白川郷合掌村を巡って‼️
投稿者: 僕ちゃん, 2023/06/14初めての白川郷でしたので、とても興味深く巡りました❗️高山からのバス、6人でしたので、ゆったりと座れました。その内外国人が6人。通訳の方、我々のためだけに日本語で説明。申し訳なかったですね❗️白川郷は、流石、世界遺産❗️
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/06/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
日本最古の民謡「こきりこ節」の楽器演奏もさせてもらえました。バスガイドさんの情熱が素晴らしい。
投稿者: ふじママ, 2023/05/30本ツアーでは、富山県五箇山、岐阜県白川郷の2か所を訪れて合掌造りを堪能します。バスツアーの良いところは、バスの中でのガイドの方の説明が聞けるところですが、期待以上のサービスで大変満足しました。
なかでも、富山県五箇山に伝わる日本最古の民謡「こきりこ節」を楽器「ささら」を鳴らしながら歌ってくださったのに感動しました。その後、希望すれば乗客の皆に実際に手にもって演奏させてくれました。外国の方も多く、皆とても喜んでいました。うちの小学生の子供は、学校の授業でこきりこ節を習って間もなかったのですが、楽器を見たのは初めてだったので興奮していました。
白川郷では、現地の人しか知らないお店情報などもあり、観光の時間がさらに充実したものになりました。お薦めです。(この時使わせていただいた楽器「ささら」は、簡易モデルで、実際のものはもっと大きいそうです。体験には充分なものでした。)
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/05/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
白川郷 五箇山相倉
投稿者: オレンジめだか, 2023/05/17はじめて定期観光バスを申込ました。
朝早すぎない8時半出発で、相倉が先に見学でした。
参加者もほどよく20人ぐらいです。
ゆっくり観光できました。高台からも歩いて写真を撮ることが出来ました。
次に、白川郷を見学しました。
広い、食事処もたくさんあります。すごい並んでますが。
食べ歩きも、可能でした。(実際食べ歩きでした)
トイレもいくつもありました。
バス駐車場も、予約されていたそうで一番分かりやすいかも場所でした。
添乗員さんも日本語、英語とわかりやすくせつめいしてくれます。到着(バスセンター)も、4時前にかえってこれるので、時間を有効に使えます。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2023/05/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
五箇山、白川郷の2ヶ所を訪ねて
投稿者: ぽるっくす, 2023/03/25五箇山、白川郷、2つの世界遺産を訪ねて、それぞれの集落の違い、歴史を肌で感じたツアーでした。
ツアーの参加者は、日本人は私たち2人、他は中国の方が10人ほどでした。ガイドさんが私達のために日本語で丁寧に説明してくださり、また私達だけなので質問も気軽にでき、五箇山、白川郷、合掌作りについてとてもよくわかりました。
五箇山相倉は雪もかなり積もっていて、とても素朴で観光客も私達以外はいないという感じでした。
白川郷は合掌造りの建物の数も規模も大きく、観光客も多く、食事ができるところ、お土産屋さんも充実していました。
かん町まで足を伸ばし、合掌造りの建物が3軒だけの写真を撮ったり、神田家、和田家の合掌造りの中を見学したり、民家園でお汁粉を食べたり、時間が足りないくらい満喫しました。
さらに最後に展望台まで連れて行っていただき、上から白川郷を眺めて、とにかく大満足のツアーでした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2023/03/04 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
直前まで予約できて便利!
投稿者: のりたん, 2023/03/11車中での解説が役に立った
地図を配布してくれたが、その時にも個別の質問に答えてくれたり対応が凄くよかった
無駄な時間がなく回れるのがよかった
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/02/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|