ナイトツアー ホタルをはじめとする夜行性の生き物たちを見つけに探検!<20:00催行/5~12月/久米島>
ハイライト
概要
久米島
1時間
毎日
送迎なし
おすすめポイント
概要
スケジュール

夜のホタル館内と周辺の森や川をライトの明かりだけを頼りに探検します。日本一大きなテナガエビや、季節ごとに出てくる生きもの達が、自然の面白さ、大切さを教えてくれます。運が良ければ、野生のオオウナギに出会えるかもしれません!
春先はクメジマボタル、初夏はクロイワボタルやオキナワスジボタルが観賞できます。
クメジマボタル:沖縄県の天然記念物にしていされている久米島にだけ棲息するホタルです。幼虫は水中で生活し、川辺の土の中でさなぎになります。雄は川沿いで集団同時明滅を行い、雌を呼びます。その点滅の間隔は沖縄らしく、のんびりと2.5~4秒とのこと
クロイワボタル:奄美諸島と沖縄諸島の固有種。体長わずか5mmの小さなホタルです。雄の後ろの羽はあまり発達せず、低いところを飛びます。その際にピカピカと強い発光をするため、とても印象的な光景になります。
夏と秋は陸生ホタルをメインに観賞できます。
オキナワスジボタル:沖縄諸島と沖永良部島の固有種。体長7mmのホタルです。前の羽に隆起した筋があるのでこの名がついたとか。幼虫の色は白く、地表近くや土中で生活する陸生のホタルです。
久米島ホタル館または、現地にて解散
参加場所
集合場所
解散場所
予約前に ご確認ください
参加制限
- すべてのお子様が参加できます。
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「10以下」でお申し込みください。
その他
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
体験談
ナイトツアー
館長さんの分かりやすいお話を伺いながらのナイトツアー。メインの蛍だけではなくマツムシ、ウマオイ、カエルの鳴き声を聞きながらオオナマズ、テナガエビ、サワガニetc...たくさんの生き物に出会う事ができました。
自然界の中で私達人間もまた生か...
是非予約をお勧めします
館長の奥様、また館長さまにご案内いただきました。ホタル館でのホタルをはじめとした希少生物へのお取り組みや、久米島の生態系などこちらでしか聞くことのできないお話しがたくさんあります。生き物に興味があるお子様などにもお勧めだと思います。非常に濃...
続きを読む絶対行くべき
虫が大好きな小学生の息子と行きました。
ホタルを少し見て帰るのかな?と初めはそれ程期待していなかったのですが、説明してくださった現地の方がとても虫や爬虫類に詳しく、贅沢な時間でした。
催行会社 久米島ホタルの会
催行会社
よくある質問
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 参加日の1営業日前の現地時間09:00から1営業日前の現地時間18:00まで、予約総額の50%
- 参加日の1営業日前の現地時間18:00以降、予約総額の100%
- 年中無休
久米島人気ランキング
- すべてのお子様が参加できます。
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- このアクティビティは申込単位「10以下」でお申し込みください。