ガイドの人が分かりやすく、時折クイズを交えながら、登山の実際の様子を動画で教えてくれました。 富士登山のイメトレができたので、挑戦してみたくなりました。
富士山に登りたいとふと思い立ち、登山経験もないままツアー申込みしました。参加するまでは高山病のこと、天気のこと、一人で参加で大丈夫かなど心配でしたが、参加して良かったです!時折の強風や雨などもありましたが、無事山頂までたどり着けました。ペー... 続きを読むス配分や休憩、参加者の体調や様子を常に気に掛けて導いてもらったガイドさんのおかげです、ありがとうございました。他の参加者の方々も良い方ばかりで、お話もでき楽しかったです!
2013年に「2泊3日登山ツアー」で挑戦し、1泊目の翌朝は曇りで見られませんでしたが、頂上では気象観測ドーム跡、2等三角点まで足を運びました。 2泊目(太子館)の翌朝に山小屋の横で添付写真の「ご来光」を拝むことができました。 今でも晴れ... 続きを読むている早朝には、自宅(横浜市)から富士山の雄姿を撮影しています。 今回の「疑似体験!」で登頂時の思い出が蘇るとともに、当時はじっくりと見る余裕がなかった「高山植物」の紹介があり、幸せなひとときを過ごすことができました。 「新型コロナ禍」でたいへんでしょうが、これからも頑張ってくださいね。
富士登山というと漠然と辛そう、とか、特別な装備が必要だと思っていましだが、さすが日本一の山。多くの人が訪れるので、他の山よりむしろチャレンジしやすいということがわかりました。 ガイドの西川さんの解説がとても分かりやすく、写真もとても綺麗で... 続きを読む、登ってみたい気持ちがとても高まりました。気になる高山病に関してもたくさん質問できてよかったです。 いつか絶対チャレンジします。どうもありがとうございました!
小学生の子供もいましたが、非常に丁寧な事前準備説明、現場でのサポートを頂き、値段以上の良い体験をさせて頂きました。樹海の歴史や関連する知識が豊富で、感染対策でマスクをされる中、長い時間丁寧なガイドをして頂き、家族としての非常によい思い出の1... 続きを読むページになったと思います。有難うございました。
ツアーガイドの方が、説明をしてくださり、クイズに答えたり、景色を見せていただいたり、疑似体験ではありますが様子がとてもよくわかりました。 自然を守りながら、なおかつ世界遺産として登山もできるようにと工夫をしているようすなども勉強になり... 続きを読むました。 体力に自信が無いので無理だと思うのですが、今回オンライン登頂証明書もいただき大変うれしいです。10月の日付になっていたらと思いました。 オンラインで登山できたこと大変うれしかったです。 ありがとうございました。