長崎の人気観光スポットおすすめ14選!日帰り・宿泊別モデルコースも必見 image

長崎の人気観光スポットおすすめ14選!日帰り・宿泊別モデルコースも必見

長崎は港があるゆえに鎖国時代唯一海外に通じていたため、異国情緒ただよう街並みが特徴の観光地です。テーマパークで有名なハウステンボスや歴史的な背景を持つグラバー園、軍艦島など数々の観光地が存在しており、実は様々なレジャーが体験できる場所でもあります。

今回は定番スポットだけでなくレジャーに注目したスポットもご紹介。もちろん長崎ならではのグルメスポットも紹介していきます!

まずは定番!不動の人気観光スポット

ハウステンボス

日本で最も有名なテーマパークの一つであるハウステンボス。実はその面積は日本一を誇り、モナコ公国と同じ広さがあります。

ヨーロッパのような街並みと四季折々の花、夜にはイルミネーション。園内にはアトラクションや美術館があり、家族でも友人同士でも楽しめる場所です。

特に春から夏にかけては「100万本のチューリップ祭」「バラ祭」、園内でパレードやショーも行われる「フラワーフェスティバル」など花の魅力が体験できる時期となっています。

冬の夜に打ち上げられる花火も魅力です。西日本最大級の打上げ数を誇る「九州一花火大会」や「クリスマス花火」「カウントダウン花火」など、イルミネーションで輝く街の夜空に打ち上げられる花火は圧巻です。

また、自然の中で遊べるアスレチックや、デジタルアトラクションも充実。

歌劇やショーも行われているのでリゾート気分も味わえます。

園内にはオフィシャルホテルもあり、文字通り園内を一日中楽しむことができます。

アクセス

  • 【電車】「博多駅」から特急「ハウステンボス」で約1時間45分「ハウステンボス駅」より徒歩すぐ
  • 【バス】「ハウステンボス」バス停より徒歩すぐ

グラバー園、オランダ坂

グラバー園とは、国指定重要文化財の旧グラバー住宅・旧リンガー住宅・旧オルト住宅を中心に、市内にあった6つの明治期の洋館を移築復元した観光名所であり歴史的名所です。

当時のレトロな邸宅だけでなく、絶景も楽しめるビュースポットもあります。

園内のレトロ写真館ではたくさんのレトロ衣装からお気に入りの1着を選んで写真撮影を楽しむこともできます。ドレスのまま園内を散策もできるので記念に体験してみてはいかがでしょうか。

オランダ坂は「日本の道100選」にも選ばれた坂。

当時は東洋人以外を「オランダさん」と呼んでいたことから、"オランダさんが通る坂"という意味で「オランダ坂」と呼ばれるようになったそうです。

アクセス

  • 【電車】JR「長崎駅」前から路面電車(正覚寺下行乗車、築町乗換え、石橋行乗車)利用、「大浦天主堂下駅」より徒歩約8分

稲佐山

長崎のランドマーク的存在の稲佐山。ここからの夜景は2021年に開催された「夜景サミット in 長崎」において、モナコ、上海と共に「世界新三大夜景」に選ばれています。

平成23年には展望台がリニューアルオープンし、床に散りばめられた照明による光の空間も一見の価値あり。

夜景だけでなく昼間の景色もおすすめで、晴れた日には長崎市街地はもちろんのこと、雲仙、天草、五島列島まで見渡すことができます。

山頂へはロープウェイもあり、360度ガラス張りのゴンドラで景色を堪能できます。

アクセス

  • 「長崎駅前」バス停より長崎バス3、4番系統(下大橋・小江原・相川行き)に約7分乗車、「ロープウェイ前」バス停で下車して徒歩約2分

島、離島のスポット

端島(軍艦島)

