嵐山・トロッコ列車で四季折々の絶景を堪能|予約状況や混雑具合は?

新緑の中を爽快に走る嵯峨野トロッコ列車

嵐山をゆっくり観光するなら、四季折々の美しい景色を楽しめる「嵯峨野(さがの)トロッコ列車」に乗ってみてはいかがでしょうか?この記事では、季節ごとのトロッコ列車の魅力や予約方法、空席状況の確認の仕方などをご紹介します。魅力的な観光情報が満載!ぜひ嵐山観光の参考にしてください。

\事前予約で当日の観光がスムーズに!/

\事前予約で当日の観光がスムーズに!/

目次

予約必須!嵐山の「嵯峨野トロッコ列車」とは?

紅葉の中を走る嵯峨野トロッコ列車と保津川下り

嵐山は、京都のなかでも四季折々の美しい景色を堪能できる観光スポットとして根強い人気を誇るエリアです。春は桜・夏は緑・秋は紅葉・冬は雪景色と、季節ごとの美しさを堪能できるため、何度訪れても飽きません。嵯峨野トロッコ列車は、そんな嵐山の魅力を存分に楽しめる観光列車です。

まずは嵯峨野トロッコ列車とはどんな列車なのか、そして予約必須と言われるほどの人気の理由は何なのかを解説します。合わせて、特別車両リッチ号についても紹介しますので、ぜひご覧ください。

「嵯峨野トロッコ列車」ってどんな列車?

嵯峨野トロッコ列車は、1991年に開業した日本初の観光専用列車です。レトロな装飾が施された車両も見どころのひとつです。

列車は片道7.3kmの道のりを約25分かけ、比較的ゆっくりとしたスピードで渓谷を走っていくので、ゆっくりと景色を楽しめますよ。列車の運休日は水曜日を中心に設けられているほか、1・2月の冬季は運休期間があります。公式サイトで運行スケジュールを確認のうえ、観光の計画を立てましょう。

また、乗車には乗車券が必要です。当日券も販売されているものの、特に秋の紅葉シーズンなどはチケット購入の行列ができ、混雑が予想されます。観光に訪れる際は、売り切れになる前にインターネットから事前に乗車券を予約しておくのが安心です。

観光名所とセットのツアーなら
\あとは当日参加するだけ!/

\観光名所とセットのツアーなら、あとは当日参加するだけ!/

「嵯峨野トロッコ列車」が人気なワケ

乗車券が売り切れになるほどトロッコ列車が人気な理由はやはり、季節ごとの特別な景観をゆっくりと楽しめるからです。特に紅葉の時期限定のライトアップ運行は、とても人気があります。まるで紅葉のトンネルの中にいるかのように窓の外がもみじ一色に染まる瞬間は、息を呑むほどの美しさです。

保津川の渓流を見下ろしながら深い峡谷を走る列車の旅は、どの季節に訪れても非日常を味わえる特別な体験となるでしょう。また、「渡月橋」「天龍寺」「竹林の小径」など魅力的な嵐山の観光スポットが周辺に多く点在するのも、嵯峨野トロッコ列車の人気の理由といえます。

列車に乗る際はぜひ周辺の観光も合わせて、楽しんでくださいね。

1度は乗りたい!「リッチ号」ってどんな車両?

嵯峨野トロッコ列車から見える景観をもっと楽しみたいなら「リッチ号」への乗車がおすすめです。

リッチ号とは、5両編成のトロッコ列車のうち1両だけ用意されている特別車両です。リッチ号には窓ガラスがなく直接外の空気を感じられる造りとなっています。天井はガラス張りで、さらに足元もグレーチング(格子状)となっているのがリッチ号の特徴です。そのため、通常車両の何倍も開放感があります。特に春から夏のシーズンにリッチ号に乗ると、とても心地よい風が感じられるでしょう。

