ハイライト
概要
北京
毎日
日本語
送迎あり
食事(詳細はスケジュールをご確認ください)
おすすめポイント
プラン
プラン
4泊5日
合計:
大人1人あたり:
5泊6日
合計:
大人1人あたり:
概要
スケジュール
日本国内各都市から空路にて北京へ
昼食は旅行代金に含まれません。早めに到着した場合、ガイドがレストランへご案内します。費用は現地精算してください。
ホテルチェックイン後、市内観光へ
総面積40万平方メートル、100万人が収容できるそうで、世界で最も広い広場のひとつです。
南北は、天安門から正陽門までの880m、東西は、人民大会堂(国会議事堂)から中国国家博物館までの500m。
明清時代には皇帝の即位などに使われる聖なる場所で、1949年の建国の式典もここで行われました。
国旗掲揚のためのスペースが設けられており、毎日、儀仗兵により掲揚と降旗の儀式が執り行われています。掲揚は日の出の時間、降旗は日の入りの時間と定められています。

北京有名な商店街、長さ845メートル。
明朝中期、商業が発達し、前門通りの両側には魚市場(=鮮魚口)、豚市場(=珠市口)、煤市口、食糧店などの市場が現れるにつれて、前門大街は商店街となりました。
北京で最も有名な「大柵欄」もその中にあります。

‐北京名物:北京ダック
焼きたての北京ダックを目の前で薄く切り分け、特製のお餅でダックと葱とキュウリなどを、ソースをつけて包んでから召し上がります。皮だけを砂糖かソース付けでも美味しいです。
ホテル代は旅行代金に含まれません。全行程のホテルは以下をおすすめしております。必要の場合はオプションからお選びください。
オプションのホテル代金はツインルーム(2名1室)4泊分朝食付きです。
五つ星ホテル案:
・上海花園飯店+西安クラウンプラザ+北京ニューオータニ長冨宮飯店
四つ星ホテル案:
・三都市とも市内中心地のホリデイイン系ホテル
*ホテルはお客様ご自身で手配していただくことも可能です。
ガイドがホテルへお迎え、北京市内&郊外観光へ

‐故宮博物院見学
1987年に世界遺産に登録された「故宮博物院」は、かつて「紫禁城(しきんじょう)」と呼ばれ、1421年に明王朝が南京から北京へ遷都して以来、清朝滅亡まで合計24人の歴代皇帝がこの宮殿内で暮らしていました。
72万㎡余りの敷地に9,000室余りの建物があり、延床面積は約15万平方m。周壁は長さ約3kmで、周壁の外側に幅52mの護城河(堀)がめぐらされています。
清朝最後の皇帝を描いた映画『ラストエンペラー』や、テレビドラマ化もされた浅田次郎の「蒼穹の昴」などの舞台としても知られています。

俗に金鑾殿といい、故宮の中心部にあります。
皇帝の即位や誕生、春節(旧暦の元旦)や冬至などの祭日、出兵征討など、明・清両代の皇帝の重要な儀式はすべてここ太和殿で行われた。
建物の内部には、楠の大木柱が立ち並び、巨大な屋根を支えます。その柱に囲まれるように、薄暗がりのなか皇帝権の象徴である玉座が置かれています。
黄色瓦に紅色の壁、故宮で最も壮観な建物です。
中国における現存する最大の木造建築でもあります。

‐景山公園
故宮の北門・神武門の向い側にある小高い山。
標高約45mの山上にある万春亭からは北京市内の素晴らしい眺望が望めます。
山頂から南を見下ろすと、故宮の楼閣の黄色い瑠璃瓦の屋根が波のように連なっています。
北京は左右対称に造られた街ですが、景山は、その中枢線上にあります。