誰もが一度は聞いたことのある「軍艦島」。正式には端島という名称で長崎港の南西約19kmに位置する無人島です。

世界遺産でもあるこの島は、海底から石炭を掘り起こすために半人工的に作られた島で、最盛期には5000人もの人が暮らしていました。

一時島は閉鎖、立ち入り禁止とされていたものの、2009年より見学が可能に。

ツアーガイド付きで島の一部を見学する上陸ツアーが人気。ただし島に上陸するには「風速5m以下」「波の高さ50cm以内」「視野500m以内」の3つの条件があり、全て満たされていないと上陸はできません。

軍艦島デジタルミュージアムもあるので、上陸前にミュージアムを訪れるとその歴史をより深く感じることができるのでおすすめです。

アクセス

  • 長崎港から各社軍艦島上陸ツアー船(予約制)で30分ほか、軍艦島下船すぐ

西海国立公園

西海国立公園は九州西北部に位置しており、佐世保の九十九島から生月・平戸島、そして五島列島へと続く、大小400余りの島々からなる多島海景観を特色とする公園です。

火山や海食崖など自然の力でできた複雑な地形には多様な生態系が形成されています。

また、歴史的背景も持ち合わせています。キリシタン信仰に関わる文化や教会、捕鯨文化、佐世保鎮守府関連の軍事遺跡も見所です。

公園内は多数の観光やレジャースポットが充実。

自然の見どころとしては開花時期には約10万本のツツジが咲く長串山公園や全国一の島密度を誇る九十九島、亜熱帯植物が生い茂る鐙瀬溶岩海岸があげられます。

高浜海水浴場、蛤浜海水浴場などの海水浴場も複数あります。どちらも白浜で、美しい海の色が特徴で「快水浴場百選」に選ばれています。

美しい海をより堪能できるスキューバダイビングやグラスボート、カヤックなどのウォーターアクティビティも楽しめます。

池島

軍艦島に次いで人気の廃墟島といえば池島。

軍艦島と異なるのは今も池島には人が住んでいる点。そのため立ち入り条件の難しい軍艦島に比べ自由に散策ができるのが特徴です。

団地のほとんどが無人化しており、炭鉱で栄えていた当時の特徴的なアパート様式が見学できます。また、島内にはさびたトロッコがそのまま置き去りにされていたりとノスタルジックな光景を目にする一方で小中学校などの学校もあり、現在も学校に通う子供がいます。

そんな池島では炭鉱体験のツアーが人気。2001年に閉山した九州最後の炭鉱”池島”でトロッコに乗車し、元炭鉱人のガイドから炭鉱機器の模擬操作などが体験できます。

アクセス

  • 【船】神浦港から交通船で約15分、フェリーで約27分
  • 瀬戸港からフェリーで約30分、高速船で約10分
  • 佐世保港から高速船で約1時間

伊王島

長崎市から車で30分の伊王島。ここにはエンターテインメントリゾート「i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)」という観光スポットがあります。

伊王島は自転車で2時間ほどで一周できてしまうほどの小さな島ですが歴史や文化、自然のフォトスポットで溢れています。

おすすめは島全体を自転車などで一周すること。i+Land nagasaki では宿泊もでき、宿泊者には自転車を無料貸出してくれます。もちろん宿泊者以外の方にも電動自転車やマウンテンバイク、お子様イス付き自転車などのレンタサイクルも可能です。

島内には5つのコンセプトの異なるカフェがあり、サイクリングを楽しみながらカフェ巡りも楽しめます。豆を挽いて自分でコーヒを淹れたり、手煎りのお茶やオリジナルのハーブティが体験できます。

伊王島灯台や馬込教会、伊王島海水浴場など多数の観光スポットがあるので、少し変わった長崎旅行を楽しみたい方にはおすすめの場所です。

かわいい動物達に会える!家族で楽しめる水族館、動物園

長崎ペンギン水族館

日本の「ペンギンパレード発祥の水族館」の長崎ペンギン水族館。

訪れるとまず遠くからでもわかる可愛いペンギンがお出迎え。地球上に生息する18種類のペンギンのうち9種類を見ることができます。一つの場所で9種類のペンギンを飼育しているのはここだけです。

