投稿者: ズッコ
やんばる国立公園は大自然の中を探索出来て最高でした。
辺戸岬も雄大な景色は圧巻でした❗
ちょっと、残念だったのは、添乗員さんが、あまりにも無愛想で今までの色々なバスツアー🚌の中では、最悪な人でした‼️
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/24 |
参加日: | 2025/03/20 |
投稿者: Hiro
Asumi スピリチュアルは岩山をかなり歩くので結構タフだと思います。
かつ全て回るのは時間との戦い
史跡周りが好きで岩山登山に慣れてる私でも写真、動画撮ってたら集合時間ギリギリ
ここに残る人と、ヤンバルに行かれる人の選択のオプションもあればなお⭕️
ここに残る方はヤンバルからの帰りにピックアップしてもらえれば体力のない方でも回れるのでは?
Asumi スピリチュアルから往復で2時間かけて一羽のヤンバルクイナを見る価値を見出せなければなこれを含まないツアーがいいかもです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/06 |
参加日: | 2025/02/27 |
投稿者: 河童さん
今回
初めてこのツアーに参加しました。
添乗員さんが親切でした
また
ヤンバルクイナの施設の案内係りの方もわかりやすくて面白い説明でした。
トレッキングのコースは
色々あるのでチャレンジコースであれば
服装はちょっとしっかり目がいいかもしれません
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/06 |
参加日: | 2025/03/04 |
投稿者: まいそら
案内の方のお話が楽しかったし、すごく勉強になった。私はおばあさんですか、小学生中学生の夏休みの宿題とかにいい。
国立公園、天然記念物、絶滅危惧種などの勉強をほりさげたらいい!
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/04 |
参加日: | 2025/03/03 |
投稿者: とっしー
昨年はあきらめたこのツアーに参加できてよかった。
一人旅で車の運転ができないので、私のような人はぜひ参加してよいと思います。
大石林山コースは歩きやすかった。がんばって2コース歩いた(よかった)
バスの中で音声ガイドも聞くことができたのも良いと思いました。
海鮮ランチも本当においしかったですよ。
添乗員さんも明るくて・・・
お天気にも恵まれ、今回の旅行の一番の目的が達成されて満足の旅行ができました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/02 |
参加日: | 2025/02/11 |
投稿者: かず
大石林山トレッキングを堪能できました。
参加者が6名しかいなかったので行程に余裕がありました。
ガイドさんのトークが楽しくバスの移動も楽しかったです。
北部はレンタカーでしか行けないのでお勧めです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/26 |
参加日: | 2025/02/18 |
投稿者: アグネス
朝から1日で最北端の辺戸岬まで観光できます。海鮮ランチは他の方たちのコメントの通りとても美味しかったです。とろけるようなイカのお刺身が南国で味わえて最高でした!お刺身が苦手な人は野菜の天ぷらでそちらも美味しいそうでしたよ。ランチを終えると、バス内でシークヮーサーのゼリーとケーキが配られました。車内飲食OKで、車窓からの景色と共にしっかりデザートも味わえます。ツアーには中国、韓国、英語、仏語圏の方たちが参加されていました。ガイドさんは適度な距離感で多様な参加者を纏められていて感心しました。このツアーのおかげでレンタカーなしで十分楽しめました!
