【ガーデニング】園芸初心者でも育てられる!光でキラキラ輝くハオルチアの種類や育て方をご紹介 image

【ガーデニング】園芸初心者でも育てられる!光でキラキラ輝くハオルチアの種類や育て方をご紹介

葉っぱが半透明で光に当てると、とても綺麗なハオルチアはクリスタルプランツやジュエルプラントとも言われています。宝石のような見た目とは違って、ガーデニング初心者でも簡単に育てられるのが魅力です。

ほかの多肉植物と違って、強い光を必要としないので明るい窓辺で管理ができるんです。ハオルチアのおすすめの種類や育て方、気を付けるポイントなど詳しく説明しますね。

ハオルチアとは?

南アメリカのケープ地方原産の多肉植物 になります。葉っぱに 窓といわれる透明な部分がある 変わった見た目をしていますね。自生地では岩などの陰に隠れているので、 ほかの多肉植物に比べて強い光を必要としません。

ぷくぷくとした葉には、水分を貯めこんでいるので 乾燥にとても強くなっています。 暑さ寒さにとても強くて、病気にもなりにくいのでガーデニング初心者でも、簡単に育てられますよ。

春になると花芽を伸ばし、白い花を咲かせます。ハオルチアは透明な窓を持つ軟葉系とアロエに近い硬い葉をもった硬葉系の2種類があります。

軟葉系の特徴

軟葉系のハオルチアの特徴は、透明な窓を持っている事や触るとぷにぷにと柔らかくなっています。

葉の表面がつるつるしているものが多いですね。形も様々で葉先が丸いものや、三角形のもの、扇状に広がるもの様々です。

硬葉系の特徴

硬葉系のハオルチアの特徴は、 軟葉系のように透明な窓は無く、日光に耐性があり硬い葉を持っています。

一見地味な印象ですが、葉の模様や無骨なフォルムがとても魅力的ですよ。

硬葉系は強い光にも体制があるので、外でも管理できます。

初心者でも育てやすい、おすすめなハオルチアの種類

ハオルチアは軟葉系と硬葉系どちらも魅力的で迷ってしまいますよね。どちらも丈夫で育てやすくなっていますよ。ガーデニング初心者でも育てやすいおすすめのハオルチアの種類をご紹介します。

軟葉系 オブツーサ

ハオルチアと言ったらオブツーサ系といわれるほど、 ポピュラーな種類 です。 丸みを帯びた葉と透明な窓が特徴 で、丈夫で病気知らずなので初めてハオルチアを育てる方にはおすすめですよ。

オブツーサは日照不足だと、 間延びしやすいので置き場所の光の加減を見るのに適しています。 オブツーサが間延びせず、キュッとしまっていると他のハオルチアも同じ場所で育てやすくなりますね。オブツーサは比較的子吹きがいいので、群生株にして育てると水晶の結晶のように豪華になります。

軟葉系 青雲の舞

青雲の舞は尖った葉っぱと髭のような毛が付いたハオルチアになります。 細長い窓と葉の先端付いたオレンジ色の毛が印象的 ですね。

寒さに当たると透明感があるピンク色に紅葉するので、季節によって様々な姿を見せてくれますよ。丈夫で育てやすい上に子吹きしやすいので、群生株にして育てたり寄せ植えに使ったりして楽しむことができます。

軟葉系 阿寒湖

阿寒湖は 肉厚で三角形の大きな窓が特徴 です。艶やかで透明な窓には幾何学模様がランダムで入るので、大株になると圧巻の佇まいを見せてくれますよ。成長はゆっくりめですが、 暑さ寒さに強く丈夫で育てやすい品種 です。ある程度の大きさになると子株が出て増えていきます。

硬葉系 十二の巻き

十二の巻きは、 100円ショップでも見かける硬葉系ハオルチア で、葉っぱのドット模様がおしゃれな植物ですね。普及種だけあって、とても丈夫で育てやすいですよ。あまり大きくならないので寄せ植えに使いやすいです。

