(参加者のレビュー一覧) エレファントケア(象のお世話) (象乗り体験/象との触れ合い) | タイの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

タイ
エレファントケア(象のお世話)のアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.88 4.88 / 5

体験談数

17

象乗り体験半日ツアー 水浴び+餌やりなど象との触れ合いを楽しむ 子供連れにおすすめ!象に乗らないお散歩プランあり<午前/サボイのカニカレー付プランあり/日本語>

象とみっちり触れ合う体験

投稿者: TT

アユタヤの遺跡巡りとは趣向が変わって、象乗りから象のお世話(ブラッシング、餌作り等)を体験できます。
象と触れ合う時間が十分に確保されているのが魅力で、象と至近距離で対面できる貴重な経験となりました。

次に体験される方へのアドバイス

川への入水など、水に濡れる可能性があるので、着替えは必須です。また、虫除け対策をしていくとより快適に楽しめると思います。

役に立った
評価:
プラン: 【象乗り体験】基本プラン
参加形態: カップル・夫婦
天気: 晴れ
投稿日: 2025/05/25
参加日: 2025/05/24

象乗り体験半日ツアー 水浴び+餌やりなど象との触れ合いを楽しむ 子供連れにおすすめ!象に乗らないお散歩プランあり<午前/サボイのカニカレー付プランあり/日本語>

貴重な体験できました!

投稿者: リミヤ

椅子なしで象に乗るのは今までなかったので、上から落ちてしまわないかと不安でしたが背中にいた象使いの人がいてくれたおかげで落ちることはなく、楽しめました!
象と一緒に水浴びしたり、餌を作って与えました!
最後に子象と触れ合えて、幸せでした!

次に体験される方へのアドバイス

象乗りする時は汚れてもいい服を着た方がいいです。
川に入って、象が水浴びするので濡れます。
着替えも忘れずに。

役に立った
評価:
プラン: 【象乗り体験】基本プラン
参加形態: ひとりで
天気: 晴れ
投稿日: 2025/05/11
参加日: 2025/04/16

象にも環境にもやさしい施設で象と触れ合うエコツアー 餌やり・水浴び・泥スパ体験<1日・半日/送迎付/英語ガイド/ランチ付/写真撮影サービス>

最高の体験でした!

投稿者: ゾウさん好き

とにかくゾウが可愛かった!エレファントライドはしない、自然の中でのびのび過ごすゾウとただただ楽しく過ごせました。
まずゾウにおやつをあげ、ゾウに関する説明のあと、ごはんづくり、水遊び、泥プールともりだくさん。英語が得意ではないので説明は充分に理解できませんでしたが、ただ遊ぶだけでなく学びの時間があるのはとても良いと思いました。
ひとりで参加しましたが、さまざまな国の人が参加していて、参加者同士もコミュニケーションをとって和やかな雰囲気でした。ひとり参加だった私に韓国人ご夫妻が声をかけてくれて写真撮ってくれたり親切にしてくれて、楽しく過ごせました。

次に体験される方へのアドバイス

川遊び、泥プールは見ているだけの人もいましたが、やった方がぜったい楽しいです!なので水着は必須です!

役に立った
評価:
プラン: 半日コース
参加形態: ひとりで
天気: 晴れ
投稿日: 2025/04/30
参加日: 2025/04/27

エレファントケアツアー 象のお世話をしながら触れ合える貴重な体験!<ホテル送迎付/英語ドライバー>

象の鼻に乗れました

投稿者: プリン

長い時間、象と触れ合うことができました。プールで象に乗りたいと伝えたら、象の鼻の上に親子で持ち上げてもらえました。バランスを取るのが難しかったですが、象が優しくて貴重な体験でした。また、行きたいです。
送迎も時間通りでした。

次に体験される方へのアドバイス

水着での参加をオススメします。着替える小屋も貸して頂けました。

役に立った
評価:
プラン: 基本プラン
参加形態: 小さなお子様連れ
天気: 晴れ
投稿日: 2025/04/26
参加日: 2025/04/04

象乗り体験半日ツアー 水浴び+餌やりなど象との触れ合いを楽しむ 子供連れにおすすめ!象に乗らないお散歩プランあり<午前/サボイのカニカレー付プランあり/日本語>

象と触れ合うことを目的にタイに来たなら、ここオススメ!!!!

