景福宮は朝鮮の創始者李成桂(イ・ソンゲ)によって1395年に創建され、約200年の間、王の政治・王家の生活の場となっていました。 1592年の壬辰倭乱・丁酉再乱(豊臣秀吉による文禄・慶長の役)で全焼後、273年間放置されますが、1865年に興宣大院君(フンソンデウォングン)が再建に着手、復元されました。しかし、1910年の日韓併合によって正殿前に朝鮮総督府庁舎が建設されるなど、景福宮内の建物の多くが破損する事態となりました。 日本の植民地から解放された後から現在に至るまで貴重な文化遺産を復元すべく、修復作業が行われています。
【勤政殿(クンジョンジョン)】勤政殿は景福宮の正殿で、官僚たちの朝礼や国の公式行事を行っていました。建物中央には、王の威厳を示す立派な玉座があり、壁や天井に描かれた華麗な伝統文様(丹青)が見どころです。国宝第223号。 【守門将交代儀式】 光化門・興礼門の広場では、朝鮮時代に門の開閉や警備を行っていた「守門軍(スムングン)」の交代儀式を再現した守門将交代儀式が行われています。儀式の後には伝統衣装の守門将と記念撮影をすることもできます。
日本語が堪能な添乗員さんが歴史なども解説してくれて大変ありがたかったです。歩いたら大変なポイントを楽に移動でき、足が強くない私は大満足でした。
短時間で見たいところを全て見学できました。その場所ごとに詳しく解説してもらうことができるため、一人で周るより遥かに楽しく見て回ることができたと思います。ガイドの方の気遣い、知識、話術全て素晴らしく、別の場所の案内もお願いしたいと思いました。... 続きを読む
閉じる優秀なガイドさんでした。守礼門交代式は、どこの場所で見るといちばんよく見えるかをご存知で的確に誘導してくださいました。説明も分かりやすく、お土産もお勧めが大当たりでした。
1名でのご参加を希望される場合は、2名分料金のお支払いにより、ご参... 続きを読む
初めての韓国旅行で日本語の分かるガイドさんを希望しましたが、どんな方と1日ご一緒するのかと、ドキドキしていましたが
とても楽しい方でたくさん話ができて、とても満喫させてもらいました♡
デモがあちこちであったので渋滞に合い少し時間通りにいかず... 続きを読む
とても楽しく参加することができました。
ガイドのたまちゃん、可愛いし楽しいし最高でした。
また次にガイドをお願いするならたまちゃんにお願いしたいです!
18人のツアーだったのですが
全体的に時間が押していて
もう少しゆっくりな
スケジュールであれば良いなと
思いました
特に衛兵交代式は
時間に余裕を持って
始まりを待つくらいでも良いのではと
思います
運転手さんやガイドさんは
親切丁寧でし... 続きを読む