シカゴの観光スポットを堪能しました
投稿者: なおこ, 2023/05/09シティパスで、初のシカゴを堪能することができました。
訪れた場所:シカゴデッキ・シカゴ/360シカゴ展望台/シカゴ美術館/科学産業博物館/フィールド博物館
「シカゴデッキ・シカゴ」と「360シカゴ展望台」
高層ビル群で有名なシカゴを見渡す超高層ビルの展望台からの見晴らしは絶景でした。ただし、最も人気スポットであるため、平日は大丈夫ですが、週末だと朝一番の時間でないと並ぶことになりそうです。
「シカゴ美術館」
クラシックなものからコンテンポラリーまで沢山の作品を見ることができました。
日本コーナーも思いのほか充実していて、喜多川歌麿を始め有名画家の作品も沢山展示されていました。大満足だったのでシカゴ最終日に別料金でもう一度訪れたのですが、休館日でした。
「科学産業博物館」(※すでに選択項目の2ヶ所へ行っていたので、別料金で行きました。)
一般的な科学産業博物館同様に子供向けのコーナーも沢山ありましたが、充実した内容の価値ある展示の数々は、大人でも十分に楽しめます。特にびっくりしたのは、日本では見ることができない胎児のホルマリン漬けなども展示されていました。
中心から路面バスで30分ほどの場所にあり少し郊外に行く気分でワクワクしたのと、博物館を囲む広大で自然豊かな公園でのお散歩も楽しめました。建築の巨大さにも驚きました。
「フィールド博物館」
時間がなかったのでここは、散歩途中にサクッと寄っただけになります。全体的にお子様向けの施設だと言う印象でした。
※注意点
パスで5ヶ所に回れることになっていますので、時間に余裕を持って回ってください。特に日本と違って休館日があるので事前に確認されてスケジュール計画がおすすめです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/04/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
シカゴの主要観光スポットをおさえた パスとなっています
投稿者: タヌキ猫, 2019/12/16日本からバウチャーを持っていきまして
対象施設にてシカゴシティパスと交換となります。
1.<シェッド水族館> Shedd Aquarium
2.<フィールド博物館> The Field Museum
3.<スカイデック・シカゴ> Skydeck Chicago
4.<アドラープラネタリウム> Adler Planetarium
or <シカゴ美術館> Art Institute of Chicago
5.<360°シカゴ(元ジョン・ハンコック・センター)> 360°CHICAGO
or <科学産業博物館> Museum of Science and Industry
ということでシカゴの主要観光スポットをおさえた
パスとなっています。
チケットブースにて先ほどの
バウチャーを見せるとシカゴシティパスと交換できます
短い旅程でも、効率よく回れるのがいいですよね。
ニューヨークといえば自由の女神ですが、
シカゴといえば、シカゴ美術館のこちらのライオンだそうです。
科学産業博物館(Museum of science and Industry)
こちらには…B727 実機での展示があります♪
ちょっと、シカゴ市内からはバス移動が入りますが
ここはぜひ訪れて頂きたいですね。
フィールド博物館(The Field Museum) も
大変見ごたえのある自然史博物館でしたし、
シェッド水族館(John G. Shedd Aquarium)も
オモシロかったのですが、注意すべきは閉館時間ですね。
スカイデックシカゴ(SKY DECK)からみるシカゴの夜景
も綺麗ですよ♪
ちょっとエレベーター待ちで列に並ぶ必要は
あるのですが…
かつては「シアーズタワー」と呼ばれていたそうです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/03/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
シカゴシティパスは凄く便利です
投稿者: アキラ, 2019/12/16優先的に中に入れて、スムーズに施設に入れるし、全部のチケットを利用したらかなりお得です。2日で全てに行く事ができました。
スカイデッキ・シカゴは同日、昼と夜に行くのがオススメです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2019/09/08 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
快適でお得
投稿者: みなと, 2019/08/23主要な観光スポットを網羅している上、料金の節約となり大変便利でした。おすすめは科学産業博物館(Museum of Science and Industry)です。体験型の博物館なのでじっくり回ると1日中楽しめそうです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/07/25 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
お得です!