投稿者:  ちゃんちゃん

象が乗りたくて友人とこのツアーに応募しました。
ぞう乗りは、象の首のところに座り1人ずつ体験しますが、後ろにガイドの人が着いてくれていたので、体幹がない私でも楽しく乗ることが出来ました。
また、散歩中に川に入ることができ、どのくらい濡れたいか選ぶことが出来ました。私たちは「濡れたい」を選択すると、胸下のところまで象が沈んでくれて象と一緒に水遊びすることが出来ました。
そして、徒歩で着いてきてくれる方にスマホを預けるので写真を沢山とってくれたり、象がポーズしたところでシャッターを押してくれました。象も賢く、鼻から水を噴射させる瞬間を写真とビデオどちらもスマホに残すことが出来ました。
周りが田舎なので、バンコクとの雰囲気の違いを楽しむこともできます。
体験後もシャワーを浴びることもでき、トイレも私たちの想像より綺麗だったので、清潔感については良かったと思います。

次に体験される方へのアドバイス

服は上下とも汚れてもいい服がいいです。私たちはホテルで服を捨てました。
心配であれば虫除けスプレーもあったらいいと思います。
靴は、スニーカーではなくサンダルがオススメです。

役に立った
評価:
プラン: 【2人目無料!】象乗り体験プラン人数限定モニター
参加形態: 友達・同僚
天気: 曇り
投稿日: 2025/03/19
参加日: 2025/03/18

象乗り体験半日ツアー 水浴び+餌やりなど象との触れ合いを楽しむ 子供連れにおすすめ!象に乗らないお散歩プランあり<午前/サボイのカニカレー付プランあり/日本語>

最高の体験!!

投稿者: ちー

今回私たちは2人でツアーに参加しました!
迎えはバンコク市内のホテルまで来ていただけて、行きの道中は1時間半ほどかかったため途中でコンビニに寄っていただき朝食の調達までできました!

到着してからはまだ新しいツアーということもあり私たちしか参加者がいなかったため現地の方達にとても手厚く歓迎していただきました!

ツアーガイドさんは日本語がペラペラで全て通訳していただき安全に楽しく象乗り体験をすることができました!

私は象に直接乗れる体験がしたかったためこのツアーに参加して本当に良かったです!
気持ちはまさに象使い!

私が参加した時は可愛い子象が3頭いてみんなとてもフレンドリーで鼻と手で綱引きみたいなことをずっとしてました!!
お母さん象は乗ってる時も体を洗ってる時もご飯をあげてる時も終始ずっと優しくてすぐに仲良く慣れた気がしてます!

現地の方々はみんなとても優しいし、象は親子で可愛いしで本当に行って良かったです!!

次に体験される方へのアドバイス

子象と遊ぶのはとても楽しいのでオススメです!

  • お母さんと双子の子象

役に立った
評価:
プラン: 【2人目無料!】象乗り体験プラン人数限定モニター
参加形態: 友達・同僚
天気: 晴れ
投稿日: 2025/03/14
参加日: 2025/03/10

象にも環境にもやさしい施設で象と触れ合うエコツアー 餌やり・水浴び・泥スパ体験<1日・半日/送迎付/英語ガイド/ランチ付/写真撮影サービス>

象に触れる

投稿者: hm

最初の餌やり、水浴び、泥あそびで象に触ることができるのが良かった。しかしその時間は象まかせです。象の後ろから近づくと蹴られるそうです

次に体験される方へのアドバイス

水浴びや泥あそびでは全身汚れるので水着が必須です。シャワーはあります。

役に立った
評価:
プラン: 半日コース
参加形態: カップル・夫婦
天気: 晴れ
投稿日: 2025/03/01
参加日: 2025/02/28

象にも環境にもやさしい施設で象と触れ合うエコツアー 餌やり・水浴び・泥スパ体験<1日・半日/送迎付/英語ガイド/ランチ付/写真撮影サービス>

象たちとのAmazing体験に万歳!

