国会議事堂・オペラハウスと中央市場散策の充実半日ツアー<午後/日本語/少人数制>
ブダペストの中央市場は都市開発での崩壊を免れ、19世紀末から変わらない市場の様子を楽しむことができます。オーストリア=ハンガリー帝国時代の絢爛豪華なオペラハウスや、国会議事堂をご覧いただけます。
■専用車&日本語専任ガイドがご案内
大平原トラベルの個人旅行ブランド「MY WAY」では、日本語を流暢に話す専任ガイドと専用車でのご案内で、ゆったりと、まごころを込めた、忘れられないハンガリーの旅をご提案します。観光以外にも、ハンガリー事情や旅のアドバイス等、旅行に役立つ情報をご案内させていただきます。
大平原トラベルの個人旅行ブランド「MY WAY」では、日本語を流暢に話す専任ガイドと専用車でのご案内で、ゆったりと、まごころを込めた、忘れられないハンガリーの旅をご提案します。観光以外にも、ハンガリー事情や旅のアドバイス等、旅行に役立つ情報をご案内させていただきます。
▼ さらに詳細を見る
スケジュール&ロケーション
- スケジュール
- ピックアップ場所
- お送り場所
-
13:00 ご宿泊ホテルお迎え
-
13:30 国会議事堂 内部見学 (約1時間)ゴシック・リヴァイヴァル建築の国会議事堂では、初代国王の1000年前の王冠のオリジナルをはじめ、左右対称のファサードやジョルナイ陶器の人形が飾ってある中央のドーム、議会ホールなどを見学します。 日本語ガイドによる説明もついています!
-
14:30 中央市場まで移動 (車利用)お買い物、両替もお手伝いをいたします!
-
14:40 中央市場散策 (約1時間)1階には野菜果物、サラミやフォアグラの缶詰を売る肉屋、上質でおいしいチーズの専門店、パプリカのような香辛料だけを扱う店などが何軒も。右手奥の方には"トカイワイン"をはじめ、ハンガリー産ワインの店があります。バルコニー風の2階には土産小物の店が多く、ちょっとしたお土産を探すのにちょうど良いところです。
-
15:40 オペラハウスまで移動 (車利用)
-
16:00 オペラハウス (入場)1880年代に建てられた、ブダペストの象徴的存在です。
-
17:00 ご宿泊ホテルお送り(※土曜日は訪問順序を変更してのご案内となります)
ご注意・ご案内
備考・その他
-
- 大人2名様以上でご参加の場合は、1~6歳のお子様は20%割引にてご参加いただけます。ご希望の方はお申し込み手続き後、マイページよりお問い合わせください。
- お食事代はツアー料金に含まれません。
- 土曜日は中央市場が15:00までのため、先に中央市場をご案内します。
- 国会議事堂の空き状況により、開始時間を30~60分程度早めさせていただくことがございます。
- 1名様でのお申込の場合、割増料金をお支払いいただきます。ただし、当日他に参加者がいた場合は差額を返金いたしますので、マイページお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
-
- このアクティビティは申込単位「10以下」でお申し込みください。
よくある質問
このアクティビティに関する問い合わせは こちらから よくある質問をご確認の上、問い合わせフォームからご連絡ください
お支払方法/キャンセルポリシー
支払方法
- クレジットカード
- コンビニ、銀行ATM
*予約によってはご利用いただけない場合があります。詳しくはこちら
キャンセル料について
- 予約確定日から参加日の5営業日前の現地時間00:00まで、予約総額の30%
- 参加日の5営業日前の現地時間00:00から2営業日前の現地時間00:00まで、予約総額の50%
- 参加日の2営業日前の現地時間00:00以降、予約総額の100%
変更料について
- 日程変更の場合でもキャンセルポリシーに準じ、30%以上の変更手数料が必要となります。
クレジットカード決済通貨:円
- 予約受付時の為替レートにより日本円に換算されます。
VELTRAはベストプライス!
他に安いのを見つけたらこちらをクリック
最新5つ星体験談
とても親切なガイドさんで楽しめました。
多い時で7人でしっかりと説明が聞き取れました。
移動の車も人数によって大小違い、無駄のない感じでした。
by: ファルスタッフ
前日の深夜、ブダペスト入りしたために実質滞在1日目の午後に利用しました。午前中はブダ側のマーチャーシュ教会や漁夫の砦の観光をし、昼食をすませて参加しました。ガイドはモニカさんとおっしゃる女性、日本に留...もっと見る
by: yuuuuumin
ブダペストでも一番有名ともいえる国会議事堂の中まで入れる素晴らしいツアーでした。大行列をしていましたが、ツアー予約していたのでまったく待たずに入れました。またガイドのブダペスト出身の日本語を独学で勉強...もっと見る