ハイライト
概要
飛騨高山・岐阜
3時間
日、火、水、木、金、土
送迎なし
おすすめポイント
概要
スケジュール
岐⾩関ケ原古戦場記念館に集合

関ヶ原の戦いを俯瞰で眺めることができる巨大な床面スクリーン「グラウンド・ビジョン」や両軍の激突を大迫力の映像で再現した「シアター」はもちろん、2階の常設展示や戦国体験コーナーなどのご見学もお楽しみください。
※記念館はご自身での見学となり、ガイドのご案内はございません。
※関ケ原古戦場記念館⼊場は9:30または13:00にて予約済みとなりますので、時間に遅れずにお越しください。
※1階映像展示(グラウンド・ビジョン及びシアター)の鑑賞をご希望の場合は必ず予約サイトより各自ご予約をお願いいたします。(前日15時まで受付)

岐阜関ケ原古戦場記念館 広域観光情報コーナー前にて、ガイドがお待ちしております。

実際の戦いの舞台になった場所や各陣営の戦術など、歴史や地理を知り尽くした史跡ガイドがご案内いたします。
<ご案内予定ルート>
島津義弘陣跡 〜 笹尾山・石田三成陣跡 〜 決戦地 〜 徳川家康最後陣地 〜 記念館

ここは合戦時、⻄軍布陣地のほぼ中央部に位置します。島津隊といえば鉄砲を巧妙に使って戦ったことで有名です。
陣中では壕も掘らず、柵も作らず、鉄砲隊は交互に⼊れ替わり狙撃し、騎⾺隊を撃ち落としていたそうです。また、敵中突破の戦場離脱の話も有名です。

決戦前夜に大垣城を離れた石田三成は、関ケ原を一望できる笹尾山に本陣を置きます。
現在、⾺防柵が復元された山麓には島左近の陣跡があり、徒歩5分程度で登れる展望台からは三成が⾒た景色を望むことができます。

笹尾山を背に、現在は田園の広がる中程に「決戦地」があります。この決戦地は東軍諸隊が三成の首級を狙って、最大級の激戦が繰り広げられた場所といわれています。
この地で激戦が繰り広げられていたのかと思うと、現在はのどかなこの⾵景も全く⾒え⽅が変わってきます。

桃配山から陣を動かした家康は、ここから松尾山の小早川秀秋に向けて発砲を命じます。小早川隊は⾒事に⻄軍を裏切り、東軍を勝利へと導きます。
合戦後、この床几場(しょうぎば)で引⾒が⾏われ、武将達が討ち取ってきた敵の首級が実検されました。
岐⾩関ケ原古戦場記念館にて解散
参加場所
集合場所
解散場所
予約前に ご確認ください
参加制限
- 高校生・大学生の方は「学生」、中学生以下の方は「子供」にてお申込みください。
- 【関ケ原古戦場記念館見学について】
・⼊場は9:30または13:00にて予約済みとなりますので、時間に遅れずにお越しください。
・1階映像展示(グラウンド・ビジョン及びシアター)の鑑賞をご希望の場合は必ず下記予約サイトより各自ご予約をお願いいたします。(前日15時まで受付)
https://airrsv.net/sekigahara-memorial/calendar/
※映像展示は事前予約のお客様の入場を優先していますので、ご予約のない場合はご入場いただけない場合があります。なお、その場合でも、2階展示室・5階展望室にはご入場いただけます。 - 【新型コロナウイルス感染拡大防止対策について①】
皆様に安⼼して岐⾩関ケ原古戦場記念館を楽しんでいただくため、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、以下の事項についてご理解とご協⼒をお願いいたします。
<ご来館の前に>
①来館される場合はマスクを着⽤していただきます。マスクを着⽤していない場合、⼊館できません。
②体調の悪い方、体温が37.5℃以上の方は⼊館をご遠慮ください。
③映像展示1回あたりの最大⼊場者数は30人までとしております。事前予約にご協⼒ください。 - 【新型コロナウイルス感染拡大防止対策について②】
<⼊館・退館の際に>
④赤外線カメラまたは非接触型体温計を使⽤し、⼊館者全員の体温を確認させていただきます。その後、事前予約の確認、チケットのご購⼊等が必要となりますので、時間に余裕を持ってご来館ください。
⑤⼊館時等、⼿指の消毒をお願いいたします。
⑥ご来場者数により⼊場制限を設けさせていただく場合があります。
⑦ご⼊館の際、「岐⾩県感染警戒QRシステム」のご登録をお願いいたします。
⑧⼊館、⼊室にあたっては、お互い1m程度の間隔を保ってください。
⑨⼊館に当たってご提供いただいた情報は、適切に管理すると共に、新型コロナウイルス感染症への対策を目的として保健所等の公的機関へ提供することがあります。 - 【新型コロナウイルス感染拡大防止対策について③】
<館内では>
⑩館内でも原則としてマスクの着⽤をお願いいたします。なお、2階展示室等において他者との身体的距離(2m以上を目安)があり、会話をほとんど⾏わない場合は、マスクを外しても構いません。ただし、混雑時等距離を保てない状況もしくは会話を頻繁に⾏っている状況でマスクを外している場合は、着⽤についてお声かけをいたしますので、ご協⼒をお願いいたします。
⑪多くの方にご⼊館いただくため、2時間以上の滞在はご遠慮ください。
⑫体調不良の際にはお近くのスタッフにお申し出ください。
その他
- 徒歩にて史跡ガイドが案内するまち歩きプランとなります。⻑い距離歩きますので、⾜腰に⾃信のない⽅は、途中で離団も可能ですが、差額の返⾦は不可となります。
- 【岐阜関ケ原古戦場記念館からのお願い①】
岐⾩関ケ原古戦場記念館では安全に、また気持ちよくご鑑賞いただけるようにするため、以下の事項について来館者の皆様にご協⼒をお願いいたします。
なお、受付で配布しておりますパンフレットにも記載しております。
・マナーを守ってみなさまが楽しく観覧できるようご協⼒をお願いいたします。
・館内は走らないでください。
・他のお客様の迷惑にならないよう静かにご鑑賞ください。
・1階の映像、2階の展示室内は撮影禁止です。
・展示物及び展示ケースに触れないでください。
・飲食・喫煙は禁止です。
・携帯電話のご使⽤はご遠慮ください。
・大きなお荷物や傘はお預けください。
・危険物、火気の持込みはお断りします。 - 【岐阜関ケ原古戦場記念館からのお願い②】
・シアター観覧の注意点について
本館のシアターは体験型のアトラクションとなりますので、以下の事 項 について⼗ 分ご理解のうえ、ご観 覧ください。
・シアター映像は、合戦の臨場感を演出しているため、ご気分が悪くなる恐れがあります。
・映像とともに、大きな音やストロボ、振動などの演出を⽤いているため、小さなお子様、ご高齢の方、妊娠中の方、体調のすぐれない方、乗り物に酔いやすい方、⾎圧に異常のある方、⼼臓疾患のある方、特殊効果に過敏な方、高所・暗所・閉所恐怖症の方などは、⼗分にご留意ください。
・シアターの観客席では、演出のため磁⼒が発⽣しますので、ペースメーカーやICD(植え込み型除細動器)をご使⽤の方は事前に係員へお知らせください。磁⼒の発⽣しない席にご案内します。
上映中に気分が悪くなられた方は、ただちに係の者にお知らせ下さい。
服装・持ち物
- 歩きやすい靴
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「2以上8以下」でお申し込みください。
