周期で動くので3ヶ月位ずらした方がキレイニ見えるそうです。4月生まれの息子の牡羊座はまさにそれでしたが、また、リベンジのチケットを手にしたという事で、改めて来れる時には誰か大切な人と一緒に感動を分かち合って欲しいなーっと思います。
3500mを越えたら、絶対寝ちゃダメですよと言われましたが、私も息子もかなりの睡魔にやられ、突っつき合いながら、何とか山頂へ。
風のある日でしたが、おっきなバンが風邪避けになるし、中に自由に居させてもらえたので、自分達のペースでゆっくりゆったり体感する事が出来ました。
星空は凄く綺麗な天の川織姫と彦星の星もしっかり見え、流れ星もじゃんじゃん✨
360°のパノラマ~遠くキラウエアの赤みも(天体観察と朝食は中腹で体を慣らしながら、ゆっくり出来ました!)
望遠鏡で人工衛星までも綺麗に見えました❗
普通のカメラじゃ綺麗に映らないので、写真を撮って頂けるのも本当に嬉しいですね
そして、お待ちかねのサンライズ
厚い雲海からあがってくる太陽は本当に素晴らしい感動です❗
実は去年参加しようとしたら、息子は11歳で無理だったので、今年参加出来て本当に良かったです。ぎりぎりまでHawaiiに居て、帰国日の翌日が中学入学式。今は部活に明け暮れています。
やはり、最後のチャンスだったと思います。

評価:
利用形態:家族
参加日:2017/04/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

星空がキレイでした

投稿者: みーちゃん, 2017/04/09

天気もまずまずで、キレイに星空が見えました。サンライズもキレイで感動しました。朝早くて眠かったですが、ハワイ島に来たら、ぜひおすすめします。

催行会社からのコメント

ミーちゃん様

弊社のツアーにご参加頂きましてまことにありがとうございました。
日の出ツアーは夜中に起きていなくてはいけないので気合が入りますが、山頂で見るサンライズは本当に素晴らしいですよね。
次回もぜひハワイ島におこしくださいませ。
スタッフ一同心よりお待ち申しております。

ネイチャースクール

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/02/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

マウナケアサンライズツアー

投稿者: ぱるてん, 2017/01/20

初めてのハワイ島で
マウナケアサンライズツアーに参加しました!

山頂は風が強くとても寒かったですが、
スキーウェア上下を貸してもらえるので
とても助かりました!
山頂からは陸地、海、雲海がはっきりと見えて、
雲海の上に出る朝日は
とても鮮やかで美しく幻想的でした。

星空は当日の月が82パーセントと明るく
天体観測にはあまり向いていない日だったようですが、
それでもとても綺麗で
流れ星を何度も見ることが出来ました!
そして月が大きかった分、天体望遠鏡で見た月面はとても美しくクレーターまでハッキリと見えて今までにない体験でした!

ガイドの葉さんが望遠鏡越しに撮影してくれた月面の写真、宝物です!!

ガイドさん持参の一眼レフカメラで
星空を背景に写真をとってもらえたのがすごく嬉しかったです。
家に帰って写真を見るのが楽しみです!

葉さんのお陰でとてもいい思い出が出来ました。
毎日のお仕事大変かと思いますが、
お身体大切に頑張って下さいね。
ありがとうございました!

催行会社からのコメント

弊社のツアーにご参加頂きましてまことにありがとうございました。

マウナケアの山頂での日の出は本当に綺麗ですよね。太陽が上がってくるときに太陽の暖かさを実感できますね。
葉の撮る写真は本当に素晴らしく広告の写真にもなっています。
次回のご来島をスタッフ一同心よりお待ち申しております。

ネイチャースクール

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2017/01/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

貴重な体験でした

投稿者: mana, 2016/12/26

オアフ島から夕方の便で移動して、ホテルで仮眠した後ツアーに参加しました。ガイドの葉さんに楽しく案内いただき、車の乗って山頂まで行きました。満月だったので満天の星空とはなりませんでしたが、月明かりに照らされたマウナケアでの思い出は一生の宝です!

催行会社からのコメント

Mana様

弊社のツアーに御参加頂きまして誠にありがとうございました。
今年の冬はとにかく寒いです。日の出ツアーは本当に極寒ですが山頂からの日の出は本当に素晴らしいですね。
とてもきれいな写真ですね。マウナケアに雪が積もっているのは貴重ですね。
次回もハワイ島にお越しくださいませ。
ネイチャースクール
トモエ

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2016/12/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

初マウナケア!

