FPS初心者が上達しやすくなる!気を付けるべきこと5選 image

FPS初心者が上達しやすくなる!気を付けるべきこと5選

最近ゲームの中でも特に盛り上がりをみせているFPS。世界で大会が開かれe-sports (eスポーツ) という単語もかなり認知されてきました。そういった背景からFPSを始めてみた、もしくは今後始めたいという方も多いかと思います。

しかし初心者からするとかなりハードルが高く取っつきにくいジャンルですよね。

実際に筆者も約10年FPSをやり続けていますが最初は分からない事だらけで負けてばっかりでした、、。しかし色々意識するようになってからは一か月くらいでスムーズに戦えるようになったので、今回は筆者オススメの初心者が上達しやすくなる情報を5つご紹介します!

 

そもそもFPSゲームとは

ファーストパーソン・シューティングゲームの略で、画面に表示されているキャラクターを動かすのでは無く、本人視点で画面が動くゲームの事。

実際の私たちの目線のように自分の顔は見えず手や足だけが見えている状態で、よりリアルな体験が出来る視点をFPS視点と言います。逆にTPS視点は目の前にキャラクターが見えている三人称視点の事を言います。また一般的にはシューティングゲームの事を指します。

FPSを上達させるコツ

オフラインで操作等の確認をしよう!

ゲームにもよりますが、大抵のゲームには操作を確認する為のチュートリアルやオフラインモードが用意されています。

初心者がいきなりオンラインの試合に挑んでも大抵何をすればいいか分からない内に倒されてしまいますし、加えてゲームのシステムによっては味方に迷惑がかかってしまう可能性もあります。まずは基本操作やルール、キャラクターの特性などある程度理解する作業を行いましょう。ゲームによっては高性能のAI相手に練習する事もできますし、ある程度レベルが上がらないとプレイ出来ないモード等もあります。

またレベルが高くなった上級者も試合前に自主練習として使う事があるので、かなり大事な作業と言えるでしょう。

YouTube等で予習しておこう!

いくらチュートリアルがあったとしても、初心者には聞き覚えのない単語が出てきたり説明が足らない場合もあります。

一度YouTubeなど動画で一連の流れや動き方を見てみる事でサクサク進めていく事が可能です。また、強い武器や戦い方などある程度慣れてからも役立つ情報が多いですので最初だけでなく積極的に見るのをオススメします。

設定をしっかりいじっておこう!

FPSゲームには独自の設定がたくさんあります。

明るさ等の設定はもちろん、スティック・マウスの感度や自動エイムなど自分に合った数字に設定しておく事が重要です。初期設定のままプレイしていた方が設定をいじっただけで戦績が良くなるという事もあります。

チュートリアルやオフラインで色々試してみて一番ベストな状態にしておきましょう。

イヤホン有り無しでは天地の差!

もちろんテレビに繋いでテレビ内臓のスピーカーでプレイする事も可能ですが、

イヤホンやヘッドホンを繋いだほうがより細かい音を聞く事ができ上達しやすい傾向があります。敵の足音などの情報はかなり大事ですので、その音を聞いている人とそうでない人ではどうしても有利不利が生まれてしまいます。

今は100均など簡単に手に入りますので買っておいて損はないでしょう。

中には音をいじれるアンプもあり、より細かい音を拾う事が可能です。

マイク付きの物を買えば味方とのボイスチャットにも役立ち一石二鳥です。

折れない心が大切!

FPSはマルチプレイの対戦が主ですので、どうしても心無いメッセージやチャットを受け取る事があります。また、最初の内はうまく行かず負けてしまう事が多いのでショックを受けてしまう事もあると思います。

そういった経験から、自分は向いてないんだと辞めてしまう方も居ますが最初は皆そうなりますのであまり気にせず楽しむ事が大切です。

今上手い人も元は初心者ですから、皆最初は負け続けます。

最初の一か月程度は勝ち負けは気にせず、とにかく楽しんでやり続ければいつのまにか勝てるようになっていきます。

FPSを存分に楽しもう!

慣れるまでは大変な面もありますが、FPSはその戦略性の高さから世界大会も開かれるほど奥が深いジャンルです。アドベンチャーゲーム等と違って終わりが無く毎回違う試合内容になるので長く楽しめる事間違いなしです!

是非参考にしてFPSライフを楽しんでみて下さい。

やってみよっか?

ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります



余暇のアイデア人気ランキング

特集連載

あなたにおすすめ

「いいね」すればするほど、あなたの好みに合った余暇プランがピックアップされます
ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります