ハイライト
概要
熊本
毎日
送迎なし
おすすめポイント
プランを選ぶ
プランを選ぶ
10:30発/往路ゆうすげ2号 ⇔ 復路ゆうすげ3号
合計:
大人1人あたり:
11:45発/往路ゆうすげ4号 ⇔ 復路ゆうすげ5号
合計:
大人1人あたり:
13:30発/往路ゆうすげ6号 ⇔ 往路ゆうすげ7号
合計:
大人1人あたり:
14:45発/往路ゆうすげ8号 ⇔ 復路ゆうすげ9号
合計:
大人1人あたり:
【往路 ゆうすげ2号】
高森駅(10:30発)~ 中松駅(10:51着)
【復路 ゆうすげ3号】
中松駅(11:00発)~ 高森駅(11:25着)
概要
スケジュール
高森駅集合/駅にてお手続き
ご予約確定後、ご登録いただいたメールアドレス宛に催行会社よりチケットを送付いたします。チケットは当日必ずご持参いただき、 施設で必ずご提示ください。チケットは、印刷されたものでも、スマートフォンやタブレット端末等のデータのご提示でも構いません。

心地よい風を感じながら 雄大な阿蘇の山々、のどかな田園風景の中を走ります。ゆうすげ号はもとは貨物列車のため窓ガラスがありません。ガラスのない窓からの風がまた、気持ちいいんです…。
現在は高森駅~中松駅の7.1キロをゴトゴトのんびり運行。(所要時間:片道約25分)
*熊本地震の影響により立野駅~中松駅は長期にわたる運転見合わせ中です。
【運行区間】
中松~阿蘇白川~南阿蘇白川水源~見晴台~高森
【運休区間】
立野~長陽~加勢~阿蘇下田城ふれあい温泉~南阿蘇水の生まれる里白水高原

駅員さんが常駐しているのは高森駅だけ。事前購入の往復チケットで、高森駅からの南阿蘇旅、出発です。
阿蘇山の噴火で生まれたカルデラの中の村、南阿蘇。周りをぐるーっと山に囲まれる不思議な感覚を味わいながら、トロッコ電車は進みます。

キリン「午後の紅茶」のCMで有名になったのが見晴台駅。復興支援の一環で作られたCMでは、上白石萌歌さんが駅で「366日」を歌う姿が印象的でしたね。駅の中に1つだけある自動販売機には、午後の紅茶だけが売られています。
4~5月にはこいのぼりが空を泳ぐのもかわいらしい♪

他の駅舎に比べると、比較的モダンなつくりのこちら。常温14℃の水が毎分60トンも湧き出ており、その名が名付けられました。駅の前には大きな田んぼが広がります。

ヨーロッパの教会のような白いとんがり屋根の駅舎が目印!緑の風景の中に、かわいらしい白色が映えます。

白川水源駅を通り過ぎ、ほどなくすると、明神池名水公園が見えてきます。驚くほど透明なこの池は子宝に恵まれる誕生水としても有名ですが、男女のかっぱの悲しい伝説も…。池に浮かぶかっぱの像にまつわるお話、ぜひ車掌さんのお話に耳を傾けて。

中松駅は、南阿蘇鉄道の駅の中で唯一車両が行き違いできる駅。くまもとアートポリスのアドバイザーだった建築家 桂英昭氏のデザインの鉄骨むき出しの駅舎も要チェック!
トロッコ折り返しの間の利用は難しいですが、週末には「ひみつ基地ゴン」というカフェがオープン。戦隊ヒーローの元祖である『秘密戦隊ゴレンジャー』の秘密基地、スナックゴンから命名されており、名物のゴンのカレーも密かに人気。塩酒粕につけたイノシシ肉の燻製、玄米ご飯…とボリュームたっぷり、お味は甘めと家族みんなで楽しめます♪

風を受けながら、南阿蘇の雄大な自然を満喫します。進行方向が違うので、見える景色も違います。
高森駅到着

大人気漫画『ONE PIECE』の尾田栄一郎さんは、実は熊本生まれ。熊本地震をうけ、「ONE PIECE熊本復興プロジェクト EPISODE OF KUMAMOTO~蘇るヒノ国の秘宝~」が始動。そして南阿蘇鉄道の高森駅、こちらにはフランキーの像が2020年11月に除幕されました!船大工であるフランキー。師匠トムさんの意思を受け継ぎ、水の都ウォーターセブンを復興に導いたように、南阿蘇鉄道の全線復旧を手伝ってくれるはず…!