投稿者: さんこ

ホテルロビーまでお迎えに来てくださり、安心です。快適なバンで途中休憩をはさみながら90分、車窓からチェンマイのみなさんの暮らしがみえて楽しいドライブ。
ここは象たちが労役に課されず、大切にされていることがよくわかりました。全て英語でのアナウンスですが、スタッフの皆さんはユーモアも交えゆっくり話して下さるので、最後まで不安なく存分に楽しめました。トイレもシャワーも屋外ですが、私も娘9歳も問題なく使用できました。一緒に参加した30名程のみなさんとも和気あいあい、一緒に歩いたり、ごはんを食べたり、ハンカチの染め物に歓声をあげたりとすてきにのんびりとした一日ツアーでした。もちろん象に乗りたい気持ちもありますが、やはり象たちがのんびり試合に暮らせるこのツアーがもっともっと広がるといいなと心から思いました(^^)

次に体験される方へのアドバイス

2月のチェンマイ体験は気温22℃前後。湿度もなく快適でした。けれど虫刺され防止薬、帽子は念のためお忘れなく♪

  • 泥浴び もちろんしてもしなくてもOK!

役に立った
評価:
プラン: 1日コース
参加形態: 小さなお子様連れ
天気: 晴れ
投稿日: 2025/02/28
参加日: 2025/02/24

象にも環境にもやさしい施設で象と触れ合うエコツアー 餌やり・水浴び・泥スパ体験<1日・半日/送迎付/英語ガイド/ランチ付/写真撮影サービス>

象と水浴び&泥遊び

投稿者: やま

最初に英語で説明があり、その後に象との触れ合いができました。
このプランは水着か速乾性の服必須です。
かなり泥が飛び散るので嫌な方は少し離れて見学されていました。自由な雰囲気なので誰でも楽しめると思います。
帰りに写真データダウンロードの仕方のカードをもらい忘れないよう注意です!

  • 近くで写真が撮れます

  • バナナの餌やり

  • 水浴び(任意)

役に立った 1
評価:
プラン: 半日コース
参加形態: 友達・同僚
天気: 晴れ
投稿日: 2025/01/17
参加日: 2024/11/16

象たちとSDGsを学ぶ体験型ツアー!象の保護センターカンチャナブリ「エレファントワールド」で1日ボランティア体験<昼食付/英語ガイド or 日本語ガイド選択可>

是非参加するべきアクティビティです。

投稿者: なおはる

バンコク市内からは少し遠いですが、象に一日中触れ合えて、餌作りから餌やり、象達を泥で洗ってあげて川で水浴びさせてあげる経験は想像を遥かに超える楽しさでした。
ただ楽しいだけでなく、この施設にいる象たちは何らかの理由で保護されたり、老齢で歯がない象だったり、象を守るための大切な施設である事、その運営は寄付、ボランティアで成り立っている事を学ぶ事が出来ました。
日本では象に触れ合う機会は極少ないと思うので、参加してみて非常に良かったです。また、象に乗るではなく、同じ目線で象と同じ空気を吸えた事は一生の思い出になりました。
ボランティアと寄付の意義を感じられるアクティビティでもありました。

次に体験される方へのアドバイス

象に乗るではなく、象と直接的に触れ合いたい方は是非、参加をオススメします。
参加する際は水着があった方が良いと思います。
象に水を全身にかけられました。(楽しいですよ!)

役に立った
評価:
プラン: 日本語ガイドプラン(6月30日までに参加の方)
参加形態: カップル・夫婦
天気: 晴れ
投稿日: 2025/01/03
参加日: 2024/12/31

象たちとSDGsを学ぶ体験型ツアー!象の保護センターカンチャナブリ「エレファントワールド」で1日ボランティア体験<昼食付/英語ガイド or 日本語ガイド選択可>

ゾウと触れ合う1日

投稿者: みー

ゾウが好きな人はぜひこのツアーに参加してほしいです!ゾウと間近で触れ合えるとても素敵な経験になると思います。
水着がないと、水浴びと泥塗りのイベントを存分に楽しめないと思います。
参加される際は、水着は忘れずに!
ガイドさんは日本語も英語も上手な方で、とても安心しました。

役に立った
評価:
プラン: 日本語ガイドプラン
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2024/08/26
参加日: 2024/08/22

象にも環境にもやさしい施設で象と触れ合うエコツアー 餌やり・水浴び・泥スパ体験<1日・半日/送迎付/英語ガイド/ランチ付/写真撮影サービス>

半日でもしっかり象と触れ合えました!