投稿者: E.H, 2016/12/16

マウナケア山頂からの朝日は今まで見たことのない美しさで、感動的なものでした。ガイドさんの人生の転機となった理由も伝わったように感じました。当日は天候にも恵まれ、当初は山頂へのゲートが閉鎖されているため山頂へは入れないとの報告でしたが、現地の確認によりオープンされることになりラッキーでした。さらに天体観測でもきれいな満月や流れ星などを間近で見ることができ、改めてハワイ島の雄大さを感じることができました。ガイドさんのホスピタリティも素晴らしく、車内での案内や天体観測の説明はユーモア溢れて分かりやすかったです。山頂への注意事項も適格なもので、後半はオフロードで向かう4000メートル級の山頂で高山病の心配も予期される中でしたが、安心して臨めました。ツアーには写真のダウンロードサービスが含まれ、現地でもガイドさんに撮影して頂いたり、至れり尽くせりでゆっくり観測を楽しめました。氷雪に包まれた山頂ではつま先がとても冷えたので足元を温めるものがあると準備万端だと思います(防寒着を用意してくださったのでその他は快適でした)。一言お願いできるのであれば、車中のアナウンスが最後尾まで届く音量だと、ガイドさんのお話をより楽しめたかなと。(もちろんオフロードや外部環境が影響していたと思うのですが。)有意義なツアーの提供をありがとうございました、とても楽しかったです!

催行会社からのコメント

体験談ご投稿ありがとうございます。

ツアーを楽しんで頂けたみたいで良かったです^^
マウナケアから観る星空は本当に綺麗ですよね! 今年の12月は悪天候が続く中、山頂へ登れたのは非常にラッキーだったと思います^^
弊社ではマウナケアの山頂へ登る前に必ず休憩を挟んで高山病にならない様細心の注意を払っております。今回E.H様が安心してツアーに参加して頂けた様でなによりです。

今回ガイドの声が最後尾まで届か無かったためご不便をおかけして申し訳ございません。
マウナケア山頂付近では道路が舗装されておらず外の音でガイドの声が聞こえなかったのが要因の一つだと思いますが、今回の件を参考に解決策などを今後検討させて頂こうと思います。
ご意見ありがとうございます。

この度はマサシのネイチャースクールをご利用頂き誠にありがとうございました。
E.H様のまたのご来島を心よりお待ちしております。

ネイチャースクール

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2016/12/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

歩かずに4200mの山頂から日の出を拝む

投稿者: 阪本喜代志, 2016/11/26

コナを深夜1時に出発、マウナケアふもとの標高2000m地点で防寒服に着替える。案内では2800m地点のオニヅカ・ビジター・センターとなっていたが、オニヅカでは明かりがないということで早めに装着。オニヅカに着くと確かに真っ暗で星明りのみだった。オニヅカ・ビジター・センターも真っ暗で中に入れない。サンセット・ツアーならまだ昼なので開いていると思われるが、深夜では無人で施錠されていて、トイレも外の臨時トイレを使用する。新月の2日後だったので月の影響を受けず全天に星が出ていた。ガイドが大型の望遠鏡を設置し、スバルや木星を見せてくれた。あいにく乱視のため、星がダブって見えてしまったのが残念だった。またレーザー・ポインターを使って主な星座の説明をしてくれた。その間にいくつか流星を見ることができた。まだそんなに寒くなかったが、冬場だとここで待つのはきつそうだ。高地順応したあと、日の出前に山頂めざして出発、途中ひどいガタガタ道になる。一般車が登ってこないようにわざわざそうしているそうである。山頂まで20分ほどで到着。4200mの高地にいるという感覚はなかった。空が明るくなってきて星が消え、マウナロア山や周りの景色が見えてきた。快晴に恵まれ、日の出が拝めたうえ、ガイドが記念写真を撮ってくれた。後日ダウンロードして記念にする。帰りはオニヅカに寄らずに2000m地点まで直行。しかし眠い中に例のガタガタ道を飛ばして下った上に、急速に温度が上がってきたために暑くなって汗をかいて気分が悪くなった。防寒服を脱いでやっと落ち着いたが高山病よりこちらのほうがきつかった。

催行会社からのコメント

体験談をご投稿いただきありがとうございます。

当ツアーは温度変化の激しいツアーになりますので、調節が難しいかもしれませんね。
途中、かなりガタガタ揺れるみちがございますので、車に酔いやすい方は、酔い止めを服用されたほうがよいですね。

満点の星空と日の出をご覧になっていただけたようで、本当に良かったです。
太平洋最高峰のマウナケア山からの絶景は一生の思い出になられたのではないでしょうか。
そのお手伝いをさせていただいて、大変うれしく思います。
この度はツアーに御参加いただきまして、誠にありがとうございました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2016/11/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

よかったです

投稿者: jun, 2016/11/24

日本人ガイドの方もとても親切で、色々な説明をしてくれてとてもよかったです。寒さや眠気などにも耐えて行ったかいがあったツアーです。

催行会社からのコメント

Jun様

弊社のツアーに御参加頂きまして誠にありがとうございました。

マウナケアの山頂からのご来光は本当に感動いたしますね。雲海の上まで車で行けるなんてハワイ島ぐらいでしょうか?