国立公園はスマホガイドで周ります。スマホがあまり得意でない高齢者はハードルが高いかもしれません。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/15 |
参加日: | 2025/01/28 |
投稿者: シカゴ
那覇バスなどバス会社主催のツアーでは、バスの中だけでなく、現地でも案内説明(ガイド)してくれるが、このツアーではバスの中の説明は音声ガイドが主、現地でのガイドはなく、添乗員が同乗しているという状態。
好みは人それぞれだが、バス内では静かに過ごし現地で自由行動したい人にはこのツアーはおすすめ。
「やんばる」に接することができるが、ガイドはなく、自由行動がメインと割り切った方が良い。
昼食の内容に期待しない方がよい。本州で食べた方がおいしい。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/12 |
参加日: | 2025/02/11 |
投稿者: Yumi
添乗員さんはとても良い方で、日本語だけじゃなく英語でも対応してくれました。お昼はとっても美味しいお魚料理でした。私の連れはお魚がだめというわがままも聞いてくれてお昼を天ぷらに替えて頂きました。添乗員さんとお店の方に感謝です。
やんばる国立公園も辺戸岬の天気もよく満喫できました。
良く計画されたツアーでした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/02/08 |
参加日: | 2025/01/14 |
投稿者: ともちゃん
沖縄には5回目ぐらいですが、北部に行ったことないのでこのツアーに参加しました。
変わらず外国人参加者大半ですが、
このツアーは最初に各参加者の言語に合わせてイヤホンガイドとパンフレットを渡されます。
ツアー中バス車内で、ガイドさんの「イヤホンガイドの電源を入れてください」の合図とともに、次の観光の説明がイヤホンガイドから各参加者の言語でなされます。
中国語での説明が主で日本人参加者は放置のツアーもあるので(^^;(^^;
これは公平で工夫されていていいなと思いました。
15人ぐらいの参加者でしたが大型のバスを手配してくれてゆったり観光することが出来ました。
バスの席は左側オススメ(日差しを避けるため)(^^;(^^;
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/02 |
参加日: | 2025/01/24 |
投稿者: MIWA
沖縄には3、4回来ていますがお正月明け、それに北端まで来たのは初めて。
ビーチや首里城しか観光したことがなかったのですが今回は私たちにとって知らなかった歴史や自然に触れられてとても興味深く楽しい旅でした。ドライバーがいないので1日ツアーに参加し、見どころ満載のお得で充実したツアーでした。ガイドさんの説明もプロで楽しく、ランチのお魚もとても美味でした。大満足!
冬の沖縄も見どころ多く、人も少なく、レンタカー借りなくてもいろいろ体験できます。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/02/01 |
参加日: | 2025/01/07 |
投稿者: qkoala
やんばる国立公園の見どころを一日で観光でき、楽しい時間が過ごせた。
意図しないお土産屋への立ち寄りもなく、美味しい昼食も食べれた。
観光地での観光時間配分が適切で、コンダクターからの案内や指示も適切だった。
ただ、帰りの道が混んでいた。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/01/12 |
参加日: | 2024/12/17 |
投稿者: アーキー
沖縄は今まで南部の観光ばかりだったので今回北部観光ということで参加させていただきました
いろいろある他のツアーの中でもけっこう料金が高額でしたが内容的には・・・・・
外国の方が多かったのも・・・・・
高齢者や歩くのが億劫な方はしんどいと思います
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/01/11 |
参加日: | 2025/01/10 |
投稿者: ウーマロ
個人では行きづらい観光スポットを周遊してもらい、かつ美味しい昼食をいただけ、
ヤンバルクイナの見られるように時間も調整されており、最後は寝ていれば那覇につく。
お気軽で満足のできる、ひとり旅の強い味方だと思います。(実際にひとりの方も多め)
大石林山のすすめコースは、赤色→※→緑色
※時間あれば、黄色の一部も見に行くことが出来ます
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/01/10 |
参加日: | 2025/01/10 |
投稿者: あけみ
内容は、一人でレンタカー借りる手間を考えればすごく良かった。
ただ、バスガイドさんが、酷すぎました。
何か話す時、上司が部下に指導するみたいで、確認しているだけなのに高圧的でした。
集合場所に遅刻した外国人には優しく接していてモヤモヤ。
あと、ここにいると言われたのに、4人がかりで10分探してもいない。
アクティビティ諦めた方もいました。
外国の方には笑顔でした。話し方も丁寧。
人並みに、リーディングは出来るので…
日本にいて、日本人差別された気分です。
他の方も、怖いし、怒られそうで聞けないって言っていましたよ。
靴はやはり運動靴がいいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/01/07 |
参加日: | 2025/01/07 |
投稿者: ロッキー
