
【2023】東京・関東で楽しめるクリスマスマーケット6選!特別グルメや雑貨も注目のスポット
クリスマスシーズンの楽しみといえば、街を彩るイルミネーションやクリスマスマーケット。
クリスマスマーケットでは、ホットワインやクリスマスにちなんだお菓子、雑貨などを楽しめます。
今回はお仕事帰りなどにも行きやすい、関東近郊のクリスマスマーケット6選を紹介します。
クリスマスマーケットとは
クリスマスマーケットは、ドイツを中心としたヨーロッパで中世から続く伝統的な お祭りの一種 です。クリスマスホリデーを盛大にお祝いする文化があるヨーロッパでは、一年を通しても重要なイベントの1つ。
中心部の広場でクリスマスのデコレーションやイルミネーションが施され、 お菓子や飲み物、雑貨などが売られます。
特にこの時期は寒いため、通常のビールやワインなどのお酒と併せてホットワインなどの暖かい飲み物が販売されることも多くあります。
イルミネーションが輝くロマンティックな雰囲気を味わいながら、クリスマスに向けていろいろな雑貨を選んだりするのも楽しいですよね。
そんなクリスマスマーケットが近年では日本でも人気のイベントとなっており、毎年各地で開催されています。
早速、関東のクリスマスマーケットをご紹介していきます!
関東で楽しめるクリスマスマーケット6選
クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫
今年で 14回目 を迎えるこちらのクリスマスマーケット。
2023年11月24日(金)~12月25日(月)まで、横浜赤レンガ倉庫イベント広場・赤レンガパークにて開催されます。
土日、12月の中旬は大変人気のため、早めにスケジュールを立てて事前予約されるのがおすすめです。
ドイツにゆかりのある赤レンガ倉庫で、本格的なクリスマスマーケットを体験できます!
イベントのシンボルとなる 10mのクリスマスツリー が、みなとみらいの夜景に溶け込んで美しく輝くのが見どころポイントです。今年は 時間によって色が変わりさらにパワーアップ しています。また、約50mの長さを誇るイルミネーションルーフが4年ぶりに復活!
本場ドイツの料理や可愛らしいクリスマスグッズ、毎年恒例の「横浜赤レンガ倉庫オリジナルデザインのドイツ製マグカップ」などグルメにショッピングにお楽しみいただけること間違いなしです。
基本情報
- 開催期間:11月24日(金)~12月25日(月)
- 時間:11月25日(土)~12月8日(金)11:00~21:00/12月9日(土)~12月25日(月)11:00~22:00
- 住所:〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1
- 入場料:500円(税込)※小学生以下は無料「横浜赤レンガ倉庫イベント 公式アプリ会員限定」で入場料が300円(税込)になります。
東京クリスマスマーケット2023 in 明治神宮外苑
2023年11月23日(木)〜12月25日(月)の期間、明治神宮外苑にて開催されます。
なんといっても魅力は高さ 14メートルある「クリスマスピラミッド」 。6段にわたり違うモチーフの木工人形が配置されています。
ヒュッテと呼ばれる各店舗ブースの屋根には、トナカイや雪だるまなどクリスマスモチーフの装飾が施されているので、お気に入りを見つけてみてくださいね。
こちらのクリスマスマーケットでは、混雑時は当日受付の入場制限がされる可能性があるため、 事前予約チケット があると安心です。公式ウェブサイトから情報を確認の上、参加してくださいね。
ホットドリンクやスープが楽しめることはもちろん、本場ドイツの木工芸品、おもちゃを手に入れることが出来ます。毎年少しずつ増やしていくのも楽しいですよ。
基本情報
- 開催期間:2023年11月23日(木)~12月25日(月)
- 時間:初日16:00~21:30(L.O.21:00)/その他全日11:00~21:30(L.O.21:00)
- 場所:明治神宮外苑 聖徳記念絵画館前・総合球技場
-
入場料:
- 11/23〜12/22:大人(中学生以上)平日1,000円/土日1,500円/小人(小学生)500円
- 12/23〜12/25:大人(中学生以上)土日2,000円/小人(小学生)1,000円(オリジナルマグカップノベルティ付き)/5歳以下は無料
六本木クリスマスマーケット
今年で 17回目 のクリスマスマーケットです。11月6日(月)~12月25日(月)まで開催されます。会期中は無料で参加が可能です。
