1日1組限定!立山黒部アルペンルート通り抜けガイドツアー 弥陀ヶ原・室堂・黒部ダムなどお好きな場所をご案内<5~10月/立山駅集合>
ハイライト
概要
富山
7時間
毎日
日本語
送迎なし
おすすめポイント
概要
スケジュール
立山駅に集合
※スケジュールは目安です。お客様とご相談のうえ、ガイドさせていただきます。
※弥陀ヶ原、室堂、黒部ダムの3か所すべて案内可能です。ご希望により2か所のみなど選択制にすることも可能です。

標高1930mの弥陀ヶ原は、日本国内では最も標高の高い所にあるラムサール条約登録の湿地です。豊かな水をたたえた湿地には高山植物などが咲き乱れ、美しい景色が広がります。また弥陀ヶ原の高原に約3000個もの小さな池や水たまりが点在し「ガキの田」と呼ばれています。木道散策をお楽しみながら広大な湿地と大自然を満喫しましょう。
◆6月下旬~8月にかけて見られる高山植物
・綿毛のようにフワフワした「ワタスゲ」
・木の仲間である「チングルマ」
・その他、ニッコウキスゲやミズバショウなど
9月下旬~10月中旬には紅葉がお楽しみいただけます。

立山黒部アルペンルートの最高地点、標高約2450mに位置する室堂。立山黒部アルペンルート開通後から6月下旬まで出現する雪の壁「雪の大谷」が人気の室堂は、散策やトレッキングにも最適なスポットです。北アルプスで最も美しい火山湖とも言われる「みくりが池」などをご覧いただきながら、遊歩道散策をします。
◆6月下旬~8月にかけて見られる高山植物
・淡い色が魅力的なタテヤマリンドウ
・1本の茎の先にピンク色の花が複数咲くイワカガミ
・その他、ミヤマリンドウやクルマユリ、イワギキョウなど
9月中旬~10月上旬には紅葉がお楽しみいただけます。
室堂出発

大迫力の放水シーンが有名な黒部ダムは日本一の高さを誇ります。毎秒10トン以上の水を放出する黒部ダム観光放水を間近に見てみましょう。
黒部ダム駅から220段の階段を登ったところにある展望台からは、黒部ダム全景と立山連峰を一望することができますよ。
※黒部ダムの放水が見られるのは6月から10月です
黒部ダムにて解散(※夏季は15:30解散)。その後 扇沢方面に向かっても、立山方面に折り返し戻ってもどちらでも大丈夫です。
参加場所
集合場所
解散場所
予約前の確認事項
予約前の確認事項
参加制限
- 年齢制限はございません。
- お客様ご自身の交通費、昼食代は料金に含まれません。
- 黒部ダムの放水が見られるのは6月から10月です
必要事項
- お申込み前に旅行条件書をご確認ください。 エコロの森 旅行条件書.pdf
- お申込み前に旅行業約款をご確認ください。 エコロの森 標準旅行業約款.pdf
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「1以下」でお申し込みください。
服装・持ち物
- 歩きやすい靴
- 動きやすい服装
- 帽子
その他
- 豪雨、強風、雷などツアーが催行不能とされる場合ツアーを中止いたします。
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
体験談
催行会社 株式会社エコロの森
催行会社
よくある質問
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 参加日の2営業日前の現地時間18:00から1営業日前の現地時間18:00まで、予約総額の40%
- 参加日の1営業日前の現地時間18:00から参加日時の1時間前まで、予約総額の50%
- 参加日時の1時間前以降、予約総額の100%
- 年中無休
富山人気ランキング
- 年齢制限はございません。
- お客様ご自身の交通費、昼食代は料金に含まれません。
- 黒部ダムの放水が見られるのは6月から10月です
- 歩きやすい靴
- 動きやすい服装
- 帽子
- お申込み前に旅行条件書をご確認ください。 エコロの森 旅行条件書.pdf
- お申込み前に旅行業約款をご確認ください。 エコロの森 標準旅行業約款.pdf
- 豪雨、強風、雷などツアーが催行不能とされる場合ツアーを中止いたします。
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- このアクティビティは申込単位「1以下」でお申し込みください。