寒い冬の時期なので生き物はヤモリしか見つけられませんでしたが、植物はここでしか見られないような種類のものが沢山見られました。豪雨の影響で森の中を散策できる場所が限られていたようですが、ガイドさんの丁寧な説明を聞きながら、豊かな自然を肌で感じることができる楽しいツアーでした。下山途中の東屋で温かいお茶とクッキーをいただけたのも良かったです。
気温17~18度でしたが冬の沖縄西部に吹く強い風の影響で体感気温はかなり低かったです。温かい服装で参加することをお勧めします。
評価: | |
---|---|
プラン: | 昼食なしプラン/10:00発 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2024/12/30 |
参加日: | 2024/12/22 |
投稿者: 神奈川のうみぶどう
那覇から最北端までのバス旅、慣れない道をバスのおかげで楽に行けました
生憎の風雨が悔やまれますが辺戸岬、大石林山のハイク、ヤンバルクイナにも会えてそれぞれ時間も余裕があり行けて良かった
昼食も美味しかった
雨が予報されていれば傘よりカッパが便利、傘は風に煽られて役立たずです
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2024/12/27 |
参加日: | 2024/12/26 |
投稿者: トシマ
大石林山の石の多さと大きさには予想以上でした。
樹木も多く、コースも整備されていて安心して歩くことができました。
海鮮料理は美味しかった。
沖縄近辺の魚の料理かな・・・と思っていたのですが違っていたので、沖縄の人に
とっては沖縄の魚ではないほうが人気がるのかなと思いました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2024/12/19 |
参加日: | 2024/12/17 |
投稿者: セントくん
沖縄へは何度も来ていますが、やんばる方面は行っていなかったので、ピッタリのツアーでした。特に、大石林山は想像以上に興味深い場所でした。結構、滑りやすい場所もあったので、滑りにくく、歩きやすい靴の準備は必要です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2024/12/15 |
参加日: | 2024/12/13 |
投稿者: Mackeyママ
見るもの全てが感動でした。
また、運転士さんもガイドさんも親切で
とても良いバスツアーでした。
ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2024/12/01 |
参加日: | 2024/11/30 |
投稿者: はじめちゃん
10/31(木)参加。那覇から100km(個人では行きにくい)、「やんばる周遊」 寝ている間に観光スポット着で楽チンでした。「クイナの森」でヤンバルクイナの交通事故が多いと聞いてバスツアーで来て正解でした。台風21号の影響で飛行機が欠航、1日何しようと途方に暮れていた私の救世主【Veltra】さん、急なスケジュール変更(前日予約)にもOKでありがとさんです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/11/03 |
参加日: | 2024/10/31 |
投稿者: Let’s go to Okinawa!
添乗員の気配りが良かったです。参加者の中に英語しかわからない方がいましたが、この添乗員さんは英語力も素晴らしく、日本語で説明をした後、それをダイジェストではなく、ほぼ同じ内容でその方に説明をしていました。途中の昼食は、刺身定食でしたが、刺身の新鮮さとボリュームがよく、またそれに焼き魚もつき、なかなか外では食べられないと思いました。添乗員さんによると、最初このお店は人手が足りないので断られたそうですが、添乗員さんが配膳などを手伝うということで契約に至ったそうです。大石林山に行ってハイキングが始まった後で、局地的な集中豪雨が始まり、私たちが山に入った後、立ち入りが一時中止になったということです。私は凄まじい豪雨の中を歩きましたが、山から滝のように流れる雨が凄まじく、正直ちょっと怖い思いもしました。でも逆に言うと良い体験にもなったと思います。しっかりした靴で参加することをお勧めいたします。傘だけではなく、ポンチョなども持っていったので、デイバックが濡れずに助かりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/10/26 |
参加日: | 2024/10/04 |
投稿者: Masa-to-Go
自分は車を運転しないので、なかなか行く機会に恵まれない沖縄北部を巡る終日ツアーという事で参加しました。
台風が接近中であったものの幸いにもツアー中は天候にも恵まれ辺戸岬や大石林山も楽しく観光する事ができました。北部のやんばる国立公園の殆ど手つかずの大自然は雄大でした。
ヤンバルクイナの保護施設の「くーた君」も人懐っこく、カメラを向けるとわざわざガラス越しではありますが寄って来てくれました。
ランチのお刺身定食も沖縄でお刺身をあまり食べる機会が無かったのですが十分に美味しかったです。
参加者は日本人は少なく、殆どが他アジア諸国に欧米人数名という感じでしたがガイドさんは日本語と英語を流暢に操り全く困ることはありませんでした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/10/26 |
参加日: | 2024/10/03 |
投稿者: kesakesa
天気に恵まれヤンバル地区を楽しく観光する事が出来ました。
