川平湾の観光情報まとめ|石垣島屈指の定番絶景スポット image

川平湾の観光情報まとめ|石垣島屈指の定番絶景スポット

沖縄旅行を想像すると思い浮かべるのは一面に広がる海、ビーチリゾートという人は多いかもしれません。沖縄の離島の海は格別に綺麗であるともいわれています。なかでも石垣島の「川平湾」は世界各国から観光客が集まる景勝地です。圧巻の透明度を誇る海は日頃の疲れを忘れさせてくれます。この記事ではそんな川平湾へのアクセス方法などの基本情報、楽しみ方、周辺の観光スポットやおすすめのホテル、レストランなどを紹介します。

石垣島・川平湾の基本情報

八重山諸島の主島である石垣島内の川平湾【かびらわん】は日本百景に選ばれている奥行き2kmの入り江で、太陽の光によって変化する海の色から七色もしくは虹色ともいわれます。 日本唯一の黒真珠が養殖されている場所としても有名です。

緑豊かな島々が点在する湾内の風景も、ユニークで他にはない美しい景観を生み出しています。 ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン ではわざわざ旅行する価値があると評される 三ツ星 も獲得しています。

住所などの位置情報

川平湾の所在地は沖縄県石垣市川平1054で、 石垣島の北西部に位置 しています。石垣島の面積は222.54km²と沖縄で3番目に大きく、 車で一周2~3時間ほど です。

■周辺の離島①小浜島

八重山諸島のほぼ中央 に位置しているのが小浜島です。 石垣島から高速船で約25分で到着 します。NHKの連続ドラマ 「ちゅらさん」の舞台 になったことで話題を呼びました。 さとうきび畑 が広がるのどかな雰囲気が魅力でもあります。

■周辺の離島②竹富島

石垣島から高速船で約10分 の場所に位置しています。 昔ながらの赤瓦の街並みを、ゆっくりと水牛車に乗って観光できるのが特徴です。 「星のや」を含むホテルや民宿、ゲストハウスなどの宿泊施設があるので、日帰りではなく 宿泊するのもおすすめ です。

石垣島までのアクセス

飛行機でのアクセス が主流で、 直行便で行くか那覇で乗り換えて向かう方法 があります。日本各地の主要な空港である羽田空港、成田空港、中部国際空港、関西国際空港、福岡空港からそれぞれ直行便があります。LCCでも直行便が出ている空港があり、気軽に訪れることができます。 羽田、成田からは約3時間40分、中部、関西からは約2時間20分、福岡からは約2時間10分、那覇からは約1時間ほどの所要時間です。

川平湾への行き方

石垣空港から川平湾までの移動手段は バスやタクシー、レンタカー などがあります。フサキリゾートビレッジなどの有名ホテルに宿泊する場合は、ホテルの前にバス停があるのでぜひ活用しましょう。

■バス

石垣空港から直接運行している 米原キャンプ場線 が利用できます。もしくは バスターミナルで乗り継ぎ、川平リゾート線で行くルート もあります。所要時間はそれぞれ 40分、1時間半ほど を目安としてください。

運賃は、 米原キャンプ場線(空港から川平まで)で830円 川平リゾート線(バスターミナルから川平まで)で730円 です。小人(6歳以上12歳未満)は大人運賃の半額、幼児(6歳未満)は大人1人につき、1人まで無料です。

本数が多いわけではないので、事前に運行情報をしっかり確認しておくことをおすすめします。

また、 全路線乗り放題の1日フリーパスを1,000円で購入できる ので、往復するだけでも購入したほうがお得になっています。気になる方はこちらもぜひチェックしてみてください。

■タクシー

料金の相場は 片道約4,500~5,000円ほど で、交通状況や時間帯でも変動します。所要時間は 約40分 です。急いでいる場合は、事前に予約しておくのがよいでしょう。

■レンタカー

石垣空港付近には数々のレンタカーショップがあります。荷物が多かったり人数が多い場合などは特におすすめで、所要時間はタクシーと同じく 40分 ほどです。

駐車場は川平公園に あります。 無料と有料の駐車場 がありますが、無料のほうはよく混み合います。当日の旅程や混雑状況に合わせて選んでみてください。

天気

亜熱帯地方なので、 1年中暖かい傾向 にあります。 冬は20℃以下 になるので、上着などの防寒具は必要です。 5月中旬から6月は梅雨の時期 に入りますが、継続的というよりはス コールのように降る確率が高い といわれています。

