ユングフラウ地方 | スイスの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す

ユングフラウ地方

4.57
自然あふれるスイス観光で絶対に外せないユングフラウ地方。名峰アイガー、メンヒ、ユングフラウが肩を並べる姿は「ユングフラウ三山」と呼ばれ、その雄大さは圧巻です。ヨーロッパ最高峰の鉄道駅であるユングフラウヨッホ駅は標高3,454mで、隣接する複合施設の名前はまさに「トップ・オブ・ヨーロッパ Top of Europe」。鉄道チケットのみや観光ツアー、旅のスタイルに合ったオプショナルツアーを予約して訪問しましょう!(ベストシーズンの夏でも頂上付近の最高気温は3度前後なので、防寒着をお忘れなく。)

【ここが魅力!】
・国土のほぼ中央に位置し、チューリッヒやインターラーケン、グリンデルワルトといった都市からのアクセスも良好◎
・ヨーロッパ最高峰ユングフラウヨッホ駅への行き方はユングフラウ鉄道で。らくらくアクセス可能。
・スフィンクス展望台からはアルプス最大のアレッチ氷河や名峰ユングフラウ、メンヒの絶景を満喫できる。
・氷の宮殿や歩く歩道の展示(アルパイン・センセーション)など、頂上でのアクティビティが豊富!
・頂上郵便局から絵葉書や手紙を出すのも一生の思い出に♪

スイス人気アクティビティランキング

ユングフラウ地方の新着体験談

ユングフラウ・トラベルパス <4~10月>

夏の絶景ユングフラウを堪能

2023/09/24 カップル・夫婦 Nao

2日、利用しました。個別にチケットを買う手間なく、また、気兼ねなく、電車やリフトに乗れました。グリンデルバルトを拠点として、ユングフラウヨッホ、フィルストへ行って、帰りはウォーキングを楽しみました。チケットはグリンデルバルト駅でスムーズに交... 続きを読む

閉じる
ユングフラウ・トラベルパス <4~10月>

スイストラベルパスの力が及ばない範囲をこれでカバー

2023/09/08 家族 Satya

アイガーエクスプレスとメンリッヒェン行き新型ロープウェイに乗ってみたかったので割引4日間パスを購入した。
インターラーケンオストに泊まって、朝6時にバウチャー引き換えのため駅へ行ったら、優しいスタッフが「早いねーー!!」と歓迎してくれた。... 続きを読む

閉じる
ユングフラウ・トラベルパス <4~10月>

グリンデルワルド滞在中は必須のとても便利なパス

2023/09/05 カップル・夫婦 ハルの惑星

とても便利なパスでした。ハイキングコースに行く為、三つのゴンドラや、登山鉄道などの利用も簡単。ウエンゲンから思い付きで、ミューレンまで行ったりもできて、滞在中、フル活用しました。

ユングフラウ・トラベルパス <4~10月>

ユングフラウ-トラベルパス

2023/09/02 カップル・夫婦 Kiko

自動販売機を前にして考えこむ必要がなく、
インターラーケンからの鉄道、ロープウェイをゴンドラを全てフリーで使えたので、思いのままにトレッキングの予定を立てられた。
利用した方が楽しく過ごせます。

ユングフラウ・トラベルパス <4~10月>

必須の万能パス

2023/09/02 ひとりで Yoshio

2023年8月上旬の「超」混雑期にハイキング目的で3日間使用しました。
ベルトラさんから添付で送られてくるバウチャーとハーフフェアーカード(これもベルトラさんで購入して印刷しただけのA4用紙)をグランデルワルト駅の窓口に出して、ちょっと時... 続きを読む

閉じる
ユングフラウヨッホ展望台と氷の宮殿 日帰りツアー<日本語ガイド/グリンデルワルト発>

一度は行ってみたいユングフラウヨッホ

2023/08/30 ひとりで サボテン

ユングフラウヨッホ(3454m)へは、グリンデンワルトからロープウェイとアイガーグレッシャー(Eigergletscher)登山列車で登りました。富士山と同じくらいの高さの山の山頂に、登山の装備無しで、気軽に行けたので、驚きました。ス... 続きを読む

閉じる
スイスの渡航安全情報
ユングフラウ地方 | スイスの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
自然あふれるスイス観光で絶対に外せないユングフラウ地方。名峰アイガー、メンヒ、ユングフラウが肩を並べる姿は「ユングフラウ三山」と呼ばれ、その雄大さは圧巻です。ヨーロッパ最高峰の鉄道駅であるユングフラウヨッホ駅は標高3,454mで、隣接する複合施設の名前はまさに「トップ・オブ・ヨーロッパ Top of Europe」。鉄道チケットのみや観光ツアー、旅のスタイルに合ったオプショナルツアーを予約して訪問しましょう!(ベストシーズンの夏でも頂上付近の最高気温は3度前後なので、防寒着をお忘れなく。) 【ここが魅力!】 ・国土のほぼ中央に位置し、チューリッヒやインターラーケン、グリンデルワルトといった都市からのアクセスも良好◎ ・ヨーロッパ最高峰ユングフラウヨッホ駅への行き方はユングフラウ鉄道で。らくらくアクセス可能。 ・スフィンクス展望台からはアルプス最大のアレッチ氷河や名峰ユングフラウ、メンヒの絶景を満喫できる。 ・氷の宮殿や歩く歩道の展示(アルパイン・センセーション)など、頂上でのアクティビティが豊富! ・頂上郵便局から絵葉書や手紙を出すのも一生の思い出に♪