体験談
催行会社 三重交通株式会社
催行会社
よくある質問
お支払い・ キャンセル
- 参加日の3営業日前の現地時間00:00から1営業日前の現地時間23:59まで、予約総額の20%
- 参加日の1営業日前の現地時間23:59から参加日時の1時間前まで、予約総額の50%
- 参加日時の1時間前以降、予約総額の100%
飛騨高山・岐阜人気ランキング
- 高校生・大学生の方は「学生」、中学生以下の方は「子供」にてお申込みください。
- 【関ケ原古戦場記念館見学について】
・⼊場は9:30または13:00にて予約済みとなりますので、時間に遅れずにお越しください。
・1階映像展示(グラウンド・ビジョン及びシアター)の鑑賞をご希望の場合は必ず下記予約サイトより各自ご予約をお願いいたします。(前日15時まで受付)
https://airrsv.net/sekigahara-memorial/calendar/
※映像展示は事前予約のお客様の入場を優先していますので、ご予約のない場合はご入場いただけない場合があります。なお、その場合でも、2階展示室・5階展望室にはご入場いただけます。 - 【新型コロナウイルス感染拡大防止対策について①】
皆様に安⼼して岐⾩関ケ原古戦場記念館を楽しんでいただくため、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、以下の事項についてご理解とご協⼒をお願いいたします。
<ご来館の前に>
①来館される場合はマスクを着⽤していただきます。マスクを着⽤していない場合、⼊館できません。
②体調の悪い方、体温が37.5℃以上の方は⼊館をご遠慮ください。
③映像展示1回あたりの最大⼊場者数は30人までとしております。事前予約にご協⼒ください。 - 【新型コロナウイルス感染拡大防止対策について②】
<⼊館・退館の際に>
④赤外線カメラまたは非接触型体温計を使⽤し、⼊館者全員の体温を確認させていただきます。その後、事前予約の確認、チケットのご購⼊等が必要となりますので、時間に余裕を持ってご来館ください。
⑤⼊館時等、⼿指の消毒をお願いいたします。
⑥ご来場者数により⼊場制限を設けさせていただく場合があります。
⑦ご⼊館の際、「岐⾩県感染警戒QRシステム」のご登録をお願いいたします。
⑧⼊館、⼊室にあたっては、お互い1m程度の間隔を保ってください。
⑨⼊館に当たってご提供いただいた情報は、適切に管理すると共に、新型コロナウイルス感染症への対策を目的として保健所等の公的機関へ提供することがあります。 - 【新型コロナウイルス感染拡大防止対策について③】
<館内では>
⑩館内でも原則としてマスクの着⽤をお願いいたします。なお、2階展示室等において他者との身体的距離(2m以上を目安)があり、会話をほとんど⾏わない場合は、マスクを外しても構いません。ただし、混雑時等距離を保てない状況もしくは会話を頻繁に⾏っている状況でマスクを外している場合は、着⽤についてお声かけをいたしますので、ご協⼒をお願いいたします。
⑪多くの方にご⼊館いただくため、2時間以上の滞在はご遠慮ください。
⑫体調不良の際にはお近くのスタッフにお申し出ください。
- 歩きやすい靴
- 徒歩にて史跡ガイドが案内するまち歩きプランとなります。⻑い距離歩きますので、⾜腰に⾃信のない⽅は、途中で離団も可能ですが、差額の返⾦は不可となります。
- 【岐阜関ケ原古戦場記念館からのお願い①】
岐⾩関ケ原古戦場記念館では安全に、また気持ちよくご鑑賞いただけるようにするため、以下の事項について来館者の皆様にご協⼒をお願いいたします。
なお、受付で配布しておりますパンフレットにも記載しております。
・マナーを守ってみなさまが楽しく観覧できるようご協⼒をお願いいたします。
・館内は走らないでください。
・他のお客様の迷惑にならないよう静かにご鑑賞ください。
・1階の映像、2階の展示室内は撮影禁止です。
・展示物及び展示ケースに触れないでください。
・飲食・喫煙は禁止です。
・携帯電話のご使⽤はご遠慮ください。
・大きなお荷物や傘はお預けください。
・危険物、火気の持込みはお断りします。 - 【岐阜関ケ原古戦場記念館からのお願い②】
・シアター観覧の注意点について
本館のシアターは体験型のアトラクションとなりますので、以下の事 項 について⼗ 分ご理解のうえ、ご観 覧ください。
・シアター映像は、合戦の臨場感を演出しているため、ご気分が悪くなる恐れがあります。
・映像とともに、大きな音やストロボ、振動などの演出を⽤いているため、小さなお子様、ご高齢の方、妊娠中の方、体調のすぐれない方、乗り物に酔いやすい方、⾎圧に異常のある方、⼼臓疾患のある方、特殊効果に過敏な方、高所・暗所・閉所恐怖症の方などは、⼗分にご留意ください。
・シアターの観客席では、演出のため磁⼒が発⽣しますので、ペースメーカーやICD(植え込み型除細動器)をご使⽤の方は事前に係員へお知らせください。磁⼒の発⽣しない席にご案内します。
上映中に気分が悪くなられた方は、ただちに係の者にお知らせ下さい。
- このアクティビティは申込単位「2以上8以下」でお申し込みください。