ラテアートの世界!ベテランバリスタから学べる体験講座も紹介 image

ラテアートの世界!ベテランバリスタから学べる体験講座も紹介

ホットラテが美味しい季節になってきましたね。ラテの表面に模様を描くラテアート、その手法は複数あってバリスタが腕を競う大会もあるんです。

この記事では、ラテアートを体験できるアクティビティもご紹介しています。

ラテアートの2つの技法 フリーポアとエッチング

ラテの表面に模様だったり絵を描くラテアート。ラテアートの手法は大きく2種類に分けることができます。

フリーポア(Free Pour) エッチング(Etching) の2つです。

フリーポアはエスプレッソにミルクを注ぐ際に、そのミルクを利用して絵を描いていく手法です。この手法で作られるアートとしてはリーフやハート型があります。一般的なカフェでもフリーポアでできるこれらの形は目にすることが多いかと思います。

2つ目のエッチングは、道具を使って絵を描いていくものを指します。例えば、温度計や型版を利用します。ウサギなどの動物やキャラクターが精密に描かれており、飲むのがもったいないくらいです。

ラテアート大会 バリスタにとっては腕の見せ所

ラテアートはその精巧な表現を楽しむだけでなく、バリスタにとってはその腕を競い合う場でもあるんです。

ラテアートの世界大会として、 WORLD LATTE ART CHAMPIONSHIP という大会があります。コロナの影響で2020年、21年は中止になったようですが、2022年は6月16日から18日にポーランドで開催が予定されています。

ちなみに、2019年大会では日本から出場された猿田彦珈琲のITO HIROKIさんが第5位に入賞されています。

また、日本国内でもラテアートの大会が開催されています。

例えば抹茶ラテアート大会 Japan Matcha Latte Art Competition は、2021年10月28日に第4回大会が開催されました。

第4回大会には53名のバリスタがエントリーし、抹茶ラテアートのスキルを競い合いました。本戦の様子やラテアートの数々は、Japan Matcha Latte Art Competitionの公式TwitterやInstagramで見ることができるので、ぜひ覗いてみてください。バリスタの繊細な技をみることができますよ。

ラテアート、挑戦しみてませんか?

ここまでラテアートの技法や大会についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

プロのバリスタの技を見て、 自分でもやってみたくなりませんか

「トライしてみたいけど何から始めたらいいかわからない…」「どんな道具が必要なの?」そんな方に向けて、ラテアート初心者の方でも安心して参加できる、ラテアート教室体験プランをご紹介します。

こちらは、東京・高円寺のcafe&bar LIPのベテランバリスタからラテアートの作り方を1から学べるコースになっています。cafe&bar LIPの詳細はこちらからご覧いただけます。

(公式インスタには美味しそうな写真が盛り沢山!ぜひ一度見てみてください)

まったくの初心者でも気軽に参加できるところが大変好評です。

参加された方の声を紹介させていただくと、

「エスプレッソマシンとミルクを使っての練習は、1人ずつマンツーマンで見てもらえるので、どの様なレベルの方でもここでは自分に合ったアドバイスを受けられるのではないかと思います。私の参加した回では一人当たり3回ほど実際にエスプレッソとミルクを使って練習できました。動画を見て独学もできる時代になりましたが、やはり実際に自分に必要なアドバイスを頂けるのは上達への近道だと感じます」

とのことです。わからないことをその場で聞けるのはやっぱりいいですね。

コーヒーが好きな方、ラテアートが好きな方に心からおすすめできるプランです。それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

やってみよっか?

ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります



余暇のアイデア人気ランキング

特集連載

あなたにおすすめ

「いいね」すればするほど、あなたの好みに合った余暇プランがピックアップされます
ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります