来宮神社 (観光情報) (観光情報) | 静岡観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

来宮神社

4.07
来宮神社は静岡県熱海市に位置していて、JR熱海駅からは車で約5分、伊東線の来宮駅からは徒歩約3分でアクセスできます。熱海温泉からもほど近いため、多くの人が訪れる人気のある神社です。毎年7月14~16日は例大祭(こがし祭)が行われ、熱海の観光名物の一つとなっています。山車30基以上、神輿30基以上が町を練り歩き、神楽や舞も奉奏されます。猿田彦の神が街中に振り撒く「麦こがし」に触れると厄を払い、健康長寿になるという神事も執り行われます。
歴史
創建は約1300年前の和銅3年(710年)に遡ります。熱海湾で漁をしていた漁師の網に、木の神像らしきものがかかり、五十猛命と名乗る童子が現れ、波音の聞こえない7本の楠の洞に祀るよう告げられたため、この地に祀ることとなったと伝えられています。来宮神社は奈良・平安期の征夷大将軍、坂上田村麻呂が東北征服の祈願をした神社としても知られています。ご祭神は大巳貴命(樹木と自然保護の神)、五十猛命(営業繁栄と身体強健の神)、日本武尊(武勇と決断の神)となっています。

見どころ
来宮神社の一番の見どころは、樹齢2100年、高さ約25m、幹周り23.9mの大楠です。全国2位、関東では第1位の大きさを誇る巨樹で、国の天然記念物となっています。大楠の周りを1周すると1年寿命が延びるといわれており、健康・長寿を祈願する人たちに人気のパワースポットとなっています。また、願い事を念じながら大楠を1周すると願いが成就するともいわれています。常緑樹の楠は子孫繁栄の象徴であるとされ、縁結びにも効果があるとして人気があります。

静岡人気アクティビティランキング

来宮神社の新着体験談

絶景富士山乗車券 熱海駅~十国峠登り口区間内路線バス1日乗り放題+十国峠ケーブルカー往復チケット 世界遺産富士山の絶景を眺める<熱海駅発> by伊豆箱根バス

バスの時間に注意

2023/01/31 ひとりで KM2

 朝8時からチケットを受け取れますが、十国峠行きの始発バスが9時以降、十国峠発の始発バスが11時以降と遅めのため、街中も回る場合は事前に時間と路線を調べておく必要があります。街中は複数の運行会社のバスが走っているので、乗車可能なバスかよく確... 続きを読む

閉じる
絶景富士山乗車券 熱海駅~十国峠登り口区間内路線バス1日乗り放題+十国峠ケーブルカー往復チケット 世界遺産富士山の絶景を眺める<熱海駅発> by伊豆箱根バス

熱海駅~十国峠登り口区間内路線バス1日乗り放題+十国峠ケーブルカー往復チケット

2022/12/26 ひとりで 紫星⭐︎

ケーブルカーとバスの乗り放題付きで、お得に旅行が出来ました。
十国峠からの風景は、晴れていたのでとても綺麗でした。

絶景富士山乗車券 熱海駅~十国峠登り口区間内路線バス1日乗り放題+十国峠ケーブルカー往復チケット 世界遺産富士山の絶景を眺める<熱海駅発> by伊豆箱根バス

十国峠

2022/01/29 家族 Kim

空いていて良かったのですが、お天気が今一で、雲がかかっており富士山を眺めることができませんでした。
天候によりますね、これは運です。
係員の方の自作雪だるま⛄✨

絶景富士山乗車券 熱海駅~十国峠登り口区間内路線バス1日乗り放題+十国峠ケーブルカー往復チケット 世界遺産富士山の絶景を眺める<熱海駅発> by伊豆箱根バス

十国峠その他諸々

2021/06/08 ひとりで みやびん

路線バスが乗り放題なので、神社や公園などの観光ポイントにも立ち寄れるのはありがたいです。ただ、一時間から一時間半に一本の運行ペースなのでタイムテーブルを意識しないと効率的にまわれないあたりは注意が必要な印象です。

絶景富士山乗車券 熱海駅~十国峠登り口区間内路線バス1日乗り放題+十国峠ケーブルカー往復チケット 世界遺産富士山の絶景を眺める<熱海駅発> by伊豆箱根バス

天気が良かったのですが、前日の強風のなごりか少し風が強く寒かった。

2020/02/28 ひとりで ばらさん

熱海梅園と来宮神社は、電車で来宮に行って見学後に熱海に戻り、バス乗り放題の券を入手して十国峠に向かいましたが...
バスは来宮神社と熱海梅園の近くを通って十国峠に向かうので、電車の分は余計でした。調査不足でした。
十国峠は天気が良くない... 続きを読む

閉じる
絶景富士山乗車券 熱海駅~十国峠登り口区間内路線バス1日乗り放題+十国峠ケーブルカー往復チケット 世界遺産富士山の絶景を眺める<熱海駅発> by伊豆箱根バス

十国峠

2020/02/19 カップル・夫婦 カナエル

空気も澄んで曇りでしたが綺麗な富士山を見れました。アイスも美味しく、ドッグランに来ているワンちゃん達も可愛かったです。

来宮神社 (観光情報) (観光情報) | 静岡観光 VELTRA(ベルトラ)
来宮神社は静岡県熱海市に位置していて、JR熱海駅からは車で約5分、伊東線の来宮駅からは徒歩約3分でアクセスできます。熱海温泉からもほど近いため、多くの人が訪れる人気のある神社です。毎年7月14~16日は例大祭(こがし祭)が行われ、熱海の観光名物の一つとなっています。山車30基以上、神輿30基以上が町を練り歩き、神楽や舞も奉奏されます。猿田彦の神が街中に振り撒く「麦こがし」に触れると厄を払い、健康長寿になるという神事も執り行われます。