櫛田神社 (観光情報) (観光情報) | 福岡観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

櫛田神社

櫛田神社とは、福岡県福岡市にある神社です。古くから博多区の氏神、総鎮守として信仰が厚く、お櫛田さんという愛称などで呼ばれています。7月の博多祇園山笠や10月の博多おくんちなどの祭事をおこない、5月の博多松囃子(博多どんたく)は厳密には櫛田神社の祭事ではないものの、松囃子一行は櫛田神社から出発するしきたりになっています。祭神は大幡大神(櫛田大神)、天照皇大神、素盞嗚大神(祇園大神)の三神で、正殿に大幡主神、左殿に天照大神、右殿に素盞嗚神が祀られています。境内では「博多祇園山笠」の時に奉納される山笠を見ることができ、他にも見どころが満載。山笠の後ろに回ると「力石」と呼ばれている大きな石がいくつも並んで置かれている場所があります。昔はこの石を持ち上げることで、天候や作物のできを占っていたと言われています。御神殿(拝殿)右手側の門をくぐった先にある社務所では御朱印をいただくことができます。櫛田神社の主なご利益は商売繁盛と不老長寿。数あるお守りの中でも「身代御守」が人気です。
見どころ
櫛田神社の見どころは、外観や境内に展示されているものになるでしょう。入り口付近には櫛田の銀杏と呼ばれている樹齢1,000年を超えるとされている銀杏の木があります。福岡県の天然記念物に指定されています。境内の中には博多祇園山笠の飾り山が常設されており、観光客も足を止めています。また祭事に関しても、毎年7月に行われる博多祇園山笠や、10月に行われる博多おくんちなどもありそれに合わせて訪れる方も多いです。

福岡人気アクティビティランキング

櫛田神社 (観光情報) (観光情報) | 福岡観光 VELTRA(ベルトラ)
櫛田神社とは、福岡県福岡市にある神社です。古くから博多区の氏神、総鎮守として信仰が厚く、お櫛田さんという愛称などで呼ばれています。7月の博多祇園山笠や10月の博多おくんちなどの祭事をおこない、5月の博多松囃子(博多どんたく)は厳密には櫛田神社の祭事ではないものの、松囃子一行は櫛田神社から出発するしきたりになっています。祭神は大幡大神(櫛田大神)、天照皇大神、素盞嗚大神(祇園大神)の三神で、正殿に大幡主神、左殿に天照大神、右殿に素盞嗚神が祀られています。境内では「博多祇園山笠」の時に奉納される山笠を見ることができ、他にも見どころが満載。山笠の後ろに回ると「力石」と呼ばれている大きな石がいくつも並んで置かれている場所があります。昔はこの石を持ち上げることで、天候や作物のできを占っていたと言われています。御神殿(拝殿)右手側の門をくぐった先にある社務所では御朱印をいただくことができます。櫛田神社の主なご利益は商売繁盛と不老長寿。数あるお守りの中でも「身代御守」が人気です。