乗車チケットは競争率が高く、通常車両よりもさらに満席となりやすいため、予約は必須です。余裕をもって計画を立て、あらかじめ乗車券を購入しておきましょう。

リッチ号の注意点は、窓がなく傘も差せないため、雨の場合はレインコートの準備が必要なことです。また、秋・冬の乗車の際には防寒対策をしておくと、安心してトロッコの旅を楽しめます。寒さが厳しい日にはカイロをポケットに忍ばせておくとさらに安心ですね。

春の嵐山|トロッコ列車で楽しむ桜と新緑

嵐山の桜と嵯峨野トロッコ列車

春の嵐山は桜や新緑が美しい季節です。通常、桜の見頃は3月下旬~4月上旬頃、新緑の見頃は4月下旬~梅雨入りする6月上旬頃までといわれています。

ここからは、春ならではの美しい風景を楽しめる嵯峨野トロッコ列車と嵐山の魅力を紹介します。

トロッコ列車・春の魅力|春風の中で愛でる桜と新緑

保津川の穏やかな渓流、そして周囲の山々を華やかに彩る桜の木々。

嵯峨野の豊かな自然が織りなす美しい情景は、訪れる人々に春の訪れを知らせてくれます。特にトロッコ列車から眺める桜の美しさは格別です。2023年春から『春のライトアップ・イルミネーション列車』の運行もスタートします。ライトアップされた夜桜が車窓に流れていくシーンを想像しただけで胸がときめきますね。

桜の見頃が終わっても、嵯峨野トロッコ列車の魅力は尽きません。新緑の中を颯爽と走るトロッコ列車の旅も、とても趣があります。みずみずしい若葉が光を浴び風に揺れる爽やかな情景の中、車窓いっぱいにひろがる新緑や青もみじをぜひ楽しんでください。

嵐山・春の魅力|桜や青もみじの名所が多数

嵯峨野トロッコ列車が走る嵐山周辺エリアには、多くの桜の名所があります。

「渡月橋」周辺には、シダレザクラやソメイヨシノなど約1,500本の桜が美しく咲き誇ります。その美しさは「日本さくら名所100選」にも選ばれるほどです。これらの桜は、鎌倉時代、後嵯峨上皇が嵐山に離宮を作る際に吉野山から移植されたといわれています。当時の面影を想像しつつ、穏やかなせせらぎを聞きながらお花見を楽しむのも素敵ですね。

世界遺産「天龍寺」は、嵐山に点在する桜の名所のなかでもぜひ訪れてほしいスポットのひとつです。特別名勝に指定されている曹源池庭園を囲むように、境内にはヤマザクラを含め約200本の桜が咲き乱れています。また、望京の丘からは京都市内を一望でき、丘から見下ろす景色は必見です。

「大河内山荘」には嵐山を代表する広大な庭園があります。こちらは観光客で賑わうエリアから少し離れるため、静かな散策を楽しめます。5月の新緑や青もみじはとても美しく、この時期だからこそ訪れる価値ありです。爽やかな散策の時間を楽しんでください。

\期間限定ツアーをお見逃しなく!/

\期間限定ツアーをお見逃しなく!/

夏の嵐山|トロッコ列車で涼を感じる旅

暑い夏も涼しく楽しめる嵯峨野トロッコ列車

夏の京都は日中の気温が上がりやすいため、暑さに悩まされることも。嵯峨野トロッコ列車は、そんな京都で涼を求める観光客に人気のアクティビティです。トロッコ列車に乗れば、涼しい風が心地よく吹き抜け、視界に広がる緑豊かな景色が暑さを癒してくれます。