‐ジャージャー麵(炸酱麺)
北京の特色ある伝統的な軽食で、北京料理に属します。野菜の具とジャージャン(醤汁)を麺と混ぜて作られます。麺は主に手延べ麺か引き麺で、もちもちして食べ応えがあります。ジャージャンはポークの角切りを老舗【六必居】の大豆醤などと一緒に炒めて作ります。野菜の具は季節によって変わり、キュウリ、もやし、ネギ、ショウユウなどがあります。
2013 年に「中国十大麺料理」の一つに選ばれました。

‐世界遺産・八達嶺万里
北京市中心から北東約73㎞、長城の全長は6700km。
はるか春秋・戦国時代から諸侯の国がたがいに防御するために城壁を築いたのが起源で、中国を統一した秦がその城壁を基礎に万里も連なる長城を築き、今日の長城の規模が定まりました。
八達嶺では、入り口を入ると左右どちらにでも登れます。左右それぞれ「男坂」「女坂」と呼び習わされ、坂の角度に違いがあります。右の「女坂」の方が一般的かと思われますが、こちらも四つ目の城楼までくれば、山を縫って長城が延々と連なる様が見えます。
この辺りの長城の修復は年々進んでおり、その気になれば、三時間でも四時間でも歩いて行くことが出来ます。
長城出発、空港へ
空港到着、ガイドの協力でチェックイン
*夕食はご自身にて空港内で、または機内食
*季節と航空会社の都合により、利用便名と出発時間が変更することもあります。
西安咸陽空港到着、ガイドが出迎え、専用車にてホテルへご案内します
朝食後、ホテル出発、ガイドの案内で兵馬俑坑へ

秦朝の将兵を模して造られた陶塑(泥人形)群、現在は一号坑から三号坑まで公開されています。
三つの坑の面積の合計は2万㎡に及びます。
一号坑は東西230m、南北62mの坑から六千体の兵俑が馬俑が出土し、今も発掘が続けられています。兵俑の高さは1.8m、馬俑は1.5m。これが六千体、方形の陣形で、実戦の軍陣に基づいて並んでいます。弓や弩を持つもの、長い槍や矛を持つものなど当時の兵士の姿をそのまま映し出したものです。
二号坑は車陣、戦車、騎兵、歩兵の四つの兵種の混成で陣容を形成します。
三号坑は戦車一台と衛兵俑64体が置かれ、一・二号坑の軍隊を統率する司令部を表すと考えられています。

秦の始皇帝(前259~前210,在位前246~前210)の墓で、高さ55メートル、周囲2000メートル。
始皇帝は前247年、十三歳で即位、前221年に全土を統一し「皇帝」の称号を名乗った。
即位間もなく自らの陵墓の造営に着手し、36年の歳月と70万人の使役を費やして完成させた。
『史記』の記載によれば、墓室は宝石をちりばめた宮殿や楼閣があり、盗掘者が侵入すれば矢が放たれる仕掛けが備えられ、水銀を流した海や川が造られていると言われます。

1980年陵の西、約20メートルの地点で実物を二分の一に縮小された青銅製の馬車が二両発見され、内一両は復元されて兵馬俑博物館に陳列されています。

「西安バーガー」や「羊肉泡馍」など全国でも有名な陝西省各地の名物小吃をお召しあがりいただきます。
午後、ガイドの案内で西安市内観光

大慈恩寺の院内に建ってあります。
唐の648年、三代皇帝の高宗(628~683)が太子であった時、母である文徳皇后を供養するために増改築したのです。
645年、三蔵法師玄奘がインドから大量のサンスクリット語の経典を持ち帰えると、大慈恩寺で漢訳の仕事を始めました。
訳出された経典は75部1335巻に及び、その経典を収蔵するために、652年に院内に大雁塔が建てられました。
創建当時はインド洋式の五層の仏塔でしたが、その後改修が行われ、明代に現在の姿になりました。

西門、シルクロードの起点。
隋・唐の長安城の皇城の基礎の上に明代初期に城が築かれました。
それが、今残る西安の城壁で、中国の中世後期の代表的な城壁のひとつです。
ただし、面積は唐の時代の九分の一に縮小されて、逆に唐の時代の長安城の大きさが知れています。
城壁の長さはおよそ12キロメートル、高さは12メートル。
城壁の美しさ、門の美しさはいまなお人々を魅了してやまないでしょう。

