(参加者のレビュー一覧) カメラ必須!絶景・フォトジェニック特集 (ゴールデンウィーク特集2024) | スコットランドの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

スコットランド
カメラ必須!絶景・フォトジェニック特集のアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.41 4.41 / 5

体験談数

37

スコットランド3泊4日ツアー スコッチの聖地 アイラ島&スコットランド西海岸 <3~10月/アイラ島宿泊/英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

素晴らしい思い出

投稿者: sm, 2024/05/25

本当に素敵な旅でした。
ガイドのお兄さんは気さくな方で、バスの中ではスコットランドの歴史について解説してくださいました。また、道中にある観光名所で時折車を止めて観光時間もとってくださいました。さらに最終日には伝統衣装を身にまといバグパイプの演奏まで…!
ガイド担当者によって多少の違いはあるかもしれませんが、素晴らしいホスピタリティに感動です。

蒸留所巡りは言わずもがな最高でした。テイスティンググラスは持ち帰れるので、そちらも思い出の品になります。(私はボウモアのグラスを持ち帰り忘れたことだけが心残り…)
ボウモア蒸留所の真横のコテージに泊まれたこともとても貴重な体験です。


周りの参加者も素敵な方々ばかりで、非常に素晴らしい時を過ごせました。ありがとうございます。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2024/04/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド1泊2日ツアー 世界遺産フォース鉄道橋&蒸気機関車ジャコバイト号&ネス湖など <4~9月/フォート・オーガスタス宿泊/エジンバラ発>

ジャコバイト号を見て乗ることのできるオススメツアー。

投稿者: cocho, 2023/10/07

1890年完成した鉄の恐竜と呼ばれたフォース鉄道橋、他2つは20世紀と21世紀のもの、3つを一緒に見ることができました。続いて古代遺跡Clava cairn、Ring cairn、これはツアーで来てガイドさんに聞かないとわからないと思います。他にもカロデン戦場、アーカート城。ネス湖は急に雨が降ってきましたが船に乗るのがおススメです。宿泊先はネス湖近くの街フォートオーガスタスのB&B。可愛らしい奥様がキレイに朝食のセッティングをしリビングには手作りのお人形などが飾られお庭もベランダもきれいで、暖かく迎える気持ちが伝わるお宿でした。翌朝の朝ごはんも美味しかったです。2日目は期待のホグワーツ特急。乗り込むその前に!前半後半(行きと帰り?)の2チームに分かれました。私たちは後半組。ガイドさんに言われ鉄道橋を眺める丘で撮影。ツアーバスや自家用車がどんどん来て入場規制!ざっと見て200人近い人がカメラ構えていまかいまかと雨の中待ってます。あ!っと言う間に我々の仲間が乗るホグワーツ特急が通過!前半チームが駅につくまでマレイグでランチタイム。そしていよいよ乗り込みます!窓側の良い席は早い者順ですね。やはりマレイグからだと右手のほうがよく見えました。2時間の汽車の旅を満喫した後は、GlenCoeの山々や湖、スコットランドらしい景色を見ながらドライブ。このバスでもゆかりの音楽を流してくれたり要所要所で説明があり、終始楽しむことができました。もちろん英語が苦手なので理解はできませんでしたが、一緒に過ごすみなさんの雰囲気も良く仲良くなり記念撮影したり連絡先交換もしました。珍しく1人旅をする日本人の方も一緒でした。

  • 古代遺跡、Clava cairn写真はRing cairn

  • フォース橋

  • アーカート城を船から

  • ネス湖

  • アーカート城を歩きました

  • B&Bでお世話になったおうち

  • スコットランドらしい景色

  • 線路に沿って進みます

  • ジャコバイト号を鉄道橋を渡るのを眺めました

  • ジャコバイト号に乗りました!

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/08/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド1泊2日ツアー 世界遺産フォース鉄道橋&蒸気機関車ジャコバイト号&ネス湖など <4~9月/フォート・オーガスタス宿泊/エジンバラ発>

スコットランドの見どころ満載 ‼ ホグワーツ特急のモデル「ジャコバイト号」にも乗れます !(^^)!

投稿者: スノーウィ, 2023/09/03

 8月上旬のスコットランド観光で、ジャコバイト号の乗車を楽しもうと4月にWebサイトを覗いたところ、すでに切符は売り切れ >_<
 あきらめて他の観光を考えていたところ、このツアーを見つけました!
 バスでの移動距離は長いのですが、ドライバーのステファンさんがスコットランドの話を色々としてくださり、皆さんが書いておられる通り、英語のリスニング力があればかなり面白い話が聞けます。(質問もOKです)

○1日目
【フォース鉄道橋】
フォース鉄道橋を眺めるための駐車場で、写真タイム&トイレ休憩です。隣に白い吊り橋が並行して走っています。タイミングが良ければ、電車が鉄橋を渡るところが見れます!
【ダンケルド河沿散策】
Ossian's Hallまでミニハイキングです。それほど大きな滝ではありませんが、バスに乗っている時間が長いのでリラックスできて気分転換になります。
【Pitlochry街散策】
Pitlochryの街で昼食です。あまり時間がないので、テイクアウトか早くレストランを決めて食べないと、お土産など散策の時間はあまりありません。
【Balnuaran of Clava】
青銅器時代の石でできた古墳の見学です。三基ほどあり、中央の古墳はどうも祭祀用ではないかとのことでした。古代史ファンの方には、日本の古墳との違いに興味が沸くかもしれません。
〈フォート・オーガスタス泊〉
Loch Ness Guest HouseというB&Bでした。清潔感があり、部屋も朝食も満足できるものでした。船着き場の近くで、小さなスーパーと夕食にレストランも数件あります。(中華料理にしました ^^; )