また澄み切った空気と冷気がハワイとは思えないですよね。

次回のご来島を心よりお待ち申しております。

ありがとうございました。


ネイチャースクール
トモエ


評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2016/11/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

おすすめ

投稿者: rinn, 2016/11/20

天気が心配でしたが、星も日の出も、雲海もすべてきれいに見ることができて、非常に満足です。ガイドさんは星には詳しかったんですが、多少、押し付けがましいところもありました。まあ、こういうツアーではこんなものかもしれませんので、仕方ないですね。景色がすばらしかったので、目をつぶれる程度だと思います。
気候は日が昇るまでは0℃程度ということで多少の寒さはありますが、防寒着が借りれるのでそれほど心配はいらないと思います。手袋・帽子はないので、心配な方は持参されたほうがいいでしょう。ただ、風が出るとかなり体感温度は下がりますので、しっかり準備されていくことをお勧めします。(風があるかないかは、当日にならないとわからないですからね)

催行会社からのコメント

rinn様、
弊社のツアーにご参加いただきまして誠にありがとうございました。
マウナケアの山頂で見る日の出は感動致します。弊社ガイドで押し付けがましいところがあったとのこと、それはガイドの熱意が多少強かったのかもしれません。
またツアーにはフード付きのロングダウンジャケット、手袋が用意されております。山頂はとても寒いですので。

次回のご来島をスタッフ一同心よりお待ち申しております。

ネイチャースクール
トモエ

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2016/10/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

また行きたい‼️

投稿者: Kayoko, 2016/10/28

星空観測は、少し薄雲がかかっていて、見える星がいつもより少ないとのことでした。
でも、月が出ていたので、月のクレーターを天体望遠鏡で見ることができました。

また、雲海からの日の出も綺麗に見えました。

自然いっぱいのハワイ島、機会があればまた行きたいです。

催行会社からのコメント

Kayoko様

ネイチャースクールのトモエです。
弊社のマウナケア星と日の出ツアーに御参加頂きまして誠にありがとうございました。
マウナケアの山頂(4205メートル)まで車で行けるのは素晴らしいですよね。雲海の上まであがりご来光!!
冷気と静寂、日の出ツアーは弊社と太公望さんだけですので混雑もなくゆっくりと鑑賞できますね。
次回のご来島をスタッフ一同心よりお待ち申しております。

ネイチャースクール
トモエ

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2016/10/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

星空観察は満月を避けて。

投稿者: FREESIA, 2016/06/05

前回は夕陽と星空鑑賞。今回は日の出と星空鑑賞。どちらも必見です。星空は満月の日を避けたほうがいいです。満月の日に参加したので、それはそれで月面クレーターなど、鮮明に見えたので良かったのですが、満天の星空を堪能したい人にはやはり満月は避けたほうがいいです。

評価:
利用形態:家族
参加日:2016/03/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

想像以上に寒いのできちんと防寒対策を!

投稿者: ハワイ初体験おじさん, 2016/04/28

初めてのハワイで、着いたその日の夜から朝にかけてツアーに参加しました。
そもそもツアーの時間が夜中から早朝という変な時間帯なので、
時差ボケで訳が分からない初日に行ったのはある意味正解でした。

当日は風が少し強かったものの、東京では見れないだろう天の川やいろいろな星座が肉眼ではっきりと見れたのはとても感動しました。
日の出も綺麗でしたが、出てくるまでに結構時間もあり、とにかく寒さとの闘いという印象が強かったです。
というわけで、これから行かれる方に私が持っていけばよかったと思ったものをご紹介したいと思います。

持っていけばよかったと思ったものは2つ。
1つ目は、長い靴下。防寒具は貸してくれるので、上着やズボンなどは問題ないのですが、スニーカーを履いて、その下に短い靴下しか履いていかなかったので、外にいると足元が寒かったので、ちょっと厚手の長い靴下を持っていけばよかったと思いました。
2つ目は、手袋。
実は手袋は貸してくれるので問題ないかなと思ったのですが、写真を撮るのに、カメラやスマホを操作しないといけないので、普通の手袋をはめていると操作出来ないので、着用したままで操作可能な手袋か、指先の開いてる手袋があったらよかったと思いました。
行く時期によるのかもしれませんが、山頂は風も強く、夜明け前は想像以上に冷えるので、防寒についてはきちんと対策していくことをお勧めします。

防寒対策をしっかりして、綺麗な星空と視界の下に広がる雲海と日の出を満喫してください!

  • 天の川がすごい〜初めて見て感動〜

  • やっと出てきて明るくなってきました〜でも寒い〜

  • 日の出をバックにジャンプ〜

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2016/04/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

星空も日の出も感動する景観

投稿者: けいこ, 2016/04/24

ハワイ島到着日の翌朝のサンライズツアーに参加させていただきました。
深夜の1時半にホテルまでお迎えに来ていただくことになっておりましたが、到着後にいろいろとトラブルがあり、睡眠時間1時間程度での参加となってしまいました。
我々のほか、3組のお客さんたちが居て、合計7名+ガイドさんでのツアーとなりました。

行きは真っ暗な道を車でどんどん進んでいき、途中のトイレ休憩で着替えも済ませ、気づくとオニヅカビジターセンターに到着。
車からもチラチラとは見えていたけど、満点の星空はすごい綺麗でした。
ガイドさんがレーザポインタのようなものを使って、いろいろと星座などを紹介してくれました。
運良く、今回は月が沈んだ後だったので、星はすごい綺麗に見えて、天の川もくっきり見えたし、流れ星も何度か見ることができました。

ここで朝食時間に。ツアーガイドや口コミなど見てサンドイッチやお弁当を予想していたら、なぜかカップラーメン。しかも運悪く食べるものを忘れてしまったとのことで、車にあったフォークの数だけで抽選的な感じで食べることに。
我々は運良くいただくことが出来ました。アメリカのカップヌードル、意外と普通に食べられた。
でもできればサンドイッチとかのほうが食べたかった。

その後、山頂へ。途中から高山病の注意なども受けて、寝てはいけないとのことで、眠くなった時もありましたが必死で起きていました。
山頂は雲海も日の出も非常に綺麗に見えて感動。写真もいろいろ撮ったけど、やっぱり実際に見るのが綺麗だったと思う。行ってよかった。

次があればサンセットも行ってみたい。月の時間が見え方に大きく影響するらしいので、それも調べて参加しなくちゃ。

  • 満点の星空。偶然流れ星らしきものも写ってた。

  • 日の出の景色。

催行会社からのコメント

この度はツアーにご参加いただき誠にありがとうございます。
また、星空や日の出をお楽しみいただき、嬉しく思います。

ご指摘いただいております軽食の内容について現地催行会社に確認させていただきましたところ、 現在は温かいカップラーメンを提供していると報告がありました。
フォークにつきましては十分な数を準備できておらず、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

また、投稿されております体験談は、その時に提供されておりましたサービスの内容が記載されておりますので、 実際には異なる場合もございますことご了承ください。

お忙しい中、貴重なご投稿を賜りまして、誠にありがとうございました。
VELTRAカスタマーサポートチーム

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2016/04/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

マウナケア最高!

投稿者: FREESIA, 2016/04/09

 満足のいくツアーであった。以前マウナケアの夕陽と星空鑑賞をしたが、3月下旬の時期は同じでも、今回は、白銀のマウナケアの夕陽とは全く異なる、雪のないマウナケアでの日の出鑑賞。闇(本当は闇ではなかったが)の世界から朝が顔をだす。刻々と黒を溶かしながら雲間から現れてくるダイヤモンドのような太陽。静謐な世界。新しい光が心の洗濯をしてくれる。
 ガイドのまさしさんはサービス精神に溢れ、説明も上手で、かつ時間の管理が実にうまい。的確にどの場所へ移動すればどんな光景がお客を喜ばすかを把握し、鑑賞者に満足感を与える。
星空鑑賞も豊富な知識で、聞くものの興味を引きつつ上手に説明されていた。今まで世界各地の星空鑑賞に参加しているが、今回の説明は非常に良かった。月の明るさが星の数を減らしてはいたが、それでも多くの星を観察できた。レーザーで指示してもらえたので、どの星のことかよくわかり、また月が出ていたおかげで、望遠鏡で月のクレーターを見ることもできた。
 帰路、それぞれの宿泊地に送り届けてもらえたが、うっかりチップを渡すのを忘れてしまった。次回リピーターで参加するときにはチップを渡し忘れないようにしたい。

