1859年以来ビッグベンの鐘は、世界で最も有名な時計塔として鳴り響いてきました。1日の誤差が1秒以内という正確さで時を告げていて、イギリスの象徴として大切にされてきました。テムズ川の弱い地盤に立っているため、2003年に時計塔が傾き始めましたが、現在は比較的落ち着いています。2012年のエリザベス2世の在位60周年を記念し、正式名称がエリザベスタワーへと改名されましたが、一般的にはビッグベンの愛称でも親しまれています。
【時計塔】時計塔の近くまで行けば、真下から見上げられます。テムズ川の対岸からなら、国会議事堂と一緒に眺められます。また日没後でもライトアップされるため、遠くからでも美しい姿を見ることができます。 【鐘の音】学校で流れているチャイムのもととなったウェストミンスターの鐘というメロディが、正午に奏でられます。鐘の音を聞けば、日本の学校を思い出し、懐かしい気分にさせてくれます。
バスの2階に搭乗
英語ガイドなので、話す内容はわからなかったが、効率的に周れた。
夜景がキレイ。
集合時間にバス到着は30分以上遅れたが、こんなものだと気にしないことですね
久しぶりのロンドン。
主要スポットを一通り復習するには最適のコース。
天気が良ければオープントップバスは気持ちがいい。
陸からと船からの両方の景色が楽しめる。