ムラーノ島の歴史は古く、452年にベネチア本土にあるアルティーノという町が、アッティラ王率いる蛮族の侵攻によって町は破壊されました。アルティーノの住人はこのためヴェネタ潟の小さな島に避難したのが島の起こりとなっています。ベネチアに編入される12世紀までは自治権を持ち、独自通貨などで生活していました。13世紀になると、ベネチア本島からガラス製造工場が移され、ベネチアンガラスの産地として発展しました。
ムラーノ島の見どころは、ベネチアンガラスです。今でもムラーノ島では多くの工房が軒を連ねていて、豊かな伝統を受け継いでいます。ムラーノ・ガラス美術館ではベネチアンガラスを作る工程を見ることができ、また購入することもできます。ガラス製造の建物は、古代ローマ貴族がゴシック様式建築で建てた邸宅であり、トルチェッロの司教の邸宅でもありました。また、ムラーノ島内にあるサン・ピエトロマルティーレ教会には、パオロ・ヴェロネーゼとジョヴァンニ・ベッリーニの画があるのでおすすめです。
オバタさんのガイドがとても良く、頼んでよかったです。距離感も程よくリラックスして過ごせました。他の方にもおすすめしたいです。
担当の方がとても丁寧で楽しいツアーになりました。
個人ではわからないようなところもたくさん教えてくれてよかったです。
コロナの影響で、どこもツアーを催行していない中、唯一催行していました!
ヴェネチアのすべての施設が閉まっていて、やることもなかったので、とても有意義な時間が過ごせました。
参加者の少ない中、添乗員さんもしっかり案内してくださりました。