西安はシルクロードの起点として、シルクだけではなく、人や文化、そして様々な食文化もシルクロードを通って伝わったのです。
回民街の近くに西安大清真寺(モスク)があり、かつてはイスラム教徒が数多く住んでいて、イスラムと中国がミックスされた独特の食文化を持つようになりました。
ここでは、羊肉のシシカバブ店やイスラム系飲食店など様々なお店が並んでいます。回民街で食べる焼きたての羊肉串は西安旅行の良い思い出になるでしょう。

メニュー例(写真はイメージです)
・前菜4品
・餃子14種
・蒸餃子・焼餃子・水餃子・餃子鍋など、水餃子追加可能
・ソフトドリンク1杯付き
・フルーツ
※季節によって、メニューは変更となる場合がございます。
※お飲物代はツアー代金に含まれません。別途現地払いとなります。

主なプロジェクトは「大唐の女帝」で、武則天の物語を主線として、「万歳楽」「秦王破陣舞」などの様々な唐代の楽舞を取り入れています。
公演は古典楽団の生演奏や唐代を模した排簫のソロ、敦煌楽舞などの要素を残しており、大唐の繁栄期の姿を再現し、盛唐の楽舞芸術の魅力を味わわせます。
1988年成立以来、1万回以上の公演を行い、各国の元首120人以上、中外のお客様1100万人以上を接待してきました。
ホテル到着
朝食後、ガイドがホテルへ出迎え、西安咸陽空港へお見送り
咸陽空港到着、ガイドの協力でチェックイン
季節と航空会社の都合により、利用便名と出発時間が変更することもあります。
上海浦東空港到着、ガイドがお出迎え、昼食レストランへご案内します

‐小龍包(ショーロンポー)
上海独特の美食、皮が薄くて、汁を吸ってから食べる甘みの餡マンです。豚肉餡とカニ味噌餡のが特に人気。
午後、ガイドの案内で上海市内観光

明代の官僚が父親のために造った庭園です。
当時の中国庭園の美学が凝縮されて残されています。
また庭だけでなく壁などに施された精緻な彫刻や、優雅な回廊も必見です。
*豫園観光が間に合わない場合、代案として田子坊散策へご案内します。

上海観光のハイライト!
清朝(1842)が列強に上海の開港を認めてから黄浦江に沿って石造りの建物が建ち並びました。
アールデコ、ルネッサンス、ゴシックなどの諸様式の展示場のようで、それらの屋根が切り取るスカイラインの美しさは広く世界中に喧伝されたものでした。
特に、香港上海銀行は1923年の竣工して、当時「スエズ運河からベーリング海峡における最高傑作の建築」と言われました。
手前には、クラシカルな洋風建築が並び、川の向こうには近未来的なビル群がそびえ立っています。
今は、黄浦江に沿って遊歩道ができており、川風に吹かれながら、上海ならではの風景を散策しながらお楽しみいただきます。

「中華商業第一街」と称され、上海で最も早く築かれた商店街であり、全長は 5.5 キロメートルです。西藏中路を境に、南京東路と南京西路に分かれています。南京東路は手頃な価格の商業地区と観光地区(商店街)です。一方、南京西路は贅沢でファッションな商業地区で、多くのハイエンドブランドが集まっています。

醤油や砂糖が使われて甘みがある地方料理。代表として豚肉の角煮が人気者です。

上海が最も輝くのは、夜です!ライトアップされた外灘をぜひご覧ください!
上海ナイトクルーズは、浦西側のクラシカルな洋館群がフランス人の技師によって上品にデザインされた美しいライトアップと、浦東側の高層ビルが各々個性豊かに華やかにイルミネーションを放っている様子が同時に見られる、見応えたっぷりのロマンチックナイトクルーズです。
最も上海らしい風景をご覧いただけます。
ホテルチェックイン
午後便でご帰国の場合、昼食もご自身にて。
フライト時間に合わせて、ガイドと専用車がホテルへお迎え、空港へお見送り
空港着後、ガイドがチェックインをお手伝い、税関までお見送り
空路にてご帰国
参加場所
集合場所

