オランウータン/動物ツアー | コタキナバルの観光・ツアーの予約 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す

オランウータン/動物ツアー

4.32
マレー語で「森の人」の意味を持つ、オランウータン。もともとマレーシアではボルネオ島にしか生息をしていない希少な動物なのですが、近年熱帯林の伐採により急激に彼らの生息数が減少しています。オランウータン保護区ではそんな生息地を失って行き場を亡くしたオランウータンたちがリハビリテーションを受け、元気になった証として森へ返される仕組みになっています。可愛いオランウータンたちの生活を身近で観察できるだけでなく、動物保護についての勉強にもなるので、ボルネオ島を訪れる際はぜひ足を延ばしてみてくださいね。

コタキナバル人気アクティビティランキング

オランウータン/動物ツアーの新着体験談

ロッカウィワイルドライフパーク(動物園)とコタキナバル市内観光ツアー<午前/昼食付/コタキナバル発>

充実していました。

2023/08/23 家族 名無し

高齢の母と一緒でしたが、博物館も動物園も車椅子を借りることができ、また添乗員さんも借りるのをお手伝いして下さったため、母もあまり疲れず沢山楽しめたと思います。添乗員さんのお話も楽しく、展示内容も熟知されていたので、色々と勉強にもなり、また楽... 続きを読む

閉じる
ロッカウィワイルドライフパーク(動物園)とコタキナバル市内観光ツアー<午前/昼食付/コタキナバル発>

生のオラウータンと天狗ザル

2023/08/19 ひとりで てててて、てっちゃん

このツアーは、モスク→博物館→神社→動物園と回って行きます。
多民族国家のマレーシアならでわのさまざまな文化を知ることができます。さらに、ガイドさんがマレーシアの歴史、文化、生活を詳しく教えてくれて、マレーシアについて詳しく知ることができ... 続きを読む

閉じる
ボルネオ島リバークルーズ&市内観光 オランウータン・テングザル・ホタルに出会う1日満喫プラン<日本語/飲茶ランチ/マレー料理ビュッフェディナー/コタキナバル発>

とてもオススメです! コタキナバルを満喫できました

2023/07/20 友達・同僚 かおり

私たちだけでしたのでゆったり参加できました。
ツアーの行程も急ぎすぎずよかったです。
ガイドさんは日本語が上手で、動物のことや宗教について沢山教えてくれました。
テングザル、カニクイザル、ワニ、ホタルが見れてとても楽しかったです。
... 続きを読む

閉じる
ボルネオ島リバークルーズ&市内観光 オランウータン・テングザル・ホタルに出会う1日満喫プラン<日本語/飲茶ランチ/マレー料理ビュッフェディナー/コタキナバル発>

盛りだくさんのツアーでした!

2022/08/28 カップル・夫婦 みーこ

モスクの見学や動物園、マングローブクルーズなど盛りだくさんでした!昼食の飲茶はとてもおいしく、大満足。動物園でオランウータンやテングザル、マレーグマやサイチョウを間近て見られたのが良かったです。またリバークルーズは別のツアーの海外の方々と一... 続きを読む

閉じる
ボルネオ島リバークルーズ&市内観光 オランウータン・テングザル・ホタルに出会う1日満喫プラン<日本語/飲茶ランチ/マレー料理ビュッフェディナー/コタキナバル発>

10月は貸切!

2022/02/06 友達・同僚 Ethan

10月中旬に旅行をしました。閑散期ということもあり、ツアー参加者は私の組だけでした。そのため、ガイドさんとたくさんお話しすることができ、とても満足する旅ができました。
また、10月は雨季でしたが私の行った日は雨降らずずっと快晴でした。
... 続きを読む

閉じる
ボルネオ島リバークルーズ&市内観光 オランウータン・テングザル・ホタルに出会う1日満喫プラン<日本語/飲茶ランチ/マレー料理ビュッフェディナー/コタキナバル発>

コタキナバルを一日楽しめるツアー

2020/03/16 カップル・夫婦 MRK

朝から晩まで移動が多く、長丁場となりますが、一日中コタキナバルの色んな面を垣間見ることのできるツアーです。
<良かった点>
・動物園はこじんまりですが、のんびりのほほん。
・市場見学もローカル感満載。
・昼ごはんが予想以上に美味しい... 続きを読む

閉じる
マレーシアの渡航安全情報
オランウータン/動物ツアー | コタキナバルの観光・ツアーの予約 VELTRA(ベルトラ)
マレー語で「森の人」の意味を持つ、オランウータン。もともとマレーシアではボルネオ島にしか生息をしていない希少な動物なのですが、近年熱帯林の伐採により急激に彼らの生息数が減少しています。オランウータン保護区ではそんな生息地を失って行き場を亡くしたオランウータンたちがリハビリテーションを受け、元気になった証として森へ返される仕組みになっています。可愛いオランウータンたちの生活を身近で観察できるだけでなく、動物保護についての勉強にもなるので、ボルネオ島を訪れる際はぜひ足を延ばしてみてくださいね。