投稿者: ここなっつ, 2019/08/22シカゴ観光の時間が1日しかありませんでしたので、少しでも時間節約になるようにと購入。
日本のお盆WEEK金曜でしたが、その週はちょうどスクールが始まる週になるため現地の人たちは少なくてとても快適でした。
そのため優先入場についてはまったく使う必要もなく、ほぼすんなり入場。
スカイデッキ→シェッド水族館→フィールド博物館→360°シカゴ
の4か所をスンナリ制覇。
人気だという水族館の4Dも入場10分後の回を受付予約してすぐ見ることができました。(水族館では入場受付と同時に4D予約をするため一般の列と一緒の場所に並ぶ必要があります)
施設間の移動はuberメインです。
シェッド水族館とフィールド博物館は徒歩5分。
フィールド博物館を出てすぐの周辺は自転車人力車のような乗り物がたくさんいて、観光がてらお願いしました。(1人$8)
ミレニアムパークで下ろしてもらって、写真撮影。
その後360°シカゴまでは徒歩20分程度観光しながら歩きました。
現地が混んでいるとなかなかこうはいかないかもしれませんが、
入場料のトータルだけで考えてもシティパスはとてもお得だと思います。
入場だけではなく、お店などで見せるだけでディスカウントを受けることができるので
ブックレットをもらったらちゃんとチェックするといいと思います。
写真のブックレット、赤と黒は大人用・子供用でわかれていました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2019/08/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
料金を節約できます!
投稿者: しおしお, 2019/07/08フィールド博物館、シェド水族館、アドラープラネタリウム、ウィルスタワーに行きました。ウィルスタワーはシティパスでは早く入場出来ず、かなり待ちました。料金は節約できると思うので、シカゴ観光にはとても良いチケットだと思います。フィールド博物館とシェド水族館は4Dの映画も含まれて、プラネタリウムも見ることができます。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/07/05 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
シカゴ探索
投稿者: はるな, 2019/06/10 シカゴ水族館が特に印象深いかったです。
大きい水槽内にたくさんの魚とともに、サメががいたのがびっくりしました。また、お土産コーナーも日本にはない種類のぬいぐるみがあり、良いお土産を買うことができました。本当にオススメのツアーでした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2019/06/08 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
行きたい所が全部入ったチケット
投稿者: M.S, 2019/05/01シカゴ美術館に水族館からスカイデッキと
十分すぎるチケットでした。
City pass は、どこの施設でも優先入場で
スムーズに入れます。
またシカゴ市内は徒歩でも地下鉄でも
回れるので、移動も無理がありませんでした。
初めてシカゴに行かれる際はオススメですね。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2019/04/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
残念
投稿者: JIJI, 2019/02/05シカゴシティパスはお得というよりも、優先入場を一番の目的として購入したのですが、ウィルスタワーに行った際に時間が早かったようで優先入場が行われていませんでした。
しかし、1時間くらい並んでエレベーターに乗る時になったら、急に優先入場レーンが解放されどんどん人が入ってきたのです。
なんだか納得できず、嫌な気分になってしまいました。
ま、仕方がないですね。
なので、優先入場を全時間帯でも行っているのではないんだな
位に考えていれば頭にも来なかったですね
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ファストパスが非常に魅力的
投稿者: 匿名希望, 2018/12/08値が張るのでどうかな?と思っていましたが、夏休み中シカゴはどこも行列ばかりだったので、このパスを使えば全ての場所で一般と別レーンで行けるので非常に便利で購入してよかったです。
ウィリスタワーでバウチャーから引換えましたが、ファストパスレーンを進み途中のカウンターでバウチャーを示すと、すぐにパスを渡してくれました。
一般の列はとんでもない長さだったのでパスで本当に助かりました。
使い方も簡単なのでおすすめです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/08/11 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
行き方も簡単! 超おすすめ!