解散場所

予約前の確認事項
予約前の確認事項
服装・持ち物
- 歩きやすい靴
- 動きやすい服装
その他
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 1名様でのお申込の場合、割増料金をお支払いいただきます。 ただし、当日他に参加者がいた場合は返金いたしますので、ご参加後、マイページお問い合わせフォームよりご連絡ください。
必要事項
- ご予約時に、参加者全員の氏名(パスポートと同じ表記)、パスポート番号、パスポート有効期限、生年月日、国籍を必ずご入力ください。
概要
スケジュール
日本国内各都市から空路にて北京へ
昼食は旅行代金に含まれません。早めに到着した場合、ガイドがレストランへご案内します。費用は現地精算してください。
ホテルチェックイン後、市内観光へ
総面積40万平方メートル、100万人が収容できるそうで、世界で最も広い広場のひとつです。
南北は、天安門から正陽門までの880m、東西は、人民大会堂(国会議事堂)から中国国家博物館までの500m。
明清時代には皇帝の即位などに使われる聖なる場所で、1949年の建国の式典もここで行われました。
国旗掲揚のためのスペースが設けられており、毎日、儀仗兵により掲揚と降旗の儀式が執り行われています。掲揚は日の出の時間、降旗は日の入りの時間と定められています。

北京有名な商店街、長さ845メートル。
明朝中期、商業が発達し、前門通りの両側には魚市場(=鮮魚口)、豚市場(=珠市口)、煤市口、食糧店などの市場が現れるにつれて、前門大街は商店街となりました。
北京で最も有名な「大柵欄」もその中にあります。

‐北京名物:北京ダック
焼きたての北京ダックを目の前で薄く切り分け、特製のお餅でダックと葱とキュウリなどを、ソースをつけて包んでから召し上がりください。皮だけを砂糖かソース付けでも美味しいです。
ホテル代は旅行代金に含まれません。全行程のホテルのおすすめは以下の通りです。必要の場合はオプションからお選びください。
オプションのホテル代金はツインルーム(2名1室)5泊分朝食付きです。
五つ星ホテル案:
・上海花園飯店+西安クラウンプラザ+北京ニューオータニ長冨宮飯店
四つ星ホテル案:
・三都市とも市内中心地のホリデイイン系ホテル
*ホテルはお客様ご自身で手配いただくことも可能です。
ガイドがホテルへお迎え、北京市内&郊外観光へ

‐故宮博物院見学
1987年に世界遺産に登録された「故宮博物院」は、かつて「紫禁城(しきんじょう)」と呼ばれ、1421年に明王朝が南京から北京へ遷都して以来、清朝滅亡まで合計24人の歴代皇帝がこの宮殿内で暮らしていました。
72万㎡余りの敷地に9,000室余りの建物があり、延床面積は約15万平方m。周壁は長さ約3kmで、周壁の外側に幅52mの護城河(堀)がめぐらされています。
清朝最後の皇帝を描いた映画『ラストエンペラー』や、テレビドラマ化もされた浅田次郎の「蒼穹の昴」などの舞台としても知られています。

俗に金鑾殿といい、故宮の中心部にあります。
皇帝の即位や誕生、春節(旧暦の元旦)や冬至などの祭日、出兵征討など、明・清両代の皇帝の重要な儀式はすべてここ太和殿で行われた。
建物の内部には、楠の大木柱が立ち並び、巨大な屋根を支えます。その柱に囲まれるように、薄暗がりのなか皇帝権の象徴である玉座が置かれています。
黄色瓦に紅色の壁、故宮で最も壮観な建物です。
中国における現存する最大の木造建築でもあります。