○2日目
【カロデンの古戦場】
日本の関ケ原のような場所で見るものは少ないですが、関ケ原同様、記念館で資料を見学したり、お土産も買えます。イギリスの歴史が好きな人には、勉強になると思います。
【ネス湖】
最近、ボランティアの方々が参加してネッシー再調査のニュースがありましたが、残念ながら見ることはできませんでした。湖のそばでネッシーのお土産を売ってるおじさんがいますが、有名なネッシーハンターだそうです。
【ジャコバイト号乗車】
いよいよホグワーツ特急のモデルとなったジャコバイト号に乗ります。写真の撮りやすい席は皆さんの体験談のとおりですが、旅行会社が予約したエリアの席から選ぶので、早い者勝ちです!(幸い、進行方向に向かって左後方が確保できました ^^; )ちなみに、カメラを窓の外に突き出して撮るのは危険ですので、注意されます。(車両の間に監視員のような方が乗っていて、注意されている人がいました)
蒸気機関車をよくご存じの方には当たり前ですが、トンネルでは窓を閉めないと煙が入ってきます。また、坂道を上がる前に石炭を増やしてパワーを上げるようですが、私の乗車した車両は上がり切れずに一旦引き返し、再度チャレンジして上ったため、到着時間が少し遅くなりました。(もちろんドライバーさんはちゃんと待っててくれましたが…ご苦労様です)
また、途中のグレンフィナン駅でも降りて、駅内の鉄道資料を見る時間も設けられています。
【マレイグ港】
ここで列車を降りて昼食です。1日目同様、あまり時間がありませんので、フィッシュ&チップスなどテイクアウトの方がよいかもしれません。(カモメに注意!食べ物をねらってます)
【グレンフィナン高架橋】
もし、車内からうまく写真が撮れなかった方は、この高架橋が見える場所で写真タイムがありますので、外から見た汽車をゆっくり撮影できます。(汽車が通るまで待ってくれています)
【グレンコー渓谷】
スコットランドらしい素晴らしい絶景が広がります!滞在時間が短いのが残念ですが、この渓谷の道中にもきれいな景色を見ることができます。
【ハイランド牛に給餌】
エディンバラに帰る途中、ハイランド牛のいる休憩所に止まるのですが、そこでドライバーさんからニンジンをもらってハイランド牛に餌やりが体験できます。童心に戻れて、けっこう楽しかったです。

スコットランドの見どころがいっぱい詰まった、充実したツアーになっていると感じました。バスの移動が長いのでけっこう疲れますが、途中のイベントがうまく気分転換になり、最後のハイランド牛の餌やりには心がなごみました。

  • フォース鉄道橋

  • Pitlochry街

  • Balnuaran of Clava

  • ジャコバイト号

  • グレンフィナン高架橋

  • マレイグ港

  • グレンコー渓谷

  • ハイランド牛

  • ネス湖

  • Ossian's Hall

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/08/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド ハイランド地方観光ツアー ネス湖&グレンコー渓谷&フォート・オーガスタス村 <英語ドライバーガイド/グラスゴー発>

ハイランドを短時間で見るには最適でした

投稿者: MTR, 2023/08/20

参加する前はネス湖がかなり遠いので移動ばかりになりそうだなと思っていたのですが、道中も色々な場所に立ち寄って頂いたり、様々なお話や音楽で楽しませて頂いたので、長い移動時間も気にならず楽しめました。参加者も様々な国からという感じで、ガイドの方もかなり色々なお話をされるので、英語がよく分かるのであればそれに越したことはないですが、集合時間等大事なことは強調して話してもらえるので、そこまで心配しなくても良いかなと思います。

  • グレンコー渓谷

  • ネス湖

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/08/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド ハイランド地方観光ツアー ネス湖&グレンコー渓谷&フォート・オーガスタス村 <英語ドライバーガイド/グラスゴー発>

忙しかったけれど楽しかったです

投稿者: あんど, 2023/06/08

6月上旬に参加しました。
曇っていると肌寒く、日に当たると暑いので気軽に着たり脱いだりできる上着があるとよいと思います。
ドライバー兼ガイドさんは陽気で楽しく親切でした。
ネス湖は食事、クルーズ、お土産で時間ギリギリでした。
全体としては楽しいツアーでした。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/06/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド1泊2日ツアー 世界遺産フォース鉄道橋&蒸気機関車ジャコバイト号&ネス湖など <4~9月/フォート・オーガスタス宿泊/エジンバラ発>

