ライ王のテラス (観光情報) (観光情報) | カンボジア観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

ライ王のテラス

4.44
ライ王のテラスは、カンボジアにあるアンコール遺跡のひとつです。場所は、アンコールトムの中央部にあるバイヨン寺院の北にあり、像のテラスの北側に位置します。ライ王のテラスという名は、このテラスにある像に由来します。この像は手に指がなくライ病を連想させました。また、ライ病を患ったとされる王の伝説もあり、この像と結び付けられました。実際にこのテラスを訪れた三島由紀夫は、「癩王のテラス」という戯曲を書いています。
歴史
ライ王のテラスは、12世紀末にジャヤーヴァルマン7世が建てたものです。もともとテラスの原型があったところに再建築したとされるもので、一辺は25m、高さは6mあります。新しいテラスの奥に古いテラスが残り、二重の壁面になっています。このテラスでは15世紀に像が発見され、この像から「ライ王のテラス」と言われるようになりました。しかし発掘が進み、現在は、この像はお尻に刻まれた文から、閻魔大王であったことが判明しています。

見どころ
ライ王のテラスの壁面には、たくさんの壁画が刻まれています。女性の神や剣を持つ神や冥界の神などの神々、蛇や象や蟹などの姿もあります。広い壁面に細かくぎっしりと描かれており、見ごたえのあるものになっています。また、二重の壁面の間が通路になっていて新、旧の彫刻の違いをみることができます。なお、このテラスにある閻魔大王の像は、現在はレプリカのもので、オリジナルは首都プノンペンの国立博物館の中庭にあります。

カンボジア人気アクティビティランキング

ライ王のテラスの新着体験談

【貸切or混載】アンコールワット3大遺跡1日観光ツアー 朝日夕日鑑賞+アプサラダンスショー 空港お送りオプション選択可!<昼・夕食/日本語ガイド>

アンコールワット他遺跡群、壮大でした。

2023/11/20 ひとりで suna

まず、広さにびっくりしました。
それぞれ創られた時期とか、建造主とか違うようですが、ある特定のエリア付近に、遺跡が集まっているとは。
アンコールワットも石の塔の建造物は迫力がありましたし、アンコールトムの彫刻も素晴らしかったし、タプロー... 続きを読む

閉じる
アンコールワット+トム+タ・プローム 3大遺跡ツアー 夕日鑑賞<貸切/1日/クメールランチ/日本語ガイド/朝日有>

アンコールワット+トム+タ・プローム 3大遺跡ツアー 夕日鑑賞<貸切/1日/クメールランチ/日本語ガイド/朝日有>

2023/11/20 カップル・夫婦 masa

三大遺跡ツアーとアンコールワット朝日観賞はきれいな朝日が見えました。また、タプロームの夕日観賞もきれいに見えてラッキーでした。
ガイドも親切でわかりやすかったです。

アンコールワット+トム+タ・プローム 3大遺跡ツアー 夕日鑑賞<貸切/1日/クメールランチ/日本語ガイド/朝日有>

初日からフルスロットル

2023/11/19 ひとりで ココロのボス

三日間のアンコール遺跡巡りの初日でしたが、三日間のうちで最も充実した一日でした。体力的に心配だったので、朝日鑑賞は外したのですが、それでも十分でした。
体験談にはよく「ガイドさん次第」と書かれていますが、私についてくれたガイドさんは説明が... 続きを読む

閉じる
アンコールワット3大遺跡1日観光ツアー プノンバケンでの夕日鑑賞 アプサラダンスディナーショープラン選択可!<貸切/昼食/日本語ガイド/朝日鑑賞オプション有>

アンコールワット

2023/11/18 家族 親子

子供連れで行ったが、通常は見ないような細かいところまで説明してくれた。
細かいところまで説明してくれたので大人は非常に面白いが、子供には難しかった感じでした。
ゆっくり見たい時は最高だと思います。

アンコールワット3大遺跡1日観光ツアー プレループでの夕日鑑賞 アプサラダンスディナーショープラン選択可!<混載/昼食/日本語ガイド>

最高だった!!

2023/11/16 友達・同僚 ミルク

一生の思い出になりました!ガイドのVyさんはとても優しく、お話が上手だったのですぐに打ち解けることができました。写真もお上手で、特に歴史に関することをわかりやすく教えてくださったのが印象的です。時にはクイズにしてくれたりと、楽しませていただ... 続きを読む

閉じる
アンコールワット+トム+タ・プローム 3大遺跡ツアー 夕日鑑賞<貸切/1日/クメールランチ/日本語ガイド/朝日有>

とにかく暑い。

2023/10/22 ひとりで KAZU

前日の到着で自分は朝が強くないので朝焼けをみないコースを選択。
8時半の出発にして正解でした。
午前、午後ととにかく暑いので、ウオーターサービスは有難かったです。
ランチは思っていたより全然高級なレストランでびっくりでした。
個人的... 続きを読む

閉じる
カンボジアの渡航安全情報
ライ王のテラス (観光情報) (観光情報) | カンボジア観光 VELTRA(ベルトラ)
ライ王のテラスは、カンボジアにあるアンコール遺跡のひとつです。場所は、アンコールトムの中央部にあるバイヨン寺院の北にあり、像のテラスの北側に位置します。ライ王のテラスという名は、このテラスにある像に由来します。この像は手に指がなくライ病を連想させました。また、ライ病を患ったとされる王の伝説もあり、この像と結び付けられました。実際にこのテラスを訪れた三島由紀夫は、「癩王のテラス」という戯曲を書いています。