故宮の北門・神武門の向い側にある小高い山。
標高約45mの山上にある万春亭からは北京市内の素晴らしい眺望が望めます。
山頂から南を見下ろすと、故宮の楼閣の黄色い瑠璃瓦の屋根が波のように連なっています。
北京は左右対称に造られた街ですが、景山は、その中枢線上にあります。

‐ジャージャー麵(炸酱麺)
北京の特色ある伝統的な軽食で、北京料理に属します。野菜の具とジャージャン(醤汁)を麺と混ぜて作られます。麺は主に手延べ麺か引き麺で、もちもちして食べ応えがあります。ジャージャンはポークの角切りを老舗【六必居】の大豆醤などと一緒に炒めて作ります。野菜の具は季節によって変わり、キュウリ、もやし、ネギ、ショウユウなどがあります。
2013 年に「中国十大麺料理」の一つに選ばれました。

‐世界遺産・八達嶺万里
北京市中心から北東約73㎞、長城の全長は6700km。
はるか春秋・戦国時代から諸侯の国がたがいに防御するために城壁を築いたのが起源で、中国を統一した秦がその城壁を基礎に万里も連なる長城を築き、今日の長城の規模が定まりました。
八達嶺では、入り口を入ると左右どちらにでも登れます。左右それぞれ「男坂」「女坂」と呼び習わされ、坂の角度に違いがあります。右の「女坂」の方が一般的かと思われますが、こちらも四つ目の城楼までくれば、山を縫って長城が延々と連なる様が見えます。
この辺りの長城の修復は年々進んでおり、その気になれば、三時間でも四時間でも歩いて行くことが出来ます。
長城出発、北京市内へ

銅製の鍋、燃料は木炭、ゴマ味噌など、北京独特の特色を持つ火鍋です。羊肉と牛肉は人気です。
ホテル到着
朝食後、ガイドがホテルへお迎え、北京市内観光へ
1988年に世界遺産に登録された。
1420年完成した、明清時代の皇帝が天を祭った祭壇でした。
北側が半円形、南側が方形(四角形)となっており、古代中国の天は丸く、地は四角いという宇宙観を現したものです。
皇帝が春節に五穀豊穣を祈った「祈年殿」、夏至に雨乞い、冬至に豊作を祈る儀式を行った「圜丘壇」など、美しく神秘的な世界をお楽しみください。
昼食
食後、空港へお見送り
季節と航空会社の都合により、利用便名と出発時間が変更することもあります。
西安咸陽空港到着、ガイドが出迎えて西安市内へ移動

西安美食は麺で有名、特にビャンビャン麺や硝子麺が知られています。
ホテルチェックイン
朝食後、ホテル出発、ガイドの案内で兵馬俑坑へ

秦朝の将兵を模して造られた陶塑(泥人形)群、現在は一号坑から三号坑まで公開されています。
三つの坑の面積の合計は2万㎡に及びます。
一号坑は東西230m、南北62mの坑から六千体の兵俑が馬俑が出土し、今も発掘が続けられています。兵俑の高さは1.8m、馬俑は1.5m。これが六千体、方形の陣形で、実戦の軍陣に基づいて並んでいます。弓や弩を持つもの、長い槍や矛を持つものなど当時の兵士の姿をそのまま映し出したものです。
二号坑は車陣、戦車、騎兵、歩兵の四つの兵種の混成で陣容を形成します。
三号坑は戦車一台と衛兵俑64体が置かれ、一・二号坑の軍隊を統率する司令部を表すと考えられています。

秦の始皇帝(前259~前210,在位前246~前210)の墓で、高さ55メートル、周囲2000メートル。
始皇帝は前247年、十三歳で即位、前221年に全土を統一し「皇帝」の称号を名乗った。
即位間もなく自らの陵墓の造営に着手し、36年の歳月と70万人の使役を費やして完成させた。
『史記』の記載によれば、墓室は宝石をちりばめた宮殿や楼閣があり、盗掘者が侵入すれば矢が放たれる仕掛けが備えられ、水銀を流した海や川が造られていると言われます。