硬葉系 星の林

星の林は 黒っぽい色と白い模様が目を引く硬葉系の種類 です。葉は内巻きに展開し上に上に伸びていきますよ。

良く子株を吹くので群生株で育てるとおしゃれですよ。

硬葉系 竜麟

竜麟は硬葉系には 珍しい透明な窓があるのと、白い棘があるハオルチア です。名前の通り竜の鱗のような四角い模様があります。地下茎を伸ばして子株を増やしていきますよ。水のあげすぎと直射日光に気を付けてあげれば丈夫で育てやすい品種になります。

ハオルチアの育て方

綺麗なハオルチアを育ててみたいけど、置き場所や水やりなど管理方法に悩みますよね。ハオルチアは丈夫で育てやすいのでガーデニング初心者にはとてもオススメですよ。

ハオルチアを綺麗に育てるコツなど育て方を詳しく説明しますね。

日当たり

ハオルチアの置き場所は、 風通しがいい明るい日陰 です。ほかの多肉植物と違って 強い光は葉焼けを起こしやすい ので、特に 軟葉系のは直射日光が苦手 になります。

明るい窓辺でレースカーテン越しや棚の一番下の奥などが丁度いい置き場所 になりますよ。室内で育てられると言っても、全く日が差さない暗い場所では育たないので気をつけてください。

水やり

ハオルチアは水分を葉や根に貯めこむので、 成長期の春と秋は土が乾いたら鉢底穴水が出るぐらいたっぷりと水やりします。 葉に張りがなくなったり、葉にしわが寄ってきたら水やりのサインなので、水やりのタイミングがわかりやすいですよ。

鉢を持ってみて軽く感じたら水やりするとメリハリが付いて、根腐れしにくくなりますよ。環境がいいと冬以外は成長するので、様子を見て一週間に一度くらいの頻度で我が家は水やりしています。

耐寒性はあまり強くない ので、最低気温が 0℃切り始めたら水やりを止め、断水 して耐寒性を上げてあげれば冬越しが成功しやすくなりますよ。

植え替え時期

ハオルチアは軟葉系も硬葉系も春と秋に成長期 なので、植え替えもこの時期に行います。他の多肉植物に比べて、ハオルチアの根は白く太いので植え替えの時に折らないに気を付けましょう。

ハオルチアは頻繫に植え替えしなくても元気に育ってくれますが、 最低でも2年に1回は植え替えた方がいい でしょう。植え替える時は、一回り大きな鉢にするといいですよ。

土と肥料

ハオルチアは 水はけの良い土が好き です。水はけが悪いと根腐れを起こしてしまいます。 多肉植物専用の土を使うと安心 ですが、手に入らない場合は 観葉植物用の培養土に鹿沼土細粒と赤玉土小粒、軽石小粒などを混ぜた物を使うとよいでしょう。

肥料は 緩効性化成肥料 を植え替えの時に混ぜておくか、液体肥料を薄めたものを月に一回ほど与ええるといいですよ。肥料は与えすぎると、肥料焼けを起こしてしまい最悪の場合枯れてしまいます。少ない肥料でも十分育つので、肥料の与えすぎには注意が必要です。

宝石のように輝くハオルチアをおうちで育てみませんか?

光に当たるとキラキラと輝くハオルチアは、室内で育てられますよ。手間がかからないので、ガーデニング初心者でも枯らすことなく育てられます。

透明な窓をもつ軟葉系と硬い葉に白い模様がスタイリッシュな硬葉系の2種類あるので好みで選ぶ事ができます。この春は、魅力的なハオルチアを始めてみてください。

やってみよっか?

ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります



余暇のアイデア人気ランキング

特集連載

あなたにおすすめ

「いいね」すればするほど、あなたの好みに合った余暇プランがピックアップされます
ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります