知床五湖ウォーキングツアー 世界遺産知床五湖全周or知床一湖・二湖をゆっくりベテランガイドと見学<4~11月/半日/斜里町知床フィールドハウス発着>by星の時間の参加体験談 | 知床・網走の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

知床五湖ウォーキングツアー 世界遺産知床五湖全周or知床一湖・二湖をゆっくりベテランガイドと見学<4~11月/半日/斜里町知床フィールドハウス発着>by星の時間

参加者の評価

4.85 4.85 / 5

体験談数

48
体験談を投稿する

全ては回らず...

投稿者: ゆず, 2024/05/06

知床五湖大グループに参加しました。
当日は9時50分スタート、他のお客さん(子供1名)と合計9名でガイドしていただきましたが、出発して早々に熊の出現情報が入り、湖を1つも見れずに引き返しました。ガイドの綾野さんの提案により午後に再挑戦することに。午後には2人増え、合計11人(子供1名)でスタート。五湖、四湖と回ったところでまたまた熊の出現情報が入り引き返すことに。結局2度挑戦しましたが、五湖すべてを回ることはできませんでした。ガイドの綾野さんは知識が豊富でガイド中はとても楽しく過ごせましたが、対人数が多い場合、後ろの方にいると綾野さんの説明が聞こえません。また説明は聞こえても物を見る時には列は進んでしまっているので、ちょっと残念でした。お子さんがグループにいる場合、どうしても子供は前に行くのでサクサク進んでしまう印象でした。後ろの方にいる方にも説明はもちろん、見る時間も確保できるように進んでもらう、もしくは対人数を5人とかにしていただけると、もっと実物を見ながら聞きやすく体験できるんだろうなと思いました。

  • 一湖

催行会社からのコメント

ゆず様
ガイドの綾野です。先日はツアーへのご参加ありがとうございました。
残念なことにヒグマの出没で閉鎖になってしまい、結果として2度目は人数も多くなってしまいました。
ご不便をおかけして申し訳ありません。
ヒグマが同じ場所に停滞している可能性があったため、2度目は閉鎖までに湖が見えるように早めに進んだので、慌ただしくなったことをお詫び申し上げます。
ご意見を参考に改善策を考えたいと思います。

評価:
利用形態:家族
参加日:2024/05/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽しかったです

投稿者: sawashiji, 2023/09/10

散策当日は午後でしたが、午前中に雨が降り水たまりなど心配でしたが、
事前にガイドの綾野さんからVELTRA経由で長靴の貸出の連絡が入り安心して参加できました。
午前中コースではスタート直後にクマ出没で散策できなかったようで、午後は3時間弱のコースで5湖4湖まできたところ(1時間ほどのところ)でクマ出没の連絡が入り引き返すことになりました。デッキの遊歩道を散策し1湖を見ることができましたが、5湖全部コンプリートしたかったです。9月にも関わらず、クマ出没がほぼ毎日で今年は多すぎるとのこと。
天気と熊の出没は運なので、またいつかチャレンジしたいです。
ベテランガイドの綾野さんはとてもフレンドリーで楽しかったです。

  • クマの爪痕がくっきり

  • 知床の硫黄山が湖面まで映る素敵な景色でした

催行会社からのコメント

sawashiji様
ガイドの綾野です。先日はツアーへのご参加ありがとうございました。ヒグマの出没で途中引き返しになってしまいましたが、楽しんで頂けて幸いです。
またこのたびは綺麗な写真と体験談の投稿ありがとうございます。
次回はぜひ五湖全てを見ていただきたいと思います。
知床五湖は利用調整地区で法的に規制が多いのですが、その他の場所はヒグマがいても危険でなければツアーを継続することが出来ます。
またお会いできる日を楽しみにしております。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/09/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ガイドツアーでしかわからない

投稿者: まめたろう, 2023/09/04

知床五湖すべてを回るツアーが多い中、二湖をコンパクトに回るツアーを見つけて参加しました。当日は2組4名でした。双眼鏡の使い方を教えてもらい、フィールドハウスでレクチャーを聞いた後、出発です。ツアーはゆっくりしたスピードです。時々止まり、クマが木につけた爪痕や、足跡、糞などを説明してくれます。これらはガイドに説明してもらわなければ見つけることはできないでしょう。また、クマに遭遇した時の対処についてもガイドがいると安心です。幸いにもクマには遭遇しませんでしたが、地上遊歩道の上からシカを見ることができました。