国内では最大の広さのペンギンプールもあり、ペンギン好きには一度は訪れて欲しいところ。

園内にはふれあいペンギンビーチがあり、普段水槽や囲いの外側からしか見られないペンギンが自然の海で泳いだり、砂浜で休んだりと自由に過ごす様子を観察することができます。

ペンギンのお食事タイムなどのイベントもあるのでHPをチェックしてみてください。

(現在、感染症対策により中止となるイベントもあります)

アクセス

  • 「長崎駅」ターミナルから県営バス「ペンギン水族館前」で約30分

九十九島水族館 海きらら

九十九島パールシーリゾート内にある九十九島水族館 海きらら。

九十九島の豊かな海の自然をそのまま切り取った水族館です。

海きららの魅力は屋根のない九十九島湾大水槽。自然光が水中に降り注ぐ様子はきらきらとして綺麗です。太陽光が降り注ぐ午前中に見ることをおすすめします。

イルカのショープログラムや珍しい真珠の玉出し体験、九十九島湾大水槽で魚がエサを食べる様子が観察できるパクパクウォッチング、水族館の裏側を案内してくれるミステリーツアーなど子供から大人まで楽しめるプログラムが満載。

定員制のプログラムもあるので興味のあるプログラムは早めの申し込みが吉。

敷地内にはショップやレストランもあり、11月と2月には焼き牡蠣が楽しめる牡蠣まつりも開催されます。

アクセス

  • 【車】西九州自動車道「佐世保中央IC」から車で約7分
  • 【バス】JR「佐世保駅」からバスで約25分

九十九島動植物園 森きらら

海きららと同じく九十九島にある九十九島動植物園 森きらら。

こちらは九十九島を眼下に望む高台にあります。

広い園内の中にはライオン、キリン、クマ、レッサーパンダなどの動物が飼育されています。動植物園という名のとおり、植物も多く生育されています。花壇だけでなく温室もあるので年中を通して四季の花々が楽しめます。

こちらの体験プログラムで人気なのは猛獣探検隊。普段見ることのできないライオンやチーター、クマのバックヤードを案内してくれます。

また、国内に50頭ほどしかいない対州馬(たいしゅうば)の乗馬体験や各動物のエサやり体験などもあります。

アクセス

  • 【車】「西九州自動車道 佐世保中央IC」下車
  • 【バス】「佐世保駅前」バス停 5番乗り場から乗車、『動植物園前』バス停にて下車、すぐ

長崎バイオパーク

「見ているだけではつまらない!遊んで、学んで、触れ合って」をコンセプトにした体験型動物園です。そのコンセプト通り、園内ではいたるところで動物に触れ合ったりエサをあげたりすることができます。

園では檻の中の動物を見る方式とは違い、動物が自然の中で暮らしている本来の生態系にできる限り近づけた「生態展示」方式で展示をしています。そのため、私達が歩く道でとつぜんミーアキャットやキツネザルに出くわすことも。そんな貴重な体験ができるのがここ、長崎バイオパークの特徴です。

普段なかなか触れ合うことのできないカンガルーやフラミンゴ、カピバラの露天風呂など動物好きにはたまらない場所です。

アクセス

  • JR「長崎駅」から長崎バス大串行きで1時間20分、バイオパーク下車すぐ

ご当地グルメから名物カステラまで 人気のグルメ

長崎新地中華街

日本3大中華街の中でも独特の食文化をもつ長崎新地中華街。東西、南北併せて約250mの十字路には約40店舗の店が並んでいるので、ゆっくりまわっても30分ほどで周ることができます。また、長崎市の姉妹都市である福建省の協力でできた石畳の道が異国情緒の「長崎らしさ」を演出しています。

