(参加者のレビュー一覧) 宇佐・国東エリア (アクティビティをエリアで選ぶ) | 大分の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

大分
宇佐・国東エリアのアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.80 4.80 / 5

体験談数

5

湯布院発/大分空港着貸切観光タクシー 日本の秘境100選に選定!熊野磨崖仏や両子寺を巡る国東半島コース< 5時間~6時間/最大9名乗車可>byトラベルネット

快適な旅でした。

投稿者: しまくま

GWにお世話になりました。
観光地間の移動がスムーズで、案内も面白く快適な旅になりました。
撮影ポイントを教えてくれたり、時間に余裕があったので予定になかった寺院を案内してくれたり、親切に対応していただき感謝です。

役に立った
評価:
プラン: 普通車(定員4名)
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2024/08/18
参加日: 2024/05/05

別府市内発着貸切観光タクシー 4~5時間プラン 日本一の大ソテツ!日出松屋寺&個性的なサンドイッチ型杵築城城下町めぐり<最大9名乗車可>by トラベルネット

生憎の大雨

投稿者: しゅん

当日は大雨で散策が出来ず、決められたコースが直ぐに終わってしまいました。別府を余った時間で案内していただきました。

催行会社からの返信

大雨で本当に残念でした。また是非お越し下さいませ!メッセージを頂き、ありがとうございました。

役に立った
評価:
プラン: 普通車(定員4名)
参加形態: 家族
投稿日: 2024/06/02
参加日: 2024/04/29

別府市内発/大分空港着貸切観光タクシー 日本の秘境100選に選定!熊野磨崖仏や両子寺を巡る国東半島コース<5時間~6時間/最大9名乗車可>by トラベルネット

普通にしていたら行かないところ

投稿者: josh

旅行期間はガイドブックに掲載されているような有名観光地をざっと見たあと、最終日にこちらにお世話になりました。
まず感じたのは、知識量がまったく違う。現地の観光タクシーの運転手さんなので、こちらの興味や今までどこを巡ってきたのかをお伝えしたところ、普段ではあまり紹介されないようなスポットを提案していただきました。
なかでも、坊主地獄(天然記念物のほう)は地獄めぐりツアーにも含まれていないので予定外でしたが、非常に興味深かったです。
運転手さんが博識で、訪れた場所や途中で通りかかった場所の歴史的背景や逸話をユーモアを交えてあれこれ教えていただき、6時間のコースがあっという間でした。
最期に空港へ送り届けていただける工程も安心で、最終日のオプションとしては最適だと思いました。

役に立った
評価:
プラン: 普通車(定員4名)
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2023/11/15
参加日: 2023/11/11

別府市内発/大分空港着貸切観光タクシー 日本の秘境100選に選定!熊野磨崖仏や両子寺を巡る国東半島コース<5時間~6時間/最大9名乗車可>by トラベルネット

とてもお勧めです

投稿者: むむむ

国東半島を巡ることができて最高でした。ドライバーの方は知識が豊富でとても楽しめました。最終日だったので空港の送迎もあったのも良かったです。

催行会社からの返信

国東半島巡りをお楽しみ頂けたとの事、嬉しく存じます。ご利用いただき、どうもありがとうございました。

役に立った 1
評価:
プラン: 普通車(定員4名)
参加形態: ひとりで
投稿日: 2023/04/01
参加日: 2023/03/07

別府市内発着貸切観光タクシー 6時間~7時間プラン 日本の秘境100選に選定!熊野磨崖仏や両子寺を巡る国東半島コース<最大9名乗車可> by トラベルネット

おすすめします

投稿者: Aki

ドライバーの阿部さんのご案内で素敵な1日になりました。かねてより訪ねたかった国東半島、良かったです!時間を有効に使って、コースに記載されていない見所もご案内いただけました。アレンジ可能です。レンタカーで回るより安全で効率がいいのでおすすめします。

催行会社からの返信

嬉しいお言葉を頂き、ありがとうございます。お客様のご希望を伺いながらアレンジしている事を評価して頂き、とても励みになります。早速、阿部ドライバーに伝えます。またの御来県をお待ち致しております。

役に立った
評価:
プラン: 普通車(定員4名)
参加形態: カップル・夫婦
投稿日: 2021/04/12
参加日: 2021/03/15

宇佐・国東エリア (アクティビティをエリアで選ぶ) | 大分の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

大分県の北部に位置する宇佐・国東半島エリア。“国の東”と書いて“くにさき”と読むこの国東半島は、宇佐神宮を中心に栄えた神仏習合文化発祥の地といれており、豊かな自然の中で発展を遂げた独自の文化や風景が今も息づく神秘的な場所です。国重要文化財及び国史跡に指定されている「熊野磨崖仏」や、九州最古の木造建築物で国宝にも指定されている「富貴寺」など、貴重な石仏や古寺などの仏教遺跡が点在しています。仁聞菩薩によって開創された、1300年の歴史を持つ両子寺は、新緑、紅葉の美しい場所としても有名です。国東半島を代表する観光スポット全長約2mの仁王像も見どころのひとつ。豊かな自然と歴史に触れた後、温泉でひと息つくのも良いですね。自然と歴史が共存する魅了たっぷりの国東半島巡りへ出かけましょう!