そして沖縄旅行で気になることといえば台風。 7月から10月頃は台風が来る確率が高く 、石垣島への飛行機が飛ばないこともあるので、直前まで天気予報は入念にチェックしましょう。

観光のおすすめシーズン

繁忙期はやはり夏の時期で、混雑を避けるなら夏休みを避けての旅行がよいでしょう。その他のGWや春休みなどの大型連休も該当します。

気候で見てみると 3月、4月、11月などが比較的過ごしやすい時期 です。肌寒いときもありますが、海に入れるほどの気温で台風もほとんどありません。

写真でよく見るような澄んだエメラルドグリーン色の海は満潮時、そして太陽が真上にある時間帯に見やすくなっています。

川平湾観光の楽しみ方

様々なマリンアクティビティで遊ぶことができるのも人気の理由。周辺のスポットもおすすめなので、滞在が長い方やリピーターの方もぜひ参考にしてみてください。

海、砂浜の特徴

川平湾の魅力である、 パウダーサンドの白い砂浜とソーダブルーとも呼ばれる透明度の高い海。 周りに浮かぶ小さな緑豊かな島と相まって、まるで絵に書いたような美しい絶景が広がっています。 干潮時にはサンゴ が見えることもありますよ。

■遊泳はできる?

穏やかに見える川平湾ですが、 潮の流れが速いので遊泳が禁止されています。 眺めたり、決められたアクティビティで海を満喫するのにとどめて、ルールを守って楽しみましょう。

グラスボート

遊泳は禁止ですが、グラスボートで水中の 鮮やかなサンゴ礁や魚たち を見ながら川平湾を遊覧することができます。グラスボートは着替えも特に必要がなく、 気軽に誰でも参加 できるのが嬉しいポイント。 満潮の2時間前後が透明度がより高いといわれています。

■雨でも楽しめる?

グラスボートは 屋根付き なので問題なく参加できます。雨が降っても予定を変更する必要がないので、 急な空き時間にもぴったり です。

シーカヤック

シーカヤックはグラスボートでいけないエリアにも行けるので、より探検している気分が増します。 屋根はなくオープンなので周りの景色も開放的に楽しめます。 小さな子どもが参加できるツアーもあるので、 家族旅行 に組み込んでもいいかもしれません。

シュノーケリング

石垣島は マンタに高確率で会える場所として有名なシュノーケリング、ダイビングスポット です。運が良ければウミガメとマンタの両方が一緒に見られることも。

海中には 300種類ほどのサンゴ 1,000種類以上の熱帯魚 など、豊富な種類の生物が生息しています。鮮やかな海の景色をぜひ自分の目で確かめてみてください。

SUP

スタンドアップパドルボードはボードの上に立ちながらパドルを漕いでいくアクティビティで、ゆっくり水上散歩しながら自然を堪能できます。 参加する前に軽いレクチャー もあるので安心して参加できますよ。

釣り

昼間は他のアクティビティで賑わっているので、釣りに使う針に特に注意する必要があります。 比較的人の少ない早朝や夕暮れの時間帯がおすすめです。 透明度がとても高いので魚がどこにいるのかしっかり捉えることができるでしょう。

近くの観光スポット

■川平公園展望台

川平湾を一望できる ナンバーワン絶景ポイント です。「かびら食堂」の前をすぐに右に曲がり、遊歩道に沿って歩いていくと見つけることができます。地図などの位置情報は事前に確認しておきましょう。

■底地(すくじ)ビーチ

川平湾は北向きのため、夕日鑑賞には向いていませんが 夕暮れ時 には光が雲などに反映し、淡い紫色が広がる 神秘的な空間 になります。

夕日をしっかり見るなら 、川平湾から車で約5分の 底地ビーチがおすすめ です。真っ白な砂浜が1km続く場所で、辺りを赤く照らす美しい夕日を楽しめます。夕食前のちょっとした空き時間にぜひ立ち寄ってみてください。