そして高森駅には、フランキーの大好物!瓶コーラを販売中!さらに、高森町の地域おこし協力による、地元の食材たっぷりのクラフトコーラ、ハンバーガーもおすすめ!コーラを飲んで、スーパーにパワーチャージ!駅舎の中では、原作のパネル展示なども♪
トロッコ乗車終了/引き続き南阿蘇をお楽しみください!
参加場所
集合場所
解散場所
予約前にご確認いただきたいこと
参加制限
- 出発時間の10分前までにはお集まりください。
- 2歳以下のお子様は膝の上なら無料です。(座席が必要な場合は子供料金が必要です。)
- 【感染症対策に関して】
みなさまが安心・安全にご乗車になれますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
■ご乗車に関してのお願い:
- マスクの着用、乗車前の手指消毒にご協力ください。
- 車内での飲食は当面の間お控えください。
- 席の移動はご遠慮ください。
- 万が一に備え、お客様のご連絡先をお伺いしております。
- 発熱・味覚障害・体調不良・咽頭痛などの症状がある方、マスクを着用していない方はご乗車いただけません。
備考・その他
- 途中下車はできません。
- 座席は相席になる場合がございます。またご予約時に座席の指定はできません。当日、駅窓口にてご案内いたします。
- トロッコ列車の切符はございません。
【往路 ゆうすげ4号】
高森駅(11:45発) ~ 中松駅(12:06着)
【復路 ゆうすげ5号】
中松駅(12:15発) ~ 高森駅(12:40着)
概要
スケジュール
高森駅集合/駅にてお手続き
ご予約確定後、ご登録いただいたメールアドレス宛に催行会社よりチケットを送付いたします。チケットは当日必ずご持参いただき、 施設で必ずご提示ください。チケットは、印刷されたものでも、スマートフォンやタブレット端末等のデータのご提示でも構いません。

心地よい風を感じながら 雄大な阿蘇の山々、のどかな田園風景の中を走ります。ゆうすげ号はもとは貨物列車のため窓ガラスがありません。ガラスのない窓からの風がまた、気持ちいいんです…。
現在は高森駅~中松駅の7.1キロをゴトゴトのんびり運行。(所要時間:片道約25分)
*熊本地震の影響により立野駅~中松駅は長期にわたる運転見合わせ中です。
【運行区間】
中松~阿蘇白川~南阿蘇白川水源~見晴台~高森
【運休区間】
立野~長陽~加勢~阿蘇下田城ふれあい温泉~南阿蘇水の生まれる里白水高原

駅員さんが常駐しているのは高森駅だけ。事前購入の往復チケットで、高森駅からの南阿蘇旅、出発です。
阿蘇山の噴火で生まれたカルデラの中の村、南阿蘇。周りをぐるーっと山に囲まれる不思議な感覚を味わいながら、トロッコ電車は進みます。

キリン「午後の紅茶」のCMで有名になったのが見晴台駅。復興支援の一環で作られたCMでは、上白石萌歌さんが駅で「366日」を歌う姿が印象的でしたね。駅の中に1つだけある自動販売機には、午後の紅茶だけが売られています。
4~5月にはこいのぼりが空を泳ぐのもかわいらしい♪

他の駅舎に比べると、比較的モダンなつくりのこちら。常温14℃の水が毎分60トンも湧き出ており、その名が名付けられました。駅の前には大きな田んぼが広がります。

ヨーロッパの教会のような白いとんがり屋根の駅舎が目印!緑の風景の中に、かわいらしい白色が映えます。

白川水源駅を通り過ぎ、ほどなくすると、明神池名水公園が見えてきます。驚くほど透明なこの池は子宝に恵まれる誕生水としても有名ですが、男女のかっぱの悲しい伝説も…。池に浮かぶかっぱの像にまつわるお話、ぜひ車掌さんのお話に耳を傾けて。