スコットランドの風景を堪能できる

投稿者: 風流人, 2019/10/06

スコットランドの景色、ネス湖、ジャコバイト急行と見どころ満載で概ね満足できるツアーでしたが、とにかく事前情報が乏しすぎるうえ、案内と異なる内容が少なからずある点には注意を要します。
9月の中旬のツアーでしたがバスは満席。移動距離が長いのでとにかく飛ばす飛ばす。ドライバーはいろんな話をひっきりなしにしてくれていたのですが(ウォーレスの話には特に熱が入っていましたね)、いかんせん当方の英語力ではまるで聞き取れず…。
出発してほどなく、VELTRAからの事前情報での最初の訪問先のフォース鉄橋にさしかかるのですが、写真ストップはなく高速道路から眺めるだけで、しかもガードレールがあるので至近距離からはまともには見えません。写真を撮るのは無理でしたね。
次はダンケルドの川沿いをウォーキング、とのことでしたがダンケルドは通過。その先のピトロッホリーの街でトイレ休憩を兼ねたストップがありましたが、ウォーキングなどはなく、街中を見るか、近くのダムを見に行くかくらいの時間しかありません(ダムは実に大したことのない眺めでした)。
そこからまたバスに乗り込み、次の目的地カロデンの古戦場でランチタイムです(順調に行けば13:00ごろになります)。事前情報では「カロデンの街を訪問」とありましたが、街なんかどこにもありません。
そして、インヴァネスを少し過ぎたあたりで下車、ドライバーからチケットを買った人はここからネス湖のクルーズ船に乗り込み(説明をちゃんと聞き取れていなかったので、あやうく乗り損ねるところでした)、アーカート城までのクルーズとなります(クルーズ中はどんよりと曇っていて「寒い」という印象しか残っていません…)。アーカート城では時間がたっぷりあり、ゆっくりと見学できます。幸い、ここで晴れてきてネス湖のきれいな眺めを堪能することができました。
再度バスに乗車して1時間ほどで宿のあるフォート・オーガスタスに到着します。順調にいけば18:00ごろには到着しますね。B&Bの宿は事前に知らされていなかったのですが、ホテル組以外は全員Loch Ness Guest Houseでした。ここは部屋も広く、朝食もおいしくて満足できました。船着き場から徒歩5分くらいの距離なので、夕食に出かけるのにも不自由しません。
翌日のジャコバイト号はみなさんの体験談の通りですが、とにかく進行方向左側の最後尾の席を狙ってください。いい写真が撮れます(某ガイドブックには「フォート・ウィリアムから約1時間ほどの地点で」グレンフィナン高架橋が現れるとありますが嘘です。もっと早いです。テーブルに置いてある行程表で確認してください)。
列車の旅を終えた帰路、VELTRAの案内では「グレンコーを通り」とさらっと書いてありますが、ここは素晴らしい!このツアーの目玉の一つといっていい光景が広がります。グレンコー渓谷、その先のムーアの風景は、日本では絶対に見られない絶景と言っていいと思います。
まあいろいろありましたが、駆け足でスコットランドの風景を味わうにはいいツアーだと思います。

  • アーカート城の虹

  • Loch Ness Guest House

  • フォート・オーガスタス

  • ジャコバイト号

  • グレンコー渓谷

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2019/09/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド ハイランド地方観光ツアー ネス湖&グレンコー渓谷&フォート・オーガスタス村 <英語ドライバーガイド/グラスゴー発>

ガイドのキャメロンさん最高

投稿者: KIYOMI, 2019/08/12

お天気にも恵まれ楽しい一日でした。
ガイドさんが素晴らしく、おしゃべりや音楽で盛り上げてくれました。
ランチ情報や休憩場所でのおすすめもありがたかったです。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/07/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド ハイランド地方観光ツアー ネス湖&グレンコー渓谷&フォート・オーガスタス村 <英語ドライバーガイド/グラスゴー発>

一日でスコットランドを半周する濃いツアー

投稿者: SUO, 2019/07/31

少人数で、スコットランドを半周して、非常に中身が深いツアー。ガイドさんが常に運転しながらスコットランドの歴史を説明し、要所要所、関係のある音楽を流し、非常に中身が濃いツアー。緑と水の中で心も癒され、時間がない人でも大まかにスコットランドを知りたい人にはぴったり。

  • グレンコー

  • ネス湖

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2019/07/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド1泊2日ツアー 世界遺産フォース鉄道橋&蒸気機関車ジャコバイト号&ネス湖など <4~9月/フォート・オーガスタス宿泊/エジンバラ発>

雄大な自然を満喫!

投稿者: hanamaruki, 2019/07/03

比較的お天気に恵まれたので十分に楽しむことができました‼️
風景の雄大さは写真にはとても収まりきらないほど。
ネス湖で遊覧船に乗ったり(これはオプション)、湖岸のキャッスルに行ったり、ハリーポッターの列車に乗ったりとアクセントがあったので、飽きることなく旅を楽しめました。
泊まったB&Bの宿主の老夫婦がとても感じが良くて面白く、お部屋も沢山の手作りのもので飾られていて可愛いく、温かみの感じられるで居心地がとても良かったです。朝食もとても美味しかったです!

  • これはパブでの夕ご飯 スコットランド名物

  • クロスステッチや刺繍、パッチワークの品々で暖かく飾られた可愛いお部屋

  • ネス湖へ向けて遊覧船出発

  • ハリーポッターの列車に乗る

  • ネス湖畔のキャッスル

  • あのシーンを思い出す

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2019/07/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド1泊2日ツアー 世界遺産フォース鉄道橋&蒸気機関車ジャコバイト号&ネス湖など <4~9月/フォート・オーガスタス宿泊/エジンバラ発>

ハリーポッターのホグワーツ特急(Jacobite Steam Train)にも乗れますよ。

投稿者: Toshi@VELTRA, 2019/06/27

個人ツアーで行こうと思ってホグワーツ特急(Jacobite Steam Train)を、インターネットで予約しようしたのですが、ほとんど満席状態だったのであきらめましたが、本ツアーに参加して簡単に乗車することができました。

2日間のツアーですが、みどころは満載で、大変満足できました。

  • フォートウイリアム駅に停車中のSteam Trainと観光客。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2019/05/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド3泊4日ツアー スコッチの聖地 アイラ島&スコットランド西海岸 <3~10月/アイラ島宿泊/英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

ウイスキー蒸留所巡り

投稿者: むっぱん, 2019/06/20

友達と2人で参加しました。
ツアーは私達含め10人で日本人3人、アメリカ人3人ドイツ人4人でした。
ドライバーのユーエンが最高!
エジンバラからアイラ島への移動中もいろいろ景色の良いところに立ち寄ってくれました。
予定表では4~5箇所の蒸留所巡りでしたが融通をきかせてくれてボウモア蒸留所もふくめて8箇所も(カリラだけ行けませんでしまが)連れていってくれました。
ボウモア、キルホーマン、アードベック、ラフロイグは蒸留所内を見学、一番新しい蒸留所アドナホーでランチ、ブルイックラディ、ラガヴーリンは見学というより試飲ツアー。ブナハーブンはショップだけ立ち寄りました。(1杯試飲させてくれました)
私達は、ほとんど英語を話せませんがみんなで一緒にランチをとったりディナーにいったりも。
1つのコテージに3組ずつ泊まりましたが朝ごはんを一緒に食べたりととても楽しい体験でした。
このツアーは参加して大正解でした!

