金沢発 能登の見どころ5か所を巡る日帰りバスツアー 千里浜なぎさドライブウェイ+能登金剛(巌門)+總持寺祖院+白米千枚田など<土日祝運行> by西日本JRバス
ハイライト
概要
金沢
週末
日本語
送迎なし
おすすめポイント
2023年3月18日(土)~2023年12月17日(日)までの土・日・祝日
※7月15日(土)~8月28日(月)の期間は金・土・日・月・祝日運行
ご予約は参加日の2か月前から受付開始、参加日の3日前に締め切りいたします。
下記の運行日は、車両運用上の都合により、3列独立シートにて運行させていただきます。あらかじめご了承ください。
4/29、5/20、6/10、6/11、6/18、7/8、7/9
プランを選ぶ
プランを選ぶ
金沢駅発~金沢駅着
合計:
大人1人あたり:
金沢駅発~和倉温泉街着
合計:
大人1人あたり:
金沢駅発~輪島市内着
合計:
大人1人あたり:
概要
スケジュール
金沢駅 兼六園口(東口)バスのりば集合
バスにて金沢駅を出発

世界でも珍しいとされる砂浜の上を走れるドライブウェイです。
砂の粒子が非常に細かく、湿っていて適度に濡れ固まっているために車の走行が可能となっています。
千里浜なぎさドライブウェイが通行止の時は、能登千里浜レストハウスにて時間を取ります。

「能登金剛」とは、石川県志賀町の海岸線一帯29キロを指します。能登半島国定公園でもあり、中でも能登金剛のほぼ中央にある「巌門」は、石川県を代表する景勝地とされています。
日本海の荒海によって削り取られ作られた洞門が有名で、幅6m、高さ15m、奥行60mという小舟も通り抜けられるほどの大きさです。洞門の奥は、源義経が隠れ場所としたとも言われています。

曹洞宗の大本山として1321年に創建された總持寺祖院は2021年、開創700年を迎えました。1898年、大火によって境内が焼失し、本山が神奈川県横浜市に移された際に、現在の「總持寺祖院」と改称され別院扱いとなりました。総ケヤキ造りの風格ある山門や仏殿、法堂などがいまも残っています。
当バスツアーにご参加のお客様には、特別に僧侶による總持寺境内のご案内(約20分ほど)がございます。
※昼食はつきませんので、時間内にご自由にお取りください。

日本の棚田百選のひとつ、国指定文化財名勝としても指名されている白米千枚田は石川県輪島市白米町にあります。世界農業遺産に登録された「能登の里山里海」を代表する景観です。水田の時期には水田に映る海、夏は美しい新緑と、秋は実りの穂、冬は霜や雪景色など四季それぞれの姿を見せてくれます。

能登地方では1596年に上げ浜式の塩づくりが始まったとされ、今も500年前とほとんど同じ製法で塩づくりがされています。能登半島は他にも多数の製塩跡が見つかっており、長く塩づくりを営んできたことが分かっています。
奥能登塩田村は「人と塩の関わり」をテーマとした総合資料館で、館内では身近な例から塩の意外な使われ方、塩づくりの歴史、そして世界の塩の文化などをご紹介しています。
輪島市内着(16:00~16:15頃)、和倉温泉街 あえの風前着(17:30頃)、金沢駅到着(19:00頃)
参加場所
集合場所
解散場所
予約前に ご確認ください
参加制限
- バスは定刻に出発しますので、時間に余裕を持って乗り場までお越しください。
- 出発時にお客様がいらっしゃらない場合でも、こちらからの電話連絡はいたしかねます。
- 乗り遅れた場合、変更・払戻はできません。
その他
- 運休となった場合
台風等の自然災害や道路の通行止めなどにより、バスが運休する場合があります。運行するバス会社のホームページにて、運行状況をご確認ください。
なお、VELTRA及びバス会社からお客様への運休の連絡はいたしませんので、あらかじめご了承ください。また、運休となった場合でもバス停までの交通費や目的地での宿泊代など一切の補償はいたしかねますのでご了承ください。
運休となった場合の払い戻しについては、VELTRAまでご連絡ください。 - 車内設備について
仕様が異なる車両で運行する場合があります。 - 予約の変更・キャンセル
変更、キャンセルは発車時刻までにマイページにてお手続きください。(バス発車後は変更・キャンセルはできません。)
キャンセルには手数料がかかります。
必要事項
- 千里浜なぎさドライブウェイが通行止の時は、能登千里浜レストハウスに立ち寄ります。
- 高速道路の状況等で到着時刻が大幅に遅延する場合がございます。
- 遅延した場合であっても、運賃の返金・その他補償には応じかねます。
概要
スケジュール
金沢駅 兼六園口(東口)バスのりば集合
バスにて金沢駅を出発