世界最大と言われる ドイツ・シュツットガルトのクリスマスマーケットを再現しており 、本格的な飲食や雑貨が楽しめます。
クリスマスまでの期間を楽しく演出するアドベントカレンダーなどのグッズが揃う アドベントショップや、ガラス細工の専門ショップ といった見どころが沢山あります。
毎年人気スポットのけやき坂のイルミネーションと一緒に楽しむことで、クリスマスの雰囲気をより味わうことができます。
基本情報
- 開催期間:2023年11月6日(月)~12月25日(月)
- 住所:〒106-6108 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ施設内
- 入場料:無料
東京ソラマチクリスマスマーケット2022
※以下は2022年の情報になります。2023年については、最新情報が公開され次第更新予定です。
今年で 10周年を迎える東京スカイツリー 。2022年11月18日(金)〜2022年12月25日(日)まで3年ぶりにクリスマスマーケットが開催されます。
この期間はスカイツリーにも特別ライティングが出現!
スカイツリーをクリスマスツリーに見立てた「シャンパンツリー」と、キャンドルに見立てた「キャンドルツリー」の2種類でライトアップ され、クリスマスマーケットと一緒にイルミネーションやスカイツリーの特別ライティングを楽しむことが出来ます。
高さ8メートルのクリスマスツリーも去年に引き続き登場するので、写真映えすること間違いなしです。
基本情報
- 開催期間:2022年11月18日(金)~ 2022年12月25日(日)11:00~22:00(L.O.21:00)
- 住所:〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1-2
- 入場料:無料
東京ドームシティ
※以下は2022年の情報になります。2023年については、最新情報が公開され次第更新予定です。
東京ドームシティでは、11月26日(土)〜12月25日(日)までの間、クリスマスマーケットを含むいろいろなイベントが開催されます。 クリスマスマーケットは4日間開催。
クリスマス雑貨の販売やクリスマスワークショップをはじめ、LIVEや野外映画など東京ドームシティ内でさまざまな種類のイベントが行われます。
詳細は、順次公式サイトに掲載されるのでお見逃しなく!
その他にも、東京ドームシティならではの特別イベントとして サンタが東京ドームシティに登場 します。
フォトスポットでイルミネーションと一緒に写真撮影をしたり、シティ内でのパレードでクリスマスを感じたりすることができます。
基本情報
- 開催期間:11月26日(土)〜12月25日(日)(クリスマスマーケットは4日間)
- 住所:〒112-0003 東京都文京区春日1丁目1-1
- 入場料:無料
さいたま新都心コクーンシティ
さいたま新都心駅から歩いてすぐのさいたま新都心コクーンシティでは、2023年12月21日(木)〜25日(月)にクリスマスマーケットが開催されます。
駅を出るとすぐに、イルミネーションで彩られた景色が広がります。 なんと約40万球のLEDライト が使われており、華やかさを演出しています。
コクーンひろばには高さ10メートルのツリーもお出迎え!
クリスマスマーケットでは、クリスマスならではの雑貨やグッズを購入することができますよ。
コクーンひろばでは、ホットワインなどが販売されイートインスペースもあるため、イルミネーションを眺めながら楽しむことができますよ。
基本情報
- 開催期間:12月21日(木)~12月25日(月)12:00~20:00
- 住所:〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目263-1 コクーン2 コクーンひろば・おもてなしプラザ入口周辺
- 入場料:無料
冬の特別イベント、クリスマスマーケット
今回は、関東で楽しめるクリスマスマーケット6選をご紹介しました。
もともとはドイツやヨーロッパなどを中心に開催されるイベントですが、近年は日本でも人気のイベントとなっています。
ぜひクリスマス限定の雑貨を集めたり、イルミネーションを楽しみながら美味しい食べ物や飲み物を味わったりして、素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
やってみよっか?