シーウォーカー楽しめました。 日本人スタッフが2人もいて、また日本語ができる中国人スタッフの方もいらっしゃいました。 水中ジェスチャーの説明も念入りかつ丁寧に教えていただけましたので安心して体験できました。 水中写真だけでなく動画も撮... 続きを読むっていただいていて、データ購入は160ドルで少しお高めでしたが、ウミガメのUSBに動画や写真、他にも色々な写真(事前に撮っていた魚等の写真)も入っていたのでそういった意味ではお得に感じました。
顔が濡れず、魚を間近で見ることができ、とてもいい体験でした。 しかし、思っていたより行動範囲が狭く、物足りなかったです
船内スタッフに話しかけられて、シーウォーカーの時間と、グラスボートの時間と集合場所をリーフレットの地図に書き込んでくれました。着いたらアイス屋さん横のロッカーに荷物を入れ(4時間で7ドル小銭が必要。インフォメーションデスクで両替してもらいま... 続きを読むした。画面は日本語表示を選べるので、暗証番号を設定すれば時間中何度でも開け閉め自由です)集合場所へ行くとウェットスーツを貸してくれますので水着の上に来ます。説明受けて、ボートでポンツーンへ。腰に重りのついたベルトを巻いて宇宙飛行士みたいなヘルメットをかぶるといざ水中へ。ハシゴを2段降りるごとに耳抜きしつつ、海底まで。6人ぐらいのグループで、スタッフが手を引いたりジェスチャーで誘導してくれるので水中でも安心でした。スタッフが撒き餌を撒くと魚がゴンゴンぶつかる勢いで集まってきます。ニモにも会えました。潜ってる最中ふつうに息が出来ますが、ゴボゴボと音がして不思議な感じです。終わったら島に戻り、写真やデータが買えます。なかなか貴重な体験でした。
綺麗なグリーン島でのシーウォーク! ダイビングができない私たちは選んで正解でした。船の中でシーウォークの同意書と時間を教えてもらい、島で遊んでから集合場所へ。少し小型船で海へでてシーウォーク。餌を近くでまいてくれるので目の前触れるほどの近... 続きを読むさで綺麗な魚たちをみれました。また、これでもかというくらい写真をたくさんとってくれてあとから購入することもできました。写真は、全てのデータか一枚選べました。やる価値ありました!
8月でオーストラリアは冬ということもありシーウォーカーをしました。 ダイビングと迷ったのですが、写真等をみて友だちとしてみよう!となったのですが… スタッフさんは親切でとてもいい方達ばかりです。 しかしシーウォーカーは海の中に入り、船... 続きを読むの下からほぼほぼ動くことなく見える魚は一緒の魚の大群ばかり…しかも海に入る時間はかなり短く物足りなさがすごかったです。 結局そのままシュノーケリンググッズを借り(無料で貸して頂けました)気の済むまでシュノーケリングをしました。 シュノーケリングのほうがいろんな魚に会えました。やはり少し寒かったですが防寒のウェットスーツがあったのと、昼間は日差しが強いので全然入れました。 高いお金を払ったのに…と今回のオーストラリア旅行で唯一の後悔です。 オススメしません。
潜るのは初めてで泳げないためちょっと怖かったですが インストラクタ-の方がサポ-トしてくれて頼りに なりました。髪の毛先はちょっとくらいぬれますがメークも気にせず またしたいと思います。笑いっぱなしで楽しかったです。