クリッシーさんの日本語での説明は、とても丁寧で、歴史と文化に関する幅広い知識が感じられました。もっといろいろお話が聞きたかったです。
特に何事もない平日。出発も定刻。 道は通常通りで、最初のウィンザー城には会城の30分以上前に到着するも、コロナ明けで観光客が激増しているせいか、既に長蛇の列(団体入口のみ混んでいる)。入城するまでに1時間以上かかりました。観光時間は3... 続きを読む0分。走ってメインのみ観光して定刻にバスに戻りますが、日本人(数組。あとは外人だらけ)しか定刻に戻ってこず15分遅れで出発。 まぁここまでは仕方なしと思ったのですが。 次はバースのはずがなぜかストーンヘンジへ(最初から遅れることご承知?)。 ここでもストーンヘンジに移動するために乗り換える専用小型バスを待つ列が長蛇で1時間以上待ち。バスに乗る前に集合時間に(時間を指定したガイドさんはついてきていません)。当然全員遅刻(変更時間言われてないので皆さんだらだらと集合)して出発し、バースへ移動。 バースへ着く直前に、「時間がないのでローマ浴場には入れません」と言われてがっかり。到着してすぐ行けばまだ開いていたので入れたのですが、ここでまた時間が遅れるとドライバーさんの労働条件違反になったようで、入るなと言われました。 ということで、ロンドンから2時間半かかるバースにわざわざ出向いて、ローマ浴場に入れずで終わりました。 それなら高価なこのツアーに参加する意味がなかったです。 道路も混んでいない、不測の事態でもない、それでも行程を完遂できない。私としては決してお勧めできないツアーです。 ガイドさんはとても良い方でした。日本語もお上手でした。それだけが救いでした。
ロンドンは過去に何度か来て、オペラや数々の博物館・美術館を楽しんだが、1なかなかストーンヘンジまで行く時間が取れず、漸く、かなった。 ただの石が丸く並んでいるだけと言えば、それまでだが、どこかしらで見たことがある光景が直に迫ってくることに... 続きを読むちょっと感動。人生のやることリストのひとつを消化。あと、行程の途中のウィンザー城、屋内の写真は撮れないが、これが思いのほかよかったです。
少し駆け足であったが、やむなし。 かなり、案内も早歩きだったので、老人には少し厳しいかもしれない。 案内はイギリス人で、日本語はそこそこ喋れたので、十分だったが、1つのバスに英語で案内されているメンバーもいて、英語・日本語両方で説明する... 続きを読むのには無理があった。
日本語ツアーが人数集まらず、英語ツアー参加。 英語に不安がある人も以下注意すれば大丈夫です。 1、自分の乗るバスを写メする 駐車場には似たようなバスがたくさんとまります。 ガイドさんと運転手さんも写メしておくといいです。 なぜなら... 続きを読むガイドさんや運転手さんは他の人たちともつながっているので、困った時に写メ見せるとなんとかしてくれると思うからです。 2、集合時間と集合場所を必ず確認する。 早めの行動がいいです。 3、バスから歩いて来た道を覚えておく。ところどころ写メしておく。 バスを降りるとほぼ自由行動になるため、迷子防止。 ツアー自体は良かったです。 6:50頃到着し、無料トイレに行って、集合場所をうろうろしていたら、ツアー会社の人たちを発見。 ツアーの予約票を見せると(英語表記のもの)ここに並んで待っていてと言われました。 早めのチェックインでバスの座席は1番前ゲット。 ウィンザー城はバスから移動するので、バスパーキング(コーチパーキングと言う)までの戻り方を覚えておきましょう。 お城の中は集団についていけば大丈夫。日本語のイヤホンを無料で借りられます。 無料トイレ有り ストーンヘンジでも日本語の解説イヤホンがあります。 無料トイレ有り バースは浴場見学をしなかったので約2時間フリータイム こちらで遅いランチを取りました。 ランチはツアーには含まれていません。 無料トイレがわからず、ホテルでランチをした時に借りました。 帰りは約3時間バスに乗りますが、途中トイレ休憩ありません。 バースで必ずトイレに行った方がいいです。
人気の高いストーンヘンジ、ウインザー城とバースを1日で回ることができる欲張りツアーです。そのためバスの移動時間が長く(計5時間以上は乗っていたと思います)、1つ1つの滞在時間も実質1時間ほどです。時間が足りなくなる場所もあるため注意ください... 続きを読む。 ◆集合場所 ビクトリア駅の近くにビクトリアコーチ駅というバス用の駅があり、そこが集合場所でした。ベルトラの説明にはデスクがあるということでしたが、デスクに人が常駐しているわけではなく、バス停の出発口周辺にいる係員に会いチェックインしました。ストーンヘンジとウインザー城のツアーは人気でチェックインのために列ができていました。バスも満席でした。隣同士で座りたいのであれば早めにチェックインして出発口に並んでおくと良いと思います。 ◆ガイド 親切そうなオジサマの英語ガイドでした。入場口まで連れて行ってくれますが、観光地内部は各々見学します。ガイドと言うよりは添乗員の方が近いかと思います。バスの中で観光地を説明しているようでしたが、英語なのでよく分かりませんでした。目的地に着きそうになると集合場所(全て降りたところでした)と集合時間を教えてくれます。どこの場所も時間がないらしく、入場口まですたこらと歩いていってしまいます。参加者は同じリストバンドをしており、バンドを見ながらはぐれないようにしました。混雑により入場するまでに時間がかかったためか、バスの中で言った集合時間から10分程度延長することもありました。英語が全く分からないと聞き逃してしまうかもしれません。日本語ガイドであれば多少は気を使ってくれると思います。 ◆ウインザー城 城、というよりは宮殿見学でしたが非常に良かったです。初めにウインザー城に訪れましたが、入場まで1時間待ちました。営業開始前から並んでいたようで、常にこれほど待つのかは分かりません。待ち時間が長いため滞在時間は実質1時間ほどです。日本語の音声ガイドがありましたが貸出口が少し混んでおり、時間優先で借りませんでした。ステートルーム、ミニチュア、教会と見どころは3つほどあるのですが、全てをゆったりと見ることはできませんでした。ガイドも「目的のところから見て」としきりに言っていました。教会は出口近くにあるため、まずステートルームに行くと良いと思います。入場券にはミニチュア見学券も含まれていました。ステートルームとミニチュアの入場口は隣同士です。ミニチュア→ステートルームは連続して見れますが、ステートルームに入ると一度出ないとミニチュアは見れません。間違えないようにしてください。 ◆バース 浴場に入場のコースでしたが世界ふしぎ発見を見ているようで非常に良かったです。こちらはそれほど混雑しておらず入場に時間がかかりませんでした。日本語の音声ガイドも直ぐに借りられました。滞在時間は1時間ほどあり、ゆったり浴場を見ることができました。逆に言えばゆったり浴場を見ているとバースの街並みなど他のものは見学することできません。またローマ浴場は遺跡です。遺跡も丸々残っているわけではなく一部しか残っていません。派手なものを期待されている方は注意が必要です。 ◆ストーンヘンジ 神秘的で非常に良かったです。こちらも人はいましたが混雑していませんでした。直ぐに入場できます。音声ガイドはありませんでした。滞在は1時間ほどあり十分でした。広い草原に石がポツンと立っているだけですが、とても雄大な風景でした。入場口からストーンヘンジまではバスで数分かかります。帰りもバスに乗車しましたが、丸まった牧草が置かれた草原の中を歩いて帰っている人も大勢おり、自分も帰りは歩けば良いと思いました。