海鮮ランチはお刺身定食。当日水揚げされた魚を待ち時間なく堪能する事が出来ました。辺戸岬では与論島・沖永良部島もはっきり肉眼で観る事が出来。大石林山では浸食されてできた奇岩を観光。何といっても念願の「ヤンバルクイナ」をこの目で観る事が出来たことこのツアーでの一番の魅力ではないかと思います。是非皆様もご利用下さい。10月末と言うのに30度を超える日でしたが暑さも忘れる位楽しく過ごす事が出来ました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/10/22 |
参加日: | 2024/10/19 |
投稿者: たまみ
北部観光はなかなか一人ではいけないので、今回ツアーに参加しました。何年か前から行ってみたかった大石林山のパワースポットや可愛いヤンバルクイナ、辺戸岬が入っているわたしには最高の工程です。まずは、国立公園へ、道の駅でもお土産がたくさんありました。レモンケーキ美味しかった。その後はランチして辺戸岬へ、景色も綺麗で美味しい海鮮もいただきました。
大石林山は、やっぱり素敵でした。ルートが3他に分かれているのですが、見たいとこだけみることはできずそれでも2コース回ってきました。大迫力で最高です。
ヤンバルクイナは、たくさんいるのかなって思いきや、1羽。でも可愛かったです。
全体的に満足の一日でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/10/21 |
参加日: | 2024/10/18 |
投稿者: やすくん
なかなかこの地域までバスでいけないのですが、ストレスなくけっこうまわれました。参加人数が少なかったこともありガイドさんを含めて、皆さんと話しながらのツアーとなりかなり良かったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/09/28 |
参加日: | 2024/09/07 |
投稿者: 旅行好きなタカちゃん
沖縄旅行は今回で3回目になります。以前からやんばる国立公園に行ってみたいと思い、インターネットで調べていたらベルトラのジャンボツアーでのやんばる公園、辺戸岬、大石林山等の一日バスツアーが見つかり即、予約申し込みしました。当日の参加者は5名でしたが、大型バスでゆったりと快適な観光をしてきました。今の季節は台風シーズンで心配しましたが天気は良く、素晴らしいやんばる地方の景色を見て、快適な旅を楽しんで満足しました。大石林山の
ハイキングは歩きやすく年配の方でも行ける感じでした。なかなか個人では行けないところを今回のツアーに参加して満足のいく旅行でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/09/14 |
参加日: | 2024/09/10 |
投稿者: 旅好き
沖縄6回目で、ついにやんばるに行けました。
雨だと魅力半減なツアーなので、なかなか申し込めませんでした。
当日は晴れたり曇ったりでしたが、雨は降らず助かりました。
国頭港食堂の周辺では海がとてもきれいに見えます。
食事を手早く済ませて、写真を撮っている方が多かったです。
大石林山はそこそこ歩くので、女性は華奢なサンダルは避けた方がいいかもしれません。
あと結構地味目(大人向け)なツアー内容なので、小さな子供連れの方は美ら海水族館などの方がずっと楽しめると思います。
ヤンバルクイナは隅っこでじっとしていてほぼ動きませんでした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【4月30日まで】基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/09/01 |
参加日: | 2024/01/19 |
投稿者: ノエルのママ
最北端を目指すワクワク感と、青い海が見下ろせる開けた場所に、こじんまりとした味のある食堂で、新鮮なお刺身と肉厚の白身魚のフライをいただきました。
とっても美味しくて、これまでで最高の自分へのご褒美になりました。
また、寝転んで見るやんばるの森についてのシアターも日々の喧騒を忘れて、とても癒されました。
今度は、天の川を見に行きたいです!
ご参加ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/08/25 |
参加日: | 2024/08/24 |
投稿者: エリミン
ツアー当日はくもり時々雨で、まぁこればっかりは仕方ないな~と思いツアーに参加。
しかし美味しい昼食を食べて辺戸岬に到着する頃には晴れてきて最高の景色を堪能出来ました。大石林山も晴れて最高でした。
コースは4種類あるんですが2種類組み合わせて見る事が出来ます。ただしバスの駐車場から離れてしまう為、行きにくいコースもあると思われます。
添乗員さんもドライバーさんも親切で良かったです。
北部はなかなか行きづらい所なのでこのツアーに参加して大満足の1日でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/08/16 |
参加日: | 2024/08/15 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
やんばる(北部) (観光ツアー) | 沖縄本島の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
2021年7月に世界自然遺産に登録されたやんばる(山原)。やんばる国立公園内にある「大石林山」など観光スポットを巡るツアーをはじめ、大自然を肌で体感できるカヤックやトレッキングなどもおすすめです。那覇市内や恩納村からの送迎が付いたツアーもご用意しておりますので、レンタカーを借りる予定がない方でも気軽にお楽しみいただけます。沖縄旅行に行かれる際は、北部まで足を延ばして自然を体験してみませんか。
天候に左右されると思うので、最低限の装備を用意した方が良いと思います。