宇佐・国東エリア (アクティビティをエリアで選ぶ) | 大分の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
アクティビティをエリアで選ぶ

宇佐・国東エリア

4.67
大分県の北部に位置する宇佐・国東半島エリア。“国の東”と書いて“くにさき”と読むこの国東半島は、宇佐神宮を中心に栄えた神仏習合文化発祥の地といれており、豊かな自然の中で発展を遂げた独自の文化や風景が今も息づく神秘的な場所です。国重要文化財及び国史跡に指定されている「熊野磨崖仏」や、九州最古の木造建築物で国宝にも指定されている「富貴寺」など、貴重な石仏や古寺などの仏教遺跡が点在しています。仁聞菩薩によって開創された、1300年の歴史を持つ両子寺は、新緑、紅葉の美しい場所としても有名です。国東半島を代表する観光スポット全長約2mの仁王像も見どころのひとつ。豊かな自然と歴史に触れた後、温泉でひと息つくのも良いですね。自然と歴史が共存する魅了たっぷりの国東半島巡りへ出かけましょう!

大分人気アクティビティランキング

宇佐・国東エリアの新着体験談

【別府発/大分空港着】貸切観光タクシー 日本の秘境100選に選定!熊野磨崖仏や両子寺を巡る国東半島コース<5時間~6時間/最大9名乗車可>by トラベルネット

普通にしていたら行かないところ

2023/11/15 カップル・夫婦 josh

旅行期間はガイドブックに掲載されているような有名観光地をざっと見たあと、最終日にこちらにお世話になりました。
まず感じたのは、知識量がまったく違う。現地の観光タクシーの運転手さんなので、こちらの興味や今までどこを巡ってきたのかをお伝えした... 続きを読む

閉じる
国東半島史跡めぐりバスツアー 四季折々の仏の里を満喫!宇佐神宮+富貴寺+財前墓地+熊野摩崖仏+真木大堂+両子寺<1日/選べる発着地>

凄く良かったです。

2023/06/11 ひとりで manabuoku

昔から行きたかった国東半島の観光ですが一人ではハードルが高くて行けませんでしたが今回、毎日催行の定期観光バスを見つけたので参加いたしました。内容も盛りだくさんで濃く大変満足いたしました。内容のわりには料金も安いと思います。結構、ハードな山登... 続きを読む

閉じる
【別府発/大分空港着】貸切観光タクシー 日本の秘境100選に選定!熊野磨崖仏や両子寺を巡る国東半島コース<5時間~6時間/最大9名乗車可>by トラベルネット

とてもお勧めです

2023/04/01 ひとりで むむむ

国東半島を巡ることができて最高でした。ドライバーの方は知識が豊富でとても楽しめました。最終日だったので空港の送迎もあったのも良かったです。

国東半島史跡めぐりバスツアー 四季折々の仏の里を満喫!宇佐神宮+富貴寺+財前墓地+熊野摩崖仏+真木大堂+両子寺<1日/選べる発着地>

国東半島史跡めぐりバスツアー

2023/03/16 カップル・夫婦 神戸 moon

大変充実したバスツアーでした。宇佐神宮、富貴寺、真木大堂、熊野磨崖仏、財前墓地、両子寺と駆け足の行程したが、ツアーガイドさんの阿部さんが、とてもプロ意識の強い方でした。博引旁証の限りを尽くして、車窓に映る風景や史跡に合わせて、水が流れるよう... 続きを読む

閉じる
大分空港⇔別府間 片道送迎サービス<貸切/最大9名> by トラベルネット

タクシーが来ませんでした。

2023/03/12 カップル・夫婦 えみたん

タクシーが来ませんでした。クレジットでお金だけとられました。電話すら掛かってきませんでした。
被害届けを出す予定です。
いつまで待ってもタクシーが来なくて、空港にポツリ残されました。最悪でした。
13,000円だけクレジットカード決済... 続きを読む

閉じる
国東半島史跡めぐりバスツアー 四季折々の仏の里を満喫!宇佐神宮+富貴寺+財前墓地+熊野摩崖仏+真木大堂+両子寺<1日/選べる発着地>

人懐こいガイドさん&ドライバーさんでした

2023/03/12 ひとりで 匿名希望

宇佐神宮に行きたくて申し込みましたが、他が思いのほかよくて満足しました。富貴寺ではお天気の日しか解放されない本堂を住職のお話付きで伺えましたし、各地に向かうバス車内でのガイドさんのお話がとても参考になりました。車がないと回りにくいところばか... 続きを読む

閉じる
宇佐・国東エリア (アクティビティをエリアで選ぶ) | 大分の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
大分県の北部に位置する宇佐・国東半島エリア。“国の東”と書いて“くにさき”と読むこの国東半島は、宇佐神宮を中心に栄えた神仏習合文化発祥の地といれており、豊かな自然の中で発展を遂げた独自の文化や風景が今も息づく神秘的な場所です。国重要文化財及び国史跡に指定されている「熊野磨崖仏」や、九州最古の木造建築物で国宝にも指定されている「富貴寺」など、貴重な石仏や古寺などの仏教遺跡が点在しています。仁聞菩薩によって開創された、1300年の歴史を持つ両子寺は、新緑、紅葉の美しい場所としても有名です。国東半島を代表する観光スポット全長約2mの仁王像も見どころのひとつ。豊かな自然と歴史に触れた後、温泉でひと息つくのも良いですね。自然と歴史が共存する魅了たっぷりの国東半島巡りへ出かけましょう!