ハイライト
約1.5時間の散策コースで参加しやすい!
長い年月によって形作られた深い森、厳しい自然環境を生きている野生生物やその痕跡。 興味深い自然の姿を、少しづつ紐解いていきましょう。
真夏でもひんやり涼しい森の中。どんな動物や植物に会えるかな?
大雪山国立公園唯一の天然湖、しかりべつ湖。 懐深い自然の営みを、 そっとのぞいてみませんか? 北海道知事認定のネイチャーガイドが皆様をご案内いたします。
詳細を見る
概要
十勝・帯広
毎日
送迎なし
178246
10077
クーポン
おすすめポイント
針葉樹の深い森に広がる自然の営みを、ネイチャーガイドの語りで楽しみましょう。何気なく見過ごしてしまう様な物や事が、実はとても面白い物語を秘めています。シマリスやエゾシカなどの動物たち、そして彼らの痕跡も見る事ができることも♪
毎年残雪やルートの状態がよくなってからのツアー催行開始となります。
2023年は5月からツアー開始しています。(現地天候状況などにより変更となる場合があります。)
2023年は5月からツアー開始しています。(現地天候状況などにより変更となる場合があります。)
空き状況を確認
原生林コース
合計:
大人1人あたり:
大人
¥4,000
合計:
大人
¥4,000
大人1人あたり:
■開始時間:6:00/9:00/13:30
小学生
¥2,500
概要
午前, 午後
毎日
送迎なし
含まれるもの: ガイド
スケジュール
全て見る
開始時間 :
08:50
然別湖ネイチャーセンター に各自集合
受付&お手続き
然別湖ネイチャーセンターに集合&受付をします。(トイレなどはこの時点で済ませましょう)。
09:00
ツアー出発!
ネイチャーガイドの案内で、自然散策! (平均500m/最大800m程度)

遙か昔から火山活動によって生みだされた地形の中を、ゆっくり見つめ、歩く。
長い年月によって形作られた深い森、厳しい自然環境を生きている野生生物やその痕跡。興味深い自然の姿を、少しづつ紐解いていきましょう。
真夏でもひんやり涼しい森の中…
火山が育んだ不思議な場所。真夏でもひんやり涼しい森の中は、北海道でも数少ない特別な自然環境のひとつ。ここに生きる生き物達と森の関わりについて見つめてみましょう。
どんな動物に会えるかもお楽しみに!

頬を膨らませたシマリス、食事をしているエゾシカなど…。野生動物との遭遇は保証できるわけではありませんが、近くにいるときは、ガイドがすぐにお教えします♪
秋には森のエビフライも探してみよう!