店先で肉まんや中国菓子を買って食べ歩くのも楽しいですね。

冬に行われるイベント「長崎ランタンフェスティバル」では約1万5000個の中国ランタン(中国提灯)が飾られ中華街を中心に街が色づきます。

中国雑技や二胡演奏などのステージもあり、中国気分を楽しめます。

長崎を代表する中華・郷土料理の『ちゃんぽん』『皿うどん』も堪能できます。

お店ごとにこだわりが異なるので、中華街のHPでこだわりをチェックしていくと迷いがないかも。

アクセス

  • JR「長崎駅」から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街下車すぐ

長崎カステラランド

長崎カステラで有名な「和泉屋」が展開する長崎カステラランド。

工場見学は店舗営業中なら自由に見学可能で、カステラづくりの実演では生地作りからカステラが焼き上がるまでを見ることができます。「泡きり」と呼ばれる生地の温度を均一にする職人技は一見の価値あり。カステラをさまざまな可愛い形に切り取る機械を間近で見ることもできます。

売店では定番のカステラをはじめ、口溶けの良いチョコレートでカステラを包んだ「長崎しよこらあと」などのカステラスイーツが購入できます。霧箱にオリジナルメッセージを入れることもできる創作カステラも出産、結婚祝いや記念品としても人気です。

また、冷凍ちゃんぽんや角煮つつみまんじゅう、地酒なども取り揃えています。

海の見えるレストランではカステラ用の卵で作ったオムライスやここでしか食べられないカステラスイーツも堪能できます。

アクセス

  • 諫早ICから車で約30分、長崎市内からは車で約60分

佐世保バーガー ビッグマン

長崎のご当地グルメといえば外せないのが佐世保バーガー。作り置きはせず注文を受けてから焼き上げる店舗がほとんどです。

佐世保バーガーとは決まった具があるわけではなく、佐世保市内で提供され、注文から手作りで作り始めるハンバーガーの総称です。

ビッグマンでは元祖ベーコンエッグバーガーが一番人気。

桜の原木で時間をかけてスモークされた風味豊かな自家製のベーコン、10数種類のスパイスを加えたパティに長崎県島原産の太陽卵。コクが強いりんご入りマヨネーズと自然の旨みを凝縮したケチャップで味を整えたごちそうバーガーがおすすめです。

ビッグマンは長崎県内に4店舗あり、店舗の味を家庭でも楽しめるようにオンラインでの販売も行っています。

佐世保 上京町本店

アクセス

  • 徒歩:JR「佐世保駅」から10分
  • バス:「佐世保駅」から3分(京町バス停)
  • MR松浦鉄道:「佐世保中央駅」から3分

観光のモデルコース

長崎市内 日帰りモデルコース

長崎観光が初めての方は、1日で主要観光名所を周ってくれる定期観光バス 長崎よさとこがおすすめ。

10:10と12:10の1日2便、毎日運行しており、定期観光バスなので1名からでも催行してくれます。バスガイドがついてくれるので歴史的な観光地でも説明がきけるので理解が深まります。

「長崎駅」のバスターミナルから出発し、約5時間かけて約11カ所の観光地を巡ります。

*長崎原爆資料館

原爆の被災資料や写真展示、核兵器についての歴史を学ぶことができます。

平和都市長崎のシンボル、平和祈念像が見学できます。

*如己堂

随筆家である医学博士の永井隆が療養していた病室兼書斎。

*浦上天主堂

キリシタン弾圧の禁制が解かれた後、自由を得た浦上の信徒達によって建設が計画されました。原爆投下によって一度は破壊されましたが現在は再建された建物が見学できます。

*一本柱鳥居

明治元年創立の山王神社には、もともと4つの鳥居がありましたが、原爆の被害により一本柱鳥居と呼ばれる片方の柱だけを残した鳥居を見ることができます。

*諏訪神社

創建は寛永2年。日本三大まつりの一つ、大祭・長崎くんちが行われる時は見物客で境内が埋まります。異国情緒を感じさせる長崎の中で日本らしい風情の貴重な神社です。

*出島

港に面した出島は人工島で、オランダ商館があった場所です。ノスタルジックな雰囲気の残る街並みでは着物がレンタル可能です。バスツアーで気に入った方は個人的に散策にでかけるのもおすすめです。