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2019/06/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド ハイランド地方観光ツアー ネス湖&グレンコー渓谷&フォート・オーガスタス村 <英語ドライバーガイド/グラスゴー発>

素晴らしい景色!

投稿者: Yuki, 2018/09/11

道中は、スコットランドの風景を堪能しました。ビューポイントでは車を止めて、撮影タイムも設けていただきました。
ネス湖の景色も最高です。

ただ、残念だったのは、グラスゴーからは遠いので仕方がないのですが、ネス湖での滞留時間が1時間半弱ととても短かったこと。
クルーズ(50分)に乗るとお昼ご飯を調達する時間、おみやげもの店を覗く時間もほとんどありませんでした。
遠いからこそ、ここでせめて2時間ぐらいほしかったな、という思いです。

評価:
利用形態: 小さなお子様連れ
参加日: 2018/09/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド3泊4日ツアー スコッチの聖地 アイラ島&スコットランド西海岸 <3~10月/アイラ島宿泊/英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

ウィスキーとグルメと美しい景色と英会話の旅

投稿者: ひつじ, 2018/08/24

夫がウィスキー好きなので、念願のアイラ島旅行でした。日本人は、私たち二人と男性一人の計三人。あとは、デンマーク、オーストラリア、アメリカ、カナダ、と欧米諸国から、夫婦や親子で参加していました。ガイドのStewartが、優しく、ユーモアと知識が豊富で、最初から最後まで楽しませてもらいました。いろんな蒸留所巡りはもちろん(それぞれ個性があって、興味深い)、エジンバラからアイラ島のドライブ往復では、観光名所を回ってくれます。食事の時間は、各々で食べに行ったり、最後の晩御飯はみんなで一緒に食べたり、他の参加者とも適度な距離感があって、楽です。充実した内容ですが、詰め込みすぎず、適度にゆるゆるしていて、本当に”ちょうど良い"内容でした。ずっと英語を使うので、英語が苦手という人には、オススメできませんが、英語を勉強していて使ってみたい、という人には、刺激があって、より楽しめると思います。アイラ島は、島民が優しく、景色が美しく、牡蛎や魚がとても美味しいです。お世辞抜きにオススメのツアーでした。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2018/08/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド1泊2日ツアー 世界遺産フォース鉄道橋&蒸気機関車ジャコバイト号&ネス湖など <4~9月/フォート・オーガスタス宿泊/エジンバラ発>

参加して良かったけどトラブルに疲れたツアー

投稿者: moncan, 2018/08/20

1日目のマイクロバスが、エディンバラを出発した時からエアコンが故障なのか全く効かず、車内は本当に苦しい暑さでした。その後、案の定?!バスが故障してしまい、ネス湖へ向かう途中で停車。代替えバスが来るまでイルカを見る施設の様なところまで徒歩20分くらい移動してトイレ休憩や水分の補給をしました。ガイド兼運転手のスティーブBさん(スティーブさんが2人居るそう)は、親切に私たちのお世話をしてくれました。バスの故障も彼のせいでは無いので仕方がないです。ただ、私に語学力が無いので彼の英語が聞き取り辛く同乗していた親切なイギリスの女の子や香港からの旅行者がゆっくりと言い直してくれたので、事態を把握することができました。
この日は代替えバスが来たら、大急ぎでフォートオーガスタスへ移動したのでネス湖の写真スポット、クルーズ、お城の見学もなくなりました。
私が利用したのはB&Bエンスイートで、こちらは最高!バスタブは無いのですが、シャワーが最新でこの日の疲れも取れました。水回りが清潔で新しくモダン、お部屋は広くイギリスらしいお部屋でした。ドライヤーもありましたよ。エアコンが無いので少し暑かったのですが(スコットランドも猛暑でした)窓を開けたら大丈夫でした。

2日目は、宿泊したB&Bから2軒くらい上がったところでピックアップ。この日は滞りなくスムーズに進み、ホグワーツ特急も楽しみそれぞれの観光地も十分に楽しみました。

語学力がある方には、完璧に楽しめるツアーだと思います。

  • カロデン戦場跡でランチ休憩

  • B&B

  • ホグワーツ特急

  • グレンコー

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/07/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド1泊2日ツアー 世界遺産フォース鉄道橋&蒸気機関車ジャコバイト号&ネス湖など <4~9月/フォート・オーガスタス宿泊/エジンバラ発>

ハイランド満喫

投稿者: ビスケット, 2018/06/17

案内文にあるメインのポイント以外にも、自分一人では気づかなかったり行けなかったような場所にも寄ってもらいながらのバス旅。 当然英語なのですが、ドライバーさんの解説が素晴らしく、そしてユーモア満載のトークで楽しかったです。大自然と、ハリーポッターの世界と、知らなかった世界の発見。そんな充実の旅でした。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2018/06/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド ハイランド地方観光ツアー ネス湖&グレンコー渓谷&フォート・オーガスタス村 <英語ドライバーガイド/グラスゴー発>

子供の時から夢だったネス湖へ行ってきました

投稿者: Lily, 2017/09/15

神秘的な話として少年時代に興味があったネッシーのいるとされるネス湖に行けたのは貴重な体験でした。予約時には日帰りツアーにも二種類ありますが、グラスゴーホテル予約の都合があったので人数不足でキャンセルがあったりすることがない予約確定ツアーの方を選択しました。この選択の方が遠方から訪問の場合には安心ですから絶対お勧めです。
当日はマイクロバスと言えどもベンツ製で、気さくなガイドさんのトークとスコットランド音楽にも満足でした。また、お陰様で一日中、快晴!!で、ネス湖以外の訪問地も楽しめました(天気予報で雨量の最も少ない日を選んではいたのですけどラッキーでした)。
そして、ネス湖では遊覧船に乗りました。所要時間は1時間ですが、ガイドさんの配慮もあり、船を降りてからも十分に食事やお土産を買う時間があり助かりました(乗船することでネッシーの写真も取れましたし・・・これもお勧めです)。
良い体験をありがとうございました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2017/09/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド1泊2日ツアー 世界遺産フォース鉄道橋&蒸気機関車ジャコバイト号&ネス湖など <4~9月/フォート・オーガスタス宿泊/エジンバラ発>