世界でも珍しいとされる砂浜の上を走れるドライブウェイです。
砂の粒子が非常に細かく、湿っていて適度に濡れ固まっているために車の走行が可能となっています。
千里浜なぎさドライブウェイが通行止の時は、能登千里浜レストハウスにて時間を取ります。

「能登金剛」とは、石川県志賀町の海岸線一帯29キロを指します。能登半島国定公園でもあり、中でも能登金剛のほぼ中央にある「巌門」は、石川県を代表する景勝地とされています。
日本海の荒海によって削り取られ作られた洞門が有名で、幅6m、高さ15m、奥行60mという小舟も通り抜けられるほどの大きさです。洞門の奥は、源義経が隠れ場所としたとも言われています。

曹洞宗の大本山として1321年に創建された總持寺祖院は2021年、開創700年を迎えました。1898年、大火によって境内が焼失し、本山が神奈川県横浜市に移された際に、現在の「總持寺祖院」と改称され別院扱いとなりました。総ケヤキ造りの風格ある山門や仏殿、法堂などがいまも残っています。
当バスツアーにご参加のお客様には、特別に僧侶による總持寺境内のご案内(約20分ほど)がございます。
※昼食はつきませんので、時間内にご自由にお取りください。

日本の棚田百選のひとつ、国指定文化財名勝としても指名されている白米千枚田は石川県輪島市白米町にあります。世界農業遺産に登録された「能登の里山里海」を代表する景観です。水田の時期には水田に映る海、夏は美しい新緑と、秋は実りの穂、冬は霜や雪景色など四季それぞれの姿を見せてくれます。

能登地方では1596年に上げ浜式の塩づくりが始まったとされ、今も500年前とほとんど同じ製法で塩づくりがされています。能登半島は他にも多数の製塩跡が見つかっており、長く塩づくりを営んできたことが分かっています。
奥能登塩田村は「人と塩の関わり」をテーマとした総合資料館で、館内では身近な例から塩の意外な使われ方、塩づくりの歴史、そして世界の塩の文化などをご紹介しています。
輪島市内着(16:00~16:15頃)、和倉温泉街 あえの風前着(17:30頃)、金沢駅到着(19:00頃)
参加場所
集合場所
解散場所
予約前に ご確認ください
参加制限
- バスは定刻に出発しますので、時間に余裕を持って乗り場までお越しください。
- 出発時にお客様がいらっしゃらない場合でも、こちらからの電話連絡はいたしかねます。
- 乗り遅れた場合、変更・払戻はできません。
その他
- 運休となった場合
台風等の自然災害や道路の通行止めなどにより、バスが運休する場合があります。運行するバス会社のホームページにて、運行状況をご確認ください。
なお、VELTRA及びバス会社からお客様への運休の連絡はいたしませんので、あらかじめご了承ください。また、運休となった場合でもバス停までの交通費や目的地での宿泊代など一切の補償はいたしかねますのでご了承ください。
運休となった場合の払い戻しについては、VELTRAまでご連絡ください。 - 車内設備について
仕様が異なる車両で運行する場合があります。 - 予約の変更・キャンセル
変更、キャンセルは発車時刻までにマイページにてお手続きください。(バス発車後は変更・キャンセルはできません。)
キャンセルには手数料がかかります。
必要事項
- 千里浜なぎさドライブウェイが通行止の時は、能登千里浜レストハウスに立ち寄ります。
- 高速道路の状況等で到着時刻が大幅に遅延する場合がございます。
- 遅延した場合であっても、運賃の返金・その他補償には応じかねます。
概要
スケジュール
金沢駅 兼六園口(東口)バスのりば集合
バスにて金沢駅を出発

世界でも珍しいとされる砂浜の上を走れるドライブウェイです。
砂の粒子が非常に細かく、湿っていて適度に濡れ固まっているために車の走行が可能となっています。
千里浜なぎさドライブウェイが通行止の時は、能登千里浜レストハウスにて時間を取ります。

