ヨンニンドラミアは、龍仁市と文化放送(MBC)との共同事業として、2005年に建設され、2011年から一般個人観光客にも公開されています。広さ約84万坪、時代劇セット面積約5万坪の巨大な撮影施設です。名前のドラミアは、「ドラマ(Drama)」と「ユートピア(Utopia)」からの造語だそうです。ここでは、三国時代(高句麗、百済、新羅)、高麗時代(918-1392)、朝鮮時代(1392-1897)のそれそれの時代の建物、セットが造られています。
韓国時代劇ファンの方は、数多くの韓国時代劇が製作された場所を見て、ドラマのシーンが次々と蘇り、感動と興奮の体験となるでしょう。運が良ければ、新しい時代劇の撮影現場を見ることができるかもしれません。 韓国ドラマをあまり知らない人も、ここの精密に再現された時代劇セットから、それぞれの時代の建築様式や装飾、町並みなどを見ることができ、とても興味深い歴史体験ができます。ガイドの方からお話を聞くことができ、韓国の歴史や文化についていろいろと学ぶことができます。
ガイドさんの説明も分かりやすく楽しかったです。ちょうど撮影があり俳優さんも見れました!
ガイドさん付きは2回目ですが、ガイドさんが変わると違った感じで楽しかったです。
1人参加しました。他2名の方も1人参加でガイドさんと3人で周りセットのワンシーンについて詳しく説明をしてくれ色々と楽しいお話も聞けてよかったです。
一人ひとり丁寧に気を配ってくれました。