ホグワーツ特急に乗車!ハイランド地方巡り1泊2日

投稿者: じゅん, 2017/09/07

かなりの英語のレベルにあり、スコットランドの歴史にも明るければ、ガイドと乗客の当意即妙の会話にもついて行け、とても楽しめると思う。一般のレベルでは以下につき、メモ等でバス乗車時連絡があればと思う。①当日フォースブリッジでの写真ストップが無かった(現地会社のホームページにも写真ストップありと書いてある)②ネス湖で船に乗るかがオプションになっており(別料金14£)、車の中でガイドに答える。参加しなければ1時間バスで待つ③分宿したB&Bのどこに泊まるのかの事前連絡が無い(B&B自体は非常に良かった)④機関車の座席はガイドの言う、会社が予約した座席に勝手に座る(現地会社の名前が座席に貼ってある。ガイドは同行せず、当日、会社が押さえてある座席表を持っている)。ちなみに行きは左に座り、帰りは右に座ると、「グレンフィナン高架橋」を走るホグワーツ特急のいい写真が撮れる確率が高くなる。私は行きは右に座ったので、ちらっと見ただけ。帰りは写真を撮ろうとする人も少なくなり、右に座ったら、いい写真が撮れました。
現地会社は、英語圏またはそれに準じた顧客をターゲットにしていると感じられ、私の感覚は日本人的センスであり、改善を求めても難しいように思う。トラブルがあったかと言えばないし、ガイドが努力する雰囲気作りはなかなかのもの。このようなことを理解して参加すれば十分楽しめます。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2017/08/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド1泊2日ツアー 世界遺産フォース鉄道橋&蒸気機関車ジャコバイト号&ネス湖など <4~9月/フォート・オーガスタス宿泊/エジンバラ発>

愉しさ半分、大変さ半分…

投稿者: marie, 2017/07/23

ドライバー兼ガイドの訛り?アクセントが強すぎて、かなりの部分聞き取れず苦労しました。他のツアー客の皆さん(アメリカ、カナダ、オーストラリアなど)に助けて頂いた部分もありました。特にネス湖クルーズについて。チケットはバスの中で買いましたが、希望者のみだったらしく。皆一緒に行くのだと思っていましたが、それぞれの宿に着いた後、時間に集まる形だったようで、同宿の人に教えてもらわなければ、そのまま宿に留まって乗り損ねてしまうところでした。蒸気機関車も、体験談で見たように、撮影ポイントまで歩いて、高架橋を走る列車を撮影した後、駅で待つ列車に戻ると思っていましたが、往復ともずっと乗ったまま…皆さん何も言ってなかったので、今回特にそういうプランはなかったようです。楽しみにしていた部分だけにがっかりでした。ただ、なかなか自力で巡るのが大変な場所に色々寄れたことはよかったし、それぞれ素晴らしい場所でとても楽しめました。宿もとてもかわいらしく満足でした。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2017/07/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド ハイランド地方観光ツアー ネス湖&グレンコー渓谷&フォート・オーガスタス村 <英語ドライバーガイド/グラスゴー発>

ネス湖へ

投稿者: イギリス楽しい, 2016/10/10

ネス湖。一度は行ってみたいところ。
でも、自力だとグラスゴーやエディンバラからは、遠すぎる。
バスツアーだからこそ効率よく回れる。
ガイドさんも長時間の道中飽きさせないよう、説明だけでなく、
音楽もスコットランドに縁のある音楽をチョイスしてくれてうれしい。

  • ネス湖

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2016/10/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド1泊2日ツアー 世界遺産フォース鉄道橋&蒸気機関車ジャコバイト号&ネス湖など <4~9月/フォート・オーガスタス宿泊/エジンバラ発>

ホグワーツ特急に乗車!ハイランド地方巡り 1泊2日

投稿者: N・T, 2016/09/27

ネス湖観光を楽しみにしている方は参加しない方がよいです。
他の方の体験談にはネス湖遊覧船観光ができたと書かれていますが、私が参加したときはそのようなサービスはありませんでした。
ネス湖の畔に路上駐車をし、短時間写真撮影のための時間があったのみ。
とても残念でした。
ネス湖はほんの少しの時間しかないのに、HPで書かれていない戦争跡地には2時間も滞在!!
確かに歴史的には非常に価値のある場所なのだと思いますが、ハイランド地方観光です。
ネス湖観光の方が時間をとるべきではないの?

ホグワーツ特急は、往復乗車し、参加している方とコミュニケーションをとれれば行き帰りで座席を交換してもらうことですばらしい景色を左右ともに堪能することができるので、とても楽しめると思います。
ただし、私の参加したときには、片道乗車にして橋の外からの観察などの選択はありませんでした。

途中で、トイレ休憩を兼ねたお土産ショップによることがあるかもしれませんが、そこで一般的なお土産を購入することはお勧めしません。
エジンバラ市内で購入した方が安価なものが多かったです。
雰囲気に騙されないでね!