「能登金剛」とは、石川県志賀町の海岸線一帯29キロを指します。能登半島国定公園でもあり、中でも能登金剛のほぼ中央にある「巌門」は、石川県を代表する景勝地とされています。
日本海の荒海によって削り取られ作られた洞門が有名で、幅6m、高さ15m、奥行60mという小舟も通り抜けられるほどの大きさです。洞門の奥は、源義経が隠れ場所としたとも言われています。

曹洞宗の大本山として1321年に創建された總持寺祖院は2021年、開創700年を迎えました。1898年、大火によって境内が焼失し、本山が神奈川県横浜市に移された際に、現在の「總持寺祖院」と改称され別院扱いとなりました。総ケヤキ造りの風格ある山門や仏殿、法堂などがいまも残っています。
当バスツアーにご参加のお客様には、特別に僧侶による總持寺境内のご案内(約20分ほど)がございます。
※昼食はつきませんので、時間内にご自由にお取りください。

日本の棚田百選のひとつ、国指定文化財名勝としても指名されている白米千枚田は石川県輪島市白米町にあります。世界農業遺産に登録された「能登の里山里海」を代表する景観です。水田の時期には水田に映る海、夏は美しい新緑と、秋は実りの穂、冬は霜や雪景色など四季それぞれの姿を見せてくれます。

能登地方では1596年に上げ浜式の塩づくりが始まったとされ、今も500年前とほとんど同じ製法で塩づくりがされています。能登半島は他にも多数の製塩跡が見つかっており、長く塩づくりを営んできたことが分かっています。
奥能登塩田村は「人と塩の関わり」をテーマとした総合資料館で、館内では身近な例から塩の意外な使われ方、塩づくりの歴史、そして世界の塩の文化などをご紹介しています。
輪島市内(寝豚バス停16:00頃、塚田バス停16:05頃、道の駅 輪島ふらっと訪夢16:15頃)到着
参加場所
集合場所
解散場所
予約前に ご確認ください
参加制限
- バスは定刻に出発しますので、時間に余裕を持って乗り場までお越しください。
- 出発時にお客様がいらっしゃらない場合でも、こちらからの電話連絡はいたしかねます。
- 乗り遅れた場合、変更・払戻はできません。
その他
- 運休となった場合
台風等の自然災害や道路の通行止めなどにより、バスが運休する場合があります。運行するバス会社のホームページにて、運行状況をご確認ください。
なお、VELTRA及びバス会社からお客様への運休の連絡はいたしませんので、あらかじめご了承ください。また、運休となった場合でもバス停までの交通費や目的地での宿泊代など一切の補償はいたしかねますのでご了承ください。
運休となった場合の払い戻しについては、VELTRAまでご連絡ください。 - 車内設備について
仕様が異なる車両で運行する場合があります。 - 予約の変更・キャンセル
変更、キャンセルは発車時刻までにマイページにてお手続きください。(バス発車後は変更・キャンセルはできません。)
キャンセルには手数料がかかります。
必要事項
- 千里浜なぎさドライブウェイが通行止の時は、能登千里浜レストハウスに立ち寄ります。
- 高速道路の状況等で到着時刻が大幅に遅延する場合がございます。
- 遅延した場合であっても、運賃の返金・その他補償には応じかねます。
体験談
バスガイドさんの案内が良かったです
たのしかった、よかったと和倉温泉で仲間内で話しました
いくつか行ったことがある場所でいくつかはない場所でしたが
楽しい思い出となりました。
レンタカーでは楽しめない知ることが出来ないものを知ることができました
次回、北陸に行くことが...
とてもよかったです。
当日は天気が良く、砂浜のドライブが楽しめました。
ガイドの田中さんのトークが絶品で、途中途中の休憩場所での食べ物やお土産のおすすめは、すべて美味しくいただけました。
また、北陸方面に出かける際には利用したいです。
参加してよかった!
ドライバーさん、ガイドさんともに良いかた達でした。ドライバーさんはいつも丁寧に笑顔で見送ってくださり、ガイドさんも始終説明をしてくださいました。とても情報量が豊富なベテランさんに当たりよかったです。この値段で朝から約10時間のツアーで、立ち...
続きを読む催行会社 西日本ジェイアールバス株式会社
催行会社
よくある質問
お支払い・ キャンセル
- キャンセルに伴う手数料 一人あたり300円(バス払い戻し手数料 100円、取消手数料 200円)
※キャンセルは発車時刻までにマイページにてお手続きください。バス発車後はキャンセルはできません。
※バス乗車当日のキャンセルの場合は、不乗車証明書が必要となります。金沢駅の西日本ジェイアールバスチケットセンターにて不乗車証明書を受け取り、ベルトラまでご送付ください。
- 変更手数料 一人あたり200円
※変更は発車時刻までにマイページにてお手続きください。バス発車後は変更はできません。
- 平日のみ
金沢人気ランキング
- バスは定刻に出発しますので、時間に余裕を持って乗り場までお越しください。
- 出発時にお客様がいらっしゃらない場合でも、こちらからの電話連絡はいたしかねます。
- 乗り遅れた場合、変更・払戻はできません。
- 千里浜なぎさドライブウェイが通行止の時は、能登千里浜レストハウスに立ち寄ります。
- 高速道路の状況等で到着時刻が大幅に遅延する場合がございます。
- 遅延した場合であっても、運賃の返金・その他補償には応じかねます。
- 運休となった場合
台風等の自然災害や道路の通行止めなどにより、バスが運休する場合があります。運行するバス会社のホームページにて、運行状況をご確認ください。
なお、VELTRA及びバス会社からお客様への運休の連絡はいたしませんので、あらかじめご了承ください。また、運休となった場合でもバス停までの交通費や目的地での宿泊代など一切の補償はいたしかねますのでご了承ください。
運休となった場合の払い戻しについては、VELTRAまでご連絡ください。 - 車内設備について
仕様が異なる車両で運行する場合があります。 - 予約の変更・キャンセル
変更、キャンセルは発車時刻までにマイページにてお手続きください。(バス発車後は変更・キャンセルはできません。)
キャンセルには手数料がかかります。
- バスは定刻に出発しますので、時間に余裕を持って乗り場までお越しください。
- 出発時にお客様がいらっしゃらない場合でも、こちらからの電話連絡はいたしかねます。
- 乗り遅れた場合、変更・払戻はできません。
- 千里浜なぎさドライブウェイが通行止の時は、能登千里浜レストハウスに立ち寄ります。
- 高速道路の状況等で到着時刻が大幅に遅延する場合がございます。
- 遅延した場合であっても、運賃の返金・その他補償には応じかねます。
- 運休となった場合
台風等の自然災害や道路の通行止めなどにより、バスが運休する場合があります。運行するバス会社のホームページにて、運行状況をご確認ください。
なお、VELTRA及びバス会社からお客様への運休の連絡はいたしませんので、あらかじめご了承ください。また、運休となった場合でもバス停までの交通費や目的地での宿泊代など一切の補償はいたしかねますのでご了承ください。
運休となった場合の払い戻しについては、VELTRAまでご連絡ください。 - 車内設備について
仕様が異なる車両で運行する場合があります。 - 予約の変更・キャンセル
変更、キャンセルは発車時刻までにマイページにてお手続きください。(バス発車後は変更・キャンセルはできません。)
キャンセルには手数料がかかります。
- バスは定刻に出発しますので、時間に余裕を持って乗り場までお越しください。
- 出発時にお客様がいらっしゃらない場合でも、こちらからの電話連絡はいたしかねます。
- 乗り遅れた場合、変更・払戻はできません。
- 千里浜なぎさドライブウェイが通行止の時は、能登千里浜レストハウスに立ち寄ります。
- 高速道路の状況等で到着時刻が大幅に遅延する場合がございます。
- 遅延した場合であっても、運賃の返金・その他補償には応じかねます。
- 運休となった場合
台風等の自然災害や道路の通行止めなどにより、バスが運休する場合があります。運行するバス会社のホームページにて、運行状況をご確認ください。
なお、VELTRA及びバス会社からお客様への運休の連絡はいたしませんので、あらかじめご了承ください。また、運休となった場合でもバス停までの交通費や目的地での宿泊代など一切の補償はいたしかねますのでご了承ください。
運休となった場合の払い戻しについては、VELTRAまでご連絡ください。 - 車内設備について
仕様が異なる車両で運行する場合があります。 - 予約の変更・キャンセル
変更、キャンセルは発車時刻までにマイページにてお手続きください。(バス発車後は変更・キャンセルはできません。)
キャンセルには手数料がかかります。