ここからは夏の嵐山・トロッコ列車の魅力を紹介します。

トロッコ列車・夏の魅力|緑豊かな景色と涼やかな清流

嵯峨野トロッコ列車から見る夏の景色は、鮮やかな緑と涼やかな清流が特徴です。そのため、自然の中で涼を求めたい方にはぴったりの場所といえるでしょう。

トロッコから眺める保津川は、見ているだけで清々しい気分に浸れます。トロッコがゆっくりと進むなか、保津川の清流が流れ、その音が耳に心地よく響きます。青々とした木々や草花の香りが漂い、まるで自然と一体化したような体験が味わえますよ。ぜひ窓のないリッチ号に乗って、全身で木々の香りと爽やかな風を感じてください。

トロッコが通過するトンネルの中は、外の暑さを一瞬にして忘れさせてくれるほど涼しく、とても気持ちのよい場所です。一度体感すると、きっとトンネルの涼しさが恋しく感じられるでしょう。トロッコの車内から見るトンネルの風景もまた、幻想的で素晴らしい光景です。

桜や紅葉の鑑賞で有名な嵯峨野トロッコ列車の夏の風情も、ぜひ体感してください。きっと、心身ともにリフレッシュでき、素晴らしい思い出となるでしょう。

嵐山・夏の魅力|「竹林の小径」で涼を感じよう

京都の夏は、気温が上がりやすく、蒸し暑く感じる日が多いかもしれません。7~8月の暑い時期は、人が少なく気温もまだ上がりきっていない早朝の散策がおすすめです。

保津川周辺には、マイナスイオンたっぷりの「竹林の小径」もあります。竹の茂みに囲まれた道は涼しく、まるで竹のトンネルの中にいるような雰囲気が漂います。風に吹かれ、サラサラと音を立ててゆれる竹を見ながら散策すれば、涼を感じながら自然に心が癒されること間違いなしです。

6/30まで!嵐山で使える
\割引券をプレゼント!/

\6/30まで!嵐山で使える割引券をプレゼント!/

秋の嵐山|一度は乗りたい!紅葉の中を走るトロッコ列車

嵐山の紅葉は、京都の秋の風物詩と言っても過言ではありません。特に嵯峨野トロッコ列車から見る紅葉の美しさは、いうまでもない美しさです!

例年、この美しい紅葉をひと目見ようと多くの観光客が訪れるため、特に紅葉の時期はチケットの入手は非常に困難です。嵐山の紅葉の見ごろは11月下旬〜12月上旬までなので、余裕をもって計画を立てましょう。

ここからは嵐山の秋の魅力を紹介します。

トロッコ列車・秋の魅力|山の紅葉

嵯峨野トロッコ列車から眺める秋の紅葉は、圧巻の美しさを誇ります。車窓からはまるで絵画のような芸術的な紅葉が見られるでしょう。紅葉のトンネルの中を進む光景は、秋の時期、トロッコ列車に乗るからこそ見られる格別な景色です。

秋にはライトアップされた紅葉を楽しめる特別列車「光の幻想列車」が運行されます。イベント期間中は、嵯峨野トロッコ列車沿線のライトアップとイルミネーションが行われます。ライトアップされた鮮やかな紅葉を鑑賞しながら、非日常的な時間を過ごしてくださいね。

トロッコ列車の紅葉のライトアップは、例年10月中旬から12月下旬までの期間に行われます。紅葉の最盛期には臨時便が設定され、さらに、ライトアップの時間帯には1往復から2往復の増便となることも。ただし、紅葉シーズンは非常に多くの観光客が訪れるため、事前予約が必須です。公式サイトで最新情報の確認を忘れないようにしましょう。

多くの観光客で賑わう紅葉シーズンでも、事前にツアーを予約しておけば観光当日に慌てることはありません。紅葉シーズンは、トロッコ列車と人気スポット巡りがセットになった1日バスツアーの利用が便利です。バスツアーではトロッコ列車とともに、名所での紅葉も楽しめます。広大な自然に囲まれ美しい紅葉を眺めながら、秋の京都を満喫してはいかがでしょうか。