もしかすると、バスガイドや時期による?のかもしれないですが、過去の体験談に書かれているほどすばらしいとは思えません。
残念でした。

ホテルを利用したのですが、ホテルはよかったと思います。
食事もおいしかったです。
しかし、同僚とでかけたのですが、申し込みで大人4人で申し込んだら
4人同室でした。
追加でリクエストすればよかったのかもしれないのですが、記載する場所もなかったので、
ホテルであれば2人×2部屋かと予想していました。
しかし、4人同室。
年代も性別もばらばらの同僚との旅でしたので、どうなることかと思いました。
しかも、ベットがシングル1台、ダブル1台、セミダブル1台・・・・・。
せめてベットが4つあれば・・・・。
結果としては、和気あいあいと過ごせてよかったのですが、
もし、複数の人数で参加される場合は、確認されてから参加した方がよいと思います。

☆のところですが、仲間と参加し、ホグワーツ特急は楽しめたので☆☆にしました。

催行会社からのコメント

この度は、VELTRA をご利用いただきありがとうございます。
せっかくお申込みいただきましたのに、期待に添えたサービスをご提供できず申し訳ございませんでした。

催行会社に確認したところ、ネス湖への訪問はもともと写真ストップのみで10分ほどとのことですが、弊社ページへ詳細な記載がなかったために
期待を持たれたのも無理はないと考えております。大変申し訳ございませんでした。また、戦争跡地はカロデンという場所で、
ページのスケジュールにも記載がございます。ご指摘を受けまして、よりわかりやすく戦場跡地という記載を追記させていただきました。

購入決定に際して、ページの情報は唯一の重要な情報ですので、忠実にツアー内容を表現できますよう、ページの改善を行います。
ご帰国後貴重な時間を割いてのご連絡誠にありがとうございます。
催行会社と共によりご満足のいただけるアクティビティの提供に努めてまいりますので、またのご利用をご検討いただけますと幸いです。

VELTRAカスタマーサポートチーム

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2016/09/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド1泊2日ツアー 世界遺産フォース鉄道橋&蒸気機関車ジャコバイト号&ネス湖など <4~9月/フォート・オーガスタス宿泊/エジンバラ発>

ホグワーツ特急乗車,ネス湖,ハイランド地方巡り,絶景続きで大人気,感動と充実の2日間のお勧めの旅

投稿者: Akiragi, 2016/09/23

出発:事務所に8:45までに集合.場所はロイヤルマイルの中ほどのCaffe NERO内にあり朝食も
休む事も可能で便利.ドライバ兼ガイドの,Howardが自己紹介各自出身国を名乗り車内が和む.日本3組6人.オーストラリア,中国,アメリカ,カナダ等から計28名で大人気.

1日目: 9:40にForth Bridgeにて写真タイム.日本人の技術者も協力した世界遺産.Tay Bridgeの崩落事故を教訓に造られた頑丈な橋です.続いてDunkeldのHermitageの森と渓流歩きへ向かいます.この森で結婚式も挙げられる素敵な場所です.Howardと滝や渓流をたどり気持ちの良い散策を楽しみました.  
 さらに北上し小さな素敵なPitlochryの街で昼食, Caffe Scoziaでは集合時刻を気にしてくれるなど親切でした.北上を続けCullodenの古戦場とよく整備された気持ちの良いVisitor Centerへ.古戦場は広い野原.
 Invernessの街並みを見ながら通過,Ness湖畔のUrquhart城を道路から撮影タイム.その後,西岸をひたすら南下,Ness湖が実に細長いことを実感する.途中事故で道路は大渋滞.
Glenmoristonの交差点で自転車とバンの事故で道路閉鎖です.Howardは皆の夕食を心配し,事務所や他のドライバとの情報交換に大忙し.3時間近くの遅れでFort Augustusです.Ness湖に突きだした場所などの,すばらしいB & Bに順に客を下ろしていきます.
  我々がGuest Houseに着いたのは10時半過ぎ.夕食の場所へ連れて行くとの申し出を我々は遠慮.しかし,この後Guest Houseのすばらしい対応がありました.「お茶はもらえますか?」に「トーストぐらいなら」と目玉焼き乗せトーストとお茶を一人で用意してくれました.11時頃,年寄りには十分の夕食になりました.Howardと行った人は,take outの店しか無く夜道を歩いて帰るのも大変だったとのことでした.異常事態の下の,暖かいもてなしに感動,本当にありがたかったLochness Guest Houseに大感謝.

2日目:朝食前にGuest House周辺を散歩,運河の閘門など印象的な風景を楽しめました.
 バスはJacobite号の出発点Fort Williamへ直行.「往復とも乗車」か「Gllenfinan高架橋の撮影場所へwalk後乗車」かを聞かれます.この”walk”を聞き取るのが肝心です.迷わず”walk?”に手を挙げます.解りにくいときは,個別にguideに”I want to be walking.”とか単に”walk”などと言えばよい.雨でなければ,”walk”をお勧めします.年寄りには大変でしたが,車内からは難しい,橋自体,橋上の列車の写真も確実に撮れます.”walk”ならばHowardが往復乗車の人々を送って戻ったときにバスの所に居る事が重要です.
 高架橋へのfootpathの入口までバスで行き歩いて撮影ポイントへ,思う存分写真を撮ったら,続いて列車が待っている高架橋の先のGlenfinnan駅まで急いで丘を下ります.決して入口まで戻らないように.日本人が戻ってしまって大変だったとHowardは笑ってました.
 Glenfinnan駅でJacobite号に乗り, Mallaigに着いたら街で昼食です.我々は,Fish marketでscampiとhaddockのFish’n chips.初めて本当においしいと思ったFish’n chipsでした.2時間弱の後, 復路のJacobite号に乗ります.往路は進行左側,復路は進行右側が高架橋の写真撮影によいのですが,窓ガラスは汚れ,開かない部分が多く車内からは良いものが撮れません.その意味でも,”walk”がお勧めです.16:00頃にはFort Williamの駅へ着きます.
 帰路では, 景勝地の一つGlencoe渓谷の展望台で小休止,若い人はHowardと下の川まで往復の散策.その間,同じ会社の別のバスで来たキルトをはいた太めで早口の有名guideに会う.二人が互いに言うには,あいつはfunny.二人ともこの道20年の古参だとか.私は,Howardに親近感を持つなー.後は一路エジンバラの事務所まで帰ります.

