ミルフォード・サウンド (クイーンズタウン) | ニュージーランドの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
クイーンズタウン

ミルフォード・サウンド

4.31
世界遺産フィヨルドランド国立公園の中で最も観光地として有名なのがミルフォード・サウンドです。イギリスの小説家ラドヤード・キップリングが「世界8番目の不思議」と記すほどのこのフィヨルドでは、海面から垂直のそびえ立つ山々が1000mにも及び続く壮大な景観が見られます。(ちなみ「世界8番目の不思議」にはもう1箇所ニュージーランドのピンク&ホワイトテラスという場所があるとされていますが現在は火山噴火により消失したと言われています)
10万もの年月をかけ氷河によって削られてきたミルフォード・サウンドには様々な滝があり、中でもクルーズ船で極限まで近づくことができる「スターリング滝(落差155m)」は必見です。ほぼ真下から見上げることができ迫力満点!(ずぶ濡れになります。)水深は深くないのに深海魚が生息していたり、世界でも希少な黒サンゴが生息するなど海中のマリンライフに興味を持たれる方には大きな窓から海中を観察できる海中展望塔もございます。オットセイやシャチ、イルカなどの海洋生物も季節により出現する、地球のエネルギーが集まったかのようなパワーに溢れたポイントです。

ニュージーランド人気アクティビティランキング

ミルフォード・サウンドの新着体験談

世界遺産フィヨルドランド国立公園 ミルフォード・サウンドクルーズ&国立公園散策ツアー<クイーンズタウン or テ・アナウ発着>

晴天でした

2023/11/30 友達・同僚 にけ

ミルフォードに向かう前は雨が降っていて天候が心配でしたが、実際到着すると晴天でした!
英語ガイドさんもゆっくり話してくれるので出発時間などもわかりやすく不安な要素は全くありませんでした。

世界遺産フィヨルドランド国立公園 ミルフォード・サウンド クルーズツアー<1日/英語ガイド/クイーンズタウン発着>

朝から快晴,気温20C,ほぼ無風

2023/11/26 カップル・夫婦 みっちー

人生初のニュージーランドには,古希祝いをかねて,妻と3都市,13日間滞在しました.クイーンズタウンの宿泊施設から,世界遺産ミルフォードの1日バスツアー(ランチなしプラン)の発着場所まで,徒歩10分の距離,早朝6:55の定刻出発はさほど苦にな... 続きを読む

閉じる
世界遺産フィヨルドランド国立公園 ミルフォード・サウンドクルーズ&国立公園散策ツアー<クイーンズタウン or テ・アナウ発着>

ほぼクルーズのみでした。

2023/11/25 友達・同僚 アミ

国立公園散策とタイトルにあったので、軽いハイキングがあるものかと思っていましたが、休憩を兼ねた写真撮影くらいでハイキングはありませんでした。残念です。

世界遺産フィヨルドランド国立公園 ミルフォード・サウンドクルーズ&国立公園散策ツアー<クイーンズタウン or テ・アナウ発着>

素晴らしい景色

2023/11/18 カップル・夫婦 まっちゃん

7:25クイーンズタウンバス停から出発
クイーンズタウンから道中はお天気が良かったのですが、クルーズする頃には雨…☔️
でも素晴らしい景色を見る事が出来て感動!
クルーズ中、ペンギンやオットセイを見る事も出来ました。

世界遺産フィヨルドランド国立公園 ミルフォード・サウンドクルーズ&国立公園散策ツアー<クイーンズタウン or テ・アナウ発着>

日本では見ることの出来ないフィヨルドの風景です。 現地到着前の1時間ほどはバスからも急峻な渓谷が堪能できます。(片道:4時間強)

2023/11/13 ひとりで Kazu

高さ30m程の滝へもボートは至近距離まで近ずきます。水量が多くフィヨルドの特徴を随所に見ることが出来ます。

世界遺産フィヨルドランド国立公園 ミルフォード・サウンドクルーズ&国立公園散策ツアー<クイーンズタウン or テ・アナウ発着>

快晴でした

2023/11/11 カップル・夫婦 ちこぴん

ミルフォードサウンドのバスツアーに参加させて頂きました。天気が良く、ミラーレイクにまわりの山々が逆さに映って綺麗でした。ミルフォードサウンドのクルーズも゙、風は強かったけれど、寒くなかったので、最上階で写真を撮り続ける事が出来ました。

ニュージーランドの渡航安全情報
ミルフォード・サウンド (クイーンズタウン) | ニュージーランドの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
世界遺産フィヨルドランド国立公園の中で最も観光地として有名なのがミルフォード・サウンドです。イギリスの小説家ラドヤード・キップリングが「世界8番目の不思議」と記すほどのこのフィヨルドでは、海面から垂直のそびえ立つ山々が1000mにも及び続く壮大な景観が見られます。(ちなみ「世界8番目の不思議」にはもう1箇所ニュージーランドのピンク&ホワイトテラスという場所があるとされていますが現在は火山噴火により消失したと言われています) 10万もの年月をかけ氷河によって削られてきたミルフォード・サウンドには様々な滝があり、中でもクルーズ船で極限まで近づくことができる「スターリング滝(落差155m)」は必見です。ほぼ真下から見上げることができ迫力満点!(ずぶ濡れになります。)水深は深くないのに深海魚が生息していたり、世界でも希少な黒サンゴが生息するなど海中のマリンライフに興味を持たれる方には大きな窓から海中を観察できる海中展望塔もございます。オットセイやシャチ、イルカなどの海洋生物も季節により出現する、地球のエネルギーが集まったかのようなパワーに溢れたポイントです。