観光名所とセットのツアーなら
\あとは当日参加するだけ!/

\観光名所とセットのツアーなら、あとは当日参加するだけ!/

嵐山・秋の魅力|紅葉散策と抹茶スイーツでほっこり

嵐山は京都でも有数の観光スポットで、「日本紅葉の名所100選」の1つに選ばれるほど紅葉が美しいエリアです。ぜひ嵯峨野トロッコ列車の乗車と合わせて散策し、秋の景色を楽しんでください。

そのなかでもおすすめなのが、嵐山を代表するスポットのひとつである「渡月橋」と「天龍寺」の散策です。

渡月橋の上からは周囲の山々や川が一望でき、紅葉を背景にした美しい景色が広がります。昼間の美しさに加えて、夕方から夜にかけてのライトアップも見ごたえがあります。ライトアップされた渡月橋と山々の姿は、あまりにも幻想的で思わず息を吞むほど。時間ごとに変化する美しい表情を楽しんでください。

天龍寺は、紅葉の名所としても有名な寺院です。嵐山・亀山を借景とした池泉回遊式庭園には、大小の岩や石橋、滝などが緻密に配置され、周囲の山々と一体化して美しい景観を作り出しています。紅葉シーズンには朝7時半から開門しているため、人が少ない早朝の散策がおすすめ。紅葉が朝日に照らされ、幻想的で美しい光景が味わえます。

散策に疲れたら、京都ならではの抹茶スイーツと番茶のテイクアウトで、ゆっくりと紅葉を眺めながら休憩するのはいかがでしょうか。川沿いを中心に、飲食店やお土産屋さんもたくさんあります。紅葉の景色を眺めながら、グルメやお土産探しを楽しむ時間を過ごせるでしょう。

京都の食材にこだわる
\ココロとカラダにやさしいカフェ/

京都の食材にこだわる、ココロとカラダにやさしいカフェ/

冬の嵐山|雪景色やイルミネーションも楽しめるトロッコ列車

雪景色を楽しめる嵐山の嵯峨野トロッコ列車

嵐山の魅力は、桜や新緑・紅葉だけではありません。嵯峨野トロッコ列車の旅には、雪景色やイルミネーションなど、冬ならではの魅力があります。

ここからは冬の嵐山・嵯峨野トロッコ列車の魅力を紹介します。

トロッコ列車・冬の魅力|冬ならではの美しさを味わう

嵯峨野トロッコ列車は例年1月~2月の間、冬季運休期間に入ります。しかし冬の時期だからこそ楽しめる魅力的な景色があるため、運休期間に入る前にこの美しさを味わってほしいのです。

冬なるとトンネルのように線路を覆っていた紅葉が落ち、山々の姿がくっきりと一望できます。保津峡全体のダイナミックな風景を楽しみたい方には、ぜひ冬のトロッコ列車に乗ってみてはいかがでしょうか?

さらに冬の保津峡では、天候によっては雪景色も楽しめます。保津峡の雪景色は観光客に人気があり、その美しさからは存分に冬の嵐山の魅力を感じられるでしょう。2022年には「クリスマスロマンティックトレイン」という臨時列車が運行され、特別なイルミネーションを楽しむ観光客で賑わいました。

ただ暖房器具がないトロッコ列車内では、しっかりとした防寒対策が必要です。防寒着やカイロなどがあると安心でしょう。その寒さが生み出す美しい景色を見るために、ぜひ冬の嵐山・嵯峨野トロッコ列車を訪れてみてはいかがでしょうか。

嵐山・冬の魅力|寒さ和らぐ温泉宿や美術館めぐり

嵐山の冬の魅力として外せないのが「嵐山温泉」です。嵐山には天然温泉付きの旅館が多数あり、ほんのりと白濁したお湯は肌に優しく美肌効果も高いため、多くの人々から愛されています。冬期休暇を利用して、ゆっくり宿泊して観光してはいかがでしょうか?