 早口で訛りの強いguideとは,解らなければ何度でも聞き直しつたない英語でもしっかり確認すること.そのうちに聞き直さなくても,確認してくれるようになり楽しい旅になるでしょう.始めに述べた日本人3組全てがVeltra 経由での予約でした.この人情味にあふれた印象深い充実の2日間の旅に出会わせてくれたVeltraに感謝.

  • Urquhart 城遠景-行きたかったなー

  • 暖かい歓迎で感動のLochness G. House

  • グレンフィナン高架橋を下から見る

  • 丘の中腹から橋上のJacobite号を見る

  • 橋からグレンフィナンの駅へ続く道

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2016/08/27
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド ハイランド地方観光ツアー ネス湖&グレンコー渓谷&フォート・オーガスタス村 <英語ドライバーガイド/グラスゴー発>

お勧めです

投稿者: mickey, 2016/08/28

スコットランドは郊外や地方に見どころがありますが、公共交通機関では回るのが厳しいので、ツアー利用がお勧め。こちらのツアーは少人数で、ドライバーさんの説明も豊富かつ、うるさすぎず楽しめた。それぞれの観光地でも時間をとっていただけるので自由に見ることができました。天候は曇り続きでしたが晴れ間も出たり。雨降らず、良かったです。

  • グレンコー

  • アーカート城

  • ネス湖

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2016/05/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド1泊2日ツアー 世界遺産フォース鉄道橋&蒸気機関車ジャコバイト号&ネス湖など <4~9月/フォート・オーガスタス宿泊/エジンバラ発>

ホグワーツ特急に乗車 ハイランド地方巡り一泊2日

投稿者: shigeko tsujimoto, 2016/07/17

B&Bに泊まった夜、ハギスを食べることが出来て良かった。長年の夢でした。美味しかった。ハギスチョコも買いました。色々な所で降ろされて、買い物をしましたが、そこでしか売っていないものがあるので、思い立ったら買うべき。ウイスキーソース、はちみつも美味しかった。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2016/06/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド1泊2日ツアー 世界遺産フォース鉄道橋&蒸気機関車ジャコバイト号&ネス湖など <4~9月/フォート・オーガスタス宿泊/エジンバラ発>

ハイランドの景色を堪能できました。

投稿者: ナミー, 2016/07/17

エジンバラからの日帰りツアーも検討していましたが、せっかくなので、ジャコバイト号にも乗ってみたい!ということでこちらのツアーに参加しました。
道路事情により、運転手さんも使ったことのないルートでネス湖に向かうことになったようですが(英語が得意ではないので、多分ですが。)無事ネス湖に到着。静かで、美しい湖でした。フォートオーガスタスの宿からは、歩いてネス湖に行くことができ、夕・朝、ゆっくり散歩することができたので、1泊2日にして本当に良かったです。

バスからの景色は、とても素晴らしく、疲れていても、眠ってしまうのが惜しい程。また、ここは、絶景だ!というところは、運転手さんが必ずフォトストップしてくれました。
ジャコバイト号の車窓からの景色も、ハリーポッターの大ファンというわけではない私にも楽しめました。ありがとうございました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2016/06/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド3泊4日ツアー スコッチの聖地 アイラ島&スコットランド西海岸 <3~10月/アイラ島宿泊/英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

Whisky

投稿者: yuki, 2016/07/09

少し遅れ出発した。アメリカメンバーの遅れのため。道中ガイド兼ドライバーの
説明、案内 すべて英語。でもスコッチ語少し
15人メンバーの中なぜか5人日本人でした。それなら時々日本語で?
快適な道中でした。目的のウィスキーを見つけたけど高い。日本で買ったほうが同じものでも
20~30%くらいチープ。でもいろんなウィスキーを試飲しますます好きになった。
蒸留過程も工場により違う。やっぱりそうだと、思った。
日本酒メーカーもそうだから。

しかしほとんど人が見えない?いないと思うところでよくもウィスキーを作ったものだ。感心した。
自然豊かな島 行ってみる価値あり

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2016/06/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド3泊4日ツアー スコッチの聖地 アイラ島&スコットランド西海岸 <3~10月/アイラ島宿泊/英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

アイラ島の蒸留所めぐりとスコットランドの景観を楽しめました。

投稿者: HYDE、福岡市, 2016/05/26

アイラ島の蒸留所を2日で6か所、初日と最終日はエジンバラと島の移動に充てられるもののローモンド湖をはじめ美しい景観を楽しめるものでした。ラビーズの車は運転手を除くと乗員16人と多くはないので、私の様に英語が不得手の者はドライバー(兼ガイド)さんが結構ケアしてくれました。問題なくエジンバラに戻れました。
アイラ島での宿泊は素泊まりの様な部屋で、朝食は共用のダイニングキッチンで運転手が買ってきたパン・シリアル・牛乳・卵・ヨーグルト等を自分たちで好きに食べる形式でした。(食器洗浄機はついてました。)ただ、鍵も建物入口に共用で一つです。なお、ボウモアの治安は良さそうでした。
個人的にはアイラ島観光のメインはテイスティングを含めた蒸留所めぐりとなると思っています(蒸留所回りの途中に海岸やケルティッククロスは訪問します)が、レンタカー借りても飲酒運転になりますし、見学の予約も個人ではなかなか面倒だと考えるとこのツアーはお奨めできると思います。
英語が不得手なので車中のドライバーのジョークに一人だけついていっていない感を感じたり、蒸留所6か所のうち4か所で工場見学(後2か所はテイスティングのみ)するので見学には最後は少し飽きがきたりしたので100点満点とは言いませんが、十分合格点だと思います。
知らない外国の方と一緒に回るのは心配と思わるかも知れませんが、シングルモルト・ウイスキーに関心があり参加されている方がほとんどでしょうから客層は良い方だと思いました。

  • 訪問先のひとつアドベグの蒸留所です。テイスティングは有料でしたがグラスを貰えました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2016/05/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド3泊4日ツアー スコッチの聖地 アイラ島&スコットランド西海岸 <3~10月/アイラ島宿泊/英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

Slainte!