  • クマの爪痕

  • 鹿がいます

催行会社からのコメント

まめたろう様
星の時間、ガイドの綾野です。
ツアーへのご参加ありがとうございました。楽しんでいただけていれば幸いです。
またこの度は綺麗な写真と体験談の投稿ありがとうございます。
また機会があればよろしくお願いいたします。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/09/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽しかった‼️

投稿者: sada, 2023/06/27

ガイドさんのユーモアあふれる説明また、知床の自然について色々と勉強させてもらいました。
また、機会があれば、参加したいと思います。
楽しい思い出が作れました。
おすすめです。

催行会社からのコメント

ツアーへのご参加ありがとうございました。楽しい思い出を作って頂けて幸いです。
またお会いできる日を楽しみにしております。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/06/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

雨の知床五湖でした

投稿者: ろんみん, 2023/06/01

天気は今一つでしたが、ガイドさんがとても博識で、大変勉強になりました。知床は、44年ぶりで、前回は羅臼から船で斜里まで渡ったので、五胡は初めての訪問でした。
次は、晴れた日に訪問すると、また違った顔に出会えると思います。

  • 雨の知床五湖も幻想的です

催行会社からのコメント

ろんみん様 ツアーへのご参加ありがとうございました。44年ぶりにおいでいただきましたか、すごいですね、羅臼とウトロを結ぶ船は1979年が最後の運航です。
またこのたびは美しい写真と体験談も投稿していただきありがとうございます。晴れの日の写真が多いので雨の日の写真は貴重です、これから来られる方の参考になると思います。また機会があればよろしくお願いします。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2022/09/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

一度は行って見たかった知床五湖

投稿者: ウラン, 2021/10/10

北海道に住んでいます。
コロナ禍のタイミングで道内のソロ車中泊をするようになり、知床五湖散策を考えた時どうしても熊出没の心配があったので、今回のツアーに参加させていただきました。
熊避けだけの目的でしたが、ガイドさんのレクチャーはこれからのソロ旅に役立ちそうな情報も沢山ありました。
お陰様で安心して知床五湖散策をゆっくり楽しむ事ができました!
参加して良かったです。ありがとうございました!

  • 天気に恵まれ素晴らしい景色でした。

  • 想像力が試されます。

  • 熊には会わなくて良かったけど、モモンガは会いたかったなー

  • 自然の素晴らしさ

  • ガイドさんの説明は楽しかったです

  • 隠れミッキー発見!

催行会社からのコメント

ウラン様 たくさんの写真とコメントありがとうございます。楽しんで頂けて幸いです。こちらこそご参加ありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしております。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2021/09/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

悪天候でも体験して良かった‼

投稿者: アイリーン, 2021/08/19

当日大雨で知床五湖への道が通行止めになってツアーが変更になったり、その後開通してまた当初のツアーに戻ったり、アクシデント続きでしたが、その都度柔軟に対応してくださり、ガイドの綾野さんには感謝しかありません。雨を予想して長靴をリクエストしておいて正解でした。おかげさまで途中で雨が降ってきても滑らず順調に歩けました。自然のままに保存するためあちこちに倒木がありましたが、倒木にも自然のサイクルの中で重要な役割があることを教えていただき、森の生命力の強さに目が覚めた思いでした。知らなければ通り過ぎてしまうところでしたが、ここは是非ガイド付きのツアーをお勧めします。天候に左右されて景色はいまいちだったので評価は「よかった」ですが、内容は文句なく「最高!」です。ありがとうございました。

  • 五胡をゆっくり散策。防寒対策は必携!

催行会社からのコメント

アイリーン様 台風の影響で天候が良くない中でしたが、楽しんで頂けて幸いです。コメントと高い評価もいただきありがとうございます。またお会いできる日を楽しみにしております。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2021/08/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

知床五湖ウォーキングツアー 世界遺産知床五湖全周or知床一湖・二湖をゆっくりベテランガイドと見学<4~11月/半日/斜里町知床フィールドハウス発着>by星の時間の参加体験談 | 知床・網走の観光&遊び・体験・レジャー専門 VELTRA(ベルトラ)

知床五湖ウォーキングツアー 世界遺産知床五湖全周or知床一湖・二湖をゆっくりベテランガイドと見学<4~11月/半日/斜里町知床フィールドハウス発着>by星の時間の参加体験談 | 遊歩道を歩きながら、季節により変化する自然を観察するウォーキングツアー。エゾシカや野鳥など、様々な生き物と出会うことができます。ぜひ知床の広大な自然を肌で実感してみてはいかがでしょうか。6歳から参加可能、ご家族皆様での参加も。紅葉は例年9月下旬頃から色づきはじめ、10月上旬から月中旬に見頃のピークを迎え非常に美しいです。