松ぼっくりのかさの部分(松の実)を食べるリスたち。そして残していくのが松ぼっくりの芯の部分です。森の中にはエビフライの形のような残骸が残っているのを探してみてくださいね♪
散策終了
おつかれさまでした♪
参加場所
集合場所
解散場所
予約前に ご確認ください
参加制限
- 参加条件:
- 小学生以上
- 中学生以下のみでのご参加不可/保護者同伴必須
- 妊娠中の方はご参加いただけません。
- ガイドが不適と判断した場合、メニューにご参加いただけない場合があります。
その他
- 天候等に問題があり、ガイドが危険と判断した場合、中止とさせていただく場合があります。
- 受付前までにお手洗いは済ませでご参加ください。
- 動物との遭遇を100%保証するものではありません。
- 観光時のご注意:
絶対に遊歩道からは外れないでください。苔は一度踏み荒らすと復活までに数十年も必要となります。
服装・持ち物
- 動きやすい服/運動靴
- 防寒具:季節やその日の気象条件により温度は変わります。真夏の晴れた早朝の気温が10度前後です。
- カメラ/携帯電話はお持ちいただくことは可能ですが、ご自身での管理をお願いします。(携帯電話は県外の場所が多いです。)
体験談
最初の体験談を投稿しませんか。
体験談を書く
催行会社
よくある質問
Q. 体験に適した服装に関して詳しく教えてください。
A. ■動きやすさが一番大事!
基本的に自由ですが、何より動きやすいことが大切です。また、野外では多少なりとも汚れることあるため、汚れてもよい服を選ぶように心がけましょう。
■履きなれた運動靴
どの体験メニューも、履き慣れた運動靴で参加すると快適に過ごせます。体験メニューや天候によっては、こちらで長靴や専用の装備をお貸出することも。そのため、靴下もお忘れなくご用意を。
■暑さ、寒さに対応できる準備を!
然別湖は海抜800mの高所にあり、寒暖差の大きな場所です。夏でも朝晩の気温がひと桁になる事も普通ですが、日中は30℃に迫ることもあります。天候や風の状況に合わせて脱ぎ着できる服装でお越しください。
■その他あったら便利なもの
・虫よけ:
山の中で活動する事が多いアウトドア活動。虫刺されが心配な方は、普段から利用している、ご自身のお肌に合った虫よけスプレーなどをご持参ください。
・飲み物:
衛生管理上、現在ガイド中のお飲み物の提供はしておりません。飲み物は各自ご用意ください。
基本的に自由ですが、何より動きやすいことが大切です。また、野外では多少なりとも汚れることあるため、汚れてもよい服を選ぶように心がけましょう。
■履きなれた運動靴
どの体験メニューも、履き慣れた運動靴で参加すると快適に過ごせます。体験メニューや天候によっては、こちらで長靴や専用の装備をお貸出することも。そのため、靴下もお忘れなくご用意を。
■暑さ、寒さに対応できる準備を!
然別湖は海抜800mの高所にあり、寒暖差の大きな場所です。夏でも朝晩の気温がひと桁になる事も普通ですが、日中は30℃に迫ることもあります。天候や風の状況に合わせて脱ぎ着できる服装でお越しください。
■その他あったら便利なもの
・虫よけ:
山の中で活動する事が多いアウトドア活動。虫刺されが心配な方は、普段から利用している、ご自身のお肌に合った虫よけスプレーなどをご持参ください。
・飲み物:
衛生管理上、現在ガイド中のお飲み物の提供はしておりません。飲み物は各自ご用意ください。
このアクティビティやご利用に伴うよくある質問はサポートサイトからご確認いただき、
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
キャンセル料
- 参加日の1営業日前の現地時間23:59以降、予約総額の100%
営業日
- 年中無休
十勝・帯広人気ランキング
参加制限
- 参加条件:
- 小学生以上
- 中学生以下のみでのご参加不可/保護者同伴必須
- 妊娠中の方はご参加いただけません。
- ガイドが不適と判断した場合、メニューにご参加いただけない場合があります。
服装・持ち物
- 動きやすい服/運動靴
- 防寒具:季節やその日の気象条件により温度は変わります。真夏の晴れた早朝の気温が10度前後です。
- カメラ/携帯電話はお持ちいただくことは可能ですが、ご自身での管理をお願いします。(携帯電話は県外の場所が多いです。)
その他
- 天候等に問題があり、ガイドが危険と判断した場合、中止とさせていただく場合があります。
- 受付前までにお手洗いは済ませでご参加ください。
- 動物との遭遇を100%保証するものではありません。
- 観光時のご注意:
絶対に遊歩道からは外れないでください。苔は一度踏み荒らすと復活までに数十年も必要となります。
ベルトラがお得な理由
ポイント1%還元!
然別湖の森ガイドウォーク 原生林コース 悠久の時を経て生まれた森を歩く<5~10月/小学生以上/然別湖>by然別湖ネイチャーセンター
針葉樹の深い森に広がる自然の営みを、ネイチャーガイドの語りで楽しみましょう。何気なく見過ごしてしまう様な物や事が、実はとても面白い物語を秘めています。シマリスやエゾシカなどの動物たち、そして彼らの痕跡も見る事ができることも♪