投稿者: スコッチ大好き, 2016/05/07

 キース(ドライバー)+16名の多国籍メンバーでの参加でした。雨風晴れとめまぐるしく変更する天気だったため、レインコートを持っていって正解でした。また、まだ初春といったところで寒さが厳しかったため、ダウンとほっかいろも役に立ちました。蒸留所の見学は屋外に出ることも多く、海岸沿いなので風が強く寒かったです。登山用ジャケット着てる人が多かったです。
 1日目と4日目は移動+観光のみで蒸留所の見学はなし。ランチはキースおすすめのレストランはどちらも美味しかったです。特にオーバンのシーフードレストラン(EEUSK)は旅行中食べたどこのシーフードよりも安くて美味しかった。シーフードプレート£20。2日目、3日目は計6箇所の蒸留所めぐり。海岸歩いたりするのでスニーカーがおすすめ。朝9時発ー帰り19時~20時が標準でした。
 宿泊施設のあるボウモアのスーパーは夜10時まで開いてて便利でした。宿泊したボウモア直営のB&Bはプレゼントでボウモアウィスキーが1本置いてあり、一緒に泊まってたスエーデン人と分けて飲みました。やはり部屋にカギはなく、キースから犯罪の無い街だから大丈夫と断言されました。
 飲みたいグラスの数によって値段は違って、我が家は1箇所につき最低杯数(2~3杯)にしておきました。Kilchoman,BruichiLaddich,Ardbegは1人£5、ボウモア£7、ラフロイグ£6、Lagavulin10£。お水持参をおすすめします。ふりかえってみると充実の4日間でした。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2016/05/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド3泊4日ツアー スコッチの聖地 アイラ島&スコットランド西海岸 <3~10月/アイラ島宿泊/英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

素晴らしい ウィスキーが好きでも、そうでなくても

投稿者: ウィスキーラバーズ, 2015/11/07

最高の旅ができました。陽気なスティーブン(ガイド、ドライバー)によりカナダ、アメリカ、オーストラリア、イタリア、ニュージーランド、デンマーク、日本の総勢16名で旅しました。名所、景色のよいところ、蒸留所を絶妙な時間配分で回ってくれます。蒸留所も全く同じ見学内容ではないので順序や時間を考慮したよく練られたツアーだと思いました。酒を飲み、食事をし、話をする間に各国の仲間で一体感も生まれたように思います。改めてウィスキーが好きになったし、アイラ島が本当に素晴らしいところであると実感しました。フェリーの中でお手頃価格で有名シングルモルトがいただけます。弱い方は肝臓補助薬などを持ってゆくことをお勧めします。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2015/10/12
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド ハイランド地方観光ツアー ネス湖&グレンコー渓谷&フォート・オーガスタス村 <英語ドライバーガイド/グラスゴー発>

夢実現、お得なツアーです

投稿者: 旅好きさん, 2015/10/11

かねてから、ネッシー伝説のあるネッシー湖に行ってみたいと思ってました。今回、湖水地方とスコットランドに行く旅を計画したので、真っ先にベルトラさんに申し込みました。かなり走行距離のあるツアーです。ずっと説明をしながら運転してくださった、ガイドさん、若い女性でしたがご苦労様と言いたいです。途中寄ったグレンコーの迫力思わず声を出してしまいました。かって行ったことのある、イタリアのドロミテやカナダのカナディアンロッキーの山々で感じた迫力です。さらに、ミニバスは北へ走り、ネッシー湖につきます。ネッシーは、大ナマズだという説が発表されましたが、大きな湖で色は黒ぽいです。オプションで遊覧船に乗りました。伝説が生まれて不思議のない神秘的な場所です。帰りにハイランドという小さな街に寄りましたが、6時半を回ってました。朝7時45分集合、到着が7時半という超ロングツアーですが、スコットランドの魅力全てが入ったオススメのツアーです。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2015/10/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド1泊2日ツアー 世界遺産フォース鉄道橋&蒸気機関車ジャコバイト号&ネス湖など <4~9月/フォート・オーガスタス宿泊/エジンバラ発>

天気に恵まれ、すばらしい景色を堪能しました

投稿者: MURA, 2015/10/04

2日とも天気が良くハイランドを満喫しました。カロディンやジャコバイトの由来など今まで知らなかったスコットランドの歴史について知ることができました。途中の小さな町の散策も面白かったです。
ネス湖のクルーズは別料金でしたが参加して良かったです。泊まったB&Bはとてもフレンドリーなスタッフで食事も良かったです。ジャコバイト号からの景色はすばらしく、マレイグで乗ったクルーズ(別料金)からはイルカの群れやスカイ島がすぐ目の前に見えました。その後のグレンコーは写真に撮れないくらい美しい景色が続きました。ツアーガイドは30分も遅刻してきて、参加者はいろいろな国から来ているにもかかわらず、訛りの強い英語で配慮はありませんでした。それをのぞけば満足です。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2015/09/09
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

カメラ必須!絶景・フォトジェニック特集 (ゴールデンウィーク特集2024) | スコットランドの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

旅の楽しみ方は千差万別と言えど、思わず心ゆさぶられる瞬間に「絶景を見たとき」と答える方も多いはず。雑誌やSNSで見るだけではその魅力は伝わらない『絶景』を探しに行きませんか?今話題のフォトジェニックなスポットをはじめ、ベルトラスタッフならではの視点でまだ世に出ていない魅力的なポイントを本特集ではご紹介します。