宮古島海宝館 (観光情報) (観光情報) | 宮古島観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

宮古島海宝館

4.27
宮古空港から車で約25分、保良バス停から徒歩20分、東平安名崎の手前 保良川ビーチ入口の高台にある貝殻の博物(資料)館です。種類豊富な世界中の珍しい貝が展示されており、その数の多さにも圧倒されます。レストランや売店もあるので、休憩や土産物の購入にも便利です。資料館の観覧料金は、大人(高校生以上)500円、小・中学生300円です。バリアフリーの設備も整っています。
歴史
宮古島市城辺出身の元潜水士である館長は、子供の頃から貝集めが趣味でした。その趣味が高じて26年をかけて世界各地で収集した珍しくて美しい貝殻を展示するために建てられたのが宮古島海宝館です。巨大なオオジャコガイをはじめタカラガイ、ホラガイ、ヒオウギガイなど約6000種にもおよぶ数が集められており、分かりやすく分類し展示されています。ほらふき体験や潜水服を記念撮影できるなどのコーナーも設けられていて、訪れた人が楽しめるように工夫されています。

見どころ
資料館では色も形も様々な貝殻を見ることができます。また貝細工体験コーナーなどもあるので、お子様連れの方でも楽しめるスポットです。2Fのレストランは宮古島近海で捕れた新鮮な魚介類の海鮮料理や郷土料理が人気で、窓からの眺めが抜群に良く保良川ビーチから東平安名崎までを一望しながらの食事は最高です。ショッピングセンターでは貝のアクセサリーを手作りしており、そこでしか手に入らない一点物もあります。お土産品の種類も充実しているためお買い物にも最適です。

宮古島人気アクティビティランキング

宮古島海宝館の新着体験談

貸切観光タクシー 来間大橋+東平安名崎 or 西平安名崎<3時間/1~4名/宮古島内ホテル・空港送迎可/宮古島>

アクア色のクリスマスだ

2022/12/25 ひとりで 日本遊牧民

乗務員さんはご親切に、丁寧に接して頂き、またはマイペースで島周りでき、嬉しかったです。

迫力もある美しい海三昧でとっても良いクリスマス旅です!

貸切観光タクシー 来間大橋+東平安名崎 or 西平安名崎<3時間/1~4名/宮古島内ホテル・空港送迎可/宮古島>

2日目も最高でした。

2022/11/23 友達・同僚 すかさん

前日に続き、貸切ハイヤーで島巡りをしましたが、同じ運転手さんでラッキーでした。この日もレアなスポットを交えての観光となり、参加者皆が満足し、宮古島を後にしました。2日間ありがとうございました。

貸切観光タクシー 来間大橋+東平安名崎 or 西平安名崎<3時間/1~4名/宮古島内ホテル・空港送迎可/宮古島>

宮古島

2022/11/17 ひとりで maka

明るく親切ですごくな対応をしていただき感謝しています。今回は一泊できついスケジュールだったけど時間があれば途中で見たカフェとか17ENDにも寄ってみたいかな

貸切観光タクシー 来間大橋+東平安名崎 or 西平安名崎<3時間/1~4名/宮古島内ホテル・空港送迎可/宮古島>

とても楽しい時間でした

2022/06/27 ひとりで ガチャコ

梅雨の中の観光で心配でしたが‥
傘も要らずにすみました。
ドライバーさんがとても明るい方で、1人でしたが楽しい時間をすごせました。

貸切観光タクシー 来間大橋+東平安名崎 or 西平安名崎<3時間/1~4名/宮古島内ホテル・空港送迎可/宮古島>

ツアーにない宮古島の裏話などがとても良かったです

2022/04/29 ひとりで プチトマト

今回バスツアーがキャンセルになった為に初めてのタクシー観光をさせていただきました。一人で不安はありましたがバスでは通ららい道や裏話を観光を交えて聞くことができました。ただ時間が3時間の観光で私の宿泊地からは回りきれなかったコースの為にカット... 続きを読む

閉じる
貸切観光タクシー 来間大橋+東平安名崎 or 西平安名崎<3時間/1~4名/宮古島内ホテル・空港送迎可/宮古島>

楽しい最後の1日でした!!

2022/03/05 ひとりで Mimi.H

帰りのフライトが、7時頃でしたのでお昼ご飯を食べた後で3時間タクシー観光をお願いしていました。リクエストも交えながら、自分1人では回り切れないところをあっという間に案内して下さいました。最終日ということもあり疲れも出ていたので3時間くらいが... 続きを読む

閉じる
宮古島海宝館 (観光情報) (観光情報) | 宮古島観光 VELTRA(ベルトラ)
宮古空港から車で約25分、保良バス停から徒歩20分、東平安名崎の手前 保良川ビーチ入口の高台にある貝殻の博物(資料)館です。種類豊富な世界中の珍しい貝が展示されており、その数の多さにも圧倒されます。レストランや売店もあるので、休憩や土産物の購入にも便利です。資料館の観覧料金は、大人(高校生以上)500円、小・中学生300円です。バリアフリーの設備も整っています。