ライ王のテラス (観光情報) (観光情報) | カンボジア観光 VELTRA(ベルトラ)
ヘッダーのバナーを閉じる
体験を探す
観光情報

ライ王のテラス

4.46
ライ王のテラスは、カンボジアにあるアンコール遺跡のひとつです。場所は、アンコールトムの中央部にあるバイヨン寺院の北にあり、像のテラスの北側に位置します。ライ王のテラスという名は、このテラスにある像に由来します。この像は手に指がなくライ病を連想させました。また、ライ病を患ったとされる王の伝説もあり、この像と結び付けられました。実際にこのテラスを訪れた三島由紀夫は、「癩王のテラス」という戯曲を書いています。
歴史
ライ王のテラスは、12世紀末にジャヤーヴァルマン7世が建てたものです。もともとテラスの原型があったところに再建築したとされるもので、一辺は25m、高さは6mあります。新しいテラスの奥に古いテラスが残り、二重の壁面になっています。このテラスでは15世紀に像が発見され、この像から「ライ王のテラス」と言われるようになりました。しかし発掘が進み、現在は、この像はお尻に刻まれた文から、閻魔大王であったことが判明しています。

見どころ
ライ王のテラスの壁面には、たくさんの壁画が刻まれています。女性の神や剣を持つ神や冥界の神などの神々、蛇や象や蟹などの姿もあります。広い壁面に細かくぎっしりと描かれており、見ごたえのあるものになっています。また、二重の壁面の間が通路になっていて新、旧の彫刻の違いをみることができます。なお、このテラスにある閻魔大王の像は、現在はレプリカのもので、オリジナルは首都プノンペンの国立博物館の中庭にあります。

カンボジア人気アクティビティランキング

ライ王のテラスの新着体験談

アンコールワット3大遺跡観光ツアー 朝日夕日鑑賞+アプサラダンスディナーショー <貸切プランあり/昼・夕食付き/日本語>

充実の1日

2025/07/08 家族 すぬ

ツアーガイドのポンさんはとても良かったです。
行き先や時間をしっかり伝えてくれ、ガイドも丁寧でした。ポンさんは日本語を勉強しているとのことで、色々な日本語の単語を話せて、理解できる点がすばらしかったです。

ツアー当日は曇り空で、朝日や夕日... 続きを読む

閉じる
アンコールワット+トム+タ・プローム 3大遺跡ツアー 夕日鑑賞<貸切/1日/クメールランチ/日本語ガイド/朝日有>

ガイドさんの説明が素晴らしい!

2025/07/02 友達・同僚 たん

今回は雨季期間での参加だったので、案の定、朝日&夕日を見ることはできませんでしたが、朝日の出方や楽しみ方を教えてもらったり、空いている期間だったので、ゆっくり写真を撮ったりと満喫できました!
あまり歴史が得意ではありませんがガイドさんのお話... 続きを読む

閉じる
アンコールワット3大遺跡観光ツアー 朝日夕日鑑賞+アプサラダンスディナーショー <貸切プランあり/昼・夕食付き/日本語>

朝日からの遺跡巡り🎵

2025/06/10 カップル・夫婦 黒霧

朝早かったですが、あっという間の1日でした。日本語ガイドさんもわかりやすく、明るい方で、楽しく過ごす事ができ感謝です。食事やディナーショーも期待していなかったですが期待以上で大満足しました。

アンコールワット3大遺跡観光ツアー 朝日夕日鑑賞+アプサラダンスディナーショー <貸切プランあり/昼・夕食付き/日本語>

大満足のツアーです!

2025/06/02 カップル・夫婦 tarochi

朝4時半ホテルピックアップから、朝日鑑賞後1度ホテルに戻り朝食を取り、そこから遺跡を巡りお昼を食べマッサージにショッピング、そして夜ご飯まで食べて21時半頃解散の盛り沢山な1日ツアーでした。
なんの知識もなく参加しましたが、丁寧な説明で興味... 続きを読む

閉じる
アンコールワット3大遺跡観光ツアー 朝日夕日鑑賞+アプサラダンスディナーショー <貸切プランあり/昼・夕食付き/日本語>

アンコールワット

2025/05/26 ひとりで はったん

すごく良いガイドさんでした!一生懸命に日本語でガイドしてくれました!
また来たいと思える食事、サービス、ガイド、おすすめです!

アンコールワット3大遺跡観光ツアー 朝日夕日鑑賞+アプサラダンスディナーショー <貸切プランあり/昼・夕食付き/日本語>

充実した1日

2025/05/21 ひとりで Choco

1日でシェムリアップを満喫できます。遺跡を巡ったりご飯を食べたり、マッサージを受けたり(オプションですが)。
トゥクトゥクで回ろうかとも思いましたが、やはりガイドさん付きのツアーを申し込んで正解でした。効率よく回れるし、説明もたくさんしてく... 続きを読む

閉じる
カンボジアの渡航安全情報
ライ王のテラス (観光情報) (観光情報) | カンボジア観光 VELTRA(ベルトラ)
ライ王のテラスは、カンボジアにあるアンコール遺跡のひとつです。場所は、アンコールトムの中央部にあるバイヨン寺院の北にあり、像のテラスの北側に位置します。ライ王のテラスという名は、このテラスにある像に由来します。この像は手に指がなくライ病を連想させました。また、ライ病を患ったとされる王の伝説もあり、この像と結び付けられました。実際にこのテラスを訪れた三島由紀夫は、「癩王のテラス」という戯曲を書いています。