八重干瀬 (観光情報) (観光情報) | 宮古島観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

八重干瀬

4.49
池間島の北東沖にある珊瑚礁の森、大きく8つの干瀬があることから八重干瀬と呼ばれています。100以上のサンゴ礁からなっています。春から夏にかけては低潮時に磯が顔を出すため「幻の大陸」とも呼ばれています。2013年は天然記念物に認定されました。総面積は宮古島に匹敵するほどの大きさです。春夏には1日何百人の観光客が来る為、2004年には平良市と宮古観光協会から「観光振興と環境保全のガイドライン」が出来ました。近年では、八重干瀬まつりというイベントが開催され、数多くの観光客でにぎわっています。また八重干瀬はサンゴの群生地としても知られており、好漁場であることも知られています。八重干瀬の由来はいくつもの説があり、8つの干瀬からなるからですとか、干瀬が何重にも重なっているからなど様々な物があります。八重干瀬にある礁は、人体の各部分や動物な現地にゆかりのある名前がついています。
見どころ
日本とは思えないほどサンゴ礁の美しい海です。スノーケルやスキューバーダイビングを楽しむのに最適な場所です。ウミガメやエイ、色とりどりの魚たちと一緒に泳ぐ事が出来、まるで竜宮城にいるかのような楽園です。ここへ来ると決めたなら必ず水中カメラを持参しましょう。写真集やTVでしか見たことのない世界が目の前に現れます。サンゴ礁には漁師さん達によって地形や海産物にちなんで様々な名前が付けられ130種類以上あるそうです。名前を一つ覚えて帰るのも良いですね。

宮古島人気アクティビティランキング

八重干瀬の新着体験談

ファンダイビング 参加が楽な器材フルレンタル込みのプランあり<ビーチ or ボート/2ダイブ/宮古島>

2か月ぶりの宮古!

2023/09/18 カップル・夫婦 ちっち

前回は天候に左右されましたが今回はよかったです。
気候の変動で行先も変化するダイビングですが、
前回に引き続き今回も別の場所へ連れてってくれました。
ガイドがベテランで尚且つ頼りやすいのでリピートしてます。

【八重干瀬】シュノーケリングツアー 日本最大規模のサンゴ礁群の海で体験!選べるポイント数<通年催行/午前・午後/宮古島>

ガイドさんがみんな素敵でした!

2023/09/08 ひとりで あこぴ

施設がコインロッカー、温水シャワー、パウダールームがありかなり充実してる。どんな方でも安心できる環境です。
ガイドさんも、注意事項など丁寧に説明してくださるので、特に初心者の方はおすすめです。
船も乗り降りしやすくノンストレスです。
... 続きを読む

閉じる
ファンダイビング 参加が楽な器材フルレンタル込みのプランあり<ビーチ or ボート/2ダイブ/宮古島>

良い思い出です

2023/09/03 友達・同僚 bamama

楽しくダイビングすることができました。
初心者さんには良いと思います!
インストラクターさんかベテランさんでしたので安心できました。今度はボートダイビングしたいです。

【八重干瀬】シュノーケリングツアー 日本最大規模のサンゴ礁群の海で体験!選べるポイント数<通年催行/午前・午後/宮古島>

皆さん親切、丁寧でした。

2023/09/01 カップル・夫婦 わんこ

スタッフの皆さん、親切で丁寧でした。
ただ、マイペースでゆっくり魚やサンゴを見たかったのですが、ずっと動いているスタッフの方に追いつくためにこちらもずっと泳いでいないといけなかったので、落ち着いて見ることができませんでした。けっこう忙しか... 続きを読む

閉じる
【八重干瀬】シュノーケリングツアー 日本最大規模のサンゴ礁群の海で体験!選べるポイント数<通年催行/午前・午後/宮古島>

子連れでも安心、最高の一言!

2023/08/29 小さなお子様連れ ボリボリ

小学生(小4と小2)の娘らと家族4人で参加しました。

シュノーケリング初体験でしたが、ツアー前に足ヒレやマスクの使い方、泳ぎ方までレクチャーしてくれるので不安なく参加できました。

スタッフの方々もとても親切で、シュノーケリング中... 続きを読む

閉じる
【八重干瀬】シュノーケリングツアー 日本最大規模のサンゴ礁群の海で体験!選べるポイント数<通年催行/午前・午後/宮古島>

スタッフさん達が最強でした

2023/08/26 友達・同僚 しぇんなん

かっこいい、話が面白いイケメン達が最高のシュノーケリングを案内して下さいました。また是非伺いたいと思います。

八重干瀬 (観光情報) (観光情報) | 宮古島観光 VELTRA(ベルトラ)
池間島の北東沖にある珊瑚礁の森、大きく8つの干瀬があることから八重干瀬と呼ばれています。100以上のサンゴ礁からなっています。春から夏にかけては低潮時に磯が顔を出すため「幻の大陸」とも呼ばれています。2013年は天然記念物に認定されました。総面積は宮古島に匹敵するほどの大きさです。春夏には1日何百人の観光客が来る為、2004年には平良市と宮古観光協会から「観光振興と環境保全のガイドライン」が出来ました。近年では、八重干瀬まつりというイベントが開催され、数多くの観光客でにぎわっています。また八重干瀬はサンゴの群生地としても知られており、好漁場であることも知られています。八重干瀬の由来はいくつもの説があり、8つの干瀬からなるからですとか、干瀬が何重にも重なっているからなど様々な物があります。八重干瀬にある礁は、人体の各部分や動物な現地にゆかりのある名前がついています。