クジラ(ホエールウォッチング・ホエールスイム) (クルーズ/グラスボート) | 北海道の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
クルーズ/グラスボート

クジラ(ホエールウォッチング・ホエールスイム)

4.43
野生のクジラが泳ぐ姿を船上から楽しめるホエールウォッチング。日本では高知の室戸市や土佐市、小笠原諸島、北海道の羅臼や室蘭などでザトウクジラやマッコウクジラが実際に泳いでいる様子を間近で見ることができます。ツアーでは専門ガイドがクジラについて詳しく解説し、運が良ければクジラの潮吹きや跳躍(ブリーチング)など、迫力がある場面が見られます。クジラにストレスを与えないよう、ルールを守ってウォッチングを楽しみましょう。

北海道人気アクティビティランキング

クジラ(ホエールウォッチング・ホエールスイム)の新着体験談

ホエールウォッチングクルーズ 羅臼最速の観光船アルランⅢ世でシャチ、クジラ、イルカに会いにでかけよう 前日20時まで受付<4~10月/0歳~参加OK/羅臼発>

難しい条件の日でも逢えました!

2022/09/20 家族 armadi

朝から悪天候の中、予約も私たち家族しかいない中でレーダーや周辺船舶とコミュニケーションをとって、本当に遠くまで粘っていただきました。何とか一頭の潮吹きを発見して、ハイスピードで接近、そして海に潜る瞬間の迫力あるクジラを間近で見ることができま... 続きを読む

閉じる
ホエールウォッチングクルーズ 羅臼最速の観光船アルランⅢ世でシャチ、クジラ、イルカに会いにでかけよう 前日20時まで受付<4~10月/0歳~参加OK/羅臼発>

超ラッキーだった!

2022/09/05 家族 そこら辺の大学生

なんと奇跡的にマッコウクジラの大ジャンプを4回も見れました!また、カマイルカの群れも見ることが出来ました!アルランⅢ世の速さのおかげで何頭もくじらを見ることに成功しました!

ホエールウォッチングクルーズ 羅臼最速の観光船アルランⅢ世でシャチ、クジラ、イルカに会いにでかけよう 前日20時まで受付<4~10月/0歳~参加OK/羅臼発>

マッコウクジラとシャチの群れを堪能

2022/06/26 カップル・夫婦 鯨観察者K

風もない晴天で、陸地では23℃ほどでしたが、海上は体感で10℃は寒い感じでした。長Tシャツに防風ジャケットは必須でした。薄手の手袋がほしい感じでした。ベテラン船長が、上手にシャチの群れと並走してくれたので、かなりの至近距離で観察することがで... 続きを読む

閉じる
ホエールウォッチングクルーズ 羅臼最速の観光船アルランⅢ世でシャチ、クジラ、イルカに会いにでかけよう 前日20時まで受付<4~10月/0歳~参加OK/羅臼発>

シャチのパレード

2022/05/07 ひとりで ヒニマル

とにかくシャチが沢山遊んでくれました!

シャチをあんなに近くで見る事は初めてだったので
最初は驚きましたが、徐々に可愛く見えてきました(笑)

大変貴重な体験でした!

ホエールウォッチングクルーズ 羅臼最速の観光船アルランⅢ世でシャチ、クジラ、イルカに会いにでかけよう 前日20時まで受付<4~10月/0歳~参加OK/羅臼発>

びしゃびしゃになったけど

2021/09/22 カップル・夫婦 yujisan

港では、海はとても穏やか、さらに午前中にクジラが出現したとの事だったので、少しなめてましたね。

海を30分以上進み、右手に国後島を見ながらポイントに到着するもクジラの気配はなく。
さらにクジラを探して走るもだんだん風が強くなり、波が... 続きを読む

閉じる
ホエールウォッチングクルーズ 羅臼最速の観光船アルランⅢ世でシャチ、クジラ、イルカに会いにでかけよう 前日20時まで受付<4~10月/0歳~参加OK/羅臼発>

幻のクジラにあえた!

2021/09/12 カップル・夫婦 rnrnrn

鯨って日常生活では程遠い存在だし、動物界でも群を抜いた巨大生物なので映画の中だけの生き物な気がしてました。当日は本当に存在するのかな〜と言いながら正直あまり期待せずに、それでも心の中では幻のような存在の鯨を一度はこの目で見てみたいという気持... 続きを読む

閉じる
クジラ(ホエールウォッチング・ホエールスイム) (クルーズ/グラスボート) | 北海道の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
野生のクジラが泳ぐ姿を船上から楽しめるホエールウォッチング。日本では高知の室戸市や土佐市、小笠原諸島、北海道の羅臼や室蘭などでザトウクジラやマッコウクジラが実際に泳いでいる様子を間近で見ることができます。ツアーでは専門ガイドがクジラについて詳しく解説し、運が良ければクジラの潮吹きや跳躍(ブリーチング)など、迫力がある場面が見られます。クジラにストレスを与えないよう、ルールを守ってウォッチングを楽しみましょう。