投稿者: きょんたろ

初めにガイドさんがわかりやすい英語でジョークを交えながら象の生態や置かれた状況などを説明してくれました。
触れ合い前にしっかりと触るときの注意、触れてはいけない箇所なども教えてくれたので安心でした。
入り口ではかわいいワンちゃんのお出迎えも受けました。

象はとてもパワフルで優しく、好奇心が旺盛で可愛かったです。
鼻でものをつかむ力や、鼻息(笑)も強いのを間近で感じることができました。

水浴びもまさにトップ写真と同じように思いっきり楽しめます。
象は賢いのでこちらの顔を狙って水を飛ばしてくるので、がっつり水にぬれても平気なように水着は必須です!

当然のことですが虫は多いので、虫よけはしっかり持っていくことをお勧めします。
また、シャワーは簡易で、ドライヤーなどはないので厚手のタオルを持っていくことと、しっかり濡れた状態で冷房の効いた車に乗る可能性があるので着替えは冷えないような長袖、パーカーなどを持っていくとよいと思います。
スマホは水濡れするかもしれないので、要注意です。

半日でも水浴びや体に泥を塗ったりと体力が必要なので、
普段あまり外遊びをしたり、スポーツはしないという方は半日でも十分かもしれません。
いっしょに参加した母は60代ですが、半日が丁度よかったと思います。

写真もスタッフさんがたくさん撮ってくれて、後日ネット上で好きなものをダウンロードすることができます。
とても価値のある体験だったと思います!

役に立った
評価:
プラン: 半日コース
参加形態: 家族
投稿日: 2024/06/17
参加日: 2024/06/14

【パタヤ発】ゾウの保護区でふれあいエコツアー 餌やり・水浴び・泥んこスパ・紙づくり体験 写真撮影サービス付き!<午前・午後/英語ガイド/食事付/ホテル送迎付>

象のハートに触れるひととき

投稿者: RIE

一般的なショーとはまったく違う、象との触れ合いができました。私たちは見物人ではなく、友達のように象に対面し、あたたかい時間を過ごしました。スタッフも、まるで家族を紹介するように象について色々教えてくれました。可愛い瞳が忘れられません。

役に立った
評価:
プラン: 基本プラン
参加形態: 友達・同僚
投稿日: 2024/05/29
参加日: 2024/05/27

象にも環境にもやさしい施設で象と触れ合うエコツアー 餌やり・水浴び・泥スパ体験<1日・半日/送迎付/英語ガイド/ランチ付/写真撮影サービス>

楽しみにしていたゾウとの触れ合い

投稿者: ミン

時間がなかったので今回半日コースで体験しました。ゾウと触れ合う前にコーヒーを飲みながらバナナや、お菓子を食べながら説明を聞き、その後にゾウと間近で触れ合いながら餌やりをしたり、川で水遊びをしたり、泥塗りをしたりと楽しかったです。軽食の種類は少ないですが、味は美味しいです。もっと時間があれば1日コースを是非体験したいです。英語が苦手なので、言いたい事はなんとなくジェスチャー等でわかるのですが、詳しい説明が分かりませんでした…。このツアーの中で日本人はふたりだけだったのですが、国を超えて他の人達とも仲良くなれてとても楽しかったです。次回は日本語ガイド付きコースを選びまた体験したいです。

  • 楽しいひととき。

役に立った
評価:
プラン: 半日コース
参加形態: 友達・同僚
投稿日: 2024/02/10
参加日: 2024/01/17

象たちとSDGsを学ぶ体験型ツアー!象の保護センターカンチャナブリ「エレファントワールド」で1日ボランティア体験<昼食付/英語ガイド or 日本語ガイド選択可>

象が普通にそばにいる幸せ

投稿者: marian

主に欧米人をターゲットにしたプログラムのようですが、どうしても幸せな象と触れ合いたくて日本語ガイドのツアーを利用。バンコクから車をとばして約3時間、カンチャナブリの大自然のもとにその施設はあります。タイの現地ツアーにしては高額(施設への寄付も含まれます)で、ただの観光ツアーではないため、予想どおり送迎の車内は私達だけでした。現地に着くとたくさんの参加者が集まっていましたが、こちらも予想どおり欧米系の方々が多く日本人は私達だけ。10人くらいのグループに分かれて、プログラムに参加します。説明は英語で、詳しい話になるとちんぷんかんぷんですが、簡単な指示は分かるので英語がダメでもなんとかなります。一緒に回ってくれた日本語ガイドさん(タイ人)も英語がダメとのことで通訳は期待できないものの、とても親切にサポートしてくれました。とにかく素晴らしいのは、象と人間を隔てるものがないこと。私達が歩くその辺を象が普通に歩いていて、最初はその迫力に圧倒されますが、一緒に過ごすうちすぐに慣れます。象達は大食漢で、プログラムのほとんどは餌関係。思う存分餌やりができます。美味しいランチを挟んで泥パックと水浴びのお手伝いをしてプログラムは終了です。帰りは渋滞に巻き込まれ、運転が上手なドライバーさんでも4時間半かかりましたが、他ではできない一生の思い出を作ることができ、思い切って予約して本当によかったです。