嵐山温泉は、日帰り入浴も可能です。足湯やフットマッサージを楽しむプランもあるので、観光の合間に気軽に立ち寄ってはいかがでしょうか。

思わず撮りたくなる!
\”映える足湯”がインスタで話題/

思わず撮りたくなる!”映える足湯”がインスタで話題/

嵐山には、温泉のほかに魅力的な美術館もあります。2018年にリニューアルオープンした「嵯峨嵐山文華館」は、国内唯一の百人一首ミュージアムとして知られる美術館です。嵯峨嵐山文華館では、百人一首の歴史に触れられるだけでなく、日本画を中心とした展示も鑑賞できます。

また、2019年にオープンした「福田美術館」では、創業者が収集した日本絵画が多数展示されています。渡月橋と嵐山が一望できるカフェが併設されており、屋外の散策が少しつらい冬の時期はゆっくりと訪れたい場所です。

静かな冬の嵐山で、ゆっくりと温泉やアートを楽しんでくださいね。

嵐山・トロッコ列車のおすすめの楽しみ方

ゆったりと窓から川の流れを楽しめる嵯峨野トロッコ列車

嵐山は、嵯峨野トロッコ列車や温泉、美術館など、さまざまなアクティビティが充実している観光スポットです。

ここからは嵐山を楽しむさまざまなプランを紹介します。

家族連れにおすすめの楽しみ方

嵯峨野トロッコ列車は、小さなお子さんがいる家族旅行にぴったりのアクティビティです。

列車は0歳から乗車でき、時速約25kmとゆっくり走るので小さなお子さんも怖がらずに楽しめます。桜や新緑が美しい春、気持ち良く風を感じられる初夏や秋のシーズンには特におすすめです。

嵐山は自然をのんびりと楽しめる観光地としても人気があります。嵯峨野トロッコ列車で四季折々の景色を堪能したあとは、お子様連れにも人気の和菓子作り体験で旅の思い出作りはいかがでしょうか。

\5歳から参加できるプラン!/

\5歳から参加できるプランも!/

また嵐山には伝統ある京料理のお店もたくさんあるので、ご年配の方にもおすすめの観光地です。そのため、ご両親にプレゼントする旅行先としても喜ばれるでしょう。

\人気の川床ランチ・ディナーも勢ぞろい/

\人気の川床ランチ・ディナーも勢ぞろい/

嵐山はさまざまな楽しみ方があるエリアです。ぜひ足を運んでみてください!

カップルにおすすめの楽しみ方

嵐山・嵯峨野トロッコ列車は、季節ごとに美しい情景を見せてくれるのでデート旅にぴったりの観光スポットです。なかでも桜や紅葉がライトアップされる特別列車のロマンチックな雰囲気は、カップルにとても人気があります。写真映えする美しいスポットもたくさんあるので、思い出の写真がたくさん残せるでしょう。

このほかに嵐山でカップルにおすすめしたい観光スポットは「野宮神社」です。「竹の小径」の途中にある野宮神社は、縁結びのパワースポットとして知られています。

また嵐山には、着物をレンタルできるお店がいくつかあります。着物をレンタルして散策する和装デートなんて素敵ですよね。特に、春の桜や秋の紅葉の時期に和装で散策すると、より一層風流な気分を味わえるはず。

さまざまな楽しみ方ができる嵐山でのデート旅をお楽しみください。

嵐山観光を着物で楽しむなら、アクセスの良い京都駅付近での着物レンタルも便利です。非日常な装いで嵐山散策を楽しんでくださいね。

カップルプランなら
\別々で借りるよりもお得!/

\カップルプランなら、別々で借りるよりもお得!/

嵐山・トロッコ列車の予約と空席状況の確認方法

新緑の季節も、トロッコ列車の赤、新緑の緑、晴天の青空が綺麗に映えます

季節を問わず人気の観光スポットである嵐山。トロッコ列車の運行数や座席数には限りがあるので、事前に予約をしておくことが嵐山を楽しむカギです。

ここからはトロッコ列車の予約方法と空席状況の確認方法を紹介します。

インターネットで前売り乗車券を予約購入する場合

嵯峨野トロッコ列車の乗車券はJR西日本のインターネット予約サービス「e5489」から購入可能です。乗車日の1ヶ月前の朝10時から販売が開始されます。前売り乗車券のお支払い方法はクレジットカードのみです。