中松駅は、南阿蘇鉄道の駅の中で唯一車両が行き違いできる駅。くまもとアートポリスのアドバイザーだった建築家 桂英昭氏のデザインの鉄骨むき出しの駅舎も要チェック!
トロッコ折り返しの間の利用は難しいですが、週末には「ひみつ基地ゴン」というカフェがオープン。戦隊ヒーローの元祖である『秘密戦隊ゴレンジャー』の秘密基地、スナックゴンから命名されており、名物のゴンのカレーも密かに人気。塩酒粕につけたイノシシ肉の燻製、玄米ご飯…とボリュームたっぷり、お味は甘めと家族みんなで楽しめます♪

風を受けながら、南阿蘇の雄大な自然を満喫します。進行方向が違うので、見える景色も違います。
高森駅到着

大人気漫画『ONE PIECE』の尾田栄一郎さんは、実は熊本生まれ。熊本地震をうけ、「ONE PIECE熊本復興プロジェクト EPISODE OF KUMAMOTO~蘇るヒノ国の秘宝~」が始動。そして南阿蘇鉄道の高森駅、こちらにはフランキーの像が2020年11月に除幕されました!船大工であるフランキー。師匠トムさんの意思を受け継ぎ、水の都ウォーターセブンを復興に導いたように、南阿蘇鉄道の全線復旧を手伝ってくれるはず…!

そして高森駅には、フランキーの大好物!瓶コーラを販売中!さらに、高森町の地域おこし協力による、地元の食材たっぷりのクラフトコーラ、ハンバーガーもおすすめ!コーラを飲んで、スーパーにパワーチャージ!駅舎の中では、原作のパネル展示なども♪
トロッコ乗車終了/引き続き南阿蘇をお楽しみください!
参加場所
集合場所
解散場所
予約前にご確認いただきたいこと
参加制限
- 出発時間の10分前までにはお集まりください。
- 2歳以下のお子様は膝の上なら無料です。(座席が必要な場合は子供料金が必要です。)
- 【感染症対策に関して】
みなさまが安心・安全にご乗車になれますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
■ご乗車に関してのお願い:
- マスクの着用、乗車前の手指消毒にご協力ください。
- 車内での飲食は当面の間お控えください。
- 席の移動はご遠慮ください。
- 万が一に備え、お客様のご連絡先をお伺いしております。
- 発熱・味覚障害・体調不良・咽頭痛などの症状がある方、マスクを着用していない方はご乗車いただけません。
備考・その他
- 途中下車はできません。
- 座席は相席になる場合がございます。またご予約時に座席の指定はできません。当日、駅窓口にてご案内いたします。
- トロッコ列車の切符はございません。
【往路 ゆうすげ6号】
高森駅(13:30発) ~ 中松駅(13:51着)
【復路 ゆうすげ7号】
中松駅(14:00発) ~ 高森駅(14:25着)
概要
スケジュール
高森駅集合/駅にてお手続き
ご予約確定後、ご登録いただいたメールアドレス宛に催行会社よりチケットを送付いたします。チケットは当日必ずご持参いただき、 施設で必ずご提示ください。チケットは、印刷されたものでも、スマートフォンやタブレット端末等のデータのご提示でも構いません。

心地よい風を感じながら 雄大な阿蘇の山々、のどかな田園風景の中を走ります。ゆうすげ号はもとは貨物列車のため窓ガラスがありません。ガラスのない窓からの風がまた、気持ちいいんです…。
現在は高森駅~中松駅の7.1キロをゴトゴトのんびり運行。(所要時間:片道約25分)
*熊本地震の影響により立野駅~中松駅は長期にわたる運転見合わせ中です。
【運行区間】
中松~阿蘇白川~南阿蘇白川水源~見晴台~高森
【運休区間】
立野~長陽~加勢~阿蘇下田城ふれあい温泉~南阿蘇水の生まれる里白水高原

駅員さんが常駐しているのは高森駅だけ。事前購入の往復チケットで、高森駅からの南阿蘇旅、出発です。
阿蘇山の噴火で生まれたカルデラの中の村、南阿蘇。周りをぐるーっと山に囲まれる不思議な感覚を味わいながら、トロッコ電車は進みます。

キリン「午後の紅茶」のCMで有名になったのが見晴台駅。復興支援の一環で作られたCMでは、上白石萌歌さんが駅で「366日」を歌う姿が印象的でしたね。駅の中に1つだけある自動販売機には、午後の紅茶だけが売られています。
4~5月にはこいのぼりが空を泳ぐのもかわいらしい♪

他の駅舎に比べると、比較的モダンなつくりのこちら。常温14℃の水が毎分60トンも湧き出ており、その名が名付けられました。駅の前には大きな田んぼが広がります。

ヨーロッパの教会のような白いとんがり屋根の駅舎が目印!緑の風景の中に、かわいらしい白色が映えます。

白川水源駅を通り過ぎ、ほどなくすると、明神池名水公園が見えてきます。驚くほど透明なこの池は子宝に恵まれる誕生水としても有名ですが、男女のかっぱの悲しい伝説も…。池に浮かぶかっぱの像にまつわるお話、ぜひ車掌さんのお話に耳を傾けて。

中松駅は、南阿蘇鉄道の駅の中で唯一車両が行き違いできる駅。くまもとアートポリスのアドバイザーだった建築家 桂英昭氏のデザインの鉄骨むき出しの駅舎も要チェック!
トロッコ折り返しの間の利用は難しいですが、週末には「ひみつ基地ゴン」というカフェがオープン。戦隊ヒーローの元祖である『秘密戦隊ゴレンジャー』の秘密基地、スナックゴンから命名されており、名物のゴンのカレーも密かに人気。塩酒粕につけたイノシシ肉の燻製、玄米ご飯…とボリュームたっぷり、お味は甘めと家族みんなで楽しめます♪

風を受けながら、南阿蘇の雄大な自然を満喫します。進行方向が違うので、見える景色も違います。
高森駅到着

大人気漫画『ONE PIECE』の尾田栄一郎さんは、実は熊本生まれ。熊本地震をうけ、「ONE PIECE熊本復興プロジェクト EPISODE OF KUMAMOTO~蘇るヒノ国の秘宝~」が始動。そして南阿蘇鉄道の高森駅、こちらにはフランキーの像が2020年11月に除幕されました!船大工であるフランキー。師匠トムさんの意思を受け継ぎ、水の都ウォーターセブンを復興に導いたように、南阿蘇鉄道の全線復旧を手伝ってくれるはず…!

そして高森駅には、フランキーの大好物!瓶コーラを販売中!さらに、高森町の地域おこし協力による、地元の食材たっぷりのクラフトコーラ、ハンバーガーもおすすめ!コーラを飲んで、スーパーにパワーチャージ!駅舎の中では、原作のパネル展示なども♪
トロッコ乗車終了/引き続き南阿蘇をお楽しみください!
参加場所
集合場所
解散場所
予約前にご確認いただきたいこと
参加制限
- 出発時間の10分前までにはお集まりください。
- 2歳以下のお子様は膝の上なら無料です。(座席が必要な場合は子供料金が必要です。)
- 【感染症対策に関して】
みなさまが安心・安全にご乗車になれますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
■ご乗車に関してのお願い:
- マスクの着用、乗車前の手指消毒にご協力ください。
- 車内での飲食は当面の間お控えください。
- 席の移動はご遠慮ください。
- 万が一に備え、お客様のご連絡先をお伺いしております。
- 発熱・味覚障害・体調不良・咽頭痛などの症状がある方、マスクを着用していない方はご乗車いただけません。
備考・その他
- 途中下車はできません。
- 座席は相席になる場合がございます。またご予約時に座席の指定はできません。当日、駅窓口にてご案内いたします。
- トロッコ列車の切符はございません。
【往路 ゆうすげ4号】
高森駅(14:45発) ~ 中松駅(15:06着)
【復路 ゆうすげ5号】
中松駅(15:15発) ~ 高森駅(15:40着)
概要
スケジュール
高森駅集合/駅にてお手続き
ご予約確定後、ご登録いただいたメールアドレス宛に催行会社よりチケットを送付いたします。チケットは当日必ずご持参いただき、 施設で必ずご提示ください。チケットは、印刷されたものでも、スマートフォンやタブレット端末等のデータのご提示でも構いません。

