世界遺産 宮島 厳島神社 | 広島の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
体験を探す

世界遺産 宮島 厳島神社

4.75
広島県にある安芸の宮島こと「厳島神社(いつくしまじんじゃ)」は、日本三景のひとつとして知られる景勝地です。公式表記では「嚴島神社」と記します。

「神を斎(いつ)き祀(まつ)る島」が語源になっており、古くから島そのものが神として信仰されていました。その歴史は古く、593年にこの地方の有力豪族である「佐伯鞍職(さえきのくらもと)」が社殿造営の神託を受け、創建されたと言われています。その後平安時代末期には当時の安芸守である「平清盛(たいらのきよもり)」の結びつきを契機に、平家一族から崇敬を受けました。その後明治末に社殿が国宝に指定され、1996年(平成8年)にユネスコの世界遺産に登録されました。現在では、厳島神社の本社本殿、弊殿、拝殿等17棟、大鳥居、五重塔、多宝塔3基からなる建造物群は、6棟が国宝、11棟・3基が国の重要文化財に指定されています。
観光地としての厳島神社は海を敷地とした大胆な構成と寝殿造りで観光客を魅了しています。満潮時には海にうかぶ鳥居が幻想的です。また干潮時には歩いて鳥居まで歩く事もできます。季節ごとの限定の御朱印帳や、お守り、おみくじは人気のお土産にもなっています。宮島で最も賑やかな表参道商店街は広島名物のもみじ饅頭などのお土産品店はもちろん、着付けや焼印体験でオリジナルグッズがつくれる体験型ショップも充実しています。季節ごとの移り変わりも見所の一つです。4月には桜がたくさん咲き、11月には紅葉の名所としても有名です。

宮島へのアクセスは宮島口からフェリーで所要時間約10分ほどと広島市内からも日帰りで気軽に観光が可能です。駐車場の空き状況や電車の乗り換えを気にしなくてもいい観光タクシーならよりスムーズな観光が叶うのでおすすめです。ご予約はこちらから!

広島人気アクティビティランキング

世界遺産 宮島 厳島神社の新着体験談

カヤックツアー 厳島神社や瀬戸内海の島々など、カヤックで海の上から観光!<宮島>by SUP宮島

厳島に行くなら、是非一度体験してもらいたい

2023/05/22 友達・同僚 セッツ

友達と一緒1日コースを利用させていただきました。G7サミットの影響で指定した日時に厳島へのアクセスが制限されたため、担当の方が親切に連絡をください、日時の変更に関する相談いただきました。
カヤックの初心者として最初は不安でしたが、
イベ... 続きを読む

閉じる
貸切観光タクシー 宮島ミステリーツアー 熟練ドライバー兼ガイドと宮島の謎に迫る!<4-6時間/1-4名/広島市発着>4名参加で1名5,800円~

貸切観光タクシー 宮島ミステリーツアー 熟練ドライバー兼ガイドと宮島の謎に迫る

2023/05/04 ひとりで エミリ

厳島神社の潮の満ち引きによる違った景色に感激です。
昼食にあなご飯を食べたいと当初は、「和田」を考えておりました。
開店前30分に予約表に記入しようとしたところ、本日の予定数は完売との事。
ドライバーさんが「まめたぬき」を紹介してくだ... 続きを読む

閉じる
貸切観光タクシー 宮島ミステリーツアー 熟練ドライバー兼ガイドと宮島の謎に迫る!<4-6時間/1-4名/広島市発着>4名参加で1名5,800円~

小糠雨に霞む神の島

2023/04/19 家族 小森喜四朗

家族四人で宮島ミステリーツアーに参加しました。厳島神社や千畳閣などを見学しながらガイドさんからのミステリークイズに答えて娘たちも大盛り上がりでした。神の島で世界遺産や悠久の歴史に触れあいながら楽しい時間を過ごすことができました。雨の中サポー... 続きを読む

閉じる
着付け体験 平安貴族の装いで記念写真 思い出に残るしゃもじへの写絵プランあり<宮島>

高齢のご夫婦でやっておられます。

2023/03/21 家族 あるご

思い出の品物ができたのはよかったです。感謝。お店は高齢のご夫婦でやっておられ、デジカメとパソコンは旦那さんのみが対応されているので、客の回転率が悪いです。土産物販売、しゃもじへの写真印刷、しゃもじ絵描きなどを含めて、次々と店に興味を持つ観光... 続きを読む

閉じる
貸切観光タクシー 宮島ミステリーツアー 熟練ドライバー兼ガイドと宮島の謎に迫る!<4-6時間/1-4名/広島市発着>4名参加で1名5,800円~

ミステリー満載、質問に答えて、解説を聞きながら宮島の奥深さを発見する半日ツアー

2022/10/27 友達・同僚 おおさかのオバチャン

安心安全の運転と知識の豊富さに基づいた案内で大変充実した半日でした。お天気にも恵まれ、私たちの希望も聞き入れていただいて有り難かったです。
いい思い出をありがとうございました。

宮島名産しゃもじ 「オリジナルしゃもじ」手づくり体験 焼印や写絵の選べる組み合わせ<宮島>

しゃもじストラップ焼印

2022/05/28 家族 ブロッコリー

しゃもじストラップ焼印を作りました。
スタッフの方は高齢ですが、親切丁寧に教えてくれて、思い出に残るものができて大満足しています。
価格はとても安いです、もう少し高くしたほうが商売的に良いのではないかと思いますが、余計なお世話ですかね、... 続きを読む

閉じる
世界遺産 宮島 厳島神社 | 広島の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
広島県にある安芸の宮島こと「厳島神社(いつくしまじんじゃ)」は、日本三景のひとつとして知られる景勝地です。公式表記では「嚴島神社」と記します。 「神を斎(いつ)き祀(まつ)る島」が語源になっており、古くから島そのものが神として信仰されていました。その歴史は古く、593年にこの地方の有力豪族である「佐伯鞍職(さえきのくらもと)」が社殿造営の神託を受け、創建されたと言われています。その後平安時代末期には当時の安芸守である「平清盛(たいらのきよもり)」の結びつきを契機に、平家一族から崇敬を受けました。その後明治末に社殿が国宝に指定され、1996年(平成8年)にユネスコの世界遺産に登録されました。現在では、厳島神社の本社本殿、弊殿、拝殿等17棟、大鳥居、五重塔、多宝塔3基からなる建造物群は、6棟が国宝、11棟・3基が国の重要文化財に指定されています。