1980年陵の西、約20メートルの地点で実物を二分の一に縮小された青銅製の馬車が二両発見され、内一両は復元されて兵馬俑博物館に陳列されています。

「西安バーガー」や「羊肉泡馍」など全国でも有名な陝西省各地の名物小吃をお召しあがりいただきます。
午後、ガイドの案内で西安市内観光

中国の博物館のなかでも展示品の面でも設備の面でも最も優れた博物館のひとつとして数えられています。収蔵文物は37万点、展示面積は一万六千平方メートル。
第一展覧室は藍田猿人の化石から秦代までで、西周時代(紀元前11~8)の青銅器がみものです。第二展覧室は漢代から魏晋南北朝時代まで、第三展覧室は隋、唐、宋、明、清の各時代の文物が展示されています。

唐代の墓から出土された貴重な壁画の数々をご覧いただきます。

大慈恩寺の院内に建ってあります。
唐の648年、三代皇帝の高宗(628~683)が太子であった時、母である文徳皇后を供養するために増改築したのです。
645年、三蔵法師玄奘がインドから大量のサンスクリット語の経典を持ち帰えると、大慈恩寺で漢訳の仕事を始めました。
訳出された経典は75部1335巻に及び、その経典を収蔵するために、652年に院内に大雁塔が建てられました。
創建当時はインド洋式の五層の仏塔でしたが、その後改修が行われ、明代に現在の姿になりました。

西門、シルクロードの起点。
隋・唐の長安城の皇城の基礎の上に明代初期に城が築かれました。
それが、今残る西安の城壁で、中国の中世後期の代表的な城壁のひとつです。
ただし、面積は唐の時代の九分の一に縮小されて、逆に唐の時代の長安城の大きさが知れています。
城壁の長さはおよそ12キロメートル、高さは12メートル。
城壁の美しさ、門の美しさはいまなお人々を魅了してやまないでしょう。

メニュー例(写真はイメージです)
・前菜4品
・餃子14種
・蒸餃子・焼餃子・水餃子・餃子鍋など、水餃子追加可能
・ソフトドリンク1杯付き
・フルーツ
※季節によって、メニューは変更となる場合がございます。
※お飲物代はツアー代金に含まれません。別途現地払いとなります。

主なプロジェクトは「大唐の女帝」で、武則天の物語を主線として、「万歳楽」「秦王破陣舞」などの様々な唐代の楽舞を取り入れています。
公演は古典楽団の生演奏や唐代を模した排簫のソロ、敦煌楽舞などの要素を残しており、大唐の繁栄期の姿を再現し、盛唐の楽舞芸術の魅力を味わわせます。
1988年成立以来、1万回以上の公演を行い、各国の元首120人以上、中外のお客様1100万人以上を接待してきました。
ホテル到着

西安はシルクロードの起点として、シルクだけではなく、人や文化、そして様々な食文化もシルクロードを通って伝わったのです。
回民街の近くに西安大清真寺(モスク)があり、かつてはイスラム教徒が数多く住んでいて、イスラムと中国がミックスされた独特の食文化を持つようになりました。
ここでは、羊肉のシシカバブ店やイスラム系飲食店など様々なお店が並んでいます。回民街で食べる焼きたての羊肉串は西安旅行の良い思い出になるでしょう。
朝食後、ガイドがホテルへ出迎え、西安咸陽空港へお見送り
咸陽空港到着、ガイドの協力でチェックイン
季節と航空会社の都合により、利用便名と出発時間が変更することもあります。
上海浦東空港到着、ガイドがお出迎え、昼食レストランへご案内します

‐小龍包(ショーロンポー)
上海独特の美食、皮が薄くて、汁を吸ってから食べる甘みの餡マンです。豚肉餡とカニ味噌餡のが特に人気。
午後、ガイドの案内で上海市内観光

明代の官僚が父親のために造った庭園です。
当時の中国庭園の美学が凝縮されて残されています。
また庭だけでなく壁などに施された精緻な彫刻や、優雅な回廊も必見です。
*豫園観光が間に合わない場合、代案として田子坊散策へご案内します。

