人間の弱さとか残忍さとか、自分がいかに平和な世の中に生きているのかということに気づかされました。ガイドさん自身もあの時代を経験していて、身近な人を亡くされていると聞きショックでしたが、前を向いて生きているその姿勢に力をもらった気がします。終... 続きを読む了後に思わずカンボジアの歴史について調べたくなるツアーです。 ロシアンマーケットは、買い物に興味がなかったので、アイスコーヒー屋さんを紹介してもらって美味しく飲みました。個人的には行かなくてもよかったかなと思います。 事前にツアー会社とのやりとりをして、空港に迎えに来てもらい、ツアー後ホテルに送ってもらえて、とても助かりました。
キリング・フィールドはカンボジアの近代史を学ぶ上で良い所と思います。ロシアンマーケットはローカルの店が多くお手軽な値段でお土産を買えました。
特にキリングフィールドは、プノンペンの中心部からトゥクトゥクで1時間ほど郊外に出る必要があり、土地不案内な日本人が個人で見学するにはハードルが高いので、こういったツアーを利用する価値はあると思います。トゥールスレン収容所を訪問し、カンボジア... 続きを読むにおけるジェノサイドに興味を持たれた向きには、時間をおいて別の機会に訪れることをお奨めします。今だに地肌に露出する犠牲者の遺骨や衣服の切れ端が、強烈な印象を残します。 ロシアン・マーケットは、セントラル・マーケットほどのどぎつい商売っ気がなく、素朴な印象。物価もより安価です。 ガイドさん(3年前「市内観光とセントラル・マーケット1日チャーターツアー参加の際と同じ人)は、あまり日本語が上手とはいえないのですが、行程の進捗管理は十分にしてくれます。
高校2年の息子と2人旅。 以前、広島の原爆記念館も2人で行きましたが。カンボジアを訪れるなら アンコールワットだけじゃなく、負の歴史も体験させるべくプノンペンも 訪問し、キリング・フィールドとトゥールスレン博物館を二日に分けて見学。 ... 続きを読む 他の旅行者と混載だと、ゆっくり観光できないかと思ったので専用車で日本語ガイドをお願いしました。 こちらの都合にあわせて、ゆっくり観光でき良かったです。 キリング・フィールドは、あちこちに被害者の服や骨があり、見学コースの木道の下にも沢山の骨がまだ埋まっているかと思うと精神的にやられました。 残念だったのは、ガイドの方が「日本語があまり上手じゃないです。ごめんなさい」と自分で仰っていたとおりで、正直聞きにくかったです。 一生懸命、車中でも常に説明をしてくれていましたが、ずっと聴いてるのもちょっと辛い部分がありました。プノンペンには日本語ガイドが15名しかいないとのことなので、仕方ないですね。 でもガイドさんがいないとスルーしてしまう場所も丁寧に説明していただき、また私がお花に興味があるとわかると色んな現地のお花を教えてくれました。 ありがとうございました。
私一人の参加でしたのでゆったりしつガイドさんの説明を聞く事ができました。 場所が場所なので記念に写真撮影すると言う気にはならず、ガイドさんの説明と目で見た記憶に焼き付けようと思います。
カンボジアは3回目の訪問。 キリング・フィールドだけはまだ行った事が なかったので今回行きました。 予習をあらかじめしていたので かなり、すんなり説明が入ってきました。 人骨や着ていた服の端がいまだに見えています。 西洋人観光客... 続きを読むが多いです。 アジア系の方はあまり見かけません。 慰霊の場所なのでそれなりの身なりで参加を すすめます。