心地よい風を感じながら 雄大な阿蘇の山々、のどかな田園風景の中を走ります。ゆうすげ号はもとは貨物列車のため窓ガラスがありません。ガラスのない窓からの風がまた、気持ちいいんです…。
現在は高森駅~中松駅の7.1キロをゴトゴトのんびり運行。(所要時間:片道約25分)
*熊本地震の影響により立野駅~中松駅は長期にわたる運転見合わせ中です。
【運行区間】
中松~阿蘇白川~南阿蘇白川水源~見晴台~高森
【運休区間】
立野~長陽~加勢~阿蘇下田城ふれあい温泉~南阿蘇水の生まれる里白水高原

駅員さんが常駐しているのは高森駅だけ。事前購入の往復チケットで、高森駅からの南阿蘇旅、出発です。
阿蘇山の噴火で生まれたカルデラの中の村、南阿蘇。周りをぐるーっと山に囲まれる不思議な感覚を味わいながら、トロッコ電車は進みます。

キリン「午後の紅茶」のCMで有名になったのが見晴台駅。復興支援の一環で作られたCMでは、上白石萌歌さんが駅で「366日」を歌う姿が印象的でしたね。駅の中に1つだけある自動販売機には、午後の紅茶だけが売られています。
4~5月にはこいのぼりが空を泳ぐのもかわいらしい♪

他の駅舎に比べると、比較的モダンなつくりのこちら。常温14℃の水が毎分60トンも湧き出ており、その名が名付けられました。駅の前には大きな田んぼが広がります。

ヨーロッパの教会のような白いとんがり屋根の駅舎が目印!緑の風景の中に、かわいらしい白色が映えます。

白川水源駅を通り過ぎ、ほどなくすると、明神池名水公園が見えてきます。驚くほど透明なこの池は子宝に恵まれる誕生水としても有名ですが、男女のかっぱの悲しい伝説も…。池に浮かぶかっぱの像にまつわるお話、ぜひ車掌さんのお話に耳を傾けて。

中松駅は、南阿蘇鉄道の駅の中で唯一車両が行き違いできる駅。くまもとアートポリスのアドバイザーだった建築家 桂英昭氏のデザインの鉄骨むき出しの駅舎も要チェック!
トロッコ折り返しの間の利用は難しいですが、週末には「ひみつ基地ゴン」というカフェがオープン。戦隊ヒーローの元祖である『秘密戦隊ゴレンジャー』の秘密基地、スナックゴンから命名されており、名物のゴンのカレーも密かに人気。塩酒粕につけたイノシシ肉の燻製、玄米ご飯…とボリュームたっぷり、お味は甘めと家族みんなで楽しめます♪

風を受けながら、南阿蘇の雄大な自然を満喫します。進行方向が違うので、見える景色も違います。
高森駅到着

大人気漫画『ONE PIECE』の尾田栄一郎さんは、実は熊本生まれ。熊本地震をうけ、「ONE PIECE熊本復興プロジェクト EPISODE OF KUMAMOTO~蘇るヒノ国の秘宝~」が始動。そして南阿蘇鉄道の高森駅、こちらにはフランキーの像が2020年11月に除幕されました!船大工であるフランキー。師匠トムさんの意思を受け継ぎ、水の都ウォーターセブンを復興に導いたように、南阿蘇鉄道の全線復旧を手伝ってくれるはず…!

