王宮守門将交代儀式の再現は、1996年から月曜日を除いて1日3回行われています。2010年には、交代儀式の後、部隊がソウル市内を歩く循環パレードも始まりました。2013年には「私も守門将だ」という企画が始まり(徳寿宮)、韓国人でも外国人でも、伝統衣装を身につけ、守門将として交代儀式に参加することができます。ただし、守門将として参加するためには、守門将としての礼法や姿勢、道具の扱い方などを学ぶ必要があり、午後2時の儀式参加に合わせて、スタッフから指導を受けることになっています。
韓国の伝統的な宮中文化を体験することができる貴重な機会です。目の前に繰り広げられる儀式の興味深さのみならず、兵士達が身にまとう色鮮やかな伝統衣装や装飾品も見応えがあります。役柄により色もスタイルも異なり、華やかさがいっそう際立ちます。兵士達の規律正しい所作を間近で見、太鼓の音に耳をかたむけると、当時の世界に引き込まれるようです。王宮守門将交代儀式後には、守門将と一緒に記念撮影をする機会もあります。
ガイドさんが時間に合わせるためキョンボックンは早歩きでしたが、なかなか自分では全部回れないので初めての私達には楽しい時間でした。
バタバタしていましたが、初めての方はおすすめです。
単なる観光地に足を運ぶ、観るだけではなくて、その場所の歴史的な背景などにも触れることができたことにツアーに参加して良かったと満足しています。なによりもガイドさんが懇切丁寧だからこそだからこそです。
とっても説明がお上手なガイドさんで、知っているようで知らなかった韓国の歴史や背景を分かりやすく教えていただきました。
初めての来韓には、とてもいいツアーです。