  • 天体観測所をバックに。

催行会社からのコメント

この度は、ツアーにご参加いただき誠にありがとうございます。
マウナケアから眺める景色と当日のガイドの対応にご満足いただけましたこと、嬉しく思います。
また、チップのご配慮もいただき、ありがとうございます。

チップに関しまして、ツアーページに詳細が記載がされておりませんでしたこと、申し訳ございません。
チップはツアー料金に含まれておりませんので、次回ご参加いただく機会がございましたら
心付けとしてガイドの満足度に合わせてお渡しいただけましたら幸いです。

お忙しい中、貴重なご投稿を賜りまして、誠にありがとうございました。
またのご参加、心よりお待ちしております。

VELTRAカスタマーサポートチーム

評価:
利用形態:家族
参加日:2016/03/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

美しい日の出鑑賞だった。

投稿者: FREESIA, 2016/04/09

今夜、そして明日の朝。晴れてほしいという期待はどうやら叶えられそうだっ
た。ホテルから見上げる夜空には、今のところ星が輝いている。残念なことに
月がでているので満点の星空というわけにはいかないが。
迎えの車は2時15分なので私たち、私と家内と息子の三人は早くからベッドに入っ
たのだが、なかなか寝付かれないまま、その時間が来てしまった。
ツアーのガイドまさしさんは、経験のある、なかなか素晴らしい人だと言うこと
が後でわかったのだが、三つのホテルを回って、今日のマウナケアご来光ツアー参加者
を次々拾っていく。みんな興奮ぎみだ。
道々、ガイドさんは、真っ暗な夜道を飛ばしながらハワイ島の色々な知識や情
報を披瀝してくれる。すでに一度、マウナケア夕日鑑賞ツアーに参加したこと
がある家内と息子は、初めての私と違ってどこか余裕のあるのが癪。実は前日
も朝日ツアーがあったらしいが、強風で中止になったとのこと。ガイドさんに
よれば今日も少し風があるが、山頂には登れるだろうと聞いて一安心。後は高
山病だ。
途中、防寒服を着て、車は順調に登り続け、二千八百メートルの星空鑑賞地点
に着いた。そこで弁当を食べ、ガイドさんがレーザーを使って色々な星座を説
明してくれる。星座は難しいが、レーザービームが明確に示してくれるのでよ
く理解できた。
次にガイドさんが取り出したのが望遠鏡。まず、土星の輪をみせてもらう。思
い出せば数十年前、小学校の校庭で理科の先生が星空観察会を開いてくれたこ
とがあった。喜び勇んで出かけたのにその晩は曇りで何も見えず、がっかりし
たことを思い出した。
そんなに大きな望遠鏡ではなかったからあまり期待してはいなかったのに、土
星の輪はくっきりと見えた。次は月のクレーターを見る。やや半月の月は陰に
なった面のクレーターがよく見える。ガイドさんの大サービスで月の写真をス
マホに撮ってもらう。みんな童心に帰って大はしゃぎだ。月が出ているので降
るような星空を期待していた私は残念に思っていたが、こうして月のクレータ
ーを見ることができたのは良かったというほかない。
さていよいよ山頂に向かうが、水のペットボトルを一本ずつ受け取り、その飲
み方をガイドさんから聞く。高山病防止にはこまめな給水が必要で、酸素を取
り入れるにも呼吸方法が重要とのこと。最後に念を押されたのが眠らない、と
いうことだ。少し体調が悪いにも関わらず、絶対参加する、と言っていた家内
は辛そうだ。
東の空がうっすら白み始める。車内から天文台が並んでいる姿が見えてくる。
これまでにも写真でよく見た光景だ。風はあるものの無事、山頂に到着。風が
当たらない場所に車を停めて降りるとやはり寒い。眼下には雲海が広がってい
る。みんな、震えながら写真を撮り始める。朝日が上がるまであと五分。楽し
みだ。
太陽が空と雲の境界まで上がって来ると、空に接する雲が明るさを増してい
き、雲の切れ間からきらきらと日が射し込む。白い天文台が赤く染まる。入山
禁止が残念なマウナケア山頂も赤みを少しずつ広げて行く。
太陽はまるでじらすように少しずつ顔を出し、やがて完全に顔を出した。眩し
い光が一直線にこっちへ延びてくる。荘厳な光。と、ガイドさんが、今のうち
にいいものをみせましょうと全員を誘った。風が体に吹き付ける場所へ来る
と、彼方に延びるのは影マウナケアだ。なだらかな三角錘が溶岩台地に広がっ
ている。
ご来光、と言っていいのかどうかは別にして、山頂のショーは終わった。みん
な満足して帰途についた。道々、来るときにガイドさんが説明してくれたヤギ
などの動物が見えたのはおまけ。
ガイドさんは自分のカメラでみんなの写真を撮ってくれた。インターネットに
乗せるというので帰ってからが楽しみだ。今回は天気とガイドさんに恵まれ、
いいツアーだった。