*新地中華街、オランダ坂

記事内でも紹介した中華街、オランダ坂を車窓から見学できます。

*孔子廟

長崎孔子廟は明治26年に清国政府と在日華僑が協力して建立した建物です。孔子像や賢人像などは中国から取り寄せられたもので、博物館には貴重な文化財が展示されています。

*大浦天主堂・グラバー園

大浦天主堂は現存する日本最古のゴシック様式教会で、国宝に指定されています。内部のステンドグラスも美しく、楽しむことができます。

大浦天主堂・グラバー園では約90分の時間がとられているので、十分に見学することができます。

バスツアーでは昼食が用意されていないので、「長崎駅」で解散した後は駅直結の大型ショッピングセンター、「アミュプラザ長崎」にあるレストランやカフェでお食事を楽しんではいかがでしょうか。

長崎の自然を楽しむ!レジャーとフォトスポットの伊王島 1泊2日モデルコース

長崎の自然を満喫したい方におすすめなのが、長崎市から車で30分、伊王島大橋を渡った先にあるリゾートホテルi+Land nagasaki。

伊王島には海水浴場などもあるので、ウォーターアクティビティができる季節に泊まるのがおすすめ。

客室タイプは恋人同士、ファミリータイプ、愛犬と楽しむタイプとコンセプトが分かれていて目的にあったお部屋を選ぶことができます。

1日目は島内をサイクリングし一周してみましょう。宿泊者の方は自転車は無料でレンタルすることができます。

まず自転車で向かうのは馬込教会。海を見下ろせる丘に建つ白い教会は長崎ならではの異国情緒の景色です。伊王島灯台は映画のロケ地にもなった場所で、フォトスポットとしてもおすすめの場所です。

サイクリングで疲れたら休憩がてらに島内のカフェで休憩しましょう。伊王島灯台の近くには自分で淹れる手煎りの日本茶をたのしめる「MISAKI CAFE」があります。

陽が落ちた後のアクティビティは「ISLAND LUMINA(アイランドルミナ)」で決まり。

日没後に開演となり、森の中を散策する光と映像のナイトアドベンチャー。なだらかな傾斜の道を歩くのでお子様でも参加できます。魔法の宝石を探すストーリーで、約1時間ほどのプログラムとなります。

夜にはi+Land nagasakiの天然温泉で1日遊び疲れた体を十分に休ませましょう。

2日目は伊王島海水浴場、コスタ・デル・ソルでウォーターレジャーを思いっきり楽しみましょう。この海水浴場には海上アスレチックや高さ4mのウォータースライダー、高さ2mから海にダイブする飛び込み台やトンネルなど、さまざまなレジャーが特徴です。

子供用のプールも用意されていて、子供から大人まで存分に楽しめる場所となっています。

海で遊び疲れたら、九州最大のスパテーマパークである「Ark Land Spa」でしっかり疲れをとることができます。

観光スポットマップ

本記事で紹介したおすすめツアー

西洋の歴史も感じられる長崎の地へ

長崎は和洋折衷の異国情緒あふれる建物や街並みや歴史的建造物が有名な観光地ですが、島が多いため自然を楽しむレジャーも体験できる観光地です。今回は島観光やレジャーなどを多めに紹介しました。

こんな長崎もあったんだ!と思うような新発見がこの記事の中で見つかってくれたら嬉しいです。ぜひ新しい長崎観光の参考にしてくださいね。

やってみよっか?

ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります



余暇のアイデア人気ランキング

特集連載

あなたにおすすめ

「いいね」すればするほど、あなたの好みに合った余暇プランがピックアップされます
ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります