1988年7月に着工し、1995年3月13日に開通した農道橋です。現在は宮古島市道来間大橋線の一部となっていますが、もともとは農道として整備された橋で、農道橋として日本最長です。2005年に古宇利大橋に抜かれるまでは、1992年2月開通の池間大橋を抜いて沖縄県内最長の橋でした。現在でも、宮古諸島最長の橋です。また、この橋は、全日本トライアスロン宮古島大会のバイクコースの一部となっています。
橋からは、エメラルドグリーンの海や、宮古島側に広がる与那覇前浜の白砂のビーチを見渡すことができます。運がよければウミガメの影をみることもできますし、橋の真ん中付近にはシーサーがいます。滑走路のようなまっすぐな橋で、走っている時だけでなく来間島からの来間大橋の眺めには心奪われるものがあり、どこから写真を撮っても絵葉書のような美しさをみることができます。
子供(7歳、5歳、2歳)連れて行きました!ヤシガニ以外も沢山の生き物の出会いや満点の星空を見る事ができました。このツアーは宮古島の1番のオススメです!
一人旅でしたが、安全に楽しめました!プライベートビーチや絶景ポイントなど観光客がほぼいない場所へ連れ行ってもらい、たくさん写真も撮れました。満足です!