  • 2016年3月28日午前6時くらい?マウナケア日の出

評価:
利用形態:家族
参加日:2016/03/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

新月にもう一度行きたい

投稿者: ハワイ島が大好き♪, 2016/03/26

今回、誕生日をマウナケア山頂で迎えたいと思い、誕生日当日のツアーに家族で参加しました。
ホテル へ午前3時に迎えに来てくださり、マウナラニビーチリゾート&バンガローだったので最後の迎えで車にはすでに6名の方が。道中は真っ暗な中マウナケアに向かい景色は何も見えませんが、ガイドの方のトークが楽しく退屈しません。説明や注意事項を聞いて、まずはオニズカ手前でトイレ休憩と防寒着を貸してもらい身につけます。そのままオニズカセンターでまずは星空の観測☆満月から4日目で月の明るさが80%とか、それでも地上で見るよりはたくさん見え、星座の説明も詳しく丁寧にしてくださり、望遠鏡で月のクレーターや木星の縞と衛生、土星の輪を見せてもらいました。夏の大三角形、北斗七星と一緒に写真を撮してもらいました♪
ガイドさんが感度のいいカメラ、広角レンズ、三脚をお持ちなので、星をとるためのカメラは持ってなくてもOKでした。普通のカメラでは目に見えてるようには撮れません。
途中、ココア、紅茶などの温かい飲み物、サンドイッチを出してくださいます。
サンドイッチは食べてもいいし、持って帰ってもOK!私は食べました♪

頂上に向かう前の空が紫色になる頃に現れた、明けの明星金星の美しさは息を呑むほどで、娘は無意識の涙が流れたようでした。

やはり足から冷えていくようで、分厚いソックスと足裏に貼るカイロが役立ちました!
この2つは持参をオススメです‼︎

そして、いよいよ頂上へ!これからは絶対寝てはいけません。と注意を聞き、10分ごとに水を飲みながら進みます。意識的に深呼吸を何度もして高山病にならないよう注意。
この道のりで、どんどん明るくなっていく空の色の移り変わりも美しいです。

頂上では、太陽が顔を出す前の地球の影が、ちょうど反対の西側で見られます。

いよいよ日の出、太陽の美しさと、言葉で表現できない空気感と雰囲気で、心が洗われ無心になります。
その光景と体験は、ここに来られたことに感謝せずにはいられません。
言葉で説明よりも是非体験して欲しいです。

今回11泊のハワイの旅の中で、この体験が一番印印象に残っているし良かった☆というのが家族全員の意見です。

ハワイ島へはまた必ずリピートして、今度はサンセットのほうをマサシさんで体験します。
その時は、月齢を見て予定を立てて、今度は満天の星空をぜひ見たい☆
新月にまた行きます☆

星ツアーはいくつか会社があり、今回2社を体験しましたが、星と星座の知識と説明トークの楽しさは断然マサシネイチャーツアーさんが良かったです。
添付写真もガイドさんのカメラで撮っていただいたものです。


  • 10cmほどしか飛べなかったのに、上手に撮ってくれました♪

評価:
利用形態:家族
参加日:2016/02/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

山頂に行けなかったけれど参加して良かった

投稿者: マハロ, 2016/02/28

 山頂への道路が凍結しているために頂上まで行けるかどうかわからないと言われたけれど参加して大正解でした。私たちが参加したのは12月22日で、エネルギーの扉が開くと言われる冬至の翌日の朝日を山頂から見るというスピリチュアル的にパワフルな時期でした。ムーンボウ(月にかかる虹)が見えたし、夜空満点の星で天然プラネタリウムと天体観測を楽しみ、冬至明けのパワフルな太陽に反対側には地球の影が映ったビーナスベルトが見えました。ありがとうございました。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2015/12/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

マウナケア

投稿者: ワイワイハ, 2016/02/11

体験談を読んで、寒さには相当厳重に対応策を用意していきましたが、4月下旬でもそれ程寒くはなく、無事行ってこれました。山頂で下手ながらも写真を撮って、とても良い思い出になりました。常夏の島ハワイの一般的なイメージからはつながらない非日常的な風景、地球にいる自分を感じる体験、お勧めします。

  • ご来光

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2013/04/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