川平湾周辺の宿泊におすすめの民宿&ホテル

人気の観光地なので宿泊施設も立ち並んでいます。大きなホテルなどは少なく、小さな民宿が多いのが特徴です。周辺のおすすめ宿泊施設を3つほど紹介します。

るらりや

川平湾から300mの距離に位置する ベッド&ブレックファースト(B&B) です。屋上から川平湾を望むことができ、夜には星空を眺めながらゆったりと時間を過ごすことができます。 カフェやバー もあり、予約をしておくと新鮮な島食材を使った朝食も味わえます。

石垣シーサイドホテル

川平湾から2km、底地湾沿いに位置しているホテルです。ダイニングや大浴場などからも美しいビーチの景色を眺めることができます。 子どもも楽しめるマリンアクティビティが充実。 一棟一室のコテージタイプの部屋もおすすめです。

川平の宿やすらぎ

立地の良さが魅力の民宿で、 川平湾まで徒歩5分圏内 です。3階に宿泊すればオーシャンビューも望めます。 観光目的に合わせて選択できる宿泊プラン も用意されています。食事処も併設しされていて、ご当地メニューを堪能することができます。

川平湾周辺でおすすめの食堂&レストラン

川平湾を観光する前後におすすめの食事場所を紹介します。ランチとディナーのそれぞれにぴったりのお店があるので、気になったものはチェックしてみてください。

ランチ

■川平公園茶屋

公園内の沖縄料理屋で、八重山地方で食べられている昔ながらの名物 「八重山そば」が看板メニュー です。 八重山そばは麺が細くて断面が丸く、コシの強い麺であるのが特徴。 細切りの豚肉とカマボコが上にトッピングされています。沖縄ならではの郷土料理ももちろん楽しめますよ。

■ヤマバレ牧場 ポーザーおばさんの食卓

川平湾から車で約15分、ヤマバレ牧場の横に位置するレストラン。川平湾を見渡すことができる好立地で、 ドライブ中に立ち寄るのもおすすめ です。 牧場直送の牛肉や八重山の家庭料理を楽しめます。 カフェとしても利用できるので、観光の合間の休憩にもいいかもしれません。

■かびらガーデン

島の駅である「かびらガーデン」は、川平湾から徒歩3分ほどの場所に位置しています。 お土産屋と一緒になっている ので、食事のついでに買い物もできます。 A4ランクの石垣牛や地元島野菜のメニュー、フレッシュなマンゴージュースなどが楽しめます。 おすすめのお土産は 石垣牛せんべい です。

ディナー

■味屋じんべい

地元の新鮮な魚料理が自慢の居酒屋です。 大将が釣ってきたお魚が食べられることもあります。 お寿司が主ですが、他にも魚介類の唐揚げや沖縄チャンプルーなどボリューミーでお財布にも優しいメニューがたくさんあります。 泡盛のボトルのキープが置いてある風景 も、地元の人からの人気がうかがえます。

■うーまる

島豆腐やアグー豚、もずくなど石垣島の食材を使ったお好み焼き屋さんです。 有名な車海老の鉄板焼料理もあります。 古民家 を利用したお店は落ち着いた雰囲気が漂います。沖縄でお好み焼きを食べるのは驚くかもしれませんが、ここでしか食べられないオリジナルメニューもあるので、気になる方はぜひ立ち寄ってみてください。

川平湾観光&石垣島旅行はツアー利用がオススメ!

せっかくの石垣島旅行。海もアクティビティもグルメも満喫したいですよね。人気のスポットである川平湾などを効率良く楽しむなら、現地オプショナルツアーを活用するのがいいかもしれません。現地を知り尽くした観光タクシーや観光バスで周るツアー、マリンアクティビティなど、ベルトラでは当日予約OKのツアーもあります。ぜひチェックしてみてください!

※交通機関や施設の料金、時間等は予告なく変更になる場合があります。最新情報は公式サイトも合わせてご確認ください。

やってみよっか?

ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります



余暇のアイデア人気ランキング

特集連載

あなたにおすすめ

「いいね」すればするほど、あなたの好みに合った余暇プランがピックアップされます
ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります