コロナ流行が落ちついて海外渡航制限がなくなったら行こう!と決めていたアイスランドに行ってきました〜 ツアーの種類はたくさんあるので悩みましたが、来たからには最大限自然を味わいたかったのでこのプランにしました 立ち寄った名所全てに見応えが... 続きを読むあって最高でした!どこも素敵な場所ばかりだったので甲乙つけづらいですが、やはり1番感動したのは氷河トレッキングです 9月下旬だったので行けるか心配でしたが3日目に行けました ツアーバスからジープに乗り換えて氷河の近くまで行き、途中から靴にアイゼンをつけて登りました 登り下りも激しくはなく、アイゼンのおかげで滑らずに安全にいけました 氷河を遠くから見たことはあっても特に自然にできた氷河の巨大な穴の中を通ったり、中に入る経験はなかなかできるものではないので貴重でした 太陽に照らされて輝く氷河はすごく美しくて感動しました 他にもダイヤモンドの名にふさわしいキラキラ輝く氷河のカケラを見られるダイヤモンドビーチ、洞窟に入って内側から見られるセリャラントスフォスの滝など、どこも素晴らしかったです! ツアー行く前は3日間とも曇または雨予報でしたが、雨が本格的に降ったのは2日目だけで、雨の中でも感動は変わらないくらい景色は素晴らしかったのでそこまで気にしなくてもいいかなと思います あとアイスランドの天気予報は当たらず、5分後には天気が変わるので読めないとのことで常に濡れてもいいような格好をしておくことがおすすめです(私は上下スキーウェアで行きましたが防風防水で非常に助かりました)靴は氷河ハイキング以外は普通のスニーカーでも可能ですが、滝に近づいたりしてずぶ濡れになったりするので、防水のできればトレッキングシューズがいいと思いました(ツアーでレンタル可能です) 私は1人参加でしたが他のツアー参加者とも仲良くなったり、ガイドのマーティンさんがすごく親切でユーモアもあってアイスランドの歴史について解説してくれたり、移動中も楽しかったです 忘れられない体験をありがとうございました!
アイスランド、ゴールデンサークル、2泊3日のツアー、天気にも恵まれ、本当に楽しい時間を過ごせました。 まず、何よりも、ツアーガイドのサラ(スロベニア出身)が、本当に素晴らしかったです!!!気配り心配りが素晴らしくて、また、いつも明るく、旅... 続きを読むを楽しいものにしてくれました!観光で訪れた地の知識も豊富で各地の情報を沢山知ることが出来ました。時間が余ったときなどは、予定になかった場所にあんないしてくれました!旅行の最後には、レイキャビークのお勧めのレストランまで紹介してくれて、本当に至れり尽くせりでした! 旅程も素晴らしいものでした!点在する観光地を効率よく回れるように、計画されていると思います。宿泊したホテルも静かで素敵なところで、豪華ではないものの、過不足なく、旅行の疲れを癒やしてもらえました。訪れた黒砂海岸では、思いがけず(訪れる前にサラが説明してくれましたが)パフィン(ピリカ)も沢山見ることが出来て楽しい時間でした!当初、ベルトラさんからは、2つのツアーを一つにまとめたものと、ご案内頂いていましたが、実際には、2泊3日の一つのツアーで、ガイドもサラが最初から最後まで一人でしてくれました。 ご一緒した、ツアー参加者の皆さんは、オーストラリアの方が多かったようで、皆さん、心から旅を楽しんでいらっしゃるようで、一緒に楽しい時間を過ごすことが出来ました。 とても良い、楽しいツアーだと思いました。ただ、最高気温が、12度から15度程度と真夏の日本から行くと、大変寒く感じると思いますので、防寒具を用意されて行くと良いかと思います。ちなみに、私は、Tシャツの上にフリースを着て、状況に応じて、その上に少し薄手のダウンを着ていました。
料金がかなり高く非常に迷いましたが、氷の洞窟をはじめ、自分たちで周るにはなかなか厳しいところを効率よくまわれたので、参加してよかったです。いける場所も絶景ばかりなので、アイスランドの魅力をすべて楽しめます。 ガイドさんも気さくで、日本から... 続きを読む来たと伝えると「アイスランドのこの噴火が日本と連動してる」など、各国の参加者にあったガイドをしてくれました。大変勉強になりましたし、アイスランドが好きになりました。
私のツアーは18名参加のツアーでした。移動車は小さかったですが、私は小柄なためそんな窮屈には感じませんでした。詳細欄に荷物の大きさが指定されていましたが、他の参加者は大きな荷物を持って来ていたので、あまり気にしなくてもいいかもしれません。 ... 続きを読む どのスポットも見学時間は30分~1時間(スパは2時間ほど)で、お昼休憩はガイドさんが用意してくれたレストラン、夜ご飯はホテルのレストランを利用する感じでした。 一食だいたい2000円~5000円くらいでした。 お手洗い休憩もドライブ中に定期的にとってくれました。 私はホテルを一人部屋でお願いしましたが、非常に快適に過ごせました。 しかしアメニティ(歯ブラシ、シャンプー、ボディーソープ等)は全くないので持参していただいた方がいいです。 そして部屋は非常に暖かいですが空気の感想がかなりすごいので、対策が必要です。 水道水は飲めるので節約もかねて水筒を持っていくことをお勧めします。 私の場合ひどい雨の日もなく、運よくオーロラも見ることができました。 またガイドさんも綺麗な景色の場所ではバスを降ろしてくれ写真を撮る時間を設けてくれました。 説明がすべて英語なこと参加者も英語で会話しているため、英語のスキルが低い私は少し疲れることもありましたが、ガイドさんに英語が苦手なことを伝えると、ミーティングポイントや集合時間を復唱させてくれたり、英語ができないから断念するには勿体ないと思うツアーでした。 かなりの高額ですが行って良かったとすごく思っています。