投稿者: てるる, 2018/10/141日半で全ての観光スポットを回りました。優先入場できるから、時短になり本当に助かりました。特に、シカゴ美術館、スカイデッキは長蛇の列でシティパスがなければ途方に暮れていたと思います。
観光スポットの中では、意外にも水族館が気に入りました。癒されスポットで良かったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/10/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/07/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2017/08/11 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
最高でした。
投稿者: もえりい, 2018/05/22とにかく長い列に並ばずにスムーズに施設を利用できたことが1番大きいです。2日間で全部回るとてもハードなスケジュールでしたが、十分楽しめました!また他の都市に行く際にもシティパスは利用しようと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2018/05/19 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
全部回りました。
投稿者: beat2555, 2017/10/29今回、ミシュランシカゴ食べ歩き6泊8日。食べてばかりではお腹減らないので、お得なシカゴパス購入して入れるところは全館回りました。期待しないで凄かったのは<科学産業博物館> Museum of Science and Industry内の捕獲Uボート全体展示です。ダイナミックな展示でミリタリーファン必見です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2017/10/04 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
シカゴの街を満喫するならぜひ
投稿者: paodequeijo, 2017/08/21今回は1泊2日の短い滞在であったため、ウィリスタワー・ジョンハンコックセンター・フィールド博物館の3箇所しか回れませんでしたが、混雑した各スポットで優先入場ができるだけでも大きな価値があります。限られた時間を有効に使うという意味でも長蛇の列を回避できるメリットは貴重です。日本人にとってシカゴはNYやLAのような知名度はないものの、雄大な自然と同居した活気ある大都会であり、自分が知らなかった米国の新たな魅力を見せてくれました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2017/08/11 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
満足!
投稿者: ラッキー, 2017/08/05値段的にもお得なのでしょうが、何より優先パスというのが大きな特権です。
僕の滞在時期はたまたま大規模な音楽イベントと重なり、観光客が多かったので優先パスで本当に助かりました。
オススメです!
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2017/08/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
便利です
投稿者: チャリ, 2017/07/04最初にシカゴ美術館に行き、バウチャーをパスに変えてそのまま入場しました。ウィリスタワーでも360°CHICAGOでも、通常のチケット売り場にはたくさん並んでいましたが、シティパスの人は違う列から入れるので時間短縮になります。
また、パスを手に持っていたら、施設の入り口がわからないときでも、あっちだよ、と教えてもらえるのでそれも便利だと思いました。オススメですよ。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2017/06/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
絶対お得
投稿者: 匿名希望, 2017/05/17シカゴ観光は2度目ですが、絶対に落とせない観光スポット5か所の割引入場券のみならず、何といっても嬉しいのは優先入場が付帯されていることです。優先入場はかなりの時短が可能で、物凄い重宝でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2016/11/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2016/11/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
とにかく便利
投稿者: 匿名希望, 2016/02/21極寒の中でのシカゴ旅行でした。気候柄、美術館とビッグジョンでは並ぶ必要がなかったのですが、いつでもすぐに入れるという安心感があります。ウィリスタワーでは混雑する列を横目にすぐに入れました。全部回れなくても価値はあります。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2014/02/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
付加価値大
投稿者: ピッツバーガー, 2015/12/30今回急きょ決めたシカゴ行きでしたが、一番の目的はスーに会うこと。自身が学生な事もあり、学割を使って一番安いチケットをそれぞれ窓口で買って最低限の展示を見てポイントだけ抑えれば、その方が安いしいいか、とも思いましたが、体験談で読んだ待ち時間の短縮の話に背中を押され思い切って購入。結果、Shedd, Skydeckではかなりの行列をスルーして行くことができ、また、Sheddで観た4Dは息子も大喜び。学割で回るのに比べたら料金的には掛りましたが、中3日で博物館群4つを回ったので、あの行列に並ばずに済んだのは非常に大きかったし、ケチってオプション(4D、3Dなど)を息子に我慢させずに済んだのも良かったです。
因みに今回SheddとAdlerを掛け持ちしましたが、その日は暴風雪の注意報も出ていて、レイクショアを歩いている間は雹が暴風で体に当たり全身を針で刺されるような痛みでしたがそれでも、午後、Adlerに移動する際には入場規制で嵐の中外で待たされている人もたくさんいました。Sheddはパス+午前中のうちの訪問をお勧めします。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2015/12/27 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
冬季はどこも空いていました
投稿者: もすこ, 2015/09/27フィールド博物館にてバウチャーをパスに変えました。
窓口の人がベルトラのバウチャーを処理に慣れておらず、
20分くらい待ちぼうけしました…
冬場は並ぶほど観光客がいないので1、2ヶ所の観光なら必要ないと思います。
選択制の場所の他方にも行きたい方用のクーポンもついていました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2015/02/11 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
はじめてのシカゴ、3泊でぴったり
投稿者: tokoton, 2015/08/25はじめてのシカゴ3泊の旅行でちょうど5つ消化でき、とてもお得なチケットでした!