本当に綺麗でした

投稿者: kurita emi, 2016/02/11

星空は見たことないほどきれいでした。日の出は山頂が風で登れなかったのですが2800メートルのですがところからでも綺麗に見えました。思っていた以上の寒さでした。かなり厚着をして備えた方がいいです。ガイドの方の心遣いが本当にありがたかったです。ほかのツアーですと写真を撮ってもらっても高額な値段でデータを買ったりしないといけなかったのですが、ここでは写真をとっていただいて無料でダウンロードできます。アイフォンやデジカメだきれいにとれません。前日に十分睡眠をとっておくことをお勧めします。1つおもしかったのが軽食でサンドイッチをいただきましたが、野外のベンチでいただきました。星空を見るためあたりは真っ暗です。サンドイッチを一度ベンチに置くとどこに置いてあるか探して食べました。なかなかない体験です。ガイドさんが星空を見て正座の説明をたくさんしてくださいました。寒くてなかなか集中して聞けなかったのが心残りです。次回参加の時はたくさん着込んで行きます。

  • 綺麗な日の出

催行会社からのコメント

kurita emi様

この度は弊社のツアーにご参加頂きまして、また体験談へのご投稿をありがとうございました。
山頂へのアクセルロードが閉鎖しておりましたことは、大変申し訳ありませんでした。
kurita emi様が2800メートルの場所からでも、綺麗な日の出を見られたことをスタッフ一同うれしく思っております。

弊社のガイドはお客様に楽しんでいただく為に、星空の観測、カメラの使い方を学んでおります。
ツアーのお写真は弊社がサービスとして行っておりますが、お客様の良い思い出となることと思います。

ハワイ島は、まだまだたくさんの魅力がございます。
ぜひまた、ハワイ島の魅力を見つけに遊びにいらしてください。

kurita emi様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。

ネイチャースクール

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2016/02/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

日の出に感動!!

投稿者: Sally, 2016/01/21

ガイドのKunitoさんがピックアップに来てくださったとき、山頂まで行けないかも。。。と伺ったのですが、諦めず行ってよかったです!
マウナケア山頂に行きたくてこのツアーに申し込んだのですが、当日は路面凍結のため山頂への道が封鎖されていました。道路を開けてもらえるよう交渉に行くKunitoさんについて行ってレンジャーに詰め寄っても『ここを通したらあなた達が滑るから』の一点張りで、山頂ではなく中腹の小高い丘で日の出を見ることになりました。そのときはものすごくがっかりしたのですが、太陽が昇り始めたらとても綺麗で残念な気持ちも吹き飛びました。近くで地元の方がチャントを捧げていたのも、神秘的で良かったです。
しかも、丘からおりてきたら道路の封鎖が解除されていて、日が昇りきってからですが山頂に行くことが出来ました。あっさり封鎖が解けたので、最初からレンジャーに食い下がれば良かったなぁと思いました。笑
でも、こういった体験も旅の醍醐味だと思いますし、結果的にとても楽しかったです。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2015/12/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

寒い…

投稿者: ぽんち, 2016/01/03

思っていた以上にこれまで生きていて体験したことのないような寒さでした。かなり厚着をして備えていたのに、歯が立たないほど寒かったです。ガイドの方の心遣いが本当にありがたかったです。ほかのツアーだと写真を撮ってもらっても高額な値段でデータを買ったりしないといけなかったのですが、ここでは写真をとっていただいて無料でダウンロードできます。星空は見たことないほどきれいですが、デジカメだといまいちきれいにとれませんでした。標高3000メートルを越して眠ってしまうと高山病にかかるリスクが高いようで、とにかく眠たいけど眠れない。。前日に十分睡眠をとっておくことをお勧めします。一つ残念な点が。。私は真夜中の2:45分出発だったので、前日夜10:30くらいからホテルで眠っていました。そして爆睡していたところ、夜中11時ころにネイチャースクールから予約時間の確認の電話が入り起こされました。なんで翌朝真夜中に出発だから仮眠をとってるのに、こんな夜遅くに確認の電話なんてしてくるんだろうと思います。体力のつかうツアーだと思うので、なおさらです。

催行会社からのコメント

ぽんち様、ネイチャースクールのトモエと申します。弊社のツアーに御参加頂きまして誠にありがとうございました。
日の出ツアーは睡眠のタイミングが大事でございます。十分お休み頂きツアーに御参加いただけるように弊社も気を付けておりますが今回ご参加の再確認のお電話を前日の23時頃お部屋に
お掛けしてしまった事は大変申し訳ございませんでした。スタッフにもこの様な事がない様に真摯に受け止めるとともに車内で共有致します。
次回もしハワイ島にお越しになる機会がございましたらまた弊社のツアーに御参加頂来ますようお願いもうしあげます。全力を尽くします。

2016年もぽんち様にとって良い年であります様お祈り致します。

ネイチャースクール
トモエ

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2015/12/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

満点の星空に感動しました!