2023年3月中旬に新婚旅行で参加しました。 ホテル代込みとはいうもののけっこういいお値段ですし、Veltraさん経由で現地のツアー会社(Troll Expeditionsでした)に発注ということで、色々不安をもって参加しましたが、結... 続きを読む論としては参加して本当によかったです。 自分たちで一から計画するのでは到底経験できなかったアクティビティーの数々でした。 ■集合 集合場所はホテルから近い公共のバス停でした。 他のツアー会社もそこを利用しているらしく、ピックアップ街の観光客でにぎわっていました。 時間通りにバスは来ず、結局30分待ちました。 ではアイスランドが時間にルーズなのかというとそうではなく、私たちがピックアップされる上流にて、ちがうツアーの客が誤って乗っていたり、許容以上の荷物を持ち込む人がいたりとで混迷を極めていたからだと後からわかりました(きちんと謝罪がありました)。 ■ツアー内容 参加者はだいたい20名で私たちを含め日本人は4名、残りは中国人の大学生(?)でした。 ツアーコンダクターは運転手を兼ねた1名で、英検3級の私でも聞き取れる綺麗な発音の英語でした。 移動中はアイスランドの歴史や社会情勢などを話してくれたり、アイスランド音楽を流してくれます。 滝や間欠泉はバスから徒歩で行ける範囲となります。 氷の洞窟へはバスから巨大な4WD改造車に乗り換えて道なき道を進みます。 各スポットごとに大抵トイレがあり、お土産屋があります。 昼ごはんも、昼時に立ち寄ったスポットにあるイートインで食べます。 手配されたホテルはきれいでしたが、ティッシュペーパーとガウンがないので持参したほうがいいです。 またお湯を作る電気ポットはありますが、電子レンジはありませんでした。 ツアーに含まれているホテルの朝ごはんはビュッフェ形式で、どこも美味しかったです。 ■気象 日中気温は-11℃ぐらいで3日とも快晴でした。 晴れているからと言ってオーロラが見えるわけではなかったです。 オーロラ予想サイトがあるので昼過ぎからチェックするとよいです。 ■服装 上はメリノウールのベースレイヤーにインナーダウン、ハードシェル 下は冬山用のトレッキングパンツにウインドシェル 靴はミドルカットのトレッキングシューズ 頭はニット帽 手はフリース手袋と、オーバーグローブの2枚重ね 特に風が強いので、ズボンの上にウィンドシェルを履かないときつかったです。 また、足の裏からもけっこう熱が逃げるので、靴下もウール製の厚手のものがいいです。 レイキャビークの繁華街にはIcewearや66°Northといってアウトドアウェア屋があるので、一応現地調達も可能です。 アイゼンは現地で貸し出してくれ、装着方法も教えてくれます。 ■その他 ・Whatsapp ツアー中はWhatsappのグループで連絡を取り合うことになります。 例えば日中だと「休憩時間が何時まで」とか(これは口頭でもアナウンスがあります)、夜間だと「いまオーロラが出ているから見たほうがいい」とか、集合写真の共有が行なわれました。 現地でインストールしようとするとSMS認証で詰むので、国内でインストールしてから参加したほうがスムーズです。 ・現金 一切不要でした。すべてクレジットカード決済でことが足ります。 ツアーは基本的に田舎方面へ行くことになりますが、どこも観光地なのでクレジットカード決済が可能です。 氷河のトイレはチップが必要でしたが、チップですらクレジットカード決済できます。 タッチ決済対応カードだとさらにスムーズです。 ・通信 Amazonで10日間のプリペイドSIMを購入していきましたが、車内Wifiが意外に快適だったので最悪なくても問題ないと思います。 手配されたホテルにもWifiはありました。 ・アルコール 禁酒法の名残なのか、スーパーマーケットに売っていません。 昼ごはんのイートインで買って持ち帰るか、vinbudinという専売公社で買えます(店舗はどの町にもあります)。 専売公社はスーパーマーケットより早く閉まる場合が多いので、酒好きの方はホテルに荷物を置いたらダッシュで向かった方がいいです。
2泊3日のスケジュールの中で、天候に合わせてアクティビティの順番を調整してくれます。 オーロラは見られなかったものの、それ以外の観光地は楽しめました。ガイドやツアー客同士の交流も含めとてもいい思い出になりました。