やはりチケット購入の列に並ばなくて済むところが◎
科学産業博物館はダウンタウンからいちばん遠いのと、
とても見応えがあるので1日使いましたが、
フィールド博物館、プラネタリウム、水族館は隣り合っているので
1日でもまわることができました。
私は水族館→プラネタリウム→フィールド博物館の順に。
どの施設もシアター系と展示系、どちらも充実していて、
たくさんのプログラムから自分で選択したりもできるので子供も大人も楽しめます。
水族館では初めての4Dシアターを体験しましたが、色々と驚く仕掛けがありました!
昼間他の施設を回った後に、スカイデックは夜に行って正解でした。
夜景、本当に綺麗です★
クローズ直前に行ったので思ったよりも並ばず、
すぐにエレベーターに乗ることができました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2015/07/22 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
待ち時間がなくてよい
投稿者: TOKUMEI, 2014/11/02公共交通機関を使って、二日間で利用しましたが、時間的にかなり厳しかったので、五カ所回るなら三日以上かけて回った方がいいでしょう。
(科学産業博物館へ行くのに便利なメトラは、昼間はほとんど運行していませんでした。)
シカゴ美術館とジェッド水族館では、入場券売場に長蛇の列があったので、それに並ばなくていいのは、とてもよかったです。
二日目の夜に行ったウィリスタワーの展望台は、霧に囲まれて真っ白、何も見えませんでした。きれいに見えそうなときに行くことをお薦めします。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2014/10/13 |
2 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
便利でした
投稿者: hidemaru, 2014/06/16シカゴ滞在時の観光するところを予めきめていました。
体験談を閲覧してこのシティパスを知り、自分の見学先が殆どモーラしていた。
個々の入場料金と照らし合わせてかなりのお得。
見学するところが2カ所どちらかの選択するのが2ッあり悩み、理科系が好きなので博物館系は美術館を諦めアドラー天文台を選択、ジョンハンコックタワーを諦め科学産業博物館を選択しそれぞれ観てきました。実際見学してみると美術館を選択した方が正解だったかな?と感じました。
各見学先では一般入場のチケット売り場に並ぶことなく優先入場出来るとのことでしたが、どこも混雑しておらずこの恩恵にはさほど恵まれませんでした。
有効期間も1週間以上あり余裕を持って回ることが出来るので大変便利です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2014/05/21 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
待ち時間なしで最高
投稿者: チバチバチーバース, 2014/01/20博物館や美術館などは時間がたっぷりないともったいないかもしれませんが、チケットを買う列に並ばなくて済む事、また、展望台へ上がる列には並ばずファストパスになるのでチケット代金分使い切れなくてももったいない気がしないかもしれません。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2013/12/23 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
買ってよかった
投稿者: nao, 2013/11/19時間もあまりない中でしたが、シティパスのおかげで、寒い中列に並ぶことや、入口で財布を取り出すこともなく、スムーズに観光を楽しめました。シカゴだけでなく、大都市に旅行する際の必携品だと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2013/10/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
お得です
投稿者: 日本大好き, 2013/11/16シカゴで人気のある有名なスポットのチケットがまとめ買いできてお得です。シカゴが初めての方にはお勧めします。10月下旬は空いていて待ち時間には関係なかったですが。。。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2013/10/21 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|