投稿者: とかげ, 2016/01/02

このシーズンには珍しいことのようですが、路面凍結で山頂までは行けず、残念ながらサンライズは見れませんでした。
ただ、星空観測のほうは、満点の星空が見れました。
日本では見れない南十字星が見れたり、望遠鏡で木星も観測できて、感動の連続でした。

また、日の出を見れなかった代わりに、時間があったので世界3大パワースポットの マウラナニに連れて行っていただき、思いがけず良い経験ができました。ありがとうございました。

防寒具は貸していただけますが、靴下2枚履きとカイロ持参をおすすめします。
カイロは空気の薄い山頂で開けても暖かくなりにくいらしいので、貼って行くのが良いそうです。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2015/12/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

天気に恵まれず

投稿者: 匿名希望, 2015/10/24

色々なレビューを見比べてサンセットよりサンライズにすることに決めました。
夜中1時半にホテル出発なので、時差ボケ+昼夜逆転と時間感覚はよく分からなくなります(笑)

ただ夜更かしするだけあって月に邪魔されず満天の星空を満喫できます。
1~2時間くらい山の中腹で高所順応を兼ねて星座解説して頂けます。
今回のインストラクターさんは関西人でしたが軽快なトークで良かったです。

そしていざ山頂へ行きサンライズを体験するはずでしたが、明け方から発生した高層雲に邪魔され一面ガスってしまいました。。。
自然相手なので仕方ないですがなんで今日・・・と思いました。

後日ブログを拝見したら私がいた3日間は全部見えなかったようですね。

またハワイ島に行く理由ができたので何年後になるかわかりませんがリベンジしたいと思います。

催行会社からのコメント

弊社のツアーにご参加頂きまして誠にありがとうございました。
あいにくのお天気で残念でございましたが次回リベンジしにハワイ島にお越しくださいませ。

スタッフ一同心よりお待ち申しております。

ネイチャースクール
トモエ

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2015/09/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

あいにくのお天気

投稿者: バーバラ, 2015/10/15

お天気が悪く、ほとんど諦めていましたが雲が時々なくなり、その合間にきれいな星空を見ることができました♪日の出は一瞬しか見えなかったですがドライバーの方が一生懸命見えそうなスポットを調べながら案内してくれました。

催行会社からのコメント

バーバラ様

弊社のツアーにご参加いただきましてありがとうございました。
マウナケア山頂の雲が掃けて星空が見えてよかったです。日の出は一瞬だったのですね。すみませんでした。雲ばかりはどうにもこうにもなりませんね。
また次回も是非ハワイ島にお越しくださいませ。
スタッフ一同心よりお待ち申しております。

ネイチャースクール
トモエ

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2015/10/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

星空と朝日が見れました

投稿者: あいね, 2015/09/07

深夜からのツアーだったので到着日で大変でしたが、車でずっと寝れたし、星空がきれいでよかったです。

ただその日は月明かりが強く、あまり星が見えていない状態だと言われましたが、それでも星座の説明をしてくれたり、月の写メも撮ってくれてとてもよかったです。

それから山頂まで行って朝日を見ました。

ハワイのパワースポットで素敵な経験が出来ました!

  • 望遠鏡でiPhoneで撮ってくれた月

  • マウナケアの山頂の朝日

  • 朝日でマウナケアの山頂が影になっているところで15分くらいしか見れないらしい

評価:
利用形態:家族
参加日:2015/09/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

きれいな星空

投稿者: 匿名希望, 2015/09/07

朝早くて大変でしたが、いままで見たことないほどの満点の星空は一見の価値ありです。写真もとってもらえます。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2014/11/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ハワイ島 テーマから探す

マウナケア山頂 サンライズ&星空観測ツアー 満天の星空と日の出に感動!体験談投稿で一眼レフ写真を無料ご提供<軽食付き/日本語ガイド>byマサシネイチャースクールの参加体験談 | ハワイ島の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

マウナケア山頂 サンライズ&星空観測ツアー 満天の星空と日の出に感動!体験談投稿で一眼レフ写真を無料ご提供<軽食付き/日本語ガイド>byマサシネイチャースクールの参加体験談 | 宇宙に一番近い場所、ハワイ島マウナケアの中腹オニズカビジターセンターで星空観測後、山頂にて日の出を堪能。豊富な知識と経験を持ったガイドが天体望遠鏡も使用しながらご案内します。目の前に広がる天の川や流れ星、地平線から昇る太陽など、感動の連続。ご予約はこちらから。