  • 柵なんてありません

  • 象の好きな草集め

  • デッキブラシでゴシゴシ

  • テラスでランチ

役に立った
評価:
プラン: 日本語ガイドプラン(6月30日までに参加の方)
参加形態: 友達・同僚
投稿日: 2023/12/01
参加日: 2023/11/24

象たちとSDGsを学ぶ体験型ツアー!象の保護センターカンチャナブリ「エレファントワールド」で1日ボランティア体験<昼食付/英語ガイド or 日本語ガイド選択可>

象と触れ合える最高の時間

投稿者: Pi

象と触れ合える貴重な体験を出来て幸せでした!

ホテルから行き帰り送迎付き
象へのエサやり、エサ作り、一緒に水浴び、
象と沢山触れ合え、素敵な時間を過ごせます。

軽食付き、お菓子もありノベルティなどもあります。

また行きたいです。

  • 餌をあげながら一緒に撮影もしました!

役に立った
評価:
プラン: 英語ガイドプラン(6月30日までに参加の方)
参加形態: ひとりで
投稿日: 2023/10/28
参加日: 2023/10/06

象たちとSDGsを学ぶ体験型ツアー!象の保護センターカンチャナブリ「エレファントワールド」で1日ボランティア体験<昼食付/英語ガイド or 日本語ガイド選択可>

投稿者: マチルダ

丁度首脳会談的な日に参加したので
ホテルまでは迎えにきてもらえず。駅集合、朝が早いし初バンコクでなかなかの大変さでした、
私達だけの参加でしたので、値段も高額ですが、貸切で気楽に目的地まで行けたのはよかった、
象に乗らなくても満足、
アユタヤの象乗り場の象は少し切なくなる。
ここの象はイキイキ自由にすごしていると思う、こうゆう場所が増えてほしいと願う、
象の保護施設が増えてほしい。

現地で沢山の参加者がいた、日本人は私達だけ、他の参加者は欧米人の割合が多く、韓国の人が少し後はアジア系の方かなー
英語が出来る人は最高に象のことを知れて触れ合できるでしょう、
私達は英語がイマイチでそこがマイナス点ですが
私達の女性のガイドさんが色々頑張っくれた、
お話し好きなかガイドさんって印象、それは私には好印象!ランチも私は、、よかったです、
沢山の犬も、いました、ランチ中横にもきますよ、餌ももらったりあげたりしてました、
最後は、象が可愛くて最高です。犬も可愛いかった。
泥塗りから水浴び、それまでにも象の餌を作ったり、象の餌を切りにいったり、暑さと体力の戦いの部分もあった。
でもハイライト水浴び!この辺りが最高です、
ただずぶ濡れです、
そのつもりで行ったので着替えも持ってました、
動物好きの人にはピッタリ、
これから行く方ここは象の保護施設と思って行ってくださいねー

現地までの長距離移動ですが最後は大満足、

役に立った
評価:
プラン: 日本語ガイドプラン(6月30日までに参加の方)
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2022/12/12
参加日: 2022/11/18

エレファントケア(象のお世話) (象乗り体験/象との触れ合い) | タイの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

タイのエレファントケアは、象との触れ合いを通じてその保護や生態について学ぶことを目的としています。エレファントケアの施設では、象の世話を体験したり、餌を与えたり、川で一緒に水浴びをするなど、象に優しいアクティビティが提供されます。また、訪問者は象の生態や歴史、保護活動について学ぶ機会も得ることができます。 タイでの象のケアツーリズムは、観光客にとって象との特別な体験を提供するだけでなく、施設の収益が象の保護や地域社会の支援に役立てられるという持続可能な観光の一環として注目されています。