上海観光のハイライト!
清朝(1842)が列強に上海の開港を認めてから黄浦江に沿って石造りの建物が建ち並びました。
アールデコ、ルネッサンス、ゴシックなどの諸様式の展示場のようで、それらの屋根が切り取るスカイラインの美しさは広く世界中に喧伝されたものでした。
特に、香港上海銀行は1923年の竣工して、当時「スエズ運河からベーリング海峡における最高傑作の建築」と言われました。
手前には、クラシカルな洋風建築が並び、川の向こうには近未来的なビル群がそびえ立っています。
今は、黄浦江に沿って遊歩道ができており、川風に吹かれながら、上海ならではの風景を散策しながらお楽しみいただきます。

「中華商業第一街」と称され、上海で最も早く築かれた商店街であり、全長は 5.5 キロメートルです。西藏中路を境に、南京東路と南京西路に分かれています。南京東路は手頃な価格の商業地区と観光地区(商店街)です。一方、南京西路は贅沢でファッションな商業地区で、多くのハイエンドブランドが集まっています。

醤油や砂糖が使われて甘みがある地方料理。代表として豚肉の角煮が人気者です。

上海が最も輝くのは、夜です!
ライトアップされた外灘をぜひご覧ください!
上海ナイトクルーズは、浦西側のクラシカルな洋館群がフランス人の技師によって上品にデザインされた美しいライトアップと、浦東側の高層ビルが各々個性豊かに華やかにイルミネーションを放っている様子が同時に見られる、見応えたっぷりのロマンチックナイトクルーズです。
最も上海らしい風景をご覧いただけます。
ホテルへチェックイン、休憩
午後便でご帰国の場合、昼食はご自身でお取りください。
フライト時間に合わせて、ガイドと専用車がホテルへお迎え、空港へお見送り
空港着後、ガイドがチェックインをお手伝い、税関までお見送り
空路にてご帰国
参加場所
集合場所

解散場所

予約前の確認事項
予約前の確認事項
服装・持ち物
- 歩きやすい靴
- 動きやすい服装
その他
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 1名様でのお申込の場合、割増料金をお支払いいただきます。 ただし、当日他に参加者がいた場合は返金いたしますので、ご参加後、マイページお問い合わせフォームよりご連絡ください。
必要事項
- ご予約時に、参加者全員の氏名(パスポートと同じ表記)、パスポート番号、パスポート有効期限、生年月日、国籍を必ずご入力ください。
催行会社 歓禧旅行(北京)有限公司
催行会社
よくある質問
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 参加日の15営業日前の現地時間16:00から7営業日前の現地時間16:00まで、予約総額の20%
- 参加日の7営業日前の現地時間16:00から3営業日前の現地時間16:00まで、予約総額の50%
- 参加日の3営業日前の現地時間16:00以降、予約総額の100%
- 平日のみ
北京人気ランキング
- 歩きやすい靴
- 動きやすい服装
- ご予約時に、参加者全員の氏名(パスポートと同じ表記)、パスポート番号、パスポート有効期限、生年月日、国籍を必ずご入力ください。
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 1名様でのお申込の場合、割増料金をお支払いいただきます。 ただし、当日他に参加者がいた場合は返金いたしますので、ご参加後、マイページお問い合わせフォームよりご連絡ください。
- 歩きやすい靴
- 動きやすい服装
- ご予約時に、参加者全員の氏名(パスポートと同じ表記)、パスポート番号、パスポート有効期限、生年月日、国籍を必ずご入力ください。
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 1名様でのお申込の場合、割増料金をお支払いいただきます。 ただし、当日他に参加者がいた場合は返金いたしますので、ご参加後、マイページお問い合わせフォームよりご連絡ください。