嵯峨野トロッコ列車の運賃は以下の通りです。(2023年3月現在)

※片道、乗車区間にかかわらず均一料金

大人(中学生以上)880円
小人(小学生以上)440円
幼児(1才以上、小学校入学まで)大人および小人1名につき幼児1名無料2人目から440円※個別に座席を利用する場合は440円
乳児(1才未満)無料※個別に座席を利用する場合は440円

トロッコ列車は全車指定席です。また、「リッチ号」への乗車を希望する場合は、予約画面にて「嵯峨野リッチ号」を選択してください。運賃は普通車両と同じです。

インターネット予約ができたら、JR西日本・主要駅のみどりの窓口、およびみどりの券売機で切符を受け取りましょう。なお、切符の受け取りには、支払いに使用したクレジットカード、予約番号、電話番号が必要です。

JR西日本の駅で前売り乗車券を予約購入する場合

乗車日の1ヶ月前から、JR西日本の一部の駅で前売り乗車券が販売されます。購入可能な駅は次の通りです。

≪嵯峨野トロッコ列車の前売り乗車券が購入できる駅≫(JR西日本)

前売り乗車券は、京都駅・亀岡駅・二条駅・嵯峨嵐山駅・稲荷駅・新大阪駅・大阪駅、鶴橋駅・京橋駅・新今宮駅・JR難波駅・天王寺駅・奈良駅・関西空港駅・三ノ宮駅の「みどりの窓口」で購入可能です。

詳しくはJR公式サイトをご覧ください。

予約購入できなくても慌てないで!空席があれば当日券が買える場合も

当日まで空席がある場合は、嵯峨野トロッコ列車の各駅にて当日券が購入可能です。先着順となるため、販売開始時間をしっかり確認しましょう。各駅の当日券販売開始時間は公式サイトをご確認ください。

また、トロッコ列車各駅では、指定席完売後に立席券が販売される場合があります。どうしても指定席が購入できなかった場合は、立席券の購入を狙うのも1つの手段です。ただし、こちらも枚数に限りがあるためご注意ください。

前売り乗車券・予約購入の注意事項

嵯峨野トロッコ列車の前売り乗車券・予約購入には4つ注意事項があります。

前売り乗車券の受け取りができるのは、みどりの窓口がある「JR西日本のきっぷ売場」だけです。嵯峨野トロッコ列車の各駅や、各旅行会社の窓口では受け取れません。切符は予約完了と同時に支払い・購入となります。それ以降の取り消し(人数が減った場合を含む)には、1枚当たり220円の払い戻し手数料がかかります。

自然を感じられる特別車両「リッチ号」には窓ガラスがありません。また、車内で傘が差せないため、雨合羽の着用をおすすめします。発車時刻まで、何度でも乗車列車・日付の変更が可能。きっぷの受け取り後は、発車時刻前に1度だけ無料で変更できます。

詳しくは公式サイトをご確認ください。 

空席状況を確認するには?

旅行の日程の検討材料として、空席状況の確認も有効な手段です。空席の確認は、嵯峨野トロッコ列車公式ページから確認できます。1ヶ月後まで確認できるため、その他の京都観光と合わせた予定立てにもおすすめです。

桜や紅葉の状況を確認するには?