そして高森駅には、フランキーの大好物!瓶コーラを販売中!さらに、高森町の地域おこし協力による、地元の食材たっぷりのクラフトコーラ、ハンバーガーもおすすめ!コーラを飲んで、スーパーにパワーチャージ!駅舎の中では、原作のパネル展示なども♪
トロッコ乗車終了/引き続き南阿蘇をお楽しみください!
参加場所
集合場所
解散場所
予約前にご確認いただきたいこと
参加制限
- 出発時間の10分前までにはお集まりください。
- 2歳以下のお子様は膝の上なら無料です。(座席が必要な場合は子供料金が必要です。)
- 【感染症対策に関して】
みなさまが安心・安全にご乗車になれますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
■ご乗車に関してのお願い:
- マスクの着用、乗車前の手指消毒にご協力ください。
- 車内での飲食は当面の間お控えください。
- 席の移動はご遠慮ください。
- 万が一に備え、お客様のご連絡先をお伺いしております。
- 発熱・味覚障害・体調不良・咽頭痛などの症状がある方、マスクを着用していない方はご乗車いただけません。
備考・その他
- 途中下車はできません。
- 座席は相席になる場合がございます。またご予約時に座席の指定はできません。当日、駅窓口にてご案内いたします。
- トロッコ列車の切符はございません。
体験談
催行会社 KASSE JAPAN
催行会社
よくある質問
お支払い方法・キャンセルポリシー
- 参加日の1営業日前の現地時間17:00以降、予約総額の100%
熊本人気ランキング
- 出発時間の10分前までにはお集まりください。
- 2歳以下のお子様は膝の上なら無料です。(座席が必要な場合は子供料金が必要です。)
- 【感染症対策に関して】
みなさまが安心・安全にご乗車になれますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
■ご乗車に関してのお願い:
- マスクの着用、乗車前の手指消毒にご協力ください。
- 車内での飲食は当面の間お控えください。
- 席の移動はご遠慮ください。
- 万が一に備え、お客様のご連絡先をお伺いしております。
- 発熱・味覚障害・体調不良・咽頭痛などの症状がある方、マスクを着用していない方はご乗車いただけません。
- 途中下車はできません。
- 座席は相席になる場合がございます。またご予約時に座席の指定はできません。当日、駅窓口にてご案内いたします。
- トロッコ列車の切符はございません。
- 出発時間の10分前までにはお集まりください。
- 2歳以下のお子様は膝の上なら無料です。(座席が必要な場合は子供料金が必要です。)
- 【感染症対策に関して】
みなさまが安心・安全にご乗車になれますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
■ご乗車に関してのお願い:
- マスクの着用、乗車前の手指消毒にご協力ください。
- 車内での飲食は当面の間お控えください。
- 席の移動はご遠慮ください。
- 万が一に備え、お客様のご連絡先をお伺いしております。
- 発熱・味覚障害・体調不良・咽頭痛などの症状がある方、マスクを着用していない方はご乗車いただけません。
- 途中下車はできません。
- 座席は相席になる場合がございます。またご予約時に座席の指定はできません。当日、駅窓口にてご案内いたします。
- トロッコ列車の切符はございません。
- 出発時間の10分前までにはお集まりください。
- 2歳以下のお子様は膝の上なら無料です。(座席が必要な場合は子供料金が必要です。)
- 【感染症対策に関して】
みなさまが安心・安全にご乗車になれますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
■ご乗車に関してのお願い:
- マスクの着用、乗車前の手指消毒にご協力ください。
- 車内での飲食は当面の間お控えください。
- 席の移動はご遠慮ください。
- 万が一に備え、お客様のご連絡先をお伺いしております。
- 発熱・味覚障害・体調不良・咽頭痛などの症状がある方、マスクを着用していない方はご乗車いただけません。
- 途中下車はできません。
- 座席は相席になる場合がございます。またご予約時に座席の指定はできません。当日、駅窓口にてご案内いたします。
- トロッコ列車の切符はございません。
- 出発時間の10分前までにはお集まりください。
- 2歳以下のお子様は膝の上なら無料です。(座席が必要な場合は子供料金が必要です。)
- 【感染症対策に関して】
みなさまが安心・安全にご乗車になれますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
■ご乗車に関してのお願い:
- マスクの着用、乗車前の手指消毒にご協力ください。
- 車内での飲食は当面の間お控えください。
- 席の移動はご遠慮ください。
- 万が一に備え、お客様のご連絡先をお伺いしております。
- 発熱・味覚障害・体調不良・咽頭痛などの症状がある方、マスクを着用していない方はご乗車いただけません。
- 途中下車はできません。
- 座席は相席になる場合がございます。またご予約時に座席の指定はできません。当日、駅窓口にてご案内いたします。
- トロッコ列車の切符はございません。
南阿蘇鉄道トロッコ列車 ゆうすげ号 往復チケット事前予約 <中松駅~高森駅間/南阿蘇村>