通常、嵐山の桜の見頃は3月下旬~4月上旬、紅葉の見頃は11月下旬〜12月上旬といわれています。実際の開花情報や、紅葉の状況を確認したい場合は、嵯峨野トロッコ列車の公式SNSをご確認ください。

嵐山・トロッコ列車のアクセス方法

紅葉と嵯峨野トロッコ列車

嵯峨野トロッコ列車の駅へは、JR、嵐電、阪急電車など電車でのアクセスする方法と、自家用車でアクセスする方法があります。

トロッコの終点となる「トロッコ嵯峨駅」と「トロッコ亀岡駅」までのアクセス方法を紹介します。

トロッコ嵯峨駅までのアクセス

嵯峨野トロッコ列車の始発駅「トロッコ嵯峨駅」までのアクセス方法をご紹介します。

≪電車の場合≫

JRJR嵯峨嵐山駅より徒歩約1分
嵐電(京福電鉄嵐山本線)嵐電嵯峨駅より徒歩約5分
阪急電車阪急嵐山駅より徒歩約20分

≪車の場合≫

名神高速(名古屋方面から)京都東ICより約16km
名神高速(大阪方面から)京都南ICより約12km
京都縦貫道沓掛ICより約9km     

トロッコ嵯峨駅は、嵯峨嵐山駅に隣接した駅舎で、トロッコ列車乗車券売場があります。また、「19世紀ホール」や「ジオラマ京都JAPAN」などトロッコ列車の歴史に触れられる施設も併設されています。なお、専用駐車場はありませんので、近隣のパーキングをご利用ください。

トロッコ嵯峨駅までの詳しいアクセス方法は、公式サイトをご確認ください。

 

トロッコ亀岡駅までのアクセス

嵯峨野トロッコ列車の終着駅「トロッコ亀岡駅」までのアクセス方法をご紹介します。

≪電車の場合≫

JRJR馬堀駅より徒歩約10分

電車の最寄り駅を降りて歩けば、簡単にアクセス可能です。

≪車の場合≫

京都縦貫道篠ICより約3km(専用駐車場:約40台分有)

高速道路は一方通行のため、降りる場所を間違えないよう気をつけましょう。

亀岡市は、明智光秀が治めた城下町として栄え、湯の花温泉郷など多くの観光地があります。トロッコ亀岡駅は、駅前にお客様専用駐車場が約40台分あるため、とても便利です。

まとめ|嵐山・トロッコ列車を満喫するなら事前予約と最新状況の確認を

新緑に包まれる嵯峨野トロッコ列車

嵯峨野トロッコ列車は予約なしでも乗車可能ですが、繁忙期は当日券が売り切れる場合もあります。特別車両「リッチ号」は、特に人気が高いためご注意を。予約方法を確認し、事前に乗車券を購入しておきましょう。季節や天候によって列車の運行に影響が出る場合もあるため、事前に最新の状況を確認しておけばさらに安心です。

四季折々の美しさが堪能できる嵯峨野トロッコ列車。今回ご紹介したプランを参考に、ぜひ嵯峨嵐山の風光明媚な旅を楽しんでくださいね。

\事前予約で当日の観光がスムーズに!/

\事前予約で当日の観光がスムーズに!/

よくある質問

嵯峨野トロッコの予約の仕方は?

嵯峨野トロッコ列車の公式ホームページにてチケット予約、空席状況の確認ができます。また、嵯峨野トロッコ列車とあわせて嵐山や清水寺なども観光できる1日ツアーなど、見どころを効率よく巡るツアーの予約もおすすめです。

嵐山のトロッコ列車の所要時間は?

通常約25分間で運行しています。トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までの7.3kmには、春の桜や夏の緑、秋の紅葉や冬の雪景色など、四季折々に異なる保津川渓谷の美しさを満喫することができます。

嵯峨野トロッコ列車はどちら側に座るのがおすすめ?

保津川渓谷の風景を少しでも長い時間楽しみたいという方は、嵐山行きの場合は左側、亀